DRAGON SPORT 215/45R17 91W XL
- アジアのインチアップ市場に向けて開発されたプレミアムタイヤ。ウェット・ドライ両路面でのハンドリング性能を向上させている。
- 縦方向の4本溝によりすぐれた排水性を発揮。スポーティータイヤと安全性を求めるドライバーに最適。
- 外側の堅固なショルダーにより強力なコーナリングパワーと、四角い接地形状によりウェット&ドライでの高いブレーキング性能を発揮する。

よく投稿するカテゴリ
2020年3月14日 18:29 [1176655-2]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 無評価 |
【走行性能】
いや、良いですよこれ。
サーキットでの評価は出来ませんが、一般道での使用ならダンロップ DIREZZA DZ102と大差無いです。
限界域での性能を論じる事が出来ないので、自分と同じ様な腕前、要は一般的なドライバーなら不満を覚える事は無いでしょう。
【乗り心地】
悪くないです。スポーツ志向のタイヤとしては、非常に柔らかい乗り心地で好感が持てます。
【グリップ性能】
ウェットはまだ試していませんが、ドライに関して言えば、頼もしいグリップ性能を提供してくれます。
あくまでも、法定速度内の話ですが。
【静粛性】
気にした事が無いので、無評価。
【総評】
コストパフォーマンスが高いタイヤだと思います。一般道で不満を覚えたりはしません。覚える様な事態になったら、免許と永遠の別れ覚悟する時です。先ず間違いなく、一般道で不満を感じる事は有りません。
常識的な速度内でグリップ不足を感じる事は無く、素直な挙動を示す子のタイヤは、万人にお勧め出来ます。そりゃ、ポテンザと値段が同じなら、ポテンザを買いますがね。
しかし、この価格帯でならば、一押しのタイヤです。非常に満足しています。
追記です。
装着してから約15ヵ月。走行距離1万6千キロ程度でスリップサイン近くまで減りました。自分の通勤路に山道が多い事もあるのでしょうが、寿命に関しては過度な期待をしない方が良さそうです。
- 車タイプ
- クーペ
参考になった23人(再レビュー後:20人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月19日 17:50 [1250043-2]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 4 |
長らく愛車としてきたBMW323iとお別れして(警告灯全灯で修理代40万円オーバーだったので・・・)、ゴルフMk.7ハイライン(中古)に乗り換えまして、タイヤがメーカー装着のままでしたので劣化が進んでいたせいもあり(チントゥラートP7)、なるべく安くあげたくて、ピレリドラゴンスポーツをチョイスしました。まぁ国産のBやYの高いこと・・・f(^_^)
この価格帯なら、アジアンタイヤになってしまうところですが、中国資本となってもピレリはピレリだろうと信じての購入です。
デザインも、ごくごくオーソドックス。サイドのデザインも、よーく見なければ「Dragon」の文字も見えない・・・走り出すとロゴなんてどうでも良いですしね(笑)。リムガードもしっかり用をなす作りです。
標準サイズは225/45R17なんですが、敢えて215/45R17へサイズダウンさせました。ゴルフに225は太いかなぁ、と。
さて一般舗装路でのグリップは、8000円のタイヤとは思えないほど。国産の倍額のタイヤと遜色ありません。路面ショックの拾い方もまずまずマイルド・・・ドスンとかボコッとかバタバタなんて感覚は皆無です。
スポーツと名がついてますが、どちらかと言えばコンフォート傾向です。直進性も問題ナシ。少し急なカーブでも腰が砕けるような感覚は無く、結構粘りを感じます。ステアリングにも素直に応答します。これはゴルフのサスペンション性能も手伝ってのことかと思いますが、チープなグリップやステアリングフィールではありません。
静粛性も、これ以上静かなモノだと、エコタイヤか高級コンフォートを履く羽目に・・・煩いわけでも静かなワケでもなく、しかしスムーズに転がっている感は伝わって来ます。なので気にならないレベルですね。
ウェットグリップも、法定速度域では、まず問題ないと思います。わざと白線に駆動輪載せて急発進させても派手に空転などはありませんでした。高速のカーブでのジョイントで、どの程度スリップするかが問題ですが・・・、
あとは寿命だけが心配ですね。
今までがRFT装着のBMWだったので、どうしても普通のラジアルタイヤが静かに感じてしまっているだけかも知れませんが、それでも8000円でこの性能なら、文句無いです。少しヤンチャな挙動を与えても、しっかりついてきてくれます。この辺りは、そこらのアジアンタイヤではムリかも知れません。
サイズダウンによる影響も全く感じず、むしろこちらのサイズの方が良いかも・・・なんて思えて来ます。
この性能なら、もっとへヴィなステーションワゴンに履かせても、余程無茶な運転をしなければ、充分な性能を発揮すると思います。コスパ最強でオススメですよ。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった14人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年6月12日 16:58 [1234438-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 4 |
86純正ミシュラン・プライマシーHPから交換しました。 ダンロップDZ101やちょっと高いけどDZ102も候補でしたが、某オクでこのタイヤが4本送料込み26800円さらにポイント20%でお買い得だったので試してみることにしました。
【走行性能】
見た目からしてショルダーが丸みをおびておりサイドウォールの剛性はどうなのかなと思ってましたが、正直左右の揺れやロール感は若干感じますね。 剛性感のあるカッチリしたタイヤが好みの方には向かないかなと思います。 ただし86のような姿勢変化を積極的に楽しむクルマにはマッチしていると感じましたし、なかなか面白いなと思いました。
