ProLite GB2788HS GB2788HS-B1 [27インチ マーベルブラック]
144Hzのリフレッシュレート入力が可能なゲーミング液晶ディスプレイ
ProLite GB2788HS GB2788HS-B1 [27インチ マーベルブラック]iiyama
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 1月18日

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.00 | 4.21 | -位 |
発色・明るさ![]() ![]() |
4.00 | 4.30 | -位 |
シャープさ![]() ![]() |
4.00 | 4.30 | -位 |
調整機能![]() ![]() |
3.27 | 3.74 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
4.73 | 4.19 | -位 |
視野角![]() ![]() |
3.73 | 4.09 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.00 | 4.43 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2017年2月7日 15:39 [1001891-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 3 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 4 |
サイズ | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
とりあえず使用中の画像。なぜが音楽再生の画面ですw |
【購入動機】
今まで使っていた23インチモニター3個のうちが1個が不調で買い替えを実施。
替えるならモニターサイズを大きくしたかったこと、また高リフレッシュレートの滑らかさを体験したくて購入しました。
購入当初アマゾンで45000円くらいだったと記憶している。
現在はメインモニターとして使い込み中です。
【デザイン】
デザイン自体は普通のモニターですね。ボタン類がタッチセンサーなのでちょっと感度がいまいちで反応が鈍いことがありますが、自分は操作にストレスを感じるほどではなかったので良しとします。
【発色・明るさ】
発色は良いと思います。明るさは若干まぶしいくらいですね。144Hz固定にしてるのであまりバックライトとか設定をいじれなかったりするのが少し残念。
【シャープさ】
ドットの密度でいえば前のモニターと解像度が変わらずサイズが大きくなった分落ちているので、
画面によっては少し荒さが目立つこともありますが、基本的にはそこまで気にならない感じです。
高リフレッシュレートで残像感などはかなり良好で、表示も滑らかなので申し分ないかとも割れます。
【調整機能】
ここは正直課題だと思います。このモニターに限らず、多くのモニターが設定をいじりずらい作りになっている印象です。
また本製品の場合は一部設定を適用すると調節ができなくなる項目があるようで、バックライトななどの設定にちょっと不便さを感じました。
【応答性能】
悪くないと思います。今までが60Hz5msの普通のモニターだったので圧倒的に良くなったと感じております。
【視野角】
最近のTNパネルは割と視野角の問題は改良されているのである程度無視できるかと思われます。
ただしたから見上げたり、上から見下ろす際に少し暗く感じる感じはありますが、実用レベルで見れなくなることはそうそうないのではないでしょうか。
【サイズ】
27インチなので少し大きめ。今の自分の環境にはぴったりで大満足。
【総評】
初めてのゲーミングディスプレイでとってもなめらかな画面表示で満足です。
設定はソフトやPC側でも多少は調節すればいいので大きな問題ではないので今回は特に不満はなく、十分に快適です。
RADEONのグラフィクスカードが手持ちに今ないのでFreeSyncはお預けですw。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月27日 00:24 [898868-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 3 |
サイズ | 3 |
24GM77-Bと店頭で比較して最終的にサイズの都合でこちらを購入。
サブPC用になんか面白いの無いかなと探していて
LGの24GM77-BとこのGB2788HSが近くの販売店に在庫があり
TNパネルが初めてなので比較させてもらいました。
ASUSのROG SWIFT PG279Qがおそらく一番無難だとは思うのですが
シャレで買うには本気すぎるので対象外にしてました。
TNですがネットで言われるほど画質悪いとは思いませんが
まぁ悪いですね。色再現性がそう思える原因なのかな?
という程度の認識しかないですし、先日購入したVAパネルの
I-O DATAのLCD-M4K401XVBほどはがっかりしません。
(そのときはIPSとの比較だったというのもあります)
オーバードライブ機能による色の気持ち悪さはほとんどありませんし
割りと素直な色合いかなと思います。
比較していた24GM77-BのMotion240の方がそこそこのテロップ速度でも
読めますがこちらは144Hzでもまだまだ残像感を感じます。
最終的にこちらを選んだ理由は単純にサイズの都合それだけです。
24インチでも十分いいと思うかたは古いですが24GM77-Bのが
安くて残像感が少ないので満足できると思います。
GtoG応答速度はよい方だと思いますがやはり24GM77-Bのが
偽色が少なく滑らか感がより多く得られます。
とはいえこちらも偽色自体はほとんど感じられません。
(あえてほとんどという表現)
モニターの機能操作がとても疲れます。
意味わからないし反応もいまいちですので良いとは言えません。
自分の場合GTX970なのでFreeSyncを試せないのが惜しいところですが
無くても今のところは困ることもなくテアリング等も感じず
最高画質同等環境でもfps120きることはほぼないですので
ある意味面白いモニターとして選んだ割には快適に使えてます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
この製品の最安価格を見る
![ProLite GB2788HS GB2788HS-B1 [27インチ マーベルブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000846459.jpg)
最適な製品選びをサポート!
[PCモニター・液晶ディスプレイ]
- 更新日:2018年11月15日
- 製品選びの前に
- 選び方のポイント
- 主なメーカー
- 機能や装備をチェック
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)






(PCモニター・液晶ディスプレイ)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


