NANOENERGY 3 PLUS 195/65R15 91H レビュー・評価

2016年 1月14日 発売

NANOENERGY 3 PLUS 195/65R15 91H

  • ウェット制動が従来品「NANOENERGY 3」よりもさらに13%短縮したスタンダード低燃費タイヤ。セダン、スポーティー、コンパクトカー向け。
  • 新トレッドコンパウンドとワイドトレッド設計による高剛性リブパターンが摩耗ライフの向上と転がり抵抗の低減を両立し、ドライハンドリング性能も向上。
  • 低燃費タイヤラベリング制度において「A-b」を実現している。
NANOENERGY 3 PLUS 195/65R15 91H 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥7,900

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥7,900¥12,500 (20店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:15インチ 外径:636mm 総幅:200mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ NANOENERGY 3 PLUS 195/65R15 91Hのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NANOENERGY 3 PLUS 195/65R15 91Hの価格比較
  • NANOENERGY 3 PLUS 195/65R15 91Hのスペック・仕様
  • NANOENERGY 3 PLUS 195/65R15 91Hのレビュー
  • NANOENERGY 3 PLUS 195/65R15 91Hのクチコミ
  • NANOENERGY 3 PLUS 195/65R15 91Hの画像・動画
  • NANOENERGY 3 PLUS 195/65R15 91Hのピックアップリスト
  • NANOENERGY 3 PLUS 195/65R15 91Hのオークション

NANOENERGY 3 PLUS 195/65R15 91HTOYO TIRE

最安価格(税込):¥7,900 (前週比:±0 ) 発売日:2016年 1月14日

  • NANOENERGY 3 PLUS 195/65R15 91Hの価格比較
  • NANOENERGY 3 PLUS 195/65R15 91Hのスペック・仕様
  • NANOENERGY 3 PLUS 195/65R15 91Hのレビュー
  • NANOENERGY 3 PLUS 195/65R15 91Hのクチコミ
  • NANOENERGY 3 PLUS 195/65R15 91Hの画像・動画
  • NANOENERGY 3 PLUS 195/65R15 91Hのピックアップリスト
  • NANOENERGY 3 PLUS 195/65R15 91Hのオークション
ユーザーレビュー > 自動車 > タイヤ > TOYO TIRE > NANOENERGY 3 PLUS 195/65R15 91H

NANOENERGY 3 PLUS 195/65R15 91H のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.28
(カテゴリ平均:4.37
レビュー投稿数:7人 
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
走行性能 ハンドル操作のしやすさ、加速の感じ方 4.41 4.28 -位
乗り心地 走行時の心地よさ、振動の伝わり方 4.41 4.24 -位
グリップ性能 路面の凹凸をしっかり捉えているか 4.28 4.13 -位
静粛性 騒音を出さずに走行しているか 4.07 4.04 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

NANOENERGY 3 PLUS 195/65R15 91Hのレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

tanamasa1さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タイヤ
1件
0件
もっと見る
満足度4
走行性能4
乗り心地4
グリップ性能4
静粛性4

【走行性能】
悪くない

【乗り心地】
ルマン5にと比べると良くない

【グリップ性能】
悪くない

【静粛性】
ルマン5と比べると良くない

【総評】
コストパフォーマンスには優れていると思いますので
概ね満足しています。

車タイプ
セダン

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

価格comの好きなおっさんさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
1件
0件
エアコン・クーラー
1件
0件
ホットカーペット
1件
0件
もっと見る
満足度5
走行性能5
乗り心地5
グリップ性能5
静粛性5

車種はプリウスです。タイヤ交換してマンホール、高速道路のつなぎ目の騒音及びショックが以前より少なくなった。タイヤ走行音は以前と同じ、制動距離は新車購入時に戻った気がします。燃費及び耐久性については装着したばっかりなので期待するしかない。

車タイプ
セダン

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ト―ヨ――さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タイヤ
1件
0件
もっと見る
満足度4
走行性能5
乗り心地4
グリップ性能4
静粛性4

価格を見て購入を決めましたが、コストパフォーマンスが良く満足しています。
後は長持ちしてくれたら、今後もトーヨータイヤを使用と思います。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ねこたいやさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タイヤ
1件
0件
もっと見る
満足度5
走行性能5
乗り心地5
グリップ性能5
静粛性5

走行時の安定性が格段に上がって子供を乗せていても安心です。プリウスですが、さらに燃費が上がり満足しています。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ちーはまぱぱさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タイヤ
2件
0件
もっと見る
満足度4
走行性能4
乗り心地4
グリップ性能4
静粛性3

