
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月6日 22:49 [1667266-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
機能性 | 無評価 |
使いやすさ | 5 |
安定性 | 無評価 |
受信感度 | 5 |
IODATA WN-AC433Uを床置きのデスクトップで使用していたが、足をぶつけてUSBの根本を曲げて破損したため、アンテナのあるタイプで安い日本メーカー製をもとめて入手。
6年前の製品だが、付属CDでWin10にドライバーを組み込み通信も速い。
アンテナの角度は自在に可能。
金曜日 pm22:30 down 47.0Mbps up 10.4Mbps
ホームルーターはSpeed Wi-Fi HOME L02、SIMはpovo2.0、Wi-Fiは5GHz接続。
首都圏郊外住宅地、木造二階。
IODATA WN-AC433U 同条件下で同性能
火曜日 am11:20 down 46Mbps up 10Mbps
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月31日 13:41 [1663749-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
安定性 | 5 |
受信感度 | 5 |
最初安かったIODATAのWN-S150UMを購入して1階で動作確認したところ、さくさく動いていたので問題ないかと思っていましたが2階に運んだところ電波が不安定になり接続出来ない時間が発生し始めたので別の子機を物色。
受信感度はバッファローが強いとの記事を見かけこちらを購入してみました。
安定して速度を出せるし、感度も良好で記事を参考にしてよかったと思いました。
とりあえず悩んだらバッファローのアンテナ付きを購入することをオススメします。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月30日 01:19 [1532337-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 無評価 |
使いやすさ | 4 |
安定性 | 5 |
受信感度 | 5 |
【デザイン】
特筆すべきデザインと言ったものはないですが、挿し込むポートや他の接続ケーブルの都合で向きを変えられる点は評価できます。
【機能性】
セキュリティに関しては、正直よく理解していないので不問とします。
【使いやすさ】
コンパクトではないですが、無線機能のないデスクトップPCを利用されているなら、背面の空きポート利用で邪魔になることはありません。
【安定性】【受信感度】
ルーターから離れた2階自室での運用時から、感度・安定に何ら問題無く使用。
ルーターに近い1階の別PCには、コンパクトな「WI-U2-433DMS」を取り付けていたもののこれが安定せず、時折切断が切れてうんざりでした。
こちらに替えてからは一度もトラブルなしです。
【総評】
はっきりと覚えていませんが、たぶん5年以上は愛用中。
上記通りトラブルなしで運用できていることもあり、万が一寿命が来た時のために予備を用意するほど信頼しています。
私のように古いPCを使わざるを得ない人で、使用場所がルーターから遠い場合は、こちらの商品の方が大きい分安定して使用できると思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月25日 21:50 [1603100-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
安定性 | 4 |
受信感度 | 4 |
【デザイン】
可もなく不可もなく、いかにも「アンテナです」というデザイン。
【機能性】
きっちりとセキュリティー面もクリアしているような感じ。
気象レーダー干渉も避けるよう自動設定もあったりとまずまず。
【使いやすさ】
USB2.0に「サクッと」。そりゃ問題なしですね。
【安定性】
昔は「あれ?」となっていたが、ドライバアップデートしてかなり良化した。
【受信感度】
アンテナがごっついのには負けますが、しっかり機能します。
【総評】
USB2.0での運用なら、価格と性能のバランスがすごくいいので
他にめっちゃいいの持っていたとしても、サブ・バックアップとして
持っておくにはいいかも。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月26日 22:11 [1585468-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
安定性 | 無評価 |
受信感度 | 無評価 |
LANケーブルの配線が困難な場所に小型PCを置こうと考えて昨年5月に楽天市場内の某ショップにて2,689円で購入。
我が家では使用しているWi-FiルーターがBUFFALO製WXR-1750DHP2なので親機子機共にビームフォーミングに対応するため高速化が期待できます。
https://kakaku.com/item/K0000957379
PCは未だにWindows8.1ですが取扱説明書の設定ガイドに従いスムーズに接続設定が行えました。ユーティリティソフトのインストールを済ませると常駐タスクトレイに2個アイコンが表示されて電波及び接続状況が把握できるようです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月26日 02:16 [1564516-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
受信感度 | 5 |
無線親機が遠いところにあって、寝室でノートPCを使うにはギリギリだったので購入しました。
ノートPC内臓の子機ではWindows10標準のWiFi設定で受信感度アンテナ1本だったのが、キッチリ3本になって、子機を変えるだけでこんなにハッキリ違うものなのかとビックリ。
接続切れもなく安定してて、買ってよかったと思います。
少し離れたUSBハブの空いてるところに差しっぱなしで放置してて普段は見えないので見た目は無評価です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月16日 10:34 [1495497-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
安定性 | 4 |
受信感度 | 4 |
【デザイン】
アンテナは無い方が見た目はスッキリしますが、感度が上がるなら仕方ないですね。
カッコ悪いわけではないので許容範囲です。
【機能性】
繋がる以上の機能は求めませんので十分な機能です。
【使いやすさ】
刺せばすぐに使えるので誰でも簡単に使えるでしょう。
【安定性】
安定して接続しています。
【受信感度】
