
よく投稿するカテゴリ
2020年7月8日 20:58 [1345908-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 5 |
【走行性能】タイヤ交換後 転がり方が変わったのを実感できました。
良く転がりスムーズな感じです。
【乗り心地】ソフトになった感じです。
タイヤが新しいのも有るかと思いますが、衝撃を吸収してる感じがしました。
【グリップ性能】けっこうしっかりと喰い付いてくれる感じです。
粘りがあると言った方が良いかも知れません!!
【静粛性】比較的、静かです。
基準より高めの空気圧にしましたが、走行音は静かでした。
【総評】コスパ、性能等を含め、凄く良いと思います。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年11月6日 09:21 [1076233-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
新調したときのタイヤとホイール |
HG21Sセルボに社外品アルミホイール 5.5J×14 インセット50 にフロント3o、リヤ5oのスペーサーを装着している状態での評価です。比較対象は過去に履いたLemans4、Trampath Luk、S-driveを純正アルミに履いた状態となります。
片道40キロの通勤メインで9か月で約1.8万キロを走行し、少なくとも6部山は残ってます。
【走行性能】
レスポンスはSドラより微妙に劣り、他の2銘柄よりはシャープ。Gがかかってからは最も手ごたえがあり重厚な感じ。重厚な感じ(高級?)はLukにも似ていますが、Lukのようにどうにもならないだるさは感じません。
【乗り心地】
Lukよりはやや硬く感じますが、Sドラよりはかなり快適です。Lemans4といい勝負。ケーシング横方向の強度は高いが縦方向でうまく吸収している感じです。
【グリップ性能】
セルボではハイグリップタイヤの経験がないのでよくわかりませんが、一般的なスポーツタイヤとして十分な性能です。ドライでも簡単に悲鳴を上げるようなことはないし、ヘビーウェットの高速でもハイドロの兆候はありませんでした。絶対的グリップもSドラに負けていません。(いいかも?)
【静粛性】
Lemans4やLukよりは多少うるさい(高周波のヒョーって感じのノイズ)とは思いますが、Sドラより絶対音量はかなり低く静かな部類と思います。
【総評】
現在までレビューがなかったことが大変残念に思います。
Falkenブランドは住友ゴムのブランドの中では欧州指向のタイヤだと思います。直進性、コーナリング性など重要項目はすべてどっしりした感触で安心感があります。
タイ製でセカンドグレードスポーツタイヤという位置づけで価格もそれなりですが、トータルバランスに優れた非常に良いタイヤで今まで経験した4種類ではベストです。
価格的にも今まで履いたタイヤの中で最も高くても納得なのですが、一番安かったので満足度は100%!
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】さくらPC
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
(タイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
