AQUOSブルーレイ BD-NT1000
- 液晶テレビ「AQUOS」で視聴中の番組を最大90分さかのぼって視聴できる「AQUOSタイムシフト」や1TBのHDDを搭載し、3番組の同時録画ができる。
- 地上デジタル/BSデジタル放送の新作連続ドラマを自動でリストアップし、4週間分録画できる「ドラ丸」機能を搭載している。
- 「セリフ付き見どころポップアップ」を採用。シーンに関連した文字情報により、似たようなシーンが続いても判別しやすく、見たいシーンを簡単に探せる。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.00 | 4.13 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.14 | 3.62 | -位 |
録画画質![]() ![]() |
4.27 | 4.33 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.27 | 4.09 | -位 |
録画機能![]() ![]() |
4.09 | 4.00 | -位 |
編集機能![]() ![]() |
4.04 | 3.68 | -位 |
入出力端子![]() ![]() |
3.83 | 3.83 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.57 | 4.22 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- ブルーレイ・DVDレコーダー
- 2件
- 0件
2018年11月23日 06:19 [1176322-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
操作性 | 1 |
録画画質 | 3 |
音質 | 3 |
録画機能 | 1 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 無評価 |
サイズ | 無評価 |
デザインはこの手の機器のデザインに興味がないので未評価。
編集は使ってないので未評価、入出力端子は他機種等々と差は特にない…と感じるが調べたわけではないので未評価、サイズもバカでかくなければだいたい一緒、という考えで参考にならないので未評価としてます。
画質・音質は逆に悪い機種って何?と。最高画質だと速攻で容量不足になるので3倍ぐらいで撮ればよほど高速移動、画面全体がTechnoイベント並のビカビカ感でもない限りはこれで十分。
が!これほんとに日本企業が開発・販売してるんですか?中韓企業じゃなくて…?
まず、「時間が満足に守れない機種」は言語道断。たしかに昨今は●:54スタートみたいな中途半端な時間に終わったり始まったり前番組後CM挟まずに次の番組に、という事が多々ありますが、こういう番組の場合ほぼ100%「尻切れトンボで録画を終わらせてしまうバグ」としか思えない「仕様」があります。これはメーカーサポートに問い合わせてはっきりと「仕様です」と回答があったのでこう記述しました。どこの世界に「1時間番組を録画しなさい」と番組表から選択して自分勝手に53分50秒程度で打ち切って「正常動作」と言えるんでしょう?
これらを解消する方法は「●時▲▲分から60分」と番組表から選ばずに録画設定しろ、と。
で、その際は繰り下げ放送等に一切対応せず指定した時間のみ撮りますよ、途中であろうがそこで終わりです…ってこんな録画仕様自分は番組表表示非対応のVHSビデオデッキの頃しか見たことないんですが…
当然言わずもがなですが「時刻設定は自動化なので時間設定ミス」と言うチョンボはしてません。
更に番組表からの毎週録画。一例ですが、
「アメトーーク ボケ芸人」の回と「アメトーーク ツッコミ芸人」の回は「別番組」として番組表から選ぶ録画時にはすでに録画予約してる表示が出ない事があります。
なので「録画設定し忘れたかな?」と録画設定すると「すでに録画してるのにまた撮るの?(笑)」と。舐めてんのか…?
動画の戻し・早送りが、「10秒戻し」「30秒送り」固定。
設定で5秒刻みとか出来る技術もないの?
番組表録画設定の項目に戻るが、本来20時スタート番組が2時間特番で19時スタートになってた場合。
律儀に20時からの1時間だけ撮ってる。まぁこれは自分の確認ミスもあるから仕方がない。
が、よく「レコーダーからお知らせがあります」とでて、確認したら「番組は撮れませんでした。」
・・・。うん。それ見せられてどうしろと?タイムシフトできるんならその情報を元に復元したいけど出来ないよね?じゃあそんなの意味ないよね?
だったら「次回●日の録画帯の番組は前回と録画時間が違う恐れがあります。拡張して録画しますか?」みたいなメッセージなら番組表見て録画するなり、別番組だから無視するなり出来るのになんでこういういらないメッセージはてんこ盛りなのに、最低限入れておくべき仕様は「出来ません」一辺倒なの?
自分達が使ってないから何故その機能が必要かどうかが解らないんでしょ?
だから、リモコンのキーレスポンスも相変わらず遅いんでしょ?使わないとわからないんだからそういう所いいかげんな物づくりするの止めようよ。
なので、画質・音質以外の項目、満足度も含めた評価を星1つにしてます。本当なら0でもいいぐらいだよ!