Wifiルーターとさほど離れているわけではないので良好です。
離れている場合の評価はできません、ごめんなさい。
【総評】
今年の7月下旬に2,754円(別途ポイントあり)で購入しました。
価格・機能のバランスが取れていて満足して使っています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月3日 15:17 [1440109-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
機能性 | 無評価 |
使いやすさ | 4 |
安定性 | 4 |
受信感度 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
WI-U2-433DHP PCのUSBに挿してます |
有線接続の速度 |
WI-U2-433DHP接続の速度 |
【使いやすさ】
USBに挿すだけで受信OK。
【安定性】
使用から2年が経ち‥‥
数回ですが接続が切れたことがあり、USBに挿し直すことで回復した。
普段は安定した接続ができている。
【受信感度】
ワイモバイルのPocket WiFi 603HWを親機として‥‥
この子機を使用せず、USB有線接続の場合=42Mbps
子機WI-U2-433DHPで接続の場合=39Mbps
ポケットWi-Fiを親機としてもこの速度が出ているので、
光回線にWi-Fiルーターを使用した場合にはさらにスピードがアップするものとおもいます。
【総評】
使いやすい。安定している。スピードも満足。
※画像を参照ください。
スピード計測=2021年4月3日昼
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月24日 16:29 [1424814-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
安定性 | 3 |
受信感度 | 3 |
【デザイン】
邪魔にならないデザインです。
【機能性】
必要十分。
【使いやすさ】
USBに刺すだけ。設定も簡単です。
【安定性】
不意に回線切断したりはいまのところありません。
【受信感度】
絶対的な性能は高くありませんが必要十分です。そもそもネットワークがそこまでの速度を出せるかが問題です。
【総評】
テレワーク用に購入しました。有線に比べれば速度低下は避けられません。ただしケーブルレスの快適さは何者にも代えがたい。悩ましいですね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月15日 22:47 [1421956-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
受信感度 | 5 |
存在感がありすぎるだけに期待値を高く持ちましたが、正解でした。
安定した接続が持続できており満足しています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月8日 19:53 [1375737-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
安定性 | 4 |
受信感度 | 5 |
【デザイン】
悪くないです。ちょっと大きいですがその分 感度がいいことを願います。
【機能性】
【使いやすさ】
最新ドライバーはホームページにありますがWin10が自動で設置してくれるドライバーでも使えました。
【安定性】
USB2.0だと書いてありますがやはり電力でだめなので要注意です。
自分の場合古いノートパソコンの USB2.0ポートだと 5GHzも認識できないし、2.4GHzでもすごい遅かったです。
USB3.0ポートに刺したら5GHzも認識できるし、速度も結構よかったです。
【受信感度】
感度もまだ厳しくチェックしていません。今のところ問題ないくらい。
【総評】
パソコン組み立て終わったら本格的に使ってみます。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月4日 17:41 [1344423-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 3 |
安定性 | 5 |
受信感度 | 4 |
長年使っていたバッファローの子機(WN-G54USL)がいきなり故障。急いでいたので親機と同じバッファローというだけで、何も調べず購入。Win10の自作デスクトップで使用。
【デザイン】
通常視界に入らないのでどうでもいいが、別に悪い感じはしない。アンテナ部の長さ、太さのバランスは良いと思う。
【機能性】
特別な使い方はしないので、高機能である必要はないが、AOSS対応だからバッファロー製親機との相性がいいのはありがたい。
【使いやすさ】
付属CDでセットアップは簡単にできる。古い子機のドライバー等も自動的にクリーンになるので手間いらずだが、案外時間はかかった(15分程度)。
アンテナの回転範囲は±90度なので、USB端子の向きに関わらず付けられるが、長さが15cm程あるので、他のデバイスやケーブルとの物理的干渉に若干注意が必要。
【安定性】
何ら問題なく安定して使えている。同じPC背面に装着してあるBluetoothやNFC機器との干渉も特に起きていない。
【受信感度】
親機との直線距離は8m程。鉄骨戸建てで壁を2枚挟んでいるが、全く問題なし。
【総評】
動画やゲームをやっても途切れることなく、実用上十分な速度は出ているようだ。
この手の機器は、親子のメーカーを合わせることと、世代が進んだら早めに買い替えることで、快適性は維持向上できると思う。
PCに金をかけるより、少額で快適になる。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月24日 14:48 [1313752-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 2 |
使いやすさ | 2 |
安定性 | 1 |
受信感度 | 1 |
【デザイン】スリムなデザインですが、アンテナが他の線や機器に抵触する
【安定性】安定感が悪い。この一言につきる。あまりにもブツブツ切れるのでTPLINKの商品を買ったら改善したので、買い物の失敗を痛感。
【受信感度】悪い。
【総評】電子レンジの電波干渉を避けるべく、2.4G帯しか繋がらない古いモデルからの買い替え。結果、5.0G帯の接続が悪く期待外れ。おまけにPCとのUSB接続も不安定で外れたり、繋がったりを勝手に繰り返す始末。
TPLINKのAC600を購入して交換したので廃棄します。購入からわずか2か月。失敗でした。
参考になった9人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
(無線LAN子機・アダプタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
