Pilot Sport 4 225/40ZR18 (92Y) XL
- 直感的な走りを楽しめる、ステーションワゴン、スポーツ、セダン向けダイナミックグリップスポーツタイヤ。
- フォーミュラEでも使われるテクノロジーを採用し、トレッド面に対する溝の割合を抑え、しっかり路面をとらえ、排水性を高めウェットグリップ力も向上。
- タイヤが路面と密着することで、ドライバーの意思をしっかりと路面に伝え、自在にコースを描ける。
Pilot Sport 4 225/40ZR18 (92Y) XLMICHELIN
最安価格(税込):¥16,600
(前週比:±0 )
発売日:2016年 4月

よく投稿するカテゴリ
- タイヤ
- 1件
- 0件
2021年9月14日 16:26 [1495001-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 4 |
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タイヤ
- 1件
- 0件
2021年6月18日 18:55 [1464067-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 4 |
【走行性能】
ケース剛性は高いが、スポーツ走行でのグリップはやや物足りない。不満はそれだけ。それ以外は素晴らしい。
【乗り心地】
コンチ•スポコン6より柔らかくしっとりした感覚。
【グリップ性能】
タイムを狙う走りにはマッチしないが、グリップ感覚は分かりやすい。穏やかに向きを変えられる楽しさを味わえる。
【静粛性】
スポーツ系としてはベスト。音質も良い。
【総評】嫁車A180に装着しての感想になるが、尖ったところが無くマイルド。ウエットでも粘りを感じる大人が履くタイヤとして推したい。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タイヤ
- 1件
- 0件
2021年2月28日 13:45 [1426454-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 3 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
ゴルフ6GTIで約500q走行しての感想です。グッドイヤーREVSPEC2からの履き替えサイズは225/40R18です。
走行性能に関してはほぼ不満はありません。切り始め、切り返し、切り増しにも反応は良いほうだと思います。剛性があるがゆえに多少の騒音は仕方ないでしょう。雨の日の強い制動にも不安ありません。今後気になるのはひび割れの発生があるのかやライフサイクルです。サーキットを走るのでなければおすすめできるタイヤだと思います。
- 車タイプ
- その他
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月6日 11:00 [1418691-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 4 |
インプレッサ 標準タイヤからの履き替えです。
【走行性能】 加速の感じ方は、踏み込んでから少しワンテンポ遅れていい感じで
グイっと来ます。ダイレクト感は薄い。
【乗り心地】 しっとりしていいと思います
【グリップ性能】 前のYokohama Advan Sport V105と比べるとちょっとライン取りが
カチッと来ない感じがする。フワッとした感じで限界が見えないので怖いので、
そんなところまでは行かないです。
【静粛性】まあまあ良い方と思います。
【総評】 こんなものかなって感じです。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月11日 18:43 [1317727-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 5 |
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月15日 13:09 [1206431-4]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 4 |
アドバンスポーツV105からの履き替えです
アドバンと比較しています
【走行性能】
高速道路の直線の安定は確かに上がりました
フラつきません安心感は抜群です
【乗り心地】
良くなりました 突き上げる様な振動な無くなった
【グリップ性能】
ドライグリップは少し落ちました
ウェットグリップは大変に良くなりました
水の抵抗も少ない様です
【静粛性】
確実に静かになりました
路面の振動も少ないです
【総評】
アドバンはドライグリップは最高でしたが
ウエットが今一で騒音のうるさいタイヤでした
SP4は全てにおいて高性能なタイヤです
ライフは以前にSP3履いてたので、それから考えると短い様に思ってます
価格はアドバンと同じくらいで BSのポテンザよりは安価です
新品の時はアドバンより5%は燃費が落ちましたが
2000km走ったくらいからなぜか?燃費上がりました
逆にアドバンより8%燃費が良くなった
ちなみに町の個人のタイヤ店で全て込みで13万でした
後々メンテや保証も考えてタイヤ店で買いました
ネットで買えば全て込みで10万でしょう
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった21人(再レビュー後:17人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タイヤ
