HC-VX980M-T [ブラウン] レビュー・評価

2016年 1月21日 発売

HC-VX980M-T [ブラウン]

  • 光学20倍ズーム対応のデジタル4Kビデオカメラ。
  • 「あとから補正」(あとから追っかけ/あとから手ブレ補正/あとからズーム)機能で、4K撮影映像を簡単に補正・編集できる。
  • 4K写真を切り出せる「4K PHOTO」や映画のような映像を撮影できる「24p記録」にも対応している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:100分 本体重量:352g 撮像素子:MOS 1/2.3型 動画有効画素数:829万画素 HC-VX980M-T [ブラウン]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HC-VX980M-T [ブラウン] の後に発売された製品HC-VX980M-T [ブラウン]とHC-VX985Mを比較する

HC-VX985M
HC-VX985MHC-VX985M

HC-VX985M

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 2月16日

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:100分 本体重量:352g 撮像素子:MOS 1/2.3型 動画有効画素数:829万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HC-VX980M-T [ブラウン]の価格比較
  • HC-VX980M-T [ブラウン]のスペック・仕様
  • HC-VX980M-T [ブラウン]の純正オプション
  • HC-VX980M-T [ブラウン]のレビュー
  • HC-VX980M-T [ブラウン]のクチコミ
  • HC-VX980M-T [ブラウン]の画像・動画
  • HC-VX980M-T [ブラウン]のピックアップリスト
  • HC-VX980M-T [ブラウン]のオークション

HC-VX980M-T [ブラウン]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 1月21日

  • HC-VX980M-T [ブラウン]の価格比較
  • HC-VX980M-T [ブラウン]のスペック・仕様
  • HC-VX980M-T [ブラウン]の純正オプション
  • HC-VX980M-T [ブラウン]のレビュー
  • HC-VX980M-T [ブラウン]のクチコミ
  • HC-VX980M-T [ブラウン]の画像・動画
  • HC-VX980M-T [ブラウン]のピックアップリスト
  • HC-VX980M-T [ブラウン]のオークション
ユーザーレビュー > カメラ > ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX980M > HC-VX980M-T [ブラウン]

HC-VX980M-T [ブラウン] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.09
(カテゴリ平均:4.26
レビュー投稿数:24人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.36 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.21 4.19 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.74 3.94 -位
機能性 さまざまな機能を備えているか 4.11 4.14 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.63 3.65 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.33 4.31 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.34 4.08 -位
音質 マイク感度、スピーカー音質など 4.03 3.88 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

HC-VX980M-T [ブラウン]のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「撮影シーン:スポーツ撮影」で絞込んだ結果 (絞込み解除

ビル大好きさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
37件
デジタルカメラ
0件
33件
レンズ
0件
13件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
機能性5
バッテリー3
携帯性4
液晶4
音質無評価

子どものスポーツ関係を撮ることが多くレコーダーや外付けHDDに取り込んでいます。ソニーの古いビデオカメラからの買い替えでソニーがよかったのですが、昨秋の購入時点でソニーのレコーダーの評判がイマイチで、パナで統一しました。

デザインはきらいではないのですが、ブラックがあればもっとよかった。下部にあるSDカードのふたが開きやすいのですが、私の使い方なのか仕様なのか・・・ カードが外れるわけではないので実用には問題ありません。再生ボタンがもう少し大きく押しやすいとよかったです。

画質も4Kテレビがないので分かりませんが、自分には十分。ただ、赤系の色が妙に明るく見えることがあります。パナのデジタルカメラでも同様に見えるので、同社の色づくりの個性でしょうか。そこだけはソニーのほうが好きでした。素人意見なので他のレビューをご参考にしてください。

分かってはいたけれど、手の小さな女性などには少し大きく感じるかもしれません。ただし、軽いので取り回しは楽です。長時間でも私は疲れません。他の方もご指摘のように付属バッテリーはもちが悪いのでご注意を。

機能は素人の私には使いきれないほどあるので満点にしてます。音質は無評価としました。辛口風に書いた点も大した問題ではなく、コストパフォーマンスはよく正解だったと思います。

撮影シーン
スポーツ撮影
学校行事

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ラニラニさん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:288人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
6件
519件
Mac ノート(MacBook)
4件
146件
デジタル一眼カメラ
1件
58件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性4
機能性3
バッテリー3
携帯性5
液晶4
音質3

【デザイン】
若干プラスチック感はある。しかし、充分カッコいいと思う。

【画質】
フルHDのテレビで見ても、画質はそれほど感動しない。4Kのテレビで見ると、素晴らしい画質。さらに、フルHDの動画を作るのに、四分の一まで縮小しても、綺麗なフルHDの画面になる。つまり、動画編集ソフトで、後からズームやパンができるということ。実際、定点で録画した画像を使って、ズームやパンのあるきれいな動画を編集できた。素晴らしい。

【操作性】
タッチパネルの操作性がソニーのAX55に劣る。これはハッキリと感じる。

【機能性】
特に全ての機能を把握していないが、こんなものでは無いかと思う。 後からズームの機能は自分はいらない。動画編集ソフトがあるから。

【バッテリー】
付属のバッテリーはあんまり撮影できない。
定点撮影なので、置いておくといつの間にか切れてた。

【携帯性】
軽い!某S社は重い。あれはあれで高級感があっていいが、携帯性はこちらの方が高い。

【液晶】
タッチパネルが反応悪い…。今までとは変わらないが、某S社が圧倒的に良くなったので、改善して欲しい。

【音質】
うーん…。こんなものかな?

