Aterm W1200EX-MS PA-W1200EX-MS
- 11ac対応で従来の11n(規格値)から2倍以上の867Mbpsを実現したWi-Fi中継機(センサー機能付きモデル)。高速でワイドな通信が楽しめる。
- 人を検知し、照明ランプの点灯やメールなどで通知を行う「人感センサー」を搭載。夜間の足元照明や家族の見守りとして利用できる。
- ルーターに接続中のWi-Fi機器の一覧と、機器ごとの接続周波数帯や電波強度などの状態表示をPCなどで確認できる「見えて安心ネット」を搭載。
<お知らせ>
本製品におきまして、より安全にお使いいただくために、管理者パスワードや暗号化キーの変更、最新ファームウェアへのバージョンアップがメーカーより推奨されております。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

よく投稿するカテゴリ
2022年4月28日 18:23 [1575192-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 4 |
安定性 | 4 |
受信感度 | 4 |
機能としては非常に満足・・・しかし、設定が複雑、面倒
便利な機能が多いのに、機能をアクティブしようとするには、アプリをインストールするもそこからブラウザに飛ばされます
アプリで完結できればよかったなと
あと、便利だなと思ったのは、センサーライト
コンセント接続型のセンサーライト単体はよくありますが、wifi中継器では他にないで、ナイスアイデアだと思っています
コンセントの設置場所は限られるので、とても有用です
ただし、センサーライトが主役ではないので、少し暗い気がします
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月6日 18:30 [1558925-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
受信感度 | 5 |
【デザイン】
おしゃれなものを求めているわけではないので、中継器としてはいいと思います。
【機能性】
中継器として求めていた機能はカバーしています。
人感センサーによる照明も役に立っています。
【使いやすさ】
親機もAtermで、ボタン操作だけでリンクが確立したので簡単でした。ただ、設定時に説明書どおりにはLEDが点灯しなかったのでちょっと焦りましたが、リンクの確立に時間がかかっていたようで、待っていたらつながったので問題ありませんでした。
【安定性】
まだ、使い始めたばかりでなんともいえませんが、良さそうです。
【受信感度】
我が家では親機とも子機とも切れることなくつながっているので、問題ありません。
【総評】
家の中でWiFi電波が届かなくなった部分にも届くようになって、目的達成できました。
ちょっと価格が高いかなと思いましたが、購入してよかったです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月30日 09:01 [1511342-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
受信感度 | 無評価 |
■Aterm W1200EX-MS PA-W1200EX-MS のユーザーレビュー
【デザイン】
四角くてコンパクトで良いデザイン
【機能性】
Wi-Fiの中継機だけでなく、人感センサーが付いており人の動きを感知してランプが点灯します。
そして登録したメールアドレスに通知してくれます。設置場所によっては防犯用にも使えます。
暗い廊下や階段などにつけたら常備灯代わりになります。
自分は中継機よりも、この機能が気に入って値段は高くなりましたが購入しました。
【使いやすさ】
最初に親機とペアリングしたら後は何もすることは有りません。
コンセントを抜いても、また入れたら勝手に繋がります。
【安定性】
一度つながったら安定しています。
【受信感度】
コンパクトな筐体で外部アンテナは付いてない為、送受信の感度はそれほど良くはないと思いますが、家庭内での使用なら必要充分です。
【総評】
中継機というのは中継機にしかならないのが多いが、ルーターは中継機モードがついていれば、中継機にもなる。
よってあえて中継機を買わなくてもルーターの中継機モードで代用できる。
そのような理由で自分はあまり中継機には必要性を感じなかったのだが、
この機械は中継機だけでなく、先に書いたように人感センサーでライトを付けたりメールで知らせてくれたりと、他の目的にも使える事を知り興味津々で購入した。
