FDR-X3000
- 激しいブレも抑えて撮影できる「空間光学ブレ補正」機能を搭載し、ハイスピード撮影時のブレ補正にも対応する4Kアクションカメラ。
- 解像力・コントラスト・色再現性にすぐれた「ZEISSテッサーレンズ」を搭載。画面周辺部の歪みを軽減した自然な映像を実現する。
- IPX4相当の防滴性能を備え、雨の日や水しぶきのかかるシーンでも使用可能。水深60mまでの水中撮影に対応した「アンダーウォーターハウジング」を同梱する。
-
- ビデオカメラ 24位
- アクションカメラ・ウェアラブルカメラ 13位

- 3 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.24 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.12 | 4.20 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.88 | 3.95 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.10 | 4.15 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.41 | 3.66 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.35 | 4.33 | -位 |
液晶![]() ![]() |
3.34 | 4.11 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.68 | 3.90 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年8月31日 03:51 [1362799-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 無評価 |
音質 | 4 |
車載用途で購入しました。以前は普通のHDビデオカメラを使って撮影していましたが、もう古くなってきたことや、手ブレ補正がいまいちで画質も不満に感じてきたので買い替えました。
事前に調べたので発熱による停止やボケがあるというのはわかっていましたが、YouTubeに上がっていた動画を参考にしたところ、とりあえず許容出来そうと判断し、購入に至りました。
価格は短い期間でかなり上下しているようです。私は楽天市場で、表示価格40,030円の時に購入しました。偶然ポイントが結構あったので実際は35,000円程度になり、悪くない買い物だったと思っています。
まず、手ブレ補正は最高です。明らかに左右に振れていそうなシーンでも全くブレのない映像が撮影できたのには大変驚きました。特に対策は行っておらず、Amazonで購入できる無名メーカーの吸盤式マウントを使用してダッシュボードに設置していますが、それでも全く問題ありません。
この点は本当に素晴らしいだけに熱によるボケが残念でなりません。
microSDはどこまで対応か明確ではありませんが、256GBでも問題ないようです。Trancsend製TS256GUSD300S-A(2020年8月現在3,980円)を使用していますが4K 100Mbpsで撮影できています。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月1日 08:45 [1220985-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 2 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 3 |
音質 | 3 |
【デザイン】
白でコンパクトな設計が良いですね。
【画質】
広角に使えるのが良いですね。
画質も綺麗です。
【操作性】
操作は電源と録画については簡単で良いですが、
細かな設定についてはスマホアプリでやった方が分かりやすいが、
本体のみで設定するのが少しわかりにくいです。
【機能性】
タイムラプスや静止画も含めて、機能は豊富ですね。
私は主にドライブ動画と一部ライブ動画で使うことが多いですが、
この目的で使うのも問題ありません
【バッテリー】
他の方も仰ってるように持ちが良くても1時間半で終わってしまいます。
予備のバッテリーが絶対に欲しくなります。
またコンセントで出来るチャージャーが付属されておりませんので、
そういう意味ではチャージャー付のバッテリーを他に買うことをお勧めします。
【携帯性】
小さくて軽いので持ち運びはまずストレスを感じません。
【液晶】
録画の状態とかはスマホとかでないと確認できません。
ただ機能表示を理解することが必要ですが、画面自体は見やすいとは思います。
【音質】
音はよく取れますがドライブ動画の時は私語も入ってしまいますので普段は切にします。
【総評】
ドライブ動画を撮りたい目的で買いました。
電池の持ちは仕方ないですけど予備を1個持っていれば
半日は大丈夫だと思います。
広角レンズなので設置する時もスマホと連動して確認することが必要となりますが
画質も良いし、幅広く撮れるのは非常に魅力的です。
今後は他の用途(散歩とか)にも使おうと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月23日 23:20 [1210696-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 無評価 |
音質 | 4 |
4K撮影のみ使用しておりますがバッテリーが異様に早く切れます。30分は持ちますが、1時間は持ちません。
*他の方で4K撮影のみで使用している方の意見が聞ければ幸いです。
船釣などで使用したいのでモバイルバッテリーを繋ぐ事は考えていません。
モニターはスマホかタブレット(両方Xperia)を使用していますがリンクが切れます。
後で編集するのでよほどでなければ気にしませんが設定の問題かな?
