PTM-BTR2
- オーディオ機器の外部入力端子を利用して、愛用のスピーカーやコンポをワイヤレス対応にできるBluetoothオーディオレシーバー。
- 高品質なオーディオコーデック「aptX」の採用で高音質・低遅延を実現。SBC/AACに比べ原音の再現率が高く、鮮明な音が楽しめる。
- NFC対応の機種であれば、いつでも手軽にワンタッチで接続が可能。最大8台までペアリング情報を登録できる。

よく投稿するカテゴリ
2022年12月31日 17:30 [1663848-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
機能性 | 無評価 |
使いやすさ | 無評価 |
【総評】
aptXと光SPDIF出力を期待して購入しましたが、どう足掻いてもダメでした。
xperiaの開発者モードでBluetoothやaptXその他の設定をいろいろ弄ったり、SPDIF出力とアナログ出力を併用して聴き比べをしましたが、どうやっても根本的に音質が悪い上に、アナログ出力で我慢して聴いていても、しばらく再生するうちに勝手にジリパチノイズが乗って来て、その度にxperiaのBluetoothをOFF・ONして再接続しないといけませんでした。
xperiaがこれ以外のBluetooth機器(BluetoothのaptX対応イヤホンや、レンタカーのBluetooth接続)でこんな音質不良を起こした事はありませんし、再生アンプも他の接続機器(例えばPCのitunes/foobar2000や、BDレコーダー、TV)との組み合わせでこんな音質不良を起こしたこともありません。
【補足】
ちなみに、xperiaは2017年製中古で、あいにく最近壊れて文鎮化しました。そのため総合保有コスト(TCO)を考慮するとagptek A16しか選択肢が無いと言う結論で、リスク承知で購入。(自宅環境では)アナログ出力でしか聴けませんが、この機器で無理矢理Bluetoothで聴いていた頃よりはよほど快適です。(ちなみにagptek A16はBluetoothにも対応してますが、こちらは未テスト。レンタカーでもAUX接続で使った方が良いかもと検討中)
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月23日 11:47 [1422505-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
デジタル入力のあるAVアンプでスマホの音楽を聞くために購入しました。起動からの接続も速く音質も全く問題ありません。
追記
暫く聴いているとブチブチノイズが入るようになりました。静かな曲ではかなり目立つノイズです。Bluetoothのバージョンの違いによる相性なのでしょうか?pixel6proでノイズが入るようになりました。
再追記
Bluetooth接続の設定でHDオーディオ(aptX)をオフにしたらノイズが入らなくなりました。
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月9日 23:26 [1568975-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 2 |
使いやすさ | 5 |
【デザイン】
コンパクトで良い。
【機能性】
aptX対応、光端子あり、充電不要(電源直)の据置型で自分の要望と一致。
aptX LLではないが、aptでも遅延なし。自分の体感では。
【使いやすさ】
本体のランプでSBC、aptXのどちらのコーデックで再生しているのか判別でき良い。
ペアリングもスムース。
【総評】
自分の用途にぴったり。
価格もアウトレットで2000以下で買えた。
とても満足。
【追記】
ジッ、ジジというようなノイズが入る事に気付いた。
元気な曲を聴いてる時はあまり分からない。
大人し目の曲だと分かる。低音が出る時にノイズが入る事が多いような。
電源周りが原因かもと予想し、ヒィライトコアを付けたり、電源を変えたり2Aのものを使ったりしたが解消されず。
音楽聴く装置でノイズが入るのは大きなマイナス。という事で星2へ。
それ以外は良かったので残念。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月2日 11:53 [1502252-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
機能性 | 無評価 |
使いやすさ | 無評価 |
ネットワーク機能が無く光端子はある10年物のミニコンポ JVC EX-BR3用に購入。
今までひたすらCDで聴いていたのですが、それなりに有るコレクションから所望のCDを引っ張り出すのも容易ならず、という状況だったのが解決しました。何でもっと早く導入しなかったか、自分を叱咤しています。
この価格帯で光出力があるのは本機しか見つけられず1択でした。
音質が良くない旨のレビューを散見しますが、自分の環境ではそういうことはなく問題ありません。少なくとも光出力ならアンプに届くまでアナログは介入しないので、おそらくミニジャック側の出力かオーディオ機器側の問題であると思います。
母艦側はAndroidタブレットです。タブレット側で別タスクをやっているとたまに音飛びしますが、Bluetoothイヤホンでも同様なので、これもタブレット側の問題だと思います。
総じて、3000円そこそこの投資でEX-BR3が生まれ変わった感あり、満足です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月9日 00:50 [1396865-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 2 |
使いやすさ | 2 |
【デザイン】
小型だが軽すぎる為、光デジタルケーブルのクセに負ける
【機能性】
aptX対応だが、音割れが発生するので
aptXはoffの状態で使用することをお勧めします。
音質はBluetoothの標準的なレベル
【使いやすさ】
どれか一つがペアリングしていると割り込めない
使い終わった際に一々ペアリング解除しなければならないのが手間
【総評】
高品質なオーディオコーディックであるaptX対応が売りの製品だが
Wi-fiなど他の電波が一切ない特殊な環境下でしか使えないので実質無意味
aptX無しでもそれなりの音質ではあるが、お勧めはしない
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月31日 00:25 [1116417-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月26日 08:20 [917078-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
【デザイン】
小さので目立たず何処にでも置けます。
物凄く軽いので、置き場所によっては動かないように固定する工夫が必要です。
【機能性】
十分良い音で音楽を聴くことが出来ます。
アンプへの接続も、ミニジャックと光が使えるので、不足は無いでしょう。
【使いやすさ】
簡単にペアリングできます。
スマホのボリュームで音量を調整できます。
iPhoneでは光(S/PDIF)接続の場合は常時Maxボリュームでした。ミニジャック接続の方は音量調整出来ます。Maxにするとミュートになるみたいですけど。
Androidではどちらの接続でも普通に音量調整出来ました。
【総評】
手持ちのAndroidスマホでは、USBで出力できないためアンプに接続できず困っていましたが、この商品を見つけて幸せになれました。簡単に良い音が聴けて便利です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年2月21日 21:02 [906957-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
【デザイン】
大きさは小さくて四角いのでどこにでも置きやすくてよい。ただ軽いので動きやすい。
【機能性】
Apt-xとNFC対応で音楽を聞く分にはとても便利。電源もmicousbなので汎用性があってよい。
【使いやすさ】
設定に難しいところはありません。
【総評】
Amazonのタイムセールで3980円で購入しました。
同等性能のLBT-AVWAR700やHEM-BTRATXと迷いましたが、安かったのと新製品だったため購入しました。
テレビのスピーカーとして、BOSE companion20を使用してますがリビングで音楽をスマホ(Xperia Z3Compact)から聴くときに使用。
コントロールポッドにPTM-BTR2を接続してます。
Apt-xで繋がり音質は良好です。無音時もノイズ等なく音量変更時にピッと音がなるのが気になるのと音量最大に設定するとミュートになる不具合ありますが最大にすることは無いのでまぁいいです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
(Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