トイレに付けると夜中の頻尿の回数もわかりやすい。
ただ本体はかなリ熱を持つ。
NECのルーターは全般的にコンパクトで熱を持つが、これもしかり。
熱が製品寿命を縮める要因の一つでも有る為、アルミのヒートシンクを筐体に貼り付けて使っている。余計なお節介の自己満足かも知れないが。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月24日 18:37 [1485497-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
受信感度 | 5 |
一戸建てに住んでいます。2階にバッファローのルーターを設置していますが、1階は接続が悪い状態でした。1階に中継器としてNEC製の当該機種を設置しました。半信半疑でしたが、バッファロー製のルーターとも、問題なくつながります。
ボタン操作は必要ですが、接続のために複雑な操作もなく簡単にできました。コンセントのある場所でしたら、設置するときも置き場所には困りません。比較的小さくて邪魔になりません。
そして、肝心のWi-Fi接続ですが良好です。特に私のやり方も悪いのですが、それまでは、バッファローの中継器を使っていましたが、うまく接続できませんでした。本機は格段に操作や設置がかんたんで、素早く作業も終わらせました。これで、接続不良のイライラから解放され、たすかりました。本当に良かったです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月19日 08:11 [1400180-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
安定性 | 3 |
受信感度 | 3 |
親機がNECであることからこちらを購入しました。設定は親機が同じメーカーなら簡単で、子供用の見えて安心サービスも使えて便利です。但し、親機だけでなく、こちらの中継機も設定が必要なので面倒です。子機の名前もアドレスを確認して一つ一つ設定が必要で、その点は改善してほしいです。時に接続が不安定なになることもあり、原因はわからないのでバージョンアップで解決してほしいです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月24日 05:05 [1149785-4]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 1 |
使いやすさ | 1 |
安定性 | 2 |
受信感度 | 2 |
【満足度】
設置すれば途切れて無線とランプも消えるので、中継機として成り立ちませんでした。
【 デザイン性 】
とても、よかったが中継機機能として『 2台 』無理でした( 深夜の防犯灯の役目を果たせないので基盤不良だと思います )
【 性能性 】
タイマーなどはありません( 再起動しても起動しませんでした )放置して、回復します。
【 使いやすさ 】
NECは研究しているのか不思議なり、親機PA-WG2600HP3も途切れました。
【 安定性 】
アプリ内を操作と動作、電源が頻繁に切れるので安定性がありませんでした( 親機:全て、5GHz帯を2.4GHz帯に変更/1200HP◯ )プロテクション必要でした( 意味ない機種でした )
【 受信感度 】
中継機:PA-W1200EX-MSは、最も近くに設置すれば機能を果たせます( PA-WG1200HP◯好ましいです )2600〜1800までは親機専用機端末ですので、注意してください。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月11日 19:00 [1282538-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 4 |
安定性 | 5 |
受信感度 | 5 |
【デザイン】
悪くないと思います。
【機能性】
センサー付きを購入。11ac対応でいいと思います。
【使いやすさ】
WPSで意外と簡単に親機と接続できました。
【安定性】
中継機なので、親機が悪いのか中継機が悪いのかわかりませんが、2Fに設置して、1F、3Fに届いてます。
【受信感度】
3FにソフトバンクAIR親機、2Fにこの中継機で問題なさそうです。
【総評】
WiMAXはWX02と接続
ソフトバンクAIRはバージョン4と接続
小さな本体のわりには高性能、高機能ではないでしょうか?
