
- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.00 | 4.26 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
5.00 | 3.93 | -位 |
通話品質![]() ![]() |
4.50 | 4.01 | -位 |
呼出音![]() ![]() |
4.50 | 3.84 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.50 | 3.92 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
5.00 | 4.39 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2018年7月19日 13:51 [1143875-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
通話品質 | 5 |
呼出音 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
介護施設に居る90歳の老婆に最初、ドコモのらくらくスマホを渡してみましたが、
なぞるという操作ができず断念。
次にSBのあんしんファミリー携帯を使ってもらったが、今度は操作時に音量SWを
無意識に触ってミュート状態に・・・
どちらにしても、それ以前の問題として、携帯電話の呼び出し音を、
最大にしても補聴器を使っている母には聞こえなかったようです。
有線を使わない固定電話形式の携帯回線電話機を探していたところ、
この製品を見つけました。
操作感も昔の電話機と同じで、よく掛けるあて先は受話器を取って、
短縮ボタンを押すだけでつながります。3つまで登録ボタンがあります。
呼び出し音も最大にすると隣家に聞こえるほどです。
SIMフリーとあってドコモとSBの標準SIMがそのまま使えました。
AUはだめだそうです。
唯一の不満は電話帳を登録しても、そこから呼び出す場合、あて名を選んだ後、
さらにカーソルで電話番号の所まで移動して、さらに確定して、
発信するという手順が、ものすごく手間です。
電話帳からのコールは老人には難しいと思います。
対策としては、受話器を上げて電話番号を押してもらうしかないですが、
これが結局、昔の人の使い方で、一番確実で安心できそうです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月1日 21:27 [970462-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
通話品質 | 4 |
呼出音 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
実家の両親がたまに訪れる別荘の固定電話として、この端末を導入しました。通話可能なSIM (OCN)を内臓したら、すぐに固定電話として使えました。電話としての機能は申し分なく、今までの固定電話と同じ使い勝手です。留守番電話もついています。
ACだけでなく、充電池もしくは単三電池でも駆動するので、災害のときも安心です。アクセスポイントになるので、他のパソコンやスマートフォン等から本機を経由してインターネットもできます。
できるだけコストをかけずに、固定電話+低速でもインターネット環境を導入する必要がある方には選択肢になると思います。
参考になった7人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
電話機
(最近3年以内の発売・登録)






(電話機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