【総評】
このお値段でこの画質だったら、何の問題もない。
某S社の最新ビデオカメラも持っているが、高いので気軽に持ち運べない。
このお値段だったら、某S社の最新最上位ホームビデオカメラのお値段で二つ買えるので、万一のことがあってもそれほど精神的ダメージは少ない。
コスパとしては最高と思う。

撮影シーン
スポーツ撮影

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

パナソニコンパさん

  • レビュー投稿数:41件
  • 累計支持数:181人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
10件
227件
デジタルカメラ
8件
103件
ビデオカメラ
10件
20件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
機能性5
バッテリー5
携帯性3
液晶5
音質5

【デザイン】シンプルなデザインで,この手の4Kカメラでは秀逸と思います。

【画質】解像感が高くて大変良い。4K→2K変換したFHD映像は,元々のFHD(2K)映像と比較にならない程の高画質です。(Panasonic HC-V360M比)

【操作性】電源ボタンを押して次に録画ボタンを押すだけのシンプル操作で素晴らしいです。

【機能性】いろいろ出来るのでしょうが,私のような一般人はあまりいろいろ設定をせずにおまかせで録画していると思います。そういう視点で見て全く不満はありません。

【バッテリー】標準の付属バッテリーで約2時間。オプションのバッテリーで3時間以上の録画が出来ますので,全く不満無しです。

【携帯性】4Kの本格ビデオカメラの中では最小クラスと思いますが,アクションカメラと比べると(比べてはいけませんが)小さいとはいえません。でも,ポーチに入れようと思えば入らないことはないかも・・・?

【液晶】見たまんま録画されていると思われるし,設定次第でガイドのラインを表示させられるので,ニーズに合わせて設定すれば良いと思います。

【音質】大変すばらしい。コンサートなどで録画して,音だけ取り出してCDにしても良いのではないかな?(個人的感想です)

【総評】個人的には,完全無欠の「4K本格派ビデオカメラ。」不満無し!です。(もちろん個人的感想ですが。)

撮影シーン
スポーツ撮影
旅行
パーティ・イベント
スナップ撮影
その他

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

skyskyskyさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
1件
53件
デジタル一眼カメラ
0件
42件
レンズ
0件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性3
機能性4
バッテリー5
携帯性5
液晶3
音質2

初レビューになります。
素人ですが、ここ10年ほどビデオカメラに興味を持って、撮影から編集・DVD/BD化まで取り組んでいます。

これまでに使用したカメラは、Canon XA20, XF300, XF100, iVIS HF S21, iVIS HV30, HV10, SONY FDR-AX40, FDR-AX1, HDR-HC3, Panasonic AG-AC160A, HC-X900M, HDC-TM750,などです。

カメラが代わる度にメディアも新たに購入せざるをえなくなりましたが、このHC-VX980Mについてはデジカメなどで使用してきたメディアが使用できました。
よく対比されるSONY FDR-AX40などでは最高画質での撮影できないことを知りました。

デザインでは特記する事項はありませんが、コンパクトで軽いですし、フードもHC-WXF990Mなどと同じものが別に購入でき、ちょっと体裁をよくできます。

画質ですが、FDR-AX40と比較してそれほど変わらないような気がしますが、スポーツの撮影が多い私にとってはHC-VX980Mの方が良いようで、しっかり被写体を追っているように思います。FDR-AX40も悪くないのですが、撮影中は液晶が良くないせいか、きちんと撮れているのか不安になります。PCで確認するとそれなりに良いと思いますし、編集してBDにしてしまうと大差ない気もします。FDR-AX40の画像に少しシャープをかければかなりいい感じになるかもと思いながらも、光学ズームで最大望遠とした時のブレが酷過ぎます。三脚固定のギョロ目手振れ補正に最大望遠は適さないのかもしれません。
HC-VX980Mが、無難かといえば不足ももちろんあります。撮影中に一瞬被写体からフォーカスが外れるのが気になります。ただ、すぐに治るところが救いです。

バッテリーは、よく持ちます。純正に小さいのと大きいのがありますが、サードパーティでより持ちの良いのもあるようですので、一度試そうと思っています。また、モバイルバッテリーが使えるtのことありがたいです。パナソニックさんは以前より、このような外部バッテリが使えるのがありがたいですね。

