CSD-610FHR
- 本体と別体カメラの取付場所が自由に選べるセパレート型のドライブレコーダー。9mのカメラ接続コード付属でリアにも設置して後方録画もできる。
- SONY Exmor CMOSセンサーを搭載。夜間走行時やトンネル内などの暗い環境にも強く、ノイズの少ない鮮明で美しい映像を撮影できる。
- エンジンOFFで最大12時間録画するパーキングモードを搭載。駐車中にイベント発生した場合、パーキングモード解除時に音声とアイコンで知らせる。

よく投稿するカテゴリ
2019年3月16日 15:01 [1208734-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 4 |
設定 | 5 |
拡張性 | 5 |
録画性能 | 5 |
フロントドラレコは数年前から付けていて、自分自身の事故は無いけど前方の多重玉突きの中間被害者に映像を提供し
人身免停回避出来ましたとお礼を貰うなど、ドラレコの意義を感じていました。
で、昨今は煽り運転の問題が沸騰、数多の逮捕者やようつべ晒しが出ても尚収まらない愚かな行為。
これに対する実効性のある唯一の対策がリアドラレコだと思う。
当機種は、国内大手で数少ないセパレートタイプ。セパレートだと何が良いのか?
画角決め時はもちろん、通常走行時も正常動作が確認できる。明るさが調整出来るので、夜間向けにしておけば眩しさも無い。
そして、ナイトビュー機能は無いけど、人の目よりは暗所識別能力があるので、無灯火の駐車場でブレーキを踏みながら後退する時に、モニターの映像で障害物を十分認識できる。(後退灯だけでは不十分)
肝心の対煽り効果だが、後ろから迫って来てもカメラを見て離れていく車が多く効果を実感。
装着二か月後に、幅員の狭い市街地一般道(40km規制)を車間数メートルで張り付く朗該210クラウンがおり
注意するも「煽っていない」と開き直るので110番通報する事案が発生。
臨場した地域課のPMに、当該機種の映像をその場で見せて、相手方にPMが説諭&当方に謝罪となったので和解。
こんなこともあり、リアドラレコの大切さと、当該機種の良さを確認した次第。
110番云々の件とは無関係の、実際の映像をようつべにUpしたので、よろしければご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=kTjPejLVgxM
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月4日 09:59 [1197791-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
設定 | 4 |
拡張性 | 4 |
録画性能 | 4 |
【デザイン】
ちょっとチープな感じです。
【操作性】
シンプルかつ分かりやすくて良かったです。
【画質】
200万画素、フルHDで充分かなと思います。
【設定】
分かりやすいです。
【拡張性】
同社のレーダーとつなげたり、外部映像出力があります。パーキング録画は別にアダプタを購入取り付けすればできます。
【録画性能】
文句ないです。
【総評】
リアモニターとして取り付けています。常時画像が表示されるので後方が簡易的にモニターできます。
ズームが4倍までできるので良いのですが、できれば12倍ぐらいまでの選択があれば良かったのにと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年2月17日 16:05 [1105409-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 3 |
設定 | 4 |
拡張性 | 4 |
録画性能 | 4 |
AR-383GAと相互接続で使用しています。他社のマイクロSDではうまく動作しなくなりました。(カメラが接続されていません、等のエラー続発)カメラが小さめの為目立たないのはいい所です。ですが、画質は嫁車に付けているDRV-410には及びません。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年12月27日 19:25 [1090310-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 4 |
設定 | 3 |
拡張性 | 3 |
録画性能 | 3 |
リヤ側の録画用に購入。画質もなかなかいいですし設置場所にもあまり困らずに取付けれました。が、もう少し広い範囲が見えるとさらに良かったかな〜と思うのと、キーONからの立ち上がりが若干他社製品と比べると時間かかるかな〜っと思いました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年11月3日 07:32 [1075282-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 4 |
設定 | 4 |
拡張性 | 無評価 |
録画性能 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】 まずまず
【操作性】 操作しやすい
【画質】 200万画素だから、こんなもんでしょ。
【設定】 し易いと思います。GPSは汎用アンテナを後付けしました。
【拡張性】 レーダー等は別メーカーなので無評価。モニターがもう少し大きければ良いが、
ナビ(AUX)に接続すれば(出力ケーブルはオプション)ナビでも見れるので充分。
【録画性能】イイと思います。microSDカードは64GBに拡張しました。
【総評】 リア用に増設。耐久性は、これから検証。
メーカー保障期間が長いのが助かる。
☆一つ少ないのは、専用オプション品(ケーブル等)が高価すぎる。
しかしながら、不明点の質問回答等、メーカーの対応は丁寧でした。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ドライブレコーダー
- 1件
- 0件
2017年10月10日 18:37 [1069036-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 1 |
設定 | 1 |
拡張性 | 2 |
録画性能 | 4 |
画面に縦の白線が入り2年で2回目の修理です。
3年保証だからよかったものの、1年だったら自腹でした。
品質管理に疑問が残る残念なメーカーです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年8月1日 09:48 [1050488-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 1 |
画質 | 5 |
設定 | 5 |
拡張性 | 5 |
録画性能 | 5 |
