EaseUS 復元 by Data Recovery WizardE-FRONTIER
最安価格(税込):¥11,063
(前週比:±0 )
発売日:2015年12月18日

- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
機能性![]() ![]() |
2.71 | 3.70 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.57 | 3.61 | -位 |
安定性![]() ![]() |
4.14 | 3.58 | -位 |
軽快性![]() ![]() |
3.71 | 3.49 | -位 |
サポート![]() ![]() |
3.29 | 2.80 | -位 |
マニュアル![]() ![]() |
無評価 | 2.86 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- バックアップソフト
- 1件
- 0件
2022年11月23日 16:41 [1648747-1]
満足度 | 1 |
---|
機能性 | 1 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
安定性 | 3 |
軽快性 | 2 |
サポート | 1 |
マニュアル | 無評価 |
破損データ復旧と30日間返金保証を謳っておきながら返金に応じない。中国ルールが基準らしく、日本の消費者法の感覚で購入すると痛い目にあいます。
返金ポリシー見ても、こちらとあちらでは認識に違いがあるみたいです。(どうとでも難癖つけて返金拒否できる)
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月12日 08:32 [1165514-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 5 |
マニュアル | 無評価 |
この手のソフトは常時利用する物ではなく、緊急時に使えるかどうかだと思います。
以前はFinaldataを利用していましたが、問題が起きる度に新バージョンを購入していました。
今回もFinaldata8でセクタ検索までしましたが殆ど使いものになりませんでした。
新バージョンを含めて別ソフトを探していたところ、EaseUS Partition Master Freeでパーティション単位の復活が可能だとわかり、一部の復旧に成功しました。
残りも同じ会社の本製品の体験版を試したところ、プレビュー可能な一部のファイル種別は復旧可能だとわかり、購入しました。
結果は、他のファイル種別も含めて、かなりの数のファイルを復元できました。
当然ですが、一部は上書きされているので、失った物もありますがやむを得ません。
Finaldataの最新版は未試用ですが、旧製品との比較では検索速度は速いです。
また、セクタ単位での検索でも復元するファイルの属性からファイルの命名やフォルダ分けしてくれるのも助かります。
しかも、本製品は最新バージョンへのアップグレードが可能なので、将来の問題発生時に費用が掛からないのが嬉しいです。
補足(経緯など)
今回は、USB接続のハードディスクが破損しました。
原因はWindows10のアップデート媒体の作成を失敗したからです。
容量はNTFSの1TBで600GBと400GBに分割していました。
破損後はFAT32の32GBと、未割り当て領域になっていました。
400GBはEaseUS Partition Master Freeで復活しました。
600GBは本製品で2回検索
未割り当て領域だけを検索
32GBも解放して600GB全体で検索
当然重複が殆どですが、検索結果は微妙に異なり、一方にしか存在しないファイルもありました。
重複分を含めて合計で1TB程度のファイルが抽出されました。
たぶん、破損前は600GBのうち300GB〜500GBが使用済みだったと思います。
何割かは破損前から消去されていたファイルだったので取捨選択は大変でした。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
バックアップソフト
(最近5年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
(バックアップソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
