CSD-620FH
- 別体カメラの取り付け場所が自由に選べるセパレート型ハーフミラータイプのドライブレコーダー。16GBのmicroSDカードが付属。
- エンジンのOFF(ACC)で最大12時間録画する「パーキングモード」を搭載(オプションの常時電源コード「GDO-10」が必要)。
- HDR(ハイダイナミックレンジ)により、白飛びや黒つぶれを抑える。SONY「Exmor」CMOSセンサーを搭載しノイズの少ない鮮明で美しい映像を撮影できる。

- 5 0%
- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.00 | 4.02 | -位 |
操作性![]() ![]() |
2.00 | 3.74 | -位 |
画質![]() ![]() |
1.00 | 3.88 | -位 |
設定![]() ![]() |
2.00 | 3.74 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
無評価 | 3.18 | -位 |
録画性能![]() ![]() |
1.00 | 3.79 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- ドライブレコーダー
- 1件
- 0件
2017年11月27日 21:47 [1081249-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 2 |
画質 | 1 |
設定 | 2 |
拡張性 | 無評価 |
録画性能 | 1 |
【デザイン】ミラータイプなので、モニターは見にくいです。
【操作性】確定ボタンと戻るボタンが同じため前のメニューに戻るには長押ししないといけないので使いづらいし、反応も鈍いのでイライラする。
【画質】モニターの画質は、ミラーにあるため良いとは言えないが、致し方ないかな
セパレートタイプで良さげだったので、購入したが期待はずれでした。
【設定】設定項目としては、カスタムで画質、明るさ、コントラストが設定できるので良いほうかな
【拡張性】単体での使用なので評価できません。
【録画性能】YouTubeにあがっているCSD-630FH(620FHのGPS付き)とはかけ離れて滲んだ映像。ナンバーの判別がしにくい時があります。これ致命傷。いざという時に役に立たない。
TRANSENDのドラレコを使っていましたがそちらの方が良かった。
【対応】初期購入時、録画映像下部40ピクセルほど黒帯が出ていて、付属のSDと市販のSDで試しても出るので初期不良かと問い合わせたら当社のSDカード以外では起こり得るとの回答。付属のSDって書いているのに定型の回答
修理に出したら、カメラ部の不具合で帰ってきたが、それでも数ピクセルの黒線あり
よく見たら1秒ごとに止まるような映像でまた問い合わせ修理に出す羽目に・・・
買ったばかりで、ほかのドラレコやアクションカムでも問題ないSDカードだったのだが、劣化しているせいだとのこと
【総評】買ったドラレコが修理でほぼひと月修理に出ていたわけで、その間になにかあったらと思うとドラレコの意味がない
映像も滲んでいる件について回答がないのでSDの劣化が原因と片付けているのも気に入らない
このメーカーの商品はお勧めしませんね
補足:付属のSDカードでも1秒ごとに止まる現象確認。
市販のSDカードだろうが、セルスターのSDカードだろうが使い物にならないという結論に達しました。
参考になった19人(再レビュー後:19人)
このレビューは参考になりましたか?
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
(ドライブレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