- 6件
- 4件
2019年4月1日 22:07 [1213227-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 4 |
このタイヤ、最初BP5レガシィツーリングワゴンGTスペックBに着けました。最初は純正がポテンザ050付いてましたがガチガチで遠出する気になりませんでした。次に予算の関係でハイパフォマンスタイヤのトーヨープロクセスT1R、同コンフォートタイヤのプロクセスC1Sを付けました。その後に着けたこのタイヤは、これまでのタイヤの良い所取りの性能で感激しました。絶対値でドライ、ウェットグリップ、静粛性が高い、ハンドリング、乗り心地が良い、ライフが長いタイヤはあると思います。これらの性能がどうバランスされ、それが装着する車に合っているか、具体的には、車の重量、車体剛性、ロールセンターの高さ、足回りのセッティング、静粛性を高める吸音材の配置など作り込みによって、印象が変わると思うんです。レガシィは壊れてしまったので、このタイヤを買い替えた現行ゴルフGTIに付け替えました。感想は重量が軽くなった関係か、タイヤがオーバースペックな感じがするんです。車体剛性は間違いなく古いレガシィより高く、タイヤの高いケース剛性に負けてないから履きこなせると思っていたんですが。乗り方が長距離移動が中心でコーナーを攻めるようなことをしないのでそう感じるだけかも知れませんが、間違いなく轍にハンドルを取られるので、しっかりハンドルを握っていないといけませんから、正直疲れます。またこの車で、私の乗り方に合ったタイヤを探してみます。
- 車タイプ
- その他
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月14日 16:21 [1158272-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 5 |
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タイヤ
- 1件
- 0件
2017年9月19日 00:05 [1063275-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 4 |
いろいろなタイヤを履いてきましたが、ミシュランは今回初めて。
まず新車に装着されていたBSのRE050ARFTが走行10000km待たずにショルダーのトレッド部分と横溝にひび割れが発生。
ひび割れとRFTの乗り心地に不満を持ち、昨年BSのS001ノーマルタイヤに履き替えたが、これも走行6000km 1年未満使用で同様のひび割れが発生。 BSの品質に疑問を持ち、今回ミシュランタイヤをチョイスしました。
ひび割れさえしなければBSのS001も良いタイヤだったので、S001との比較となります。
【走行性能】
慣らし中はBSとの差はあまり感じませんでしたが、一皮剥けたあたりでその差が歴然と出てきました。
高速走行時の直進安定性がすばらしく良い。BSもそこそこ良かったのですが、舵角修正がほとんど必要ない。
先日往復400kmの高速走行をしましたが、全く疲れませんでした。
それにBSの場合はレーンチェンジ等にクイック感が強いのですが、ミシュランはクイック感は薄れるものの、狙ったラインにちゃんと車両を導いてくれます。
特筆すべきは、雨天時の高速走行。 台風接近中の雨天の中の高速走行だったのですが、ドライと変わらないような運転感覚でBSと比べても比較にならない安心感を得ることが出来ます。
【乗り心地】
空気圧を高めに設定していますが、BSのゴツゴツ感に比べすべてにおいてなめらかです。 ただ、路面の舗装状態を顕著に拾いますが、すぐに慣れてしまいました。
【グリップ性能】
路面に吸い付いているような感覚です。 BSはある程度の時間高速走行すると、跳ねるような感じがありましたが、ミシュランは跳ねるような事はありません。 私の車は「峠のミズスマシ」と異名を持つ車ですが、本当にミズスマシの如く路面に張り付きながらコーナーを曲がってくれます。
【静粛性】
これはBSの方が静かかな? ミシュランは舗装状態によってうるさく感じる事もありますし、妙な周波数音がします。 慣れると何てことないのですが。
【総評】
私自身車歴約35年。 BSは勿論旧オカモト、ヨコハマ、トーヨー、ダンロップ、ハンコックやケンダ等のアジアンタイヤ(ケンダは非常に良かった)を履いてきましたが、初めてのミシュランは私にとって感動ものでした。
これから寒くなるにつれ日本の気候にあったパフォーマンスを維持するのか、又 BSと同じようなひび割れが発生しないのかこれからの検証となりますが、このパイロットスポーツ4としっかり「対話」をしながら付き合って行きたいと思います。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった32人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タイヤ
- 2件
- 3件
2017年3月31日 23:58 [1016129-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 4 |
モデルライフが長かったPS3の後継だけあって、かなり進化しているなと感じました。
まず、触って分かったこと。
@ 内側が柔らかい。
通常、内側の方が柔らかいのは結構あるという話で、実際PS3も内側の方が構造的に柔らかいのはわかったんですが、PS4はそれよりも柔らかさが上です。
A 内側の方が外形が大きい(?
