-
- イヤホン・ヘッドホン 970位
- オーバーヘッドヘッドホン 289位

- 3 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.23 | 4.18 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
3.79 | 4.15 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
3.85 | 4.13 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
4.17 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
4.38 | 3.80 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
4.57 | 3.78 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
2.75 | 3.83 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年6月24日 17:44 [1465368-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 2 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 2 |
作業用(音響や作曲用途ではない)として量販店で試着して購入しました
頭が大きくかつ横に長い私には最高にフィットしています
手で持った感じは若干重いですが装着時は気になりません
(と言ってもやはり首肩は凝るので適度に休憩を……)
中低音の押しが強く、かつ高音が刺さらないので歪ませたギターのパームミュートがメッチャ気持ちいです。コードも長くしなやかで取り回し良好、今はマルチエフェクターにつないでギター練習用機になってます
悪く言えば低音出過ぎ、高音薄すぎですけどね。解像度はそれなりですがモリモリ低音で音がこもりまくってるのでモニターには向かないかと
あと耐久性が悪い個体が多いようです。片側断線の報告を散見していますが、私の個体も発生しました。幸い保証期間内でしたが
私にはベストマッチだったので最高評価にしております
- 主な用途
- 音楽
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2020年7月8日 10:37 [1345744-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 2 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
凄い音です。低音の迫力が、イヤーパッド中で渦巻きしてとんでないです。耳のすぐ横に高級なスピーカーが届いたみたいです。あちら・こちらで言われるように、低音域が出過ぎで、中音や高音域を邪魔しています。
なので、エージングを約10時間してみました。ヘッドフォンのジャックをアンプに接続し、スピーカーからは音出しせず。アンプの低音つまみをミニマム、高音つまみをマキシマムに。
音源はラテンジャズなどの高音域のパーカッションのにぎやかな音源を。5時間ずつに2日間かけてみました。音質はかなり改善しました。音楽によっては、まだ低音域が強い場合はイヤーパッド部の耳たぶの当たる位置を、少しずつ後方でずらして、自分の好みの音質になった位置で楽しんでいます。かなり低音域が逃げ出して良好です。
現状ではパソコンで音楽編集用にオーディオテクニカATH-M20xを使用しています。
音質、音のふくらみなど異質です。ATH-M20xは完全なモニタ用ですね。MPH-2は音楽を楽しむことができます。使い方でコスパは高く愉快なヘッドフォンになりそうです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月14日 15:16 [1292164-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 1 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
【デザイン】
箱も本体も実売7英世とは思えない立派なデザイン(o^O^o)
【高音の音質】
もう一寸伸びてくれれば…
と言うか、もう一寸強調されてればとは思うものの…
モニターヘッドホンとすれば此位が現実的な音なんだろう…
【中音の音質】
もうちょい出てるといいのに…
【低音の音質】
高音と比べれば良く出てます…
もう一寸絞まっててればなお善かったかな…
【フィット感】
最高っす…
此はコストパフォーマンス最高っすd=(^o^)=b
【外音遮断性】
善い…
【音漏れ防止】
善い…
【携帯性】
此の手のヘッドホンに求めてはいけないのかも…
【総評】
数千円で買えるモニターヘッドホンとすれば最高の音っす(^^)
もう一寸使い込むとどう変わるか…
後、ベースアンプにも繋いでみよう…
色々楽しみなヘッドホンっす(o^O^o)
- 主な用途
- 音楽
- その他
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年8月12日 12:08 [1053214-3]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 2 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 2 |
このMPH-2はとても多い低音とやや悪い装着感が特徴です。
マランツ先生の次回作にご期待下さい。
あのマランツが、ヘッドホンを出しました。
CDPやアンプで有名な、国内ではデノンと並ぶマランツですがデノンと違いヘッドホンは今までラインナップがありませんでした。
つい数年前だとヘッドホンアンプ+DACの複合機を出したことで話題になっておりましたね。
そのマランツがヘッドホンを出したということで以前から何度か試着試聴もしておりましたが、この度状態の良い中古があったので一つ購入してみました。
■音質■
全体的に低音が非常に出ております。とても重く音圧があり存在感が圧倒的です。
この低音を好むかどうかがこのヘッドホンに対する評価の大きな部分になるかと思います。
高音やらボーカルもよく聴くと意外と綺麗に表現してくれるのですが、低音の存在感が大きすぎて目立たない印象です。
低音が出まくっている割にはボーカルは結構捉えやすいですね。ここ実はこの機種の良い点です。
低音が出ているだけの安物との違いは感じられます。
「マランツ」というブランドの印象は、CDPを何度か試聴した限りでは高音寄りの美麗で繊細な音を出すメーカーという印象でした。
そのイメージでこのヘッドホンを聴くとびっくりすると思います、低音寄りはデノンじゃなかったの?
