DRAGON SPORT 225/45R18 95W XL
- アジアのインチアップ市場に向けて開発されたプレミアムモデルの乗用車用スポーティータイヤ。
- 安全性能と快適性を確保しながら、ウェット・ドライ両路面におけるハンドリング性能が向上している。
- 四角い接地形状により、ウェット・ドライ両路面におけるブレーキング性能も向上。

よく投稿するカテゴリ
2021年6月20日 22:26 [1464610-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
ピッタリな気がする |
ピレリDRAGON SPORT 225/45R18 95W XL |
レガシィB4[DBA-BM9:2.5i EyeSight Sport Selection]
(https://www.gtnet.co.jp/catalog_etc/00600_03200/201005_00065.html)
純正のPOTENZA RE050から履き替えました。以前に比べるとコンフォート性能が高く、セダンらしくなりました。
交換前: POTENZA RE050A 225/45R18 91W(ブリジストン)
交換後: DRAGON SPORT 225/45R18 95W XL(ピレリー)
ブリジストン社の計算器では空気圧を高めに設定するようですね。(前2.5/後2.4)
(https://tire.bridgestone.co.jp/about/tire-size/pressure-search/index.html)
試しに50kmほど走りましたが、EyeSightと良くマッチして制動距離はちょうど良いです。路面の凸凹は前ほど感じませんし、グリップ力は高いです。(新品ですから当然なのですが。)
DragonSportはアジアでの製造らしいので、長い目で感じたいと思います。
(https://autoc-one.jp/report/2855377)
タイヤ代:9,800×4=39,200円
(送料):0円(Amazon→宇佐美)
作業料金:2,200×4=8,800円
バルブ代:550×4=2,200円
廃棄費用:275×4=1,100円
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
費用合計:51,300円
- 比較製品
- ブリヂストン > POTENZA RE050A 225/45R18 91W
- 車タイプ
- セダン
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タイヤ
- 1件
- 1件
2020年7月11日 18:05 [1346807-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 4 |
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タイヤ
- 1件
- 0件
2018年4月24日 14:34 [1122538-1]
満足度 | 3 |
---|
走行性能 | 3 |
---|---|
乗り心地 | 3 |
グリップ性能 | 3 |
静粛性 | 3 |
スバルレガシィツーリングワゴンBP5に乗って居ます!タイヤパンクそして溝がなくなったて替え時と思いS001からの履き替えです!ちょっとお金ケチってこのタイヤを履いてみました!
【走行性能】
毎日100キロ近く使用していますがS001と比べての話ですが一般道はまあ普通に走れるしさほど差を感じる所はありません!
首都高を走行しますがカーブを曲がる時に少し減速しないと怖いです!ピレリの特徴??なのかハンドル操作した後に時間差?できゅんと曲がるのでS001のようなオンザレールのような思った所に曲がる感じはしません!通常高速はレーンチェンジで首都高と同じ感覚なので個人的には馴染めない感じです!
【乗り心地】
普段走行にかんしてはS001と変わりませんが高速走行110キロ以上出すとかなりの振動がくるので空気圧とか調整しながらどのくらいが振動抑えられるか試している所です!因みに空気圧は多めに入れるとよくないようです!
【グリップ性能】
通常走行は余り気にならないレベルです!雨の日走行はS001と比べてやはり踏めませんが、ピレリは新品なので前のS001は溝3部山と比べれば当たり前ですがやはり良いです!
【静粛性】
普段音楽かけずに走り回って居るのでとても音が聞こえてきますが、一般走行は余りうるさくないです!但し高速はやはりちょっとうるさいレベルかなと思います!前がS001なので余り気にならないです!
【総評】
まあ安い割にはコストパフォーマンスが高いかもしれません!でも国産のタイヤと比べてサイドのガードとかないので路上の停車時にホイールとかヒットすると傷がつきやすいのが嫌ですね!とりあえずまだ変えて3000キロ位なので履きつぶすまで乗ってみますが、次に履き替え時にはこれを選ぶか??と聞かれたら選ばないと思います!ただ街乗り主体の走りをするなら悪いタイヤではないと思います!
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月2日 21:28 [1025356-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 4 |
RX-8に装着。前タイヤはチンテュラートP7。
ホームセンターの特売で、コミコミ56800円でした。
前タイヤでピレリのコストパフォーマンスの良さを実感していたので、次もピレリにしようと思っていました。
P1も候補に上がりましたが、もう少しスポーティーなものをということで、発売が新しいドラゴンスポーツにしてみました。
チンテュラートP7も良いタイヤでしたが、切り始めの応答がやや鈍いところが不満でした。
ドラゴンスポーツも鋭い部類ではありませんが、しっとりと切れ始める感じです。
乗り心地もしっとりしており、スポーツタイヤではない感触です。
XL規格のタイヤですが、空気圧は標準で使った方がよさそうです。
転がり抵抗も悪くはない感じです。
総合的に見て非常に満足しています。
- 車タイプ
- クーペ
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
(タイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