高速以外での走行だけですが、乗り心地は良くなりました。雨の日もしっかり路面をとらえてくれていると感じます。

車タイプ
セダン

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

浜田の半助さん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:110人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
4件
39件
プリンタ
2件
15件
マザーボード
0件
9件
もっと見る
満足度4
走行性能4
乗り心地4
グリップ性能4
静粛性4

ZVW50のプリウスに装着されていたため2万キロ走行した時点の評価です。

【走行性能】
 良くも悪くも至って普通のタイヤに捉えられるかも知れませんが、
 良い意味で発売時期と価格的帯での性能の期待とは逆の評価です。
 これはシャシー性能で車種によって大きく異なると思います。
 まず直進性はステアリングを通してタイヤの安定感が伝わります。
 峠道でオーバースピード気味に進入してもタイヤが鳴く気配がありません。
 むしろサイドウォールが踏ん張っているという印象があります。
 ただし奥が深いコーナーでステアリングをさらに切り込む場面では
 タイヤが瞬間的に鳴くという程度でスキール音が鳴り続くことは
 滅多にないと思います。
 高速道路の路面でありがちな深めな轍でもワンダリングで
 ステアリングが 取られるということはありません。
 
【乗り心地】
 乗り心地は非常にソフトな印象がありますが、
 ソフトであっても程よいハーシュネスが効いています。
 はっきりタイヤの衝撃吸収性が感じられるのは橋のつなぎ目で
 ガツンとくるような不快な衝撃はありませんが、
 舗装路の深めなディッチ(凹)では
 ガツンという衝撃より「ゴトン」という衝撃です。
 このクラスのタイヤのタイヤとしては非常に優秀だと思います。

【グリップ性能】
 走行性能でも記載しましたが、程よくグリップして
 限界付近でもよく踏ん張っていると思います。
 ウェット性能としては高速域での排水性が想像以上に優秀です。
 直進時に水たまりに片足を乗せてもステアリングが取られるような
 気配もありません。
 雨が降り始めたハーフウェット、土砂降りのヘビーウェットとも
 確実に排水して路面を捉えているという印象です。
 ただしこの評価は高速域でも90km/h以下での常識的な走行が前提ですので
 これ以上の速度域ではどのタイヤでもハイドロプレーニングが起こります。

【静粛性】
 ハイブリットでの走行ということもありますが、
 一般道を走行する際には走行音は思っているよりも
 至って静かという印象です。
 ただ、高速道路走行時はそれなりに走行音が高くなります。
 車内で会話の声が聞き取れないほどの走行音ではなく、
 これまで履いた同サイズのタイヤに比較すれば静粛性が若干下がる
 というのが、正直なところです。
 どんなタイヤでもブロックパターンやサイドウォールの設計や
 コンパウンドなどで差が出やすい項目ですが、
 価格帯を考慮すれば予想以上に頑張っていると思います。

【総評】
 発売されてから長くロングセラーのタイヤに入りますが、
 タイヤのシリーズ目が変わるほど大きな改良はされなくても
 大きな公表はされない改良を繰り返していると思います。
 このタイヤが発売された当時には基本的なタイヤの設計や
 ブロックパターン、サイドウォールの構造のレベルが高く、
 トヨタ系ディーラーでもタイヤ交換の際に推奨される
 という証でもあると思います。
 実際に走らせて、曲がる、止まるという基本要素を評価すれば
 我慢を強いられるようなタイヤではないと思います。
 全体的評価として価格以上に期待を上回る良いタイヤです。
 

車タイプ
セダン

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tita7619さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
9件
ビデオカメラ
0件
7件
タイヤ
1件
2件
もっと見る
満足度4
走行性能4
乗り心地5
グリップ性能4
静粛性4

標準タイヤからLE MANS704、そして今回 NANOENERGY3 PLUS 195/65R15 に履き替えて!

3年前に当サイトで薦められたLE MANS704はウェットグリップ、
乗り心地とも一段階上がった感じでした。

そして今回、まだ山は残っていましたがサイドにヒビが入っている為、
早めの交換にしNANOENERGY3 PLUSをカローラ店で履き替えました。
空気圧など間違いはないと思いますが、乗り心地、静寂性は2段階良く
なったと思います。ハンドルを切ってもネチッとした感じで良くグリップし
ていると思います。(街乗り)


車タイプ
セダン

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

NANOENERGY 3 PLUS 195/65R15 91Hのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

NANOENERGY 3 PLUS 195/65R15 91H
TOYO TIRE

NANOENERGY 3 PLUS 195/65R15 91H

最安価格(税込):¥7,900発売日:2016年 1月14日 価格.comの安さの理由は?

NANOENERGY 3 PLUS 195/65R15 91Hをお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(タイヤ)

ご注意