【乗り心地】
まだタイヤ交換してから1ヶ月くらいのニュータイヤなので当然ゴムも柔らかいですし乗り心地は良いです。
【グリップ性能】
このタイヤに変えて良かったのはフロントのグリップがあり、ステアリング操作に対してリニアに反応してくれるのが気持ちいい、ハンドリング性能は評価できますね。 まぁ純正タイヤと比べてということですが、この辺はよりスポーティな印象を受けました。 あとウェット性能に関しては、まだ大雨は経験してませんが、縦溝がしっかり太いのでアクアプレーニングに対しても効果ありそうに感じています。
【静粛性】
個人的には気になるほどのロードノイズはないですね。
【総評】
タイヤ4本送料込みで、近所のガソリンスタンドに交換依頼し、総額で実質3万円以内に収まったことを考えると、良い買い物できたなと思っています。 2つ不満なところを挙げると、1つ目は名前Dragon sportというのはいかにも中国感満載で好きじゃないですね。まぁピレリが中国に買収された影響なんでしょうね。 もう1つはショルダーの丸み。 性能云々ではなく見た目があまりカッコ良くないのは残念ですね。 この2点を除けば価格もお手頃ですしおススメできるタイヤです。。
- 車タイプ
- クーペ
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年8月26日 10:12 [1153382-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 4 |
2007年式カルディナに装着。国産メーカーのスポーツタイヤだと1本2万台・・・値段で買いました。
【走行性能・乗り心地】
これが悪くない。あまり荒い運転はしませんが走りが楽しく面白い。粗悪な感じは全く受けない。
【グリップ性能】
雨の日も不安になるようなこともなく普通。最近のハイブリッド車が履いている転がり抵抗の少ないエコタイヤに比べればしっかりしてます。
【静粛性】
それなりにロードノイズはありますが、路面のザラザラした道路でも耳障りな音はしない。意外でした。
【総評】
安いタイヤなので不安でしたが、履いてみれば全く分からない。耐久性などはわかりませんがお買い得なタイヤでした。
スポーツタイヤの割にはふちに丸みがあり扁平タイヤを履いている見かけでないことと、独特のデザインが好みの分かれるところ。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年5月27日 13:58 [1130659-1]
満足度 | 3 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 3 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 2 |
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タイヤ
- 1件
- 0件
2016年6月25日 22:17 [940100-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 3 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 4 |
なぜにこんなにタイヤは高いんだろう・・・と思い、最近は国内メーカーのタイヤに手が出せず。
けど、選び始めると、ちょっとだけキビキビした走りのタイヤを選んでみたくなったり(^_^;)
これまで付けてたファイアストンのワイドオーバルも悪くなかったのですが、3年でヒビが入り始めたので同じファイアストンへの買替えか、昔から好きなメーカーであるピレリにするか迷いましたが、某有名通販量販店でキャンペーン価格で安くなっていたので、このドラゴンスポーツにしました。
まだそれ程走り込んではいないので、あくまで第1印象です。
【走行性能】
走り出しはするするっと出る感じです。もさっとした重さも感じません。ワイドオーバルに比べると少し軽い感じがします。好印象です。
【乗り心地】
フラフラすることもなく上々です。ロードノイズはあります。路面の状態をある程度拾いますが、イメージは道路の状態をよく掴んでるといった感じで私には高印象でした。(少なくとも苦痛!といったものでは全くありません) 。エコスポーツ系と謳われてますがその通りです。いつもは静かに大人しく走りたいけど、時々ちょっと飛ばしてみたくなる(?)には丁度いいかと思います。
【グリップ性能】
ドライ、ウェット共に問題ありません。
ただ、ウェットについては豪雨の中では走ってませんので悪しからず。早く雨降らないかなーと。
【静粛性】
気になっていたのがここです。ピレリのイメージにやはり「うるさい」というイメージがあったのと、前のモデルであるドラゴンの評判をみても騒々しいとあったので・・・結果は問題無しです。安心しました!音質はサーといった感じですが気になるものではないです。走りながら窓も開けてみましたが気になりません。高速に入ると気持ち音が大きくなったかな?と思いましたが、普通に音楽聴けるレベルです。それでも音が気になる方、プレミアム的なコンフォートタイヤを履き続けてきた方は多少気になるかとは思いますが。
【総評】
買って良かったです!ピレリのロゴも大好きです。最近は中国メーカーに買収された、でイメージ・人気が今ひとつですが、安くても十分に良いコスパに優れたタイヤだと思います。強いて言えば、サイドにあるドラゴンの刻印は無くてもいいかなぁーと思うくらいです笑
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった31人
このレビューは参考になりましたか?
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
(タイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
