ST3000DM008 [3TB SATA600 7200]
- BarraCudaシリーズに属する、容量3TBの3.5インチHDD。
- 「Multi-Tier Caching Technology」を搭載しており、アプリやファイルを素早く読み込める。
- インターフェイスに6Gb/秒のSATAを採用している。
ST3000DM008 [3TB SATA600 7200]SEAGATE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 8月

よく投稿するカテゴリ
2021年4月15日 20:39 [1444167-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
始動7ヵ月目 |
現在 |
現在状況 |
mouse PCにデフォルトで入っていたものです。
この製品、故障のレビューが目につきますが、メーカーPCに付いていたせいか
1年9ヵ月問題なく動いております。
そろそろ故障するのかな? 笑)
購入当初よりスピードは落ちましたがあくまでも数字上だけで
体感できる程ではありません。
音も変化はなく清音性も保たれていると思います。
- レベル
- 自作経験あり
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年11月14日 22:41 [1275586-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 3 |
---|---|
書込速度 | 3 |
転送速度 | 3 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 3 |
バッファロー製NAS LS-WXB6.0TL/R1JのHDDを交換しました。
NASに入っていたのはST3000DM001でしたが、廃番でしたのでこちらの製品にしました。
2台中1台のみの交換でしたが、1月半使用して問題は起きていません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年9月17日 23:12 [1088273-3]
満足度 | 1 |
---|
読込速度 | 1 |
---|---|
書込速度 | 1 |
転送速度 | 1 |
静音性 | 1 |
耐久性 | 1 |
ついに全滅です。
Windows10でシャットダウンが中々終わらず、再起動には通常40秒が3分に、更にはスリープからの勝手に解除する。
散々調べて設定も変えましたが、本機を取り取り外したら、再起動も早くなり、スリーブ勝手に解除も無くなりました。
原因は全てこのHDDのせいでした。
2つ購入しましたが、1つが2カ月ほどで故障しました。
その後、もう一つも故障。
更に交換されたものも再度故障。
そして、またまた故障。結局3度交換しました。
そして、今は2つとも認識したりしなかったりです。
因みに古いST3000DM001-1ER166は、まったく故障していません。
何度も交換しているので、送付の送料がユーザー持ちなので、新しく一台買えます。
ST3000DM008 [3TB SATA600 7200]は故障が多すぎです。
SEAGATEの製品は今後選択しないでしょう。
- 重視項目
- スペック重視
参考になった2人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月25日 02:32 [1088829-2]
満足度 | 1 |
---|
読込速度 | 無評価 |
---|---|
書込速度 | 無評価 |
転送速度 | 1 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 1 |
もっているHDDのなかでは割りと静かなほうです。
次もこれを購入したいです。
耐久性は購入したばかりなので評価無し。
追記
1年が過ぎ今年の2月に故障しました。
まだメーカー保証期限内だったので対応して頂きましたが、大事なデーターを少し消失してしまいました。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月18日 11:07 [1042549-3]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 2 |
今までHDDは海門一択で使用してきました。
人口に膾炙しているトラブルは今まで一切有りませんでした。
但し1TB,2TBだけの経験からのものです。
今回初めて3TBHDDに挑戦してみました。
取り付け後コンピュータの管理からディスクの管理で
みましたらすなおに認識していました。
GPT形式にしなくても3TB認識していました。
使用機器
Windows10 Pro64Bit
バージョン 1703
OSビルド 15063.447
CPU i7−3770
MEM 16GB
その後2年目前にて「ワーニング」点灯
crystal disk infoにてチェックにて判明
使用時間7546時間
今まで海門の2TBHDDでエラー発生はなかった
現在の2TBHDDの使用時間2万時間以上経過問題なし
個人的見解ですが3TB,4TBHDDには何か問題があるのか?
新規購入の海門4TBHDDは5400回転キャッシュ256MBとなります。
回転数を減らしてキャッシュで補完している模様か?
