
- 5 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
機能性![]() ![]() |
3.77 | 4.21 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.51 | 3.94 | -位 |
安定性![]() ![]() |
4.26 | 4.16 | -位 |
軽快性![]() ![]() |
3.28 | 4.07 | -位 |
サポート![]() ![]() |
3.33 | 3.61 | -位 |
マニュアル![]() ![]() |
2.50 | 3.22 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2018年7月11日 18:06 [1142007-1]
満足度 | 2 |
---|
機能性 | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
安定性 | 4 |
軽快性 | 2 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
【機能性】
複雑なマクロとかはしないので、全機能を把握することが不可能。
【使いやすさ】
最初はわかりにくかったですが、慣れました。
【安定性】
安定していると思います。
【軽快性】
ファイルの保存の時など、時間がかかることがあります。
【サポート】
【マニュアル】
利用していないので無評価。
【総評】
仕事で簡単なマクロが入ったExcelファイルを使用する必要があり、仕方なく購入。
安全面でも古いOfficeを使うのを躊躇していたので、思い切ってOfficeを購入したのですが、価格がいかんせん高い。
PC1台用を現価格の半分までとは言わないので、6割くらいで出してほしい。
もしくは、ライトユーザー向けの機能縮小版のOfficeを低価格で出してくれたら、変なOffice互換ソフトを使わなくても済む気がする。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年9月19日 09:40 [1063352-1]
満足度 | 2 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 4 |
軽快性 | 4 |
サポート | 3 |
マニュアル | 1 |
新規パソコンのために購入。
以前のメディアにプロダクトキーのタイプと比べると、ユーザー登録とか、ダウンロードとか、解る人にしかわからない異常に面倒なインストール作業。わからないのでサポートに電話してやっと解決。解決まで電話にかかった時間は約3時間。
昔、一太郎とLotus123が主流でExcel、Wordがメジャーでなかったとき、一時期無料でメディア(当時FD)を無料で配布していた。
それから考えると異常な状態だと思います。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
ユーザー満足度ランキング
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
-
【欲しいものリスト】主要部品更新
ユーザーレビューランキング
(オフィスソフト)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
