
よく投稿するカテゴリ
2018年11月23日 20:03 [1176502-1]
満足度 | 4 |
---|
明るさ | 5 |
---|---|
光色 | 3 |
耐久性 | 無評価 |
【明るさ】
純正よりも明るくはなったが劇的にと言うレベルでは無い。
あくまでもライトが照らすカットライン手前までが明るくなるだけなので、勘違いはいけませんが遠くまで照らしてくれるわけでは無いので(⌒-⌒; )
【光色】
片方だけ交換して純正と比べたら確かに白くはなったが、よくある6000K程度の蒼白い色味とは段違い。
最近の純正でLEDタイプのヘッドライトの車より全然暖色に思えます(⌒-⌒; )
まぁ、分かる人にしか分からない自己満足な色味な感じです(笑)
【耐久性】
切れるまで使っては無いので無評価で(⌒-⌒; )
【総評】
元々はRemixと言うホームセンターで売ってるHIDに交換したら色は白くなったが劇的に暗くなり、そこで反省して純正よりちょっぴり白くて明るさ重視って事に条件を絞ってこちらに買い換えましたが、まぁ明るくも白くもなりますが過度な期待はしない方が良いです(⌒-⌒; )
そして車検に出したらそこのお店では色味は関係無くヘッドライトを純正以外に付け替えてると申し訳ないけど車検を通す事が出来ませんと電話で言われたので、その時に面倒な事になるとアレなのと、1000円で新品の純正HIDバーナーに交換してもらいましたが結論から言ってしまうと純正がバランスは一番に感じます(⌒-⌒; )
こちらの品は日本製で質も悪く無いし、確かに明るく白くはなりますが雨の日は立場が逆転します。
D4規格のHIDとプロジェクターと言う組み合わせは雨の日の黒々としたアスファルトの視認性が悪く、こちらの品だと光が吸収されて殆ど見えません。
せいぜい白線や青い看板が反射するだけでしたが、純正はやはりある程度見える程度に路面を照らしてくれます。
蒼白いヘッドライトにしたいなら次の車に買い換える時には標準で明るいLEDランプになってると思いますし、SAIの場合はとりあえず純正で行こうと言う思いになりました。
まぁお金に余裕のある方は変えてみるのも良いと思いますが、明るさや白さに期待して無理にでも買われると後悔すると思います(笑)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月7日 22:54 [983534-1]
満足度 | 4 |
---|
明るさ | 4 |
---|---|
光色 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
車種 たんとかすたむL350S
比較対象は純正バルブ
PHILIPS 42406N
交換理由
勝手に消える症状が頻発したため
(スイッチOFF→ONで復活)
【明るさ】
差を感じない
本来リフレクタータイプを付けるべきところに
リフレクター・プロジェクタータイプ兼用の本製品を付けたためだろうか?
光軸調整をしていないからだろうか?
それとも純正が優秀だったのだろうか?
何にせよ、勝手に消える症状はなくなり明るさ変わらずなので
星4つ
【光色】
純正よりもほんのちょっと青みが出た
視認性至上主義だが、許容範囲内の色味
ファッショ性などペルシャ
ヘッドライトは見えてなんぼですわ
【耐久性】
まだ交換して1ヶ月
わからん
【総評】
まあまあですわ
カットラインは綺麗に出とります
今度交換するときは小糸のリフレクター専用タイプにしようかな
早くもそんな事を考えてしまうぐらいにフィリップスOEMの純正と遜色ないベターな製品
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
車用ライト・ランプ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】複合機FAX
-
【欲しいものリスト】ねるねるねるね
-
【おすすめリスト】20
-
【その他】Cost
-
【欲しいものリスト】オーディオPC・動画視聴用PC
(車用ライト・ランプ)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