マランツ製品として出すなら、是非そっちのイメージのヘッドホンを出してほしかったです、同じ価格帯で低音寄りならD1100を中心にかなりありますので。
後、一応これモニター型なんですがこれだけ偏ってて良いんでしょうか。まあ世のモニター型には低音寄りの機種は結構あるので大丈夫なんでしょうきっと。
■装着感■
装着感はやや悪いです。
デノンと協業しているならその辺の技術共有はしてほしかったです。まあ最近のデノンも装着感面では決して褒められたものではありませんが。
【フィット感】
耳元のフィット感はまあまあです。深さはほぼ十分、広さは丸形で若干縦方向に耳が触れるタイプのパッド。
非常にフニャフニャ柔らかいパッド素材で、ドーナツ型の分厚いパッドに包み込まれます。が、側圧が結構ありましてそのフニャフニャがグニャーっと押し付けられる感触はあまり褒められません。
密閉型+フニャフニャパッド+側圧=蒸れ感。真綿で首を、という感じで長時間使用すると意外と耳周りが不快です。
このパッド+低音寄りという感じはかつてのXB700を思い出しますが、あれはもっと深いパッドで側圧も緩くそれなりに褒めるべき装着感でした。
【頭頂部】
コツンと若干気になります。側圧が馴染んできたらあまり気になりませんが。
【重量】
308g(実測)と重いです。公証値305gとはほぼ誤差範囲ですね。
【装着感総評】
随所随所に細かい不満を積み上げて50点、星2.5つとします。今も装着しながらレビューを書いておりますでやはり重さと側圧が最大の欠点ですね、ジワジワと締め付けてきます。
■総評■
音は悪くはありませんし良いところもありますが、特別好きではありません。何より装着感に不満タラタラでして満足度は星2.5つとします。
まずマランツさんは装着感についてもう少し気を使ってほしいです。また、デノンとの差を明確につけた製品づくりをお願いしたいです。「マランツのヘッドホン」と言われてユーザーが期待する音はもっとこう、綺麗めな音のはずです。
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年6月24日 15:03 [1039765-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 2 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】 悪くないです。結構好みです。
【高音の音質】 やや物足りません。刺さるようなことはなし
【低音の音質】 よく出ています。
【フィット感】 すっぽり耳を覆うアラウンドタイプです。
側圧は丁度いいと思います。
【外音遮断性】 殆ど聞こえません。没頭できます。
【音漏れ防止】 漏れないですね。ふかふかパッドのお陰?
【携帯性】 ヘッドフォン部を回転させられますが
もともとが大きいので室内用です。
【総評】 買って2日で、アームからすっぽり外れてしまいました。
もちろんコードもぶっつり…
エージングしてこれから評価しようと思っていたのに
これではお話しになりませんね。
中国製? 外れを引いてしまった。
装着感は良かっただけに残念です。
世界のマランツがこれでは…
交換対応してもらったけど、また壊れたら二度と買いません
他のメーカー(audio technicaとか)でもこんなことあるの?
因みに壊れるまでの使用感は、他の方のレビューにある
低音の出過ぎについては確かによく出ていますが
それほど気になるわけではありません。
中音域のボーカルは良く出ていました。 ただ、高音域は
ちょっともの足りないような気が。
でも、刺さらない程度に出ていたので及第点はあげられそう
パッドは見た目は堅そうですが、そんなことはありません。
とてもやわらかいです。
側圧もそれほどきつくなく装着感はまあまあいいです。
装用が長時間に及ぶことがありますが、痛くなることは
今までのところありませんでした。
耳をすっぽり覆うタイプなので、そうなのかもしれません。
メガネを着用していますが、このヘッドフォンは全く痛く
ありません。
暖かい時期になると蒸れの心配がありますが、まだ
経験していないので書けません。
専門家ではないのでこの程度しか書けませんが
参考になれば何よりです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月17日 17:11 [1029453-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 3 |
急遽入院することとなり、暇つぶしにポータブルBDプレーヤーとこのMPH-2で
ミニホームシアターを病院のベッド上で構築しようと購入しました。
一応入院前に200時間ほど通電しました。
ソースとしてはアクション系の映画、ライブディスク、MP3音源でした。
【デザイン】
奇をてらっておらず、オーソドックスですね。パッドを畳めるのが恰好いいです。
ポリウレタン素材も安っぽさがないです。
【 音質 】
最初若干ダンゴ状態に思えましたが、直ぐに紐解けたかんじがします。
SEの効いたCD音源やムビーエフェクトも過度に低域まで引っ張らず
高音域もおかげで低域干渉されず素直に出てくるかんじがします。
音自体の聴き疲れは少ないモニターライクな印象です。
【フィット感】
フルカバータイプなので当然いいですが、側圧は少し僕には強すぎます。
【外音遮断性】
深夜の病院のベッドであることを忘れます。
【音漏れ防止】
他の病床、看護師からの避難はありませんでした。
【携帯性】