フロントガラスの視界を極力邪魔されないようにカメラ、本体分離型の当商品を購入いたしました。画素数が最低でも200万画素は欲しいと思い、探すとこちらの商品くらいしか見当たらず2017年7月時点で殆ど唯一の選択肢でした。思惑通りバックミラーに隠れるようにカメラも配置出来、すっきりと収まりました。操作性はメニュー画面にいちいち戻らないと設定変更等ができず使いにくいと感じました。又レーダーと連動するのなら思い切ってモニター無しの仕様も選択できればより良い、と思います。しかし今後カメラ分離型の商品がもっと増えればと希望し、評価は☆5です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月16日 16:10 [995501-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
設定 | 4 |
拡張性 | 無評価 |
録画性能 | 4 |
用途は、万が一の時のための映像記録です。目立たずに設置できるタイプで探しました。
【デザイン】
カメラ部分が小さく、目立たず設置出来るのが良いです。私の場合「目立たない」という所が大事だったので、この点は満足でした。モニター部も2.4インチで、モニターとしては少し小さいと思いますが、設置に際しては場所を取らずにこちらも目立たずに設置可能でした。
【操作性】
操作は画面横のボタンで行います。反応も含めて良い意味で普通の使い勝手だと思います。
【画質】
フルHD、HDRなど画質に関して現時点の最新スペックは揃っています。
【設定】
不器用なので、インストールは業者さんにやってもらいました。
セパレートタイプでカメラが小さい反面、本体部分をダッシュボードに設置しなくてはならないので、その点は好みが分かれる所だと思います。
【拡張性】
レーダー探知機との接続機能があります。GPSデータやOBDを介した走行データを取ることが出来るようですが、私の場合あまり必要性を感じなかったのと、何よりダッシュボード周りがかさばるので止めました。
駐車時にも録画可能な電源ユニットがオプションでありますが、こちらも必要性を感じなかったので買いませんでした。
個人的には、こういう機能よりもwifiでスマホで再生を出来るようにして欲しかったです。レーダー探知機ありきの機能拡張というのは、いかがなものか?
【録画性能】
必要十分だと思います。
【総評】
セパレートタイプは選択肢が少ないのですが、「目立たない」という点には満足しています。ただし、一体型の方が選択肢が多いので、目立たないに重きを置かれてない方は、一体型の方が良いのかと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月13日 23:54 [985253-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 4 |
設定 | 4 |
拡張性 | 5 |
録画性能 | 4 |
「カメラ接続コードが9メートルなのは、長すぎるのでは?」と、メーカーへ問い合わせたら、短かめのものを検討中との返事。早い対応をねがいます。
分離式なので、カメラを固定してしまえば、カード抜き差ししてもブレないのが良いところ。
フロントガラスの写り込みが気になるので、PLフィルターで対処しようと思いますが、画質を一番明るく設定しても暗くなりそうです。
初めて取り付けたドラレコですが、ドライブの記録の為だけになってくれればと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年10月10日 17:23 [967511-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 4 |
設定 | 4 |
拡張性 | 3 |
録画性能 | 3 |
CSD-610FHR 常時電源コードGDO-10付きのセットを購入しました。
ショップさんの対応も迅速で、昨日取り付けが完了しました。
車両への取り付けは(常時電源、アクセサリー電源、アース)のみでヒューズボックスから電源をとれば簡単だと思います。カーショップでお願いすると高いお金を取られちゃいますよ!
私はドライブカメラのモニターがミラー下にあるのが嫌でモニター無しを付けていましたが、モニターが無いと少し不便(カメラの位置調整)、またパーキングモードがあるのでCSD-610FHRを選択しました。映像は、パソコンで見ればまあまあ綺麗って感じ、フルスクリーンで見れるのでナンバーも分かります。CSD-610FHRのモニターは2.4インチと小さくてほとんどナンバーは分からない程度なのでカメラの位置調整位に使います。
肝心のパーキングモードですが、期待外れでした。
昼間のパーキングなどでは良いのですが、夜間の駐車場では街灯が車の近辺に無いと使い物になりません。私の場合は約10メートルほど先にありますが全く映りませんでした(泣)
赤外線対応カメラにしてほしかったです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年8月26日 17:21 [955546-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
設定 | 5 |
拡張性 | 無評価 |
録画性能 | 5 |
Joshin(ウェブ)にて21550円で購入.
期間限定の値引き及びWebクーポン併用で最安値より安く購入する事が出来ました.
GPSユニットとのセット販売もされておりましたがそちらは値引き対象になっていなかったので,取りあえずGPSユニット無しでの購入です.
これまでのモデルとは異なり,GPSユニットの後付けが容易に出来そうなので今後導入を検討したいと思います.
E90はフロントガラスが小さいので,セパレートである事が必須でした.
セパレートとなると選択肢が限られ,恐らくこの製品一択だと思われます.
付属のSDカードでは容量が少ないので,64GBのExtreme Proを購入しました.
SDXC対応である点もポイントだと思います.
まだ購入したばかりですので,今後以前のモデルとの比較等行っていきたいと思います.
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ドライブレコーダー
- 1件
- 1件
2016年7月16日 20:19 [945678-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
設定 | 5 |
拡張性 | 無評価 |
録画性能 | 5 |
カメラも小さく本体の取り付けはダッシュボード正面でイメージ通りでした 性能は只今吟味中です ただ 地デジに干渉しないは微妙ですフルセグで見えていた所が若干ワンセグになり ワンセグて見えていた所が若干受信できなくなった!そんなには ひどくは無いけれど 気になる人は少しだけ残念かな^_^;
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
(ドライブレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