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年4月10日 22:09 [1119390-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
テレビがシャープなので、当機の前もシャープのレコーダーを使用していました。
シャープのレコーダーはよく故障するので違うメーカーにしようを思っていましたが、色々調べて機能や操作性など考えてやっぱり今回もシャープにしてしまいました。
もちろん長期保証には入りましたが、すぐ故障しないことを祈るばかりです。
家族揃ってヘビーユーザーなので容量1TBのトリプルチューナーはかなり便利です。カブりや容量を気にせずどんどん録画予約できます。
好きなタレントの出ている番組のシーンやCMをかなり細かく編集するのですが、編集機能は文句なく良いです。
この機能が前のシャープのレコーダーで良かったので他のメーカーだと分からないのでまたシャープを選んだ部分もあります。
前のものより機能が便利になっていて良かったです。チャプターの打ち直しとかかなり助かります。
欲を言えば、録画中に追っかけ再生しながらチャプターが打てるようになってほしいです。
録画中の番組も録画リストに出てくるので追っかけ再生がわかりやすいし、CMスキップのチャプターも録画中からついているので便利です。
本体前面の表示はかなり小さく、近づかないと分からないのは不便です。録画できてるかな〜という確認が近づかないと分かりません。
再生中の番組の時間のカウンターも出ないので今何分ぐらいのところを再生しているかとかあと何分ぐらいで番組が終わるかとかが画面表示のボタンを押したり早送りなどのボタンを押して表示させないと分かりません。
これの前のシャープ機は再生中に再生ボタンを押すだけで画面下にタイムバー(?)が出たのでわかりやすかったですが、
本機は再生中に再生ボタンを押すと1.5倍速、もう一度押すと0.9倍速(少しゆっくり再生)になってしまいうっとうしいです。この機能は要らないです。早送りボタン1回押しでも1.5倍速(正確には1.5ではないかも?)の早送りにできるので。
早送りボタン1回では音声も聞こえるのですが、字幕も付いてきてくれるのが助かります。
番組表は前の方が見やすかったし、操作もしやすかったかな。表示(チャンネル)を好きな順番に並べ替えが前はできたが、これはできないようです。(私がわかっていないだけかも?)
色々気付いた点を書きましたが、シャープが使い慣れていることもあり、やはりこれにして良かったです。
何と言ってもコスパが良い!(故障しなければ)
別の部屋のレコーダーが故障したらまたこれを買うと思います。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年2月21日 10:26 [1106385-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 2 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月20日 14:03 [1097499-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年12月2日 17:30 [1083235-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
まず、私はパワーユーザではありません。
録画できて再生できて、設定が分かりやすく、リモコンが使いやすければ良いレベル。
動画関係にも詳しくありません。
リビングで使用しているテレビがTVとブルーレイレコーダー一体型で、視聴中の番組録画や再生がすぐにできるのが便利なので、それに近い操作感が欲しいと言うのが第一希望でした。(今後は一体型は買いませんが。)
DMR-BRZ1020とほんとに最後まで迷っていたのですが、テレビがシャープと言う事と番組表の使い勝手でこちらに決めました。
1局の番組を横並びに8日間分並べられるのは、思いの他とても便利です。
他のレビュワーさんの評価が参考になりました。ありがとうございます。
テレビとの接続、ネット設定も簡単にできましたし、録画編集機能以外一通り試してみましたが、私にとっては使いやすく、リモコンもテレビのそれより使いやすいと感じています。
ただ、機能確認している最中に個人的に大問題が起こりました。
PCで編集録画したDVD-Rがまったく再生できなかったのです。
販促用に配られたDVDやCD、BDは再生できました。
結論から言うと、オーサリングソフトを変える事で解決する事が分かりました。
詳しい人からすると、チェック不足、そんなの使うからだと言われそうですが(^-^;、以下にまとめます。
再生できなかったDVD-R:
VideoPad動画編集ソフト(非営利目的使用版=無料) → 「DVDムービーにエクスポート」で記録
再生できる事を確認したDVD-R:
TMPGEnc Authoring Works 6 → DVD(MPEG2)選択 → DVD容量に合わせるで記録
他の再生機器(古いレグザ、PS3等)で再生できていたので、まったく油断しておりました。
アドバイスを受け、上記TMPで作成しなおしたところ、無事に再生できました。
結果として、VideoPadより画質も良くなり、若干知識も増えたので今後の事を思えば、却って良かったと思っています。
自分で撮影したデータが主で、思い出データとして焼き直さなければならないし、渡した人達が再生できていたのか心配ですが。(;^ω^A
こんな事になるのは私位かも知れませんが、一応情報として書き留めておきます。
★1減らした理由:
・無操作OFFタイマーの時間が3時間固定。もっと短い単位も欲しかった。
・HDMIケーブル1本位は同梱した方が親切。 私は困りませんでしたが、必須のケーブルでしょう。
・トレイの出し入れの時、前面のカバーが全部開くのではなく、トレイ部分だけ開く方が私には安心。
(猫がいるので、関係ない所の開閉は少なくあって欲しい。毛の問題。)
※録画編集機能は試していません。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年8月2日 18:17 [1050906-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
買うきっかけは今まで使っていたシャープブルーレイレコーダーBD−HDW75のディスク動作がダメになったから。
5年保証に入っていたが6年目で故障した。上手く出来ていると思った。
テレビがシャープなのでリンクが良いので同じシャープにした。今度のレコーダーは前のレコーダと値段は同じくらいで
3番組同時録画できるところだから決めた。今度は自然故障の7年保証にした。さてどうなるか?
