RU・RU・RU VE-GZ50DL-W [ホワイト]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 6月

- 5 0%
- 4 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.65 | 4.25 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.35 | 3.93 | -位 |
通話品質![]() ![]() |
3.00 | 4.02 | -位 |
呼出音![]() ![]() |
3.00 | 3.85 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.00 | 3.92 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.65 | 4.39 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年12月20日 01:45 [1530386-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
通話品質 | 3 |
呼出音 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 3 |
FAX利用が無くなってきたので、親機側もコードレスで使える電話機に買い替えました。
特に、可もなく不可もない機種ですが、やはり親機・子機共にコードレスというのは使い勝手が良いです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月27日 10:39 [1031948-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
通話品質 | 3 |
呼出音 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 4 |
家の電話が発信できなくなったので、急遽、購入することになしました。
家電時間がかかり過ぎるというレビューがあったので不安だったが、メーカーに電話したところ、
「どの製品でも、変わらないはずです。」
ということで、おそらく大丈夫だろうと思い買ってみました。
繋いで、しばらく自動設定するみたいですが、そのあと、かけてみたところ、特に問題なくつながりました。
携帯にかけても今までの電話機と同じような感じでかかりました。
【説明書がわかりにくいです。】
勧誘と思われる番号を着信拒否に登録しようと説明書見ましたが、少し分かりにくく感じました。
以前の電話機はNTTの製品でしたが、マニュアルはA4冊子で、内容もとてもわかりやすかったです。
この電話機は、年配の人は対象にしていないかのような感じです。ガラケー(携帯電話)のマニュアルみたいな感じです。
以前は、NTTの電話機FAXを使っていましたが、そちらのほうが説明書はかなり丁寧でわかりやすかったです。
電話機自体も良かったように感じます。
通話中の音量の上げ下げも気軽に出来ました。
こちらの電話機は、やり方を調べても目に入ってきません。
事前の受話音量調節は説明書を見てわかりました。
通話中に上下ボタンで音量調節できるようでしたが、受話器を耳に当てた状態で音量操作がしにくいです。
側面にジョグダイヤルになっていればいいのに、そうでないので使いづらいです。
値段相応の作りなんだと思います。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
電話機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
(電話機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