イヤーパッドが回転するので、このタイプで携帯するのか分かりませんが
形状を考えればいい方でしょう。
【総評】
若い頃STAXのコンデンサーヘッドフォンを聞きすぎて難聴になったことが
ありますが、やはりヘッドホンは僕自身苦手です。
でも難聴なるくらいの方が逆に評価が高いとは思います。
このヘッドフォンは十分お値段以上だと思いますが、難聴になる程の解像
感も臨場感も感じません。退院して使うこともなくなったので短い付き合い
でしたが、息子に譲ることにしました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2017年3月27日 11:45 [1014767-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 2 |
低音の音質 | 2 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
当方マランツ製品はいくつか持っており非常に満足しているが、このヘッドフォンについては、期待外れだった。
ずいぶん低価格だなとは思ったがマランツだからと期待をして、試聴もせず購入したが失敗だった。(この価格帯なら他社の製品の方が全然いい。)
低音は良くでているがブーミー、中高音は低音に押され前にでてこない。左右のバランスが左より。
名門マランツがなんでこんな中途半端なものをつくるのだろう。他のマランツブランドから比べると考えられない。
私はあまりこういう悪口は言いたくないし、個体差で外れを引いたのかもしれないが、何か今回だけは許せなくて投稿してしまった。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2017年1月25日 19:34 [998098-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
ベースギターのモニター用にヘッドフォンを探していた。
接続はベースギターアンプへ直で。
音質はとてもフラット。
しかし、ドライバーが広径なので低音を強調しても非常に聴き取りやすい。
音質が良く、コードが長いので使い勝手も良く、標準とミニプラグもあり、そしてこの価格。非常に良くできた品だと思う。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月27日 01:24 [989252-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
すばらしい音質のヘッドホンにめぐり合いました
全域において完全フラットで味付けをほどこさない、完全なスタジオヘッドホンでありながら
解像度が非常に高く、深みのある音質。これは最高評価に値します
- 主な用途
- 音楽
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月21日 02:59 [987446-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
エージング中のF特 |
MPH-2の可聴範囲F特 |
SE-M531の可聴範囲F特 |
![]() |
![]() |
|
イヤーパッド内径 |
MDR-HW700DSとのパッド圧比較 |
=環境(PC接続)=
・サウンドカード:aim SC808 192Khz/24bit オペアンプU2はデフォルト(U3、U4は換装済)
・プレイヤー:foobar 2000 ASIO出力
・周波数測定用マイク:BM-700 無改造品
・音質比較機:パイオニア SE-M531(価格は当機の1/3)
・私の耳:15Khzまで聴こえますw
・比較音源
The Eagles - Hotel California 192Khz/24bit Flack
Derec & Dominos - Layla 192Khz/24bit Flack
テレサ・テン - 恋人たちの神話 192Khz/24bit Flack
チョーリャン・リン他 - ヴィヴァルディ「四季 - 冬」 96Khz/24bit Flack
他
少し前から気になっていたので購入してみました。
まず最初に報告したいことは当機はかなり長時間のエージングが必要というかエージングをすることでどんどん音が良くなるということです。
ピンクノイズ(1〜48Khz)による強制エージングを72時間行いました。48時間時点から音質・音量・音圧とも大化けしたので、そこから聴き込みを始めましたが翌日にはまた音が進化してたのでおそらく100時間程度のエージングで本来の音が出るようになるのではないかと思います。
【デザイン】
作りも良く、金文字のロゴが価格以上の高級感を醸し出してる。
【高音の音質】
合格点くらいは出てる感じ。
ハイハットの歯切れの良さも再現できてるが、クラッシュシンバル音の伸び切った感、ライドシンバルの余韻はSE-M531には劣る。
【低音の音質】
間違いなく出過ぎ。
音圧も凄いが締りも良い。
エージング24時間時点ではHotel Californiaのバスドラのアタック音がベースの音に埋もれていたが、大化け後は聴こえるというより感じるという表現の方がふさわしいくらい解像度は良い。
Razer Surround Proによるバーチャル7.1chでゲームをしてみると、今までSONY MDR-HW700DSでしか経験していなかったリアルにイヤーパッドが振動するド迫力爆発音が来ました。
【フィット感】
PUに低反発ウレタン。厚みは20mmでウレタンの密度は低い。
