VL-WD712K
- 電波干渉しにくく高速データ通信が可能な「DECT準拠方式」採用のネットワークカメラ。屋外の見守りに適している。
- 「動作検知」「人感(熱)センサー」の2つのセンサーを搭載。夜間などで暗いときは、赤外線LEDが点灯し、映像を白黒で表示する。
- カメラ映像は、テレビドアホンのSDカードに1件につき最大約30秒までの連続画像で録画記録できる。

よく投稿するカテゴリ
2017年1月28日 18:20 [998798-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 1 |
操作性 | 5 |
機能性 | 3 |
設置性 | 5 |
【デザイン】
屋外用ですが、室内で使用しても、コンパクトサイズ、金属感がないスッキリした落ち着いたデザインで違和感がありません。
【画質】
悪いです。特に夜間は赤外線撮影となり、顔では誰だかよく分かりません。
【操作性】
ドアホンでの操作が主ですが、多機能でない分、説明書がなくても設定ができるほど簡単です。
【機能性】
多機能ではありませんが、各センサー感度、検知範囲、音の種類とボリューム、消音の設定ができるのが気に入っています。
【設置性】
簡単です。
【総評】
認知症の親の、徘徊、夜間トイレ誘導、異変確認の為購入しました。
パナソニックのホームセキュリティで、ドアホン、ファックス、ドアセンサー、窓センサー、屋外センサー付カメラ(VL-WD812K)を連携していますが、今回前記目的で室内使用で追加。
私の用途では、LEDライト不要、高画質不要のため、不満はありません。
本体のセンサー感知音を消音で使用。
ドアホンの子機で、センサー感知を感知音と画像で確認し、また気になった都度、子機のモニター確認ボタンを押して確認しています。
センサー感度は、人感センサー、動作センサー共高感度で、感度レベルを下げてもしっかり検知してくれます。
もちろん真っ暗でもしっかり人感センサーが感知し、照明を付けなくとも赤外線カメラで撮影し、本体の警戒音を消音設定できるため、認知症で高齢の親を驚かす心配がありません。
このカメラを設置してから、就寝時の介入が必要な時にドアホン子機が音で知らせ、子機からカメラの画像を確認できるので、親の我慢する時間を極端に短縮させ、安眠時間を延ばすことができたと確信しています。
もっと早く購入すればよかったと思いました。
- 設置場所
- 一戸建て
参考になった17人(再レビュー後:17人)
このレビューは参考になりましたか?
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
(ネットワークカメラ・防犯カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
