ヨーグルトファクトリー Extra TKSM-019
- 138(幅)×276(高さ)×138(奥行)mmのボディに、牛乳パックを入れたまま作れるヨーグルトメーカー。
- タネ菌を混ぜてスイッチを入れるだけで、5〜10時間で好みのヨーグルトを作れる。発酵時間によって、好みの酸っぱさや硬さに調整可能。

よく投稿するカテゴリ
2016年12月11日 10:52 [984481-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 2 |
使いやすさ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
健康番組でR-1ヨーグルトの効能を知り、手軽に毎日家族で食べたいとヨーグルトメーカーを探しました。
各社製品の比較から、性能に間違いはなく、手軽な価格で入手できるということで選びました。ほおん
これまでは、保温鍋にお湯を入れて発酵に利用していました
【デザイン】
シンプルで場所をとらない【機能性】
ヨーグルトができればいいとこの機種を購入したが、800円位は投資して、プレミアムにされることをお勧めします。
麹やほかの発酵に使えると思います。
【使いやすさ】
タイマーがあればもっといい。
【手入れのしやすさ】
シンプルなので手入れしやすい
【総評】
価格なりの商品。できればプレミアムをすすめます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- その他調理家電
- 1件
- 0件
2016年11月2日 21:43 [973531-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
そのうち買いたいと思っていたが、ポイントが半年で消えるようなので、買うことにした。ピロリ菌対策。
カスピ海も出来るというのと比較したが、私はLG21さえ出来ればいいので、これにした。タイマーさえ付いていないが、別にいらんかと思い一番安いものにした。
まず、最初はヨーグルトを買わないといけない。LG21の飲みタイプにした。固形タイプより飲む方が簡単だし、手っ取り早い。牛乳は、生乳100%が推奨らしい。でも、高い。脂肪だけ調整してるタイプで、147円/Lがあったのでそれにした。やることは、牛乳を少し飲んで、LG21が入る容量を確保して、入れるだけ。そして、牛乳パックごと置いて、スイッチON。時間は約8時間。特にシビアじゃないみたい。8時間後、冷蔵庫に入れる。
冷えた頃飲もうとしたが、固まってる。飲むタイプを入れても固まってしまうようだ。砂糖を入れて食べてみると固形だが、ちゃんと出来てる。
その後、牛乳を足しながら何回も作ったが問題なく出来た。こりゃ、牛乳さえ買えば永久に食べれるぞ。いくつか牛乳の種類も買ったが、生乳100%なら、問題なかった。
ヨーグルトには雑菌が大敵らしく消毒が必須らしいが、牛乳パックを使い別容器は使わないので、その心配も少ない。少なくなったら、新しく買った牛乳に50ml位いれてやれば、また1L出来る。
想像以上に簡単で、大満足。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
その他調理家電
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
(その他調理家電)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
