MR-CX37A-BR [グロッシーブラウン]
- 氷点下(約-3〜0度)でも凍らせずに保存する「氷点下ストッカー」を搭載した、幅60cmスリムタイプの3ドア冷蔵庫(右開き)。
- 高効率インバーター圧縮機を採用。きめ細かな温度コントロールを実現し、省エネ性が向上している。
- 立体的に成形した「フリーアクセスデザイン」のドアを採用。扉の横側はどこをつかんでも開けやすく、容易に開け閉めできる。

よく投稿するカテゴリ
2018年9月14日 02:15 [1156732-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
機能 | 5 |
容量や収納の配置すべて不満材料が見当たりませんし、使いやすく、以前使用していた冷蔵庫が二段目に冷凍庫があったので始めは違和感があったくらいですが(冷凍庫を開けようとすると二段目の野菜室に手が行ってしまう)慣れれば問題ありませんね。
なんとなく自動製氷の氷が小ぶりなのでアイスコーヒーやウーロン茶に入れるのも少し寂しい気がします。LED照明が若干暗い気がします。後ろから照らすだけで正面からの明かりが無い為、真っ暗の中で扉を開けた時に凝視せざるを得ません。
総合的に見ると使いかってはよろしいかと思いました。良い商品だと思いました
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年10月21日 10:26 [1071825-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
機能 | 4 |
家内は自動製氷機能を使わないので、水供給部が一番邪魔にならないこの機種を選択しました。別にPanasonicの170lのものも使用していますので、このクラスの大きさで十分であると思いますが、奥行きが若干小さめなので、以前から使っていた製氷皿が入らなかったようです。
音は静かで、運転時間も少なく省エネ性能はそこそこであるように感じます(季節が秋であるせいもあるかと思いますが)。野菜室が比較的小さいように見えますが、実際に使ってみるとあまり不便を感じません。
気になったのは、以前に使っていた同じクラスの日立の製品に比べ冷蔵室の庫内照明が暗い点です。下のほうの棚が暗いと感じます。また、高さが180cmほどあるので、身長の低い人には最上段の棚が使いにくいかもしれません。
なお、冷蔵庫という一般的なものなので特に問題はないのですが、Panasonicの製品などと比べると取扱説明書の書き方が幾分不親切であるように感じます。独自機能はもう少し丁寧に書いてあったほうが良いとは思います。
参考になった8人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年10月19日 11:36 [1071315-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
機能 | 5 |
10 年以上使用した冷蔵庫が壊れて買い換えました。
使用 2 か月での評価です。
前の冷蔵庫と同じクラスの容量ですが、こちらのほうが多く入る印象で、前の冷蔵庫なら一杯になるほどの買い物をしても余裕があるのが不思議です。
棚板がプラの冷蔵庫もあって、少し安かったのですが、ガラスの棚板のこちらにしました。
ガラスにする意味はないと思いましたが、透明なおかげで下段の奥の物までよく見えて便利なことがわかりました。
機能は一般的と思いますが、冷蔵、冷凍能力、音、容量は満足で、快適に使っています。
設定ボタンは、ほとんど操作することがない私の場合、冷蔵室内で十分です。
ブラウンといってもほとんど黒に見える外観は光沢があり、3 枚の扉のメッキの縁取りと立体的な造詣で高級感があります。
これも据えつけて初めて気が付いた魅力です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月29日 23:22 [1032730-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
機能 | 3 |
元々三菱の同じようなクラスを使っていましたが、冷凍室が壊れて、
同クラスの他者メーカーと比較して、さんざん迷った末、コレにしました、
が
元々使っていたのは高さ160センチくらいのものでした。
今回のは180センチあるものの奥行きが減ったので、全体の容量は大して変わりません。
届いてまず、困ったのは、野菜室の高さがない!
これまで、2リットルのペットボトル(お米とか、瓶類を入れていた)が入らない。
冷凍室も奥行きがないので、すごく使いずらい。
さらに、いままで製氷皿2つ横に置けていたのに可動スペースじゃなくなって、
おけないし、上の野菜室のドアがじゃまで開口部がせまくて出し入れがしずらい。
だいたい自動製氷機能なんか使わないんだよね。
機能的に10年前と変わらないので、すぐに赤カビはえるのは目に見えているので
使っていません。
さらに、前は左サイドにあった操作パネルが、奥になって、入っているものを
どけないと操作できない。
さらにさらに、前は一つだったチルド室が2つにわかれて、高さがないんで、ほんと肉とか、魚とか
買ってきたトレーをそのまま入れるくらいしかない。
買ってから後悔したくないから、他社の倍近い値段なのに、信頼してこれにしたのに
満足度は50%以下。
家電って、買い換えると、ほんと後悔する。
以前よりよくなった、とぜんぜん思えない改悪ばかり。
なんで?
元々白系はいやだな、と思って、デザインで選んだところもありますが、
縁の銀メッキが照明が反射してうざいし、ドア回りのつかみに奥行きがありすぎて、汚れやすいし、
デザイナーは何考えてんだろう、と思う。
前のMR-YL35Cの方が全然よかった。
参考になった19人(再レビュー後:19人)
このレビューは参考になりましたか?
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
洗練されたスタイリッシュなデザインと整理・収納性も魅力!
(冷蔵庫・冷凍庫 > SJ-MF46H-H [ダークメタル])4
神野恵美 さん
(冷蔵庫・冷凍庫)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 髪が早く乾く! 吸水力抜群の「1秒タオル」でドライヤー時間が半減した
タオル
- ポケモンの生態を激写! 「New ポケモンスナップ」 試遊レポート
Nintendo Switch ソフト
- 「糖質ゼロビール」どちらが美味!? 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」vs「パーフェクトサントリービール」
ビール・発泡酒
