
よく投稿するカテゴリ
2016年11月13日 09:51 [940358-4]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
音質 | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
付属ソフト | 3 |
【安定性】 手順通りに組みドライバインストールを済ませればちゃんと動きます。特に気づいた事無しです。
【音質】 新しいせいか音が硬く角が立っています。エージング?期間が過ぎればこなれてくるかも。
【機能性】 基本ゲームはしないのでサウンドカードとしての機能は、そのままにこなしてくれています。
【入出力端子】 可も無く不可も無く必要十分な数です。
【付属ソフト】 ドライバとコントローラーソフトCDのみです。コントロールソフトとしては今後の熟成が必要かも。
【総評】 クリエイテブSB1350からの乗り換えです。かれこれ5年くらい使っているので同社の後継機に買い換えようとショップに行きました。 物色していると店員が声をかけてきました。お薦めはこれです。と本製品を手渡されました。
ASUS新シリーズで発売間もない事を売りに勧めて来ます。
特にクリエイテブにこだわりも無く製造元も問題ないので購入しました。
家に帰り評価を確かめるとレビューがありません。新しいからか?ポンコツだからなのか?全く不明です。
とりあえず、ハードをインストールします。このカードは電源が必要です。
そして起動、問題なく起動したので付属CDからドライバインストールします。
ここまで手順通りです。システムで出力デバイスを選び専用コントロールソフトを開きます。
付属する説明書は日本語がありません。しかしコントロールソフトは日本語でした。
イコライザーやリバーブをいじっても、コントロール画面を開いた状態ではさほど音質は変わりません。うーんこれから熟成するかも?と期待しました。
気になる音質は、「硬い」の一言です。音楽を再生すると良く判ります。いわゆるエージング前?の感じです。スピーカ以外でのエージングがあるのかどうか不明ですが?製品の特性?ゲーマー対象の製品であることから、この辺りは仕方が無いかもしれません。
ただ、細かい音を含め全体的に良く拾ってくれます。
音響機器メーカーとPCハードメーカーの違いが音作りにも現れているようです。
クオリティーはオンボード回路とは比べるべくもありません。
パソコンに音響機器会社製品の質を追求しても....... の部分を考慮すれば先ず先ずの完成度です。
マイクの音拾いは良い方ですが、感度をMAXにすると ワオーン、ワオーンとエコー鳴りがひどく使えません。
感度調整が必要です。この辺りはコントロールソフトの熟成が待たれます。
相性は、テレビキャプチャカードPIX-DT260を使っていますが、最新のドライバにアップデートしないとエラーが起こります。他は特に問題なく動いています。
構成は
マザー MSI Z97MPOWER
CPU i7-4690K
MEMO DDR3 4M*2
GRAF RADEON R7 250
POW SilverS 650W
OS Win8.1 Pro
総じて、沢山のスピーカーを繋いでゲームをする環境には本領発揮すると思われます。
ご参考まで
その後いろいろ試してみました。付属のコントローラー設定はTV音声に良く反映されイコライザー、リバーブ共に音の鳴り方に違いが感じられます。
ただ思うことは、コントロール画面がいかにも安っぽいです。個人的には、せめてASUSマザーのBIOS画面位までの仕上がりにしてもらえれば........と思います。
11月13日再レビュー
ここ最近音の変化が良く判るようになり再レビューしました。約半年くらい経っての再レビューです。
音響機器はスピーカをはじめとしてエージング(慣らし)期間がある程度必要です。このカードもエージング期間が必要なのかもしれません。
最近、音の変化に気付かされました。何が違うかと言えば「角が取れて音質が変わってきた」のです。
エコー音も自然で嫌みが無くシーン(スタジオモード、シアターモード、ライブモード等)の再現性がかなり柔らかな感じになりました。
耳に残るような、いかにも作られた再現モードでは無くなりました。
耳が慣れてきたせいもあるでしょうが、それ以上に機器側が慣れて(やれて?)良い感じになったようです。
専用アプリでモード切替を行い聞き比べてみましたが全てのモードにおいて自然に再現される様になりました。
モード毎の違いも良く判り、音の固さが取れて音質に丸みが出て聞きやすく、耳が疲れにくくなりました。
購入された方々、今一度この違いを感じてみては?
参考になった8人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
(サウンドカード・ユニット)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