携帯性は上述のようにコンパクトでバッテリも持つことから直前まで使っていたCanon XA20に比べて随分と良くなりました。

液晶も同クラスのFDR-AX40に比べ良いと思います。できれば3.5型が良かったです。HC-X920Mまでは、3.5型だったのに・・・

この機種で一番気になったのが音質です。2度ほどイベントで使用して、すぐに全カメラ(複数台所有)に外部マイクを購入しました。

総括すると、4Kビデオカメラでカメラ、メディア、画質、バッテリ等のトータルでこの機種が最もコストパフォーマンスが良いカメラと感じました。4K30pだと編集もそれほど重くないですし、実際、スポーツの撮影をしていても30pに何ら不足を感じません。これまで60pにこだわってきたのは何だったのでしょうか。このシリーズで60pが撮れるカメラが出たとしても、画像処理が重くなるようでしたら、本機種で十分だと考えています。

ちなみに、WX990Mも使用していますがワイプ撮りはしたことがありません。

撮影シーン
スポーツ撮影
スナップ撮影

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

阿修羅マンさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
9件
バイク(本体)
1件
6件
docomo(ドコモ)携帯電話
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性4
機能性5
バッテリー2
携帯性4
液晶5
音質5

8年間使ってきたSONYビデオカメラが寿命を迎えたため、子供のピアノ発表会のために新しく購入を検討。最終的にこの機種に。

【デザイン】
若干プラスチック感があるがカッコいい。
【画質】
店頭で確認した画質は凄い。さすが4K。
ただし日常は4K撮影⇒フルハイビジョンに編集すると思うので、その画像は別途確認。
【操作性】
ホールディング感良し。ただしファインダーは標準装備して欲しかった。
【機能性】
普通に使う分には説明書を読まずとも感覚で使用できる。ただし数々の特殊機能は使い切れるかどうかはこれから。
【バッテリー】
付属のバッテリーは実撮影時間が1時間と持たない。更にその充電も本体経由。これは不満。
【携帯性】
4K対応にしては軽くて良し。男性なら苦労せず持ち運び&撮影出来ると思います。
【液晶】
見やすくて綺麗。
【音質】
しっかりの拾えていると思います。
【総評】
ズボラで撮影や編集に手間をかけないタイプなので、画質も程良く価格が落ちている「パナHC-W870M」が第一候補に。
しかし近くの家電店ではすでに在庫が無く、あっても展示品のみ。ネットで買ってもよいのだが、出来れば店舗での購入を希望。
他機種を検討するも同様のミドルスペックは見当たらず、スタンダードモデルor4Kモデルの二者択一。最終的に…、
○どうせ買うなら今後も使えるよいもの
○SONYのAXはちょっと高い+重い
○ワイプ撮りやプロジェクター等の付加機能不要
○交渉の結果、店舗で価格COMとほぼ同料金での提供!
⇒4K+ライカのベーシックモデル「パナHC-VX980M」

これから楽しく撮影をしてきたいと思います。

撮影シーン
スポーツ撮影
パーティ・イベント
学校行事

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

weesさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:75人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

純正インク・インクカートリッジ
3件
0件
温水洗浄便座
3件
0件
カメラ バッテリー
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
機能性4
バッテリー3
携帯性4
液晶4
音質4

サイズ的には少し大きく感じますが、センサーが1/2.3型と大型で、
屋内撮影などの暗所性能に有利なので仕方がないですね。
本体は少し滑りやすくスイッチ類の配置や操作性も特に良いという程では無いです。

一般の撮影は特に問題ありませんが、手振れはもう少し効いた方が見やすいかな?
弱点は、空間にあるものの撮影!AFが効かない!
飛ぶ鳥などは至難の業?試しにほとんど動かない月に向けても
ボケボケでピントがなかなか合わない。空間認識フォーカスは使ってないようで、
AFは近くから遠方に順次ピントを探しに行ってる?

4Kはデータ量が大きいので自宅の貧弱なPCでは少し苦しいですが、
付属ソフトのHD Writer AE 5.3の編集機能は使いやすいです。
動画の部分削除編集は処理が早いですが動画の結合は処理時間がかかります。

動画から写真の切り出しはコマ送りでベストショットが探せるので
なかなかカメラの方を向いてくれない子供の表情などは効果があります。
写真の画質や発色はごく自然でコンデジと見分けが付かない。

それから、SDXCカードは、ずいぶん安価になった
class10・UHS-1が使えるので助かります。
(パナ純正はUHS-1読み出し90MB/S書き込み45MB/Sです。)
ソニーの4Kは記録方式の違いで高価なUHS-3が必要。

その他:
バッテリーチャージャーのBC10は4.2V0.65Aと非力で本体充電の
倍くらい時間がかかるのであまりお勧めできません。

予備バッテリーはパナは認識機能があり、純正しか使えないので、
VBT380が持った時の親指の収まりが良くVBT190よりお勧めです。








参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

HC-VX980M-T [ブラウン]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

HC-VX980M-T [ブラウン]
パナソニック

HC-VX980M-T [ブラウン]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 1月21日

HC-VX980M-T [ブラウン]をお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(ビデオカメラ)

ご注意