ホイールに組んでエアを張った状態で立てると外側に少し傾いた状態で静止します。
B ベルベット調ロゴ
確かにそうなってますが、単品で見るとそれほど目立つわけでもなく・・・
他のタイヤと比べると確かに違いますが、頑張るところはそこじゃないような・・・?
さて、装着して150kmほど走った感想です。
基本的にPS3との比較になります。
全体的にスムースに走れるタイヤです。
楽に転がっているのに、ロードホールディング性というか、”感”はシッカリ伝わってきました。
ステア操作に対するレスポンスは、PS3よりも一瞬早いです。
私が乗っているA3はステアがダルなので、結構楽しくなります。
また、去年モニターで使用したADVAN FLEVAよりはタイヤの構造が柔らかくしなやかですが、同じようにコーナリングが楽しいです。
車内に入ってくるノイズに関して・・・
PS3が乾いた感じの音でしたが、それと比べると少し湿ったような、こもった感じの音になりました。
また、音量自体も小さくなりました。
途中から雨が降ってきたので、水がある場所も走りましたが、水たまりに入ったときの抵抗が少なかった気がします。
が、これらは摩耗具合にも依るはずなので、後日追記しようと思います。
大体50km/hを越えたあたりから速度の割にはノイズが少なくなっている気がします。
そして、乗り心地ですが、PS3よりは随分高級感がある乗り心地になりました。
段差を越える際にも角が丸くなったような感じで衝撃がいなされています。
ちょっとしたギャップも伝わる衝撃が随分小さくなりました。
PS3を使っているときに気になった、グルービングや溝のようになっている深い轍で真横にズレるような感覚に関しては未検証ですが、軽い轍っぽい場所ではその感覚はあまりなかったので、影響は弱いのかなと予想してます。
思ったよりもPS3から全体的に進化していて驚きました。
ADVAN FLEVAとくらべても、タイヤ全体を使って走っている感じが個人的に好みです。
FLEVAはコンパウンドで走っている感じがあまり好きではなかったです。
以上より、公道を楽しく走るにはかなりオススメできるタイヤだと思います。
- 比較製品
- MICHELIN > Pilot Sport 3 225/40ZR18 (92Y) XL
- YOKOHAMA > ADVAN FLEVA V701 225/40R18 92W XL
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タイヤ
- 2件
- 0件
2016年4月19日 00:15 [923761-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 4 |
GOLF7 GTIにホイール新調とともに装着しました。前モデルのPILOT SPORT 3 15インチをGD3フィットに履いた(贅沢ですが)事がありとても好感触だったので、同品を検討していたところ、丁度4へモデルチェンジしたので早速後継の本品を装着しました。まだ200kmほどの走行ですが、グリップと操作性のバランスは流石といったところです。3よりも接地面が広くなった事もありドライグリップは良好です。早速雨天での走行も経験しましたがしっかりグリップし不安は全くありません。まだリリースしたばかりなので値段は高めですが、徐々に値下がりしてくれば最高のコスパになる一品ではないでしょうか!
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった31人
このレビューは参考になりましたか?
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最低限動くもの
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
(タイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