製品2年保証:
を利用して新品交換できました
代替品:ST300DM007
5200回転 キャシュ256MB
この場をお借りして(株)フィールドレイクさんに感謝です
参考になった2人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年4月22日 18:28 [1122084-3]
満足度 | 2 |
---|
読込速度 | 3 |
---|---|
書込速度 | 3 |
転送速度 | 3 |
静音性 | 3 |
耐久性 | 1 |
ネットの噂に違わず(?)、購入後3カ月程で代替セクタ発生、4カ月目でOSから認識されなくなり故障しました。
まだ保証期間中だったので、RMAを利用したところ、発送後4日で代替品が届きました。
HDDは壊れ物なので、故障するのはある意味やむなしとは理解しますし、交換対応が迅速だったのは好感が持てるのですが、こちらからの送料が元払いにしなければならなかったのは、納得できません。
故障品の梱包方法や、配送方法に条件があり、クロネコのパソコン便を使って送ったのですが、梱包材含めて2000円ほどかかりました。
少なくとも、故障を認めて、交換に応じたのなら後からでも送料を返金すべきだと思います。
なので、満足度は2にしています。
参考)seagate社ホームページの返品規定です。
https://www.seagate.com/jp/ja/support/warranty-and-replacements/return-policy/
他の契約による合意がない場合、すべてのお客様の返品に以下の事項が適用されます。
- Seagateまでの送料はすべてお客様のご負担となります。
- Seagateへの配送にあたっては、お客様の任意の配送業者をお選びください。配送状況を把握できる送付方法をお選びください。Seagateは運送業者が配達証明を発行できない送付物に関する責任を負いません。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月31日 21:43 [1116679-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 3 |
---|---|
書込速度 | 3 |
転送速度 | 3 |
静音性 | 3 |
耐久性 | 無評価 |
【読込速度】問題なし
【書込速度】同上
【転送速度】同上
【静音性】自分の環境では気にならない、
【耐久性】PCケースのMB直結のSATA接続ドックベイにてその都度利用で 動画や写真専用保存バックアップ利用のみなので常時接続状態ではないのでわからない。本体HDDドライブ・光学メディアと合わせての安全バックアップメディアとして購入しました。
【総評】回転数も高いし容量も価格もそこそこ安価だし購入しても損はしない。と思います。だけどもうちょっとお金出して4TBモデルが売れすじかも?
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年2月21日 10:02 [1106376-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 5 |
昨年夏にRyzen7 16thread機を組んだ時に、一緒にこのST3000DM008を2個買いました。7200回転で安かったから。それまではST3000DM004(5400回転)を使っていましたが、今回は7200回転にした。(たまたま店にこれしかなかったからという軽い理由)。
データディスク用にMirrorで使う予定が、なんと私が買ったMBはミラーを組めないという、超遅れた規格でした。あーあ。
MBはASRock X370 Gaming K4です。詳細には、このMBではミラーは2TBまでしか許されない。3TBでミラーを組んだら、強制的に2TB+1TBのパーティションに分割されてしまった。お粗末です。
つまり、ミラーにはGPTが使えないMBなんです。遅れてるー。 ASRock の他のMBはこんなことがなかったのに。
そこで、2台のシングルHDDとして使っていますが、快調です。
Win10のバックアップソフトで書き込んでいるときに見ると、約100MB/sで書き込んでいますが、HDDの使用率は22%です。余裕ですね。
重要データは、1台目のHDDに書き込んで、あとで2台目にコピーしています。(手製ミラーです)
まあ、時々しか必要ないので、しばらくはこれで我慢する。今や、重要データは、NetGearのNASを直接Update するようにしている。.こうすると、複数個のPCから、常に最新データを見れるから。
このHDDは安いのに結構早いですね。まあこれで十分です。
(そうそう、Seagateの10TBのHDD(ST10000VN0004 IronWolf)も安くて良いです、ヘリウムが入っている本格派です。NASに2台入れて使っています。)
Seagateは悪いといいますが、私はあたりです。3TBは普通に使い、4TBはST4000DM004を12個NASで3年以上使っているが、1個だけ取り替えるようにとの警告が出たので取り替えた。この取り替えた警告HDDは、Diskinfoで見ると黄色い項目が2か所あるが(代替セクターです)、まだ動いているので、PCでWORK的に使っている(動画の編集WORKなど)。まだまだ動きそう。
次に買うときは8TBだ。たぶん値段からSeagateかな?
安くても、賢く使えば何とかやっていける。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月20日 23:36 [1097675-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 5 |
「安さ」で選び4台を使ってますが、今のところ何のトラブルもありません。
動作音も静かだし、読み書きの速度も不満はありません。
私の場合、大量の写真データの保管庫として使用しています。
一度、バックアップしたらそれほど頻繁にアクセスしない使い方で、
常時高負荷がかかるようなこともないので問題ありません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月7日 04:40 [1093624-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
3TのHDDとして安かったので購入しました。
外付けのケースに入れてシャープのAQUOSに繋いでいます。
問題なく使用できていて、音も静かです。
耐久性は、まだ分かりませんが3年くらいは壊れないで欲しいと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)






(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