現在手元にあるPU+低反発ウレタンはSONY MDR-HW700DSしか無いが、こちらは厚み35mmでウレタン密度は高い。
増設用単品が2万円の製品と比較するのは可哀想なので、価格相応といったところか。
イヤーパッド内径が55mm。私には少し小さく4時間ほど連続装着していると耳が痛くなった。
【外音遮断性】
ほとんど聞こえません。
【音漏れ防止】
一人暮らしなので判断できる人がいません。
【携帯性】
部屋使いしか想定していません。
【総評】
SE-M531と比較すると密閉型特有の圧迫感があり音場も狭い。テレサ・テンの声やチョーリャン・リンのバイオリンに鳥肌が立つこともなく、トータルバランスとして音楽鑑賞ではSE-M531には及ばない。
しかし、それはSE-M531が良すぎる(音質に限り)のであってJVC HP-RX900やSONY MDR-HW700DSの2chモードのような篭った感やチープ感は無いので音楽鑑賞に適さないという訳ではない。レイラのヒスノイズも聞き分けることができるのでハイレゾも十分楽しめると思う。
個人的には自前のBGMを楽しみながらゲームをする時にはASUS STRIX7.1より良いと思ったが、制限時間4時間では少し厳しいw
イヤーパッドの内径をあと5mm拡げてほしかった。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 4件
- 0件
2016年8月18日 02:09 [953437-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 1 |
1ヶ月使ってみて思ったことは、まずこの価格帯でこれだけのコスパを誇るヘッドホンはそうそう無いんじゃないかと思います!
特徴としてはやや低音に傾きがちな音が得意なようですが、艶があり聴いていて気持ちがいいです。装着感はフカフカなパッドが良いですね。リケーブルは可能のようですがmarantz独自のロック形式となっています。
(低音) 艶があり、かなり高い音圧の音でもズンズン鳴り、こもった感じでは無く立体感のある低音という感じです。
(中音) 暖かみがあり、低音と非常に相性が良いです。
(高音) かなり高い音でも綺麗に鳴ってくれます。
(付け心地) 全体的にやや重いですがパッドが柔らかいのであまり気になりません。
(遮音性) 並です。
(音漏れ) 全く気になりません。
(携帯性) モニターヘッドホンということもあり、外での使用などは考えないほうがいいと思います。折りたたみは可能です。
現在はオーディオ主流で使っていますが、なんでも使えると思います。エイジング無しでも買ったその日からいい音を出してくれます!
非常にコスパが高いヘッドホンです。買って損はしないのではないかと思います。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月30日 22:18 [949089-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 無評価 |
AKG K612からの乗り換えです(イヤパッドが高い)
色々と探した結果、欲しいものはみな何万円もするので手頃なこれに落ち着きました
K612はオープンンエアなので比較してもしかたないですが
これは実に「正確な音」という感じがします
モニター用だからそれで当然なのかもしれませんが
音の自然さはこの価格ではかなりのものではないでしょうか
高音はまずクリアー。刺さりません
売りらしい低音も妙な強調はされておらず
全体的に締まった音です
逆に言えば真面目で固い音、ここは好みがわかれるでしょう
リスニングに使うならEQでいじらないと疲れるかな
見た目以上に無骨で堅牢です
手にとるとずっしり。
ここは装着感、とくにパッドが分厚いので付け心地は良好
8hつけてても平気なK612にくらべるとつらいですが
予算があるならあえてこれにしなくてもいいでしょうが
5000〜で探すならとりあえず候補にしていい良品です
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月26日 07:16 [948003-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
オーディオ・テクニカをずっと愛用してきたので、浮気をしてみようと(M)マランツ(=デノン)のブランドにかけてみた。
(A)オーディオ・テクニカのATH-AD700Xと聴き比べたところ、残念ながらAの勝ちだった。
Mのデザインはいかにもプロ仕様らしく、コードが脱着できる点は大変すばらしい。がっちりして、ぴったり耳に収まるハウジングはいいのだが、音場が頭の中にあまり広がらない。
音自体は決して悪くないし、単独で聴いたなら満足できるレベルだが、Aと比べると残念ながら、あと一歩。
Aのハウジングは開放しているせいで、音場の広さと奥行き感がより素晴らしく、Mにはない生々しい色気がある。改めてAの良さを確認させられた次第である。
とりあえずオーディオではなく、AVアンプのヘッドホンとして使っていけば十分満足できる。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
骨伝導のヘッドバンド問題を解消?!「ミニ」でスッキリ快適!
(イヤホン・ヘッドホン > OpenRun Pro Mini SKZ-EP-000015 [ベージュ])5
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