音声などはいい感じです
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月29日 15:10 [1161982-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 3 |
液晶 | 2 |
音質 | 3 |
モトブログを始めたいと思い、定番のGoProを購入してみましたが、外付けマイクアダプターが別途必要(6000円)外部マイクを挿しても本体マイクも生きているので走行中は走行風でマイクの声が全く聞こえない動画しか撮れず、こちらに乗り換えました。まだ買って日は浅いですが何本かモトブログや日常動画を撮影してみましたが、外部マイク直接入力で内蔵マイクがオフになるので、やかましい走行風がなくなりヘルメットに仕込んだ外部マイクの音声がハッキリ撮れていました。空間手ぶれ補正も優秀で路面の悪い場所を走行していても全くブレる事無く撮れていました。
また、手持ちで街並みを撮影しながら内蔵マイクで音を拾いながらの撮影でも話している声がしっかり撮れており本機の優秀さを再確認できました。
難点と言えば液晶にバックライトが無いので夕方以降は設定変更するのに明るい場所に移動しなければいけないのとバッテリーの消費が早いという所でしょうか?バッテリーはモバイルバッテリーと繋いだままでも撮影できるのでそこまで気にはなりませんが本体がかなり熱くなる事がありました。
後はGoProでは顎の前でマウントして自分の見ている景色と同じ景色が取れましたが、純正品ではサイドマウントしか無いので、画角にヘルメットが写りこまないようにスマホと接続して向きを確認する必要があります。
しかしながら最初からちゃんと調べて本機を購入しておけばGoProで余計な出費をしないで済んだと後悔するほど本機の性能には満足しています。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月8日 20:06 [1156901-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 1 |
音質 | 3 |
【デザイン】
ビデオカメラらしいデザインでかわいいです。
【画質】
1/2.3インチセンサーなので暗所のノイズはそれなりに多いです。
歪曲は相当ありますが見慣れると隅に被写体がなければ気にならないです。
【操作性】
メニューの操作は両手でないとし辛いです。
ピクト表示とボタン配置があまり直観的ではないと感じます。
【機能性】
だいたいの画角が感覚でわかりますし、画角確認したい時はスマホ連動ができるのでリモコンなしのタイプを選びましたが私の利用方法では正解だったと思います。
ただし、スマホに繋ぐとバッテリーの持ちが悪い上にカメラが熱を持ち録画が止まることがあります。
画角が変更(ナロー・ミディアム・ワイド)できる記述がHPにありますがFHDでないとできないので注意が必要です。
空間光学ブレ補正は優秀です。なめらかに補正してくれます。
【バッテリー】
持ちは良くないです。
モバイルバッテリーから充電しながら使えるので一緒に携行しています。
【携帯性】
普段持ち歩くのが苦にならないところがいいです。
ただ、出目金レンズなのでそのまま鞄に入れると傷がつきそうなので、付属の防水ハウジングに入れて持ち歩いてます。
【液晶】
バックライトがないので見づらいことが多いです。
【音質】
問題ありません。
【総評】
1/2.3インチセンサーのビデオカメラをいくつか所有していましたが、最終的に広角レンズの面白さでX3000だけが手元に残りました。
1インチセンサーのビデオカメラと比較すると画質が劣るところは仕方ありませんがレンズ一体型でこの広角が使えるところが一番の決め手です。
後継機には液晶のバックライトをつけてほしいです。
大学生の姪やその友人の食いつきはとてもいいです。それ何?いくらするの?と質問攻めしてきます。
若者はこういうのが好きなんですね(笑
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月4日 18:25 [944411-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 3 |
音質 | 3 |
レビュー修正しました。
題名の通り、車載動画では注意が必要です。
他のレビュワーさんもあげてますし、
YouTubeにもいくつかあると思いますが、
カメラが浮遊しているような揺れが空間手振れ補正にて発生します。
構造上しかたがない事なのですが、
バイクの車載動画でメーターとか風防まで映らせたい時、
車の車載動画で室内も収めたい時。
空間手振れ補正が逆に仇になってしまうこと、
十分考慮しておくべきです。
あと、これはスチルカメラでも感じていたことですが
SONYはNikonに比べて、特に葉っぱなどで顕著なんですが
コントラストが浅い印象がどうしてもあります。
調整でどうにかならないわけでもないですけど、
やはり撮ったまま好みの結果に近いほうが良いに決まってます。
KeyMissionは画角が調整できないところがあって、
結局購入には及んでないですが…。
二ッチな要望になるかもしれませんが、
車での車載動画は、しっかり固定されているのを前提として
縦方向の入力による揺れや微振動が一番の困りごとなので、
それをどうにかして欲しいです…。
今現状のままだと空間手振れ補正は使えない状態なので、
次機種が出てもSONYのは買えないです。
- 撮影シーン
- その他
参考になった13人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年4月4日 00:03 [1117613-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 無評価 |
