Xeon E5-1650 v4 BOX


よく投稿するカテゴリ
2016年11月8日 14:21 [959616-3]
満足度 | 4 |
---|
処理速度 | 4 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 4 |
互換性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
CPU-Z |
メモリ設定〜! |
AIDA64 |
![]() |
![]() |
|
室温37℃にて 水冷〜! |
阿修羅+UCCLA12P |
CPU:Xeon E5-1650 v4
クーラー:EK-Supremacy EVO - Full Nickel + Black Ice Nemesis 560GTX
メモリ:Q4U2133PSN-4G + W4U2133PSN-4G 32GB
SSD:CSSD-S6T256NHG6Z
PSU:SuperNOVA 1000 T2 Power Supply
OS:Windows10 Pro 64bit
※2016/11/07 scytheの阿修羅+UCCLA12Pへ換装
【処理速度】
i7 6700T=2.8GHz-3.6GHz 4コア8スレッド
↓
Xeon E5 1650v4=3.6GHz-4.0GHz 6コア12スレッド
早くなっているはずです。エンコ速度にも期待できそうです。
【安定性】
i7 6850K+STRIX X99 GAMING、X99-E WS/USB3.1の時は初回起動の際やCMOSクリア後の起動時に
MemOKを使用しないと、電源落ち再起動のループで困りましたが、こちらはすんなり起動してくれましたね。
点けっ放し稼働ですが、青画面もフリーズも無く良好ですね。
こちらのメモコンが優秀なのか、TaichiのBIOS(UEFI)が優秀なのか・・・?
※阿修羅+UCCLA12Pへ換装してみました。
アイドル時
室温=34℃ 湿度=30%
CPU=33〜34℃
グリスはThermal熊さんを使用
【省電力性】
TDP35の6700Tに比べれば、それはそれは食いますとも・・・
エンコ時が楽しみです(TωT)ウヘー
【互換性】
X99マザボでBIOS(UEFI)のVerが対応していれば動くでしょう。
BroadWell-E/EP対応のマザボなら初期Verで対応済みかと。
ECC無しのQ4U2133PSN-4G+W4U2133PSN-4Gを盛ってますが、何事も無く使えていますね。
【総評】
ITBM3.0にも対応のXeonという事でこちらを購入してみましたが、動作も安定してくれて良かったですね。
E5 2630v4を積んでみた事がありますが、10コア20スレッド故か負荷を掛けていない状態でも温度が高めでしたね。おまけに、ITBM3.0非対応だた・・・(´・ω;)
こちらはコア数が少ない分6850Kの様に負荷を掛けていない時は中々温度が上がりませんね。
来年にはSkylake-Eとやらが控えていますが、40レーン目当てにX99で組んでしまうのも一興かと^^
参考になった2人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
(CPU)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