私が購入した頃より値段が高くなっているような気がします。
特に困ったことはありません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月15日 14:58 [1216800-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
受信感度 | 4 |
【デザイン】
コンパクトだと思いますが、厚みがもう少し薄ければもっと良いと思います。
【機能性】
中継器としてしっかり機能してます。
LANケーブルも刺せるのも良いと思います。
【使いやすさ】
WPSボタンで簡単に設定できます。
詳細な設定はアプリを使ってしますが、使いやすくて良いです。
【安定性】
大変安定しています。
【受信感度】
親機と18メートルほど離れていますが(木造で壁1ヶ所、ふすま3ヶ所挟みます)5GHzでリンクしています。
電波強度も問題なしです。
子機との電波強度も(厚目のモルタルの塗ってある壁を挟んでいます)だいぶ改善されました。
【総評】
人感センサーは感度を、高、標準、低と3段階に設定出来ますが、確かに変わりますが大きく変わるわけではありません。
ライトの色も白と電球色が選べます。
照度は明るくはありませんが、真っ暗な中では役に立ちます。
購入して大変よかったと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年3月2日 12:41 [1008146-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
受信感度 | 4 |
【デザイン】
すっきりしていていいと思ます
廊下のコンセントに直挿ししているので、白のボディーカラーは目立たなくてよいです。
【機能性】
センサーライトはおまけと思って買ったのですが、まさにおまけ程度ですね
本器の目の前まで人がいかないと感知しないし、ライトの明るさもかなり控え目
夜中の廊下の通行に便利になるかなと思ったのですが、特にセンサー検知範囲が物足りない
【使いやすさ】
本器と親機のWPSボタンを押すだけでつながるので簡単です。
その後の設定はスマホのアプリからWEBブラウザを通して簡単にできます。
【安定性】
特に途切れたりすることはない
満足
【受信感度】
本器を設置することで、当然家のどこにいてもスマホのWi-Fi感度フルになると思ったのですがすぐそばの寝室でもたまに 2/3 になることがある
実用上問題ないが残念
【総評】
分譲マンション 3LDK の リビングベランダ側の角に親機 AtermWG1200HP を設置しているが、ちょうど家の対角もある寝室で、スマホのWi-Fi感度表示が1や2になったり時には切れたりの状況だったので購入。
購入後寝室で感度1になったり切れたりすることはなくなった(2になることはたまにある)
以前より安定はするようになったのでおおむね満足だが、どこでも感度フルになることを期待して購入したので ★ マイナス1
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月28日 21:21 [954730-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
安定性 | 3 |
受信感度 | 3 |
無線LANの範囲拡大の為にこちらを購入しました。
親機には、同社のAterm WG2200HPをブリッジモードにて使用しており、本機とは5GHzにて接続。
接続形態は
WG2200HP −(5GHz)− 本機 −(2.4GHz)− スマホ/タブレット
【デザイン】
コンパクトでコンセントに直にさせるので良い。
【機能性】
設定項目は少ない。
下流の無線使用チャンネルが指定できない。(2.4GHz、5GHz共に)
親機と同じSSID,チャンネルを使用する前提だと思われる。
自分で細かい設定をしたい人には向かない。
有線LAN端子は100Mbpsで遅い。
階段付近に設置なので、ランプ付を選択。
【使いやすさ】
設定項目が少ないゆえに、使いやすいといえるのかもしれない。
見えて安心ネットは、接続しているクライアントが一目でわかるのは便利。
あらかじめクライアントのMACアドレスを調べておかないと、どれがどれか最初はわからないが。
【安定性】
中継で使用するさい、明示的に指定できるように親機と別のSSIDを設定しているが、本機を経由して接続していると、数分たつと再接続に数秒〜10秒ほど時間がかかる事がある。
たとえば、WEBページをみていて、数分かけてゆっくり見た後、次ページに飛ぼうとしたら5秒〜10秒くらい待ちが発生することがある。
親機側に接続しているときは発生しない。
【受信感度】
親機との接続(5GHzクワッドチャンネル)が弱い。
親機(WG2200HP)と5GHzで接続しているが、親機側の5GHz設定で、[クワッドチャンネル機能]を[使用する]にすると壁1枚8m程度の距離でも接続できない。
同じ位置でも[使用しない]だと接続できる。
親機と11acでの高速中継を目的にWG2200HPと併せて購入だったのに当てが外れた。
●再レビュー追記
勘違いをしていました。
そもそもこの機種は2x2の2ストリームまでしか対応していませんでした。
そりゃ繋がらないですよね…。
【総評】
コンパクトで、手軽に電波の到達距離を伸ばせるのはいい。
しかし、速度を求めるならWG2200HPをもう一台買ったほうがよかったかも。
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
(無線LAN中継機・アクセスポイント)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