音質 | 4 |
主に、自転車のハンドルバーに固定して利用しています。
【デザイン】
悪くはありません。白いボディは好きです。
デザインと言うか、固定するための三脚穴の位置が微妙です。重心からずれているように思います。
そのため、自転車で走行していると、よっぽどガッチリのマウントでないと、お辞儀してしまいます。
固定の安定性ではGoProのほうが優位性があるように思います。
【画質】
光学手ブレ補正の圧倒的な性能が発揮されています。購入動機No1ですが、裏切りません。ニュルニュル。
手ぶれ補正のないGoProに比較すると、画面のブレがないため、動画を見直す回数が増えました。
4Kはさすがにきれいです。フルスクリーンで見ても、FullHDのディスプレイ性能を活かしきれない感を感じます。そこまで高画質が必要かは、人によると思いますが、あとから圧縮できると考えると、一旦は最高画質で録画するのもありだと思います。
【操作性】
ボタンが大きく、はっきりしているので操作ミスがありません。
一つだけ言うと、ロック機能がないため、カバンの中で勝手に動いていて、肝心のときに電池切れということがありました。
普段は電池を外して運搬しています。
【機能性】
タイムラプスやGPS機能など、そこそこ使えます。
GPSはもう少しデータを加工できたりすると、よりよい感じがします。
自転車で100km走るような場合、電池がそこまでは持たないので、ぶつ切りになってしまいます。
一定のコースを周回するような楽しみ方が良いかと思います。
【バッテリー】
十分とは思いませんが、1:30ほど使えます。
欲を言うと、半日くらい持ってほしいですが、技術的に難しいと思います。
非純正のバッテリーを2個と、充電器を携帯して、長旅では利用しています。
【携帯性】
他社製品同等のコンパクトさです。機能を考えると妥当かもしれません。
【液晶】
動画を確認する液晶はないので、無評価としています。
機能を確認する画面という意味では、はっきりしていて、必要十分だと思います。
【音質】
思っているより、はっきりと録音されました。
ただし、自転車で走行していると、すごい風切音です。
自作のウインドウジャマーが必要になります。
【総評】
光学手ブレ補正をこの価格で手に入れるかどうかです。
4Kが不要であれば、HDR-AS300でもいいかと思います。
アクセサリ類も多少高いので、中国製の格安アクションカムをためした後に、本格的に利用していくと決めてから、購入されたほうがいいかと思います。
【その他】
YouTubeにいくつか動画をアップしています。その他随時アップしているブログリンクです↓
https://blog.senatus.jp/2018/03/18/sony%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%82%ab%e3%83%a0fdr-x3000%e3%81%ae%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%ac/
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月13日 21:35 [1112027-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 4 |
音質 | 5 |
二月にゲレンデに持ち込んで保育園児の息子のスキーシーンを撮影しましたが、中級者コースを後ろから追いかけたり、追い越して前から撮影しました。歩行と違いブレの少ない躍動感ある動画が撮れました。4kは対応する液晶テレビもモニターもなく、持ってるパソコンのスペックも足りないのでMPEG4で撮りましたが、とてもキレイな画質です。この大きさでもこれだけキレイだとは驚いたでした。
所有してるパソコンよりもiPad Airの方が高スペックなので、wifiでiPad Airに取り込みアプリで編集、音楽をつけたりでとてもいい動画に編集出来ました。本体が防水なのも外で使いやすいです。
- 撮影シーン
- スポーツ撮影
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年2月21日 10:01 [1106362-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 5 |
音質 | 5 |
|
![]() |
||
---|---|---|
スマホ用ジンバルに |
GoProかX3000か、購入前に悩みました。ですが、x3000にした理由はYOUTUBEで紹介されていた比較動画での手振れ補正の性能の差でした。空間手振れ補正・・・ここまで進化したのか!これが決め手でした。
ですが、手持ちでX3000を持ち歩いて撮影してみると、手振れ補正以上に歩きの上下の振動のほうが大きく、映像もブレてしまいます。これでは意味がありません。そこで、スマホ用のジンバルにX3000を装着させるためのアダプタ(3Dプリンターで作られている。CADファイルもダウンロード可能)をつけて装着したところ、これが抜群にスムーズに撮影できることにびっくりしました。サンプル動画を掲載しましたが、非常にスムーズで歩きに伴う上限のブレがほとんど軽減されていて、W手振れ補正が一番だと感じました。
性能面では他の方のレビューがあるので、細かいことは割愛しますが、画質もきれい、音声も悪くない(風切り音対策は必要かも)、携帯性も良い。
ただ残念なのは、4K30Pで撮影可能なのが約30分以内でバッテリーよりも熱によりシャットダウンする点、この点だけなんとかならないかなと思いました。
ですが、それ以外の性能は非常に良く、1080の60Pの画質も抜群。購入してよかった製品だと思いました!
