Vector 4Seasons Hybrid 215/50R17 95H XL
Vector 4Seasons Hybrid 215/50R17 95H XLグッドイヤー
最安価格(税込):¥21,163
(前週比:±0 )
発売日:2016年 8月 1日

よく投稿するカテゴリ
2020年10月24日 11:07 [1099409-2]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 2 |
東京在住ですが、先日の大雪の日に初めて積雪路面を走行しました。
性能は予想どおり、降雪中であればしっかりグリップし、ブレーキも不安なし。但し、ガチガチ、ツルツルの凍結路面は夏タイヤ+αの性能で、ブレーキは余裕を持つ必要があります。(そもそもそんな道で急ブレーキかければスタッドレスでも危ないですが)
当然夏タイヤとしては、サーキットを攻めるわけでもなく、常識的な範疇なら何の問題もありません。
スタッドレスではないので無茶をしない使い方なら2セットタイヤを持つことを考えると良い選択でした。
マイナスは、ロードノイズが大きいこと。ブロックが大きいので仕方ありませんが、そこは割りきる必要があります。また、若干転がり抵抗が大きいのか、低燃費タイヤに比較すると燃費は悪化しています。(但し許容域)
装着から半年ですが、来年以降も雪道の性能が維持できるか、ライフはどうか、が今後の注目点です。
【使用後レビュー】先日、7年落ちになった装着車を乗り換えました。都合約二年間このタイヤにお世話になりました。使用後の感想です。
ドライ路面・操安性、グリップ共に良くできている。けど、燃費とこもり音は良くはない。
ウェット路面・排水性が良いのか、全く不安なし。
スノー・購入当初しか雪道に遭遇せず、経年時の走破性はわからず。
ライフ・溝はまだまだ残ってました。結構もつと思いますが、ひび割れがそこそこありました。少し気になるレベル。
総合・履き替え不要で突然の雪にも十分対応できること、走行性能も満足できるので、総合的に良い買い物と思いました。ただし、性能を理解して使うことが重要で、それを理解できない場合はオールシーズンタイヤを避けた方が懸命と思います。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった6人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月6日 21:22 [1163992-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 3 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 2 |
プリウス50に取り付けています。
元々付いているタイヤが215/45/R17のところに、扁平率50のタイヤを取り付けました。
思っていた通り、乗り心地は良くなって、タイヤハウスとの隙間が狭くなり、まるでローダウンしている様にも見えて格好良くなりました。
ただ、想定していましたが、ロードノイズが大きくなりました。
全体的には満足ですが、住んでいるところは雪がほとんど積もらないので夏タイヤで良かったかも ^^;
- 車タイプ
- セダン
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
(タイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