今のところ操作性は問題ない。待機電力も以前の10%ぐらいで良いと思う。
ただ、ON状態、録画状態、再生状態の表示が小さく、もう少し大きくした方が良いと思う。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年4月29日 11:17 [1024223-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 5 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
テレビもシヤープブルーレイディスクもシヤープが一番です。操作が超簡単!画面も美しい。延長保証5年自然故障プラス物損で自分で壊した場合も保証されるのに加盟できるところで購入しました。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月12日 15:48 [959838-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 2 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 1 |
サイズ | 5 |
【デザイン】良く言えばすっきり、無味乾燥なブラックボックス
【操作性】リモコンは細身で軽いのは良いが、それに比例してボタン類が小さくて暗がりでは操作できない【録画画質】最高画質にすればリアル放送と変わらず
【音質】テレビのリアル放送と変わらない再生音質
【録画機能】最近の他社とはわからないが、所持してた昔のと比べると便利になっている
【編集機能】昨日購入したばかり、これからじっくり試したい
【入出力端子】赤・白・黄のピンジャックのみに「あれ?」、出力に「光端子」も無くHDMIただ一つとは。
【サイズ】軽くて小さいのは良い、そこそこ幅を持たせているので設置感が良い
【総評】
2006年2月、知り合いの営む電気店で16万円にて購入した日立DV-DH1000Wがとうとう逝っちゃって、昨日、ヤマダで購入。ここの最安値を見ると約1万円高。
しかも追加保証5年にも入って更に高い。
ということで、人生2台目のDVDハードディスクプレーヤーで、10年前ではブルーレイも無ければ、ダビング10も無い時代。今は、外付けのHDDやスマホに持ちだせると至れり尽くせりだ。それにこの軽さ、1000Wは片手持ち限界重量に比べて隔世の感あり。ただ、リモコンだけは昔の大きい方が使いやすい。
迷ったのは全録タイプにしようか店頭でも迷ったが、並んでいたアクオスの全録タイプは14万円超。あきらめて、チューナーが三つは魅力、1テラと少ない分は後で外付けHDDにすれば良いと思い、この機種に決定。
さて、番組表で便利だと思ったのは一チャンネルを1週間分を並べられること。時間軸で1週間横に並ぶと実に選びやすい。また、ワンタッチで毎日とか毎週とかこれっきりとかで予約できる。
これからは番組表に目を凝らして撮り漏れを防げてらくちんになる。スマホに持ちだすとか、スマホから予約とか出来そうだけど追々楽しみながら試そうと思う。
聞いた話だが、初期不良を早期に見つけるためには、機能をフル使いまくってみるのが良いと。また、多機能を使いこなしてこそ高い買い物した意味もある。
そうそう、DLNA対応なので、windows10のパソコンでエクスプローラー開くと、ちゃんとこのプレーヤーがあるのに驚く。クリックしてmediaplayerで放送中の番組をクリックしても何も映らなかったが、パソコンがDLNA対応パソコンなので何かの設定とかアプリを適応すれば、見ることが出来るかもしれない。
総合的に楽しみ甲斐のあるプレーヤーと思う。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月16日 01:12 [945419-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
3番組同時録画とドラ丸に惹かれて購入!
TVもこれを機会に同時にSHARPに切り替えました!
主人と、電気屋さんに何度か足を運び色んなメーカーのBlu-rayレコーダーを検討しましたが
こちらに決定!
PanasonicのBlu-rayレコーダーからの買い替えでしたが大変満足しています!
容量も1TBで大変便利で、録画も毎週録画の設定が簡単だったのですごく魅力的でした!
リモコンも一つで操作できるようになり、使いやすくなりました!
こちらの機種で地上波を見ると音量も十分でした
録画したい番組の探しやすさに感動しました‼
買って本当に良かったです!
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
(ブルーレイ・DVDレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