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年11月6日 01:35 [1074955-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 無評価 |
音質 | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
いまさらですが
昨年の夏HDR-AS15からの買い替えです。
画質も手ブレ性能も凄く良くなってたので買って良かったです。
とうぜん値段は高くなってましたが
自作でマスクに取付け
画像が参考になればと思います。
アシックスのマスクを使用
カメラが守れます。
- 撮影シーン
- スポーツ撮影
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年8月13日 16:28 [1046433-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
液晶 | 無評価 |
音質 | 3 |
【作例】
@SONY FDR-X3000 レビュー!!&海鮮丼 046
https://www.youtube.com/watch?v=0cX7OTP3FBA&feature=youtu.be
ASONY FDR-X3000 花火映像徹底比較 HDR-AS200V 047
https://www.youtube.com/watch?v=Q3WAXwRuBoY&feature=youtu.be
【デザイン】
カッコイイと思います
【画質】
非常に良い
【操作性】
HDR-AS200Vよりボタンが大きくなり格段によくなった
【バッテリー】
なんとも言えない が常時給電で問題なし
【携帯性】
ヘルメットマウントが殆どなので問題なし
【音質】
良いです
【総評】
総評としては現在このクラスのアクションカムとしては最高峰だと思われます。
オプションを含めるとやや高い気がしますが4Kが撮れてこの画質なら買いでしょう。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年7月31日 19:07 [1050269-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 無評価 |
音質 | 4 |
【デザイン】
AS300を使っていましたが4K対応のテレビを購入したこともあり
今回X3000を買い増ししました。デザインはAS300と変わらずですが
スッキリと洗練されたデザインです。
【画質】
さすがに4K画質は伊達ではないですね。解像感もFullHDのAS300と
比較しても充分高いです。ただ暗所ではAS300同様、もう少しな感じです。
【操作性】
こちらもAS300同様ですので、慣れてしまえば不便なく操作できます。
ただスマホでのモニタリングは映像がカクつき過ぎるし、接続が一度
切れると再接続に時間がかかったりするので、もう少しスムーズに
モニターできるようになるといいですね。
【機能性】
とにかく手振れ補正の効果はすばらしいです。電子式よりも自然です。
ただ防水ハウジングの前面ガラスに水滴がついていたりすると
被写体はぶれないけれど、水滴が上下左右に動きますので不自然に
感じるかもしれません(笑)
また、ハウジングに入れてしまうと音声が拾いにくくなりますので
その辺はGoPro HERO5シリーズと最後まで悩んだところです。
【バッテリー】
本体の小型化とバッテリーの持ちはどうしても相反する要素ですので
ここは諦めざるを得ないと思いますが…。4K撮影時の発熱が半端ないので
ここがもう少し改善されれば持ちもよくなるのでしょうね。
【携帯性】
軽くてコンパクトです。本体のみで防水対応してくれたら言うことなしですね。
【液晶】
こちらは非搭載なので無評価です
【音質】
アクションカムとしては平均的ではないでしょうか?
ハウジングをつけてしまうとほとんど音が拾えないのが残念です。
【総評】
本体のみで防水対応のGoPro HERO5シリーズか
優秀な光学手振れ補正のSONYのアクションカムか…
ここがいちばん悩みどころかと思いますので、自分の使用する
シチュエーションをよく考えて購入すると後悔しないと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年6月14日 00:20 [1036844-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 4 |
音質 | 4 |
【デザイン】
【画質】 晴れ間の撮影は4Kも綺麗で、手ぶれ補正も強力です。
【操作性】 直接ボタン操作しますので、確実に確認できます。
【機能性】 使いきれない程の機能です。
【バッテリー】予備は2本必要で、バッテリーの劣化も考慮しないといけなかった。
【携帯性】 直接手にもって撮影することはなく、一脚やスタビライザーを利用します。
【液晶】 見にくい事もある。
【音質】 十分である。
には【総評】 使用目的である、登山道歩きには良いカメラでした。
自作スタビライザー ゴロベーXに乗せて 剣山
https://www.youtube.com/watch?v=MZxHuH91uTA&t=6s
- 撮影シーン
- 旅行
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
(ビデオカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
