microKEY Air-49
- 従来のUSB接続に加え、Bluetooth MIDIによるワイヤレス接続を実現したMIDIキーボード。コンピューターと接続すればすぐに演奏を開始できる。
- KORG Gadget、KORG Module、GarageBandなどのiPad/iPhone楽器アプリや、Mac/Windows上の音楽制作ソフトウェアとワイヤレスで簡単に接続可能。
- 「ナチュラル・タッチ・ミニ・キーボード」を採用。黒鍵と白鍵の比率を演奏しやすいよう調整し、和音が押さえやすく、速いフレーズの演奏もしやすい。

よく投稿するカテゴリ
2020年12月3日 10:03 [1394694-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 5 |
サイズ・可搬性 | 5 |
機能性 | 3 |
DAW(Cubase)とソフトシンセ用に使うために購入しました。
【デザイン】
デザインを見て購買欲が上がるとか所有欲が満たされることはありませんが、価格からはこんなもんでしょうか。無難なデザインだと思います。
【操作性】
実機を触ることなくネットで購入したので鍵盤のタッチについては不安でしたが、思っていたより自分の意図した表現ができるので気に入りました。ヤマハなどのハイエンド機の鍵盤と比べるとふにゃふにゃ感は否めません。それでも意図した入力ができるのは素晴らしいことです。
また、モジュレーションホイールがホイール式なので便利です。コルグ伝統のジョイスティック型も悪くないのですが、モジュレーションホイールを上げたままにできること(極稀ですが)と、ピッチベンドと一緒になっていないので失敗してピッチを操作することもないので。
他にも色々操作ボタン等が欲しくなりますが、割り切ってこれぐらいで基本性能が高いことの方が良いと思います。
【サイズ・可搬性】
めっちゃ軽いです。ちょっと立てかけて置けたりデスクに固定で置いてないので私にとって軽さは正義です。
【機能性】
サスティーンペダルはプラスマイナスの極性問わず使える設計になっているので、コルグのでもヤマハのでも一般的なサスティーンペダルならメーカー問わず使えます。USB端子を挿す前に繋いでおけば±を自動判別してくれるので手持ちのペダルを流用できるのはありがたいです。
【総評】
シンプルで割り切られた機能性は良いとは思いますが、もう少し価格も削ぎ落としてもらえると手軽で良いのかなぁと感じました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
その他デジタル楽器
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
ロングランモデルならではの完成度
(その他デジタル楽器 > nanoKEY2 [ブラック])4
関口 寿 さん
(その他デジタル楽器)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー
