DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMI レビュー・評価

2015年10月20日 発売

DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMI

  • クアッドコアCPUを搭載したSoC「R-Car H1」により、ルート探索速度が従来機種「NR-MZ40-2」の約4.8倍に向上した「カーナビゲーションシステム」
  • 高輝度モニター「ピュアブラック・ハイコントラストモニター」で、コントラスト比が従来機種「NR-MZ40-2」比最大52倍に向上し、晴天時でも高い視認性を実現。
  • 独自の「マルチウェイ・タイムアライメント」により、標準スピーカーでも音源を忠実に再現し、リアルな臨場感を実現するほか、ハイレゾ音源にも対応する。
DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMI 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥240,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMIの価格比較
  • DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMIの店頭購入
  • DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMIのスペック・仕様
  • DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMIのレビュー
  • DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMIのクチコミ
  • DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMIの画像・動画
  • DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMIのピックアップリスト
  • DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMIのオークション

DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMI三菱電機

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月20日

  • DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMIの価格比較
  • DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMIの店頭購入
  • DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMIのスペック・仕様
  • DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMIのレビュー
  • DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMIのクチコミ
  • DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMIの画像・動画
  • DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMIのピックアップリスト
  • DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMIのオークション
ユーザーレビュー > 自動車 > カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMI

DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMI のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.43
(カテゴリ平均:4.04
レビュー投稿数:7人 
  1. 3 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.14 4.25 -位
操作性 検索や各機能の操作をスムーズに行えるか 4.57 3.91 -位
ナビ性能 経路検索の早さ・正確さ、道案内の適切さ 4.00 3.87 -位
画面表示 表示の見やすさ、レイアウトの分かりやすさ 4.57 4.07 -位
AV機能 AV機能の音質や画質のよさ、設定の充実度 4.57 3.82 -位
拡張性 他の機器との連動互換性、機能の充実度 4.29 3.67 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMIのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

free-tempoさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:146人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
9件
23件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
4件
カーオーディオ
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性5
ナビ性能無評価
画面表示5
AV機能5
拡張性5

【デザイン】
ボディーの色がブロンズでなければ文句なしでした。
画面端もフラットで使いやすいです。
楽ナビは枠が付いてて端が押しにくくて最悪でした。
【操作性】
ケンウッドZ702に比べるとあちらの方が反応速度、処理速度は上です。
ですが、気持ちよくストレスフリーに使えてます。(^ ^)
キチンとピンチイン、アウトもできました。
音の調整画面ですがP01との比較になってしまいますが、ものすごくやりやすくなってます。
画面上で1度に全てのスピーカーのクロスオーバーや、大きさ、ONとOFF、正逆がすぐにいじれるのは大幅な時間短縮になり非常に便利です。
P01は調整の際行っては戻りの繰り返しをして一つずつだったので100プレミには感激しました。
現行サイバー900系に比べるとかなりストレスを感じません。
フリーズやバグなども今の所発生していません。
【ナビ性能】
遠出で使用してないで無評価で。

【画面表示】
分かりやすく、使いやすくていいです。
ケンウッドZ702に比べると格段に分かりやすいです。
逆にシンプルでサイバーナビに比べると寂しいかもしれません。
【AV機能】
他の方が書いていらっしゃる通りです。
本当に音がいいです。
圧倒的でした。
100プレミの内蔵アンプでカロッツェリアDEH-P01の外部アンプ仕様よりもクリアで透き通って情報量が多かったです。
全く同じシステム構成で低音がP01では聞いたこともないくらいは低く重たい音がでてきました。(笑)あれには驚きでした。

先日セカンドカーをCW900のサイバーなびからこちらに変えたら情報量の多さに驚きました。


【拡張性】
自分はiPodメインなので不満はありません。

【総評】
使ってみるまでは信じられませんでしたが、本当にいいナビです。
圧倒的に音がいいです。
金額以上の価値はあると思います。
他の方のレビューに書いてある事は全てホントだという事がよく分かりました。
感動しました。
現行サイバーナビなどではとても太刀打ち出来ない音を奏ででくれます。
音を出してすぐに感じられるくらい違いました。
あまりの他のナビとの違いに惚れて、新型のサウンドナビ200プレミも注文いたしました。
インストール完了したら200の方へレビュー載せてみたいと思います。

車タイプ
コンパクト

参考になった12人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Reinhard vRさん

  • レビュー投稿数:73件
  • 累計支持数:688人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
33件
687件
カーナビ
12件
102件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
2件
38件
もっと見る
満足度2
デザイン2
操作性2
ナビ性能2
画面表示2
AV機能2
拡張性2

スバル専用ダイアトーンスピーカーでの試聴です。
高音はペラペラで電子音のようです。
中音は引っ込んで聞こえません。
低音はブーミーで締まりがなく、ブヨブヨしています。
DAC性能が低く、ハイレゾ音源をダウンコンバートしないと音声出力できません。
アンプ性能が低く、スピーカーを十分にドライブできません。
更にスバル専用ダイアトーンスピーカーの出来も悪すぎます。
DSP性能は高いのに残念です。

参考になった6人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まるぷさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:39人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
35件
カーナビ
1件
14件
ノートパソコン
0件
14件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性5
ナビ性能4
画面表示5
AV機能5
拡張性4

【デザイン】
ブロンズのフレームが高級感があります。
【操作性】
スマホみたいに、サクサク動きます。
【ナビ性能】
最低です。
まず目的地選択。ルート選択。ここまでは普通です。
ルート案内開始。しかし、案内しない。
ルート線から自車位置がずれているため、何も案内しない。
GPS・車速パルスも反応しているのにも関わらず、ずっとずれている。
30分走ってようやく、自車位置がルート上に乗り案内を開始する。
途中コンビニ寄りエンジンを切る。
戻ってきてエンジンを掛けてナビが起動する。
また案内しない。また自車位置とルートがずれているため、案内しない。
最低最悪。
10年以上前のトヨタディーラーオプションDVDナビの方が、よっぽどまともです。

【画面表示】
VGAなのにとてもきれい。

【AV機能】
さすがサウンドナビ。音質最高です。

【拡張性】
三菱オプションのバックカメラは夜間でもはっきり映ります。

【総評】
音質重視で購入したとはいえ、ナビのルート案内・自車位置のずれがひどすぎる。

ここから再レビュー

【ナビ性能】
取付当初は自車位置が、ずれまくってどうしようもなった。
ですが、周辺機器のノイズが原因だと思い、ケーブルにフェライトコア
を取り付けたところ、自車位置のずれは、なくなりました。
ルート案内もスムーズになり、ナビ本来の動作をしています。

車タイプ
セダン

参考になった6人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

おたずねマンさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:28人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
4件
カーナビ
2件
0件
自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
ナビ性能4
画面表示5
AV機能5
拡張性4

80プレミからの乗り換えです。

車はミニバン。スピーカーは行きつけのショップで組んでもらってます。
フロント3ウェイ、リア2ウェイ。アンプはナビ本体をそのまま利用。
80の時は社外のアダプタにてステアリングリモコンを使える様にしてました。

■80から100へ
◇接続について
さて、まず80から100に乗り換える際、本体裏の各種接続はというと。
ほとんど流用できますが、地デジアンテナはコネクー形状が異なるので、引き直す必要があります。
USBの接続コードのコネクター形状も異なります。GPSアンテナ等、他の物は流用出来ます。
ほとんどの方は関係無いと思いますが、100から本体からのバックカメラ用電源(5V)の供給がなくなりました。

◇ステアリングリモコン
100から車からの信号を直結する事で使用出来る様になりました。
ダイレクトなのでタイムラグは無く。気持ちよく動きます。ただ、80では使えたミュートは機能しなくなりましたが、ボリュームダウンのレスポンスがいいので、使えなくても殆ど不便は感じません。


【デザイン】
茶色の本体を問題視する方が多いですが、自分的には問題ないです。
各種画面のデザインも洗練され、フォントも高級感があります。

【操作性】
スマホ感覚で操作できます。他にケンウッドのナビも所有してますが、ほぼ同じ操作性です。進化してます。上で書きましたが、直結化したステアリングリモコンのレスポンスも良いです。

【ナビ性能】
他社レベルに追いついたと言えるでしょう。細かな設定はまだしてませんが、表示画面はカロの血が入った感じで、見やすくなりました。

【画面表示】
ホントに綺麗で見やすいです。ケンウッドに追いついた感じ。DVDの画像も綺麗に再現してます。

【AV機能】
音の進化も凄いです。SN比は素晴らしく。WAV音源はCDと遜色のないレベルまで引き上げられてます。今まで聞こえなかった音が聞こえたのは驚きです。USBに入れたWAV音源でも問題ないと思います。内蔵アンプも素晴らしく、あえて外付けのアンプにする必要も感じません。

【拡張性】
オフションのBDプレイヤーもつけてますが、音は飛躍的によくなりました。本体のDAコンバーターがかなり良くなったのでしょう。

【総評】
皆さん買いです。 既にサウンドナビを持っている方、買い替えるのは今です。ホントに進化しています。他社をご使用の方、間違いはありません。買いです。

車内が唯一のリスニングルームのお父さん。 良い音でリフレッシュしましょう。
少しお高い買いものですが、ここはお金をかけるべきです。素晴らしいです。

参考になった22

このレビューは参考になりましたか?参考になった

眠りネコさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
2件
30件
スマートフォン
0件
31件
デジタル一眼カメラ
0件
26件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性5
ナビ性能4
画面表示5
AV機能5
拡張性5
 

 

ずっと、楽ナビを世代超えて使用してきました。
このたび音響に我慢できず、3年前の楽ナビから交換です。
候補としては同カロのサイバーナビ、ケンウッドの採速、こちらのNR-MZ100PREMI。
オーディオ専門のお店で繰り返し相談し、たまたまイベントがあったので
色々聞かせていただき、やはりNR-MZ100PREMIがチューニングなど細部まで出来る事
ナビ機能も今回カロと遜色ないまでに機能性が上がっている事など
何より、音を聞いての満足感から、高価でしたが購入を決めました。

その際、スピーカーのセッティング及び配線なども見直していただき
一昨日ひきとってきました。
さすがに、デモカーほどでは無いですけど、音のクリア感、臨場感、フロントガラスあたりでの
音の定位。
ビックリする位変わりました。

【デザイン】
特に他のナビと変わる部分は無いですが、フレームはブラウン色(?)より、ブラックが良かったです。
車のフレームもブラックなので。

【操作性】
値段が違うと言われれば壮ですけど、スマートフォンと同じように素早く操作できるのは
非常に使いやすいです。
説明書無くても、ほぼ分かります。

【ナビ性能】
まだ2日しか使用していませんが、ナビ性能は良好です。
この部分は、ある意味普通。
実用上では十分だと感じています。

【画面表示】
綺麗です。
見た時、ビックリしました。
ただ、光沢があるので画面が消えている時、指紋が非常に目立ちます。
時々、柔らかい布で拭く作業が必要でしょうね。

【AV機能】
先に書いたように、オーディオ専門店で細かく測定器などを使用し
チューニングしてもらいました。
また画像のように、配線やスピーカー配置など換えて初めて生きる機能かもしれません。
そのままでも当然音は良くなるでしょうけど。
逆に言えばここまでのチューニングなど出来るナビでは現在最高水準だという事です。

【拡張性】
ルーターでWi-Fiに繋ぎ、BluetoothでiPhoneと繋いでいますが
アプリでの連携は以外に便利です。
こういう実用的な進化をカロもしていくと良かったのに。

【総評】
ほとんど文句のつけようはありません。
あえて言えば、今戸惑っているのはUSBに入れた音楽の並び順が変わってしまう事
 (これは、こちらで質問させていただきます。)
フレームがブラウン系だと言う事くらいですか。
確かに、高価ですがそれに見合う価値はあると思います。

後は、色々聞かせていただいた、素晴らしいスピーカーに換装したいのと
欲を言えば外部アンプに繋ぎたい所。
でもこれは別のお話で・・・・(笑)
軽にここまでするかなと自分は馬鹿だとも思いますがね。
因みに、車は、 スズキのスペーシアカスタムです。

車タイプ
軽自動車

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ツルテツさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性5
ナビ性能5
画面表示5
AV機能5
拡張性5

【デザイン】
日差しによる白ボケがない。カタログには大袈裟に書かれていると思っていたが、まったくその通りすぎてびっくりした。8インチ以上のモデルが出ればもうナビは三菱以外売れないと思う。
【操作性】
レスポンスがかなり早く感じられ、ストレスフリーを謳える程。ケンウッドからの乗り換えでも特に違和感なし。
【ナビ性能】
リルート等早くなり、高速の乗り口指定もできる為、これ以上の機能は思いつかない。
【画面表示】
やはり三菱ナビの名残がある。
見慣れれば問題ない為満足。
【AV機能】
言うことなし。この性能が欲しいから買った。他のナビには絶対ないハイエンドオーディオ。
【拡張性】
アンプ接続ができれば何の問題もないが、HDMI接続、リアモニター接続など
ナビとしては十分な拡張性。
【総評】
今までナビ機能が良くないと評判だったので、オーディオとしてなら…と思っていたが
高い買い物なので後悔したくなかった為
わざわざ既存のオーディオシステムから入れ替えるコストに手を出せなかった。
入れ替えてみて思ったのだが、やはり値段分の価値はこのナビにはあると確信している。

勇気を出して買って後悔しないナビ。
正直このナビを知らずに他のナビを買うこと程、損なことはない。
あまりにも高いと思う人はスタンダードモデルもあるし、AV機能抜いてもナビとして非常に良いものである事は間違いないと思います。

車タイプ
セダン

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ブ・ザマさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:121人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
5件
9件
自動車(本体)
2件
8件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
ナビ性能5
画面表示5
AV機能5
拡張性5

60→80→90と歴代サウンドナビを使っての評価です。

【デザイン】
画面がフレームレスデザインになり、ルックスが格段に良くなった。
室内で主張しない落ち着いた色調が高級感を感じさせて良い。

【操作性】
クアッドコアCPUとeMMCストレージで大幅にレスポンスアップ。
スマホライクな操作で、地図のスクロールの追従はケンウッドの次くらいか。
今までのサウンドナビにあった、わかりにくいインターフェイスが
大幅に改善されている。かゆいところに手が届くようになった。
曲の読み出しも速く、使いやすい。

【ナビ性能】
同じ道を走っても、今までのサウンドナビとルートの引き方が違い、
効率的に案内してくれるようになった。ルートの違和感は少ない。
ルート検索はトップクラスに速い。リルートも同様。
案内の感じはカロッツェリアに近く、スピードは速い。
総じていうと他社の現行ラインナップの中でも使いやすい部類に。
弱点だったナビ機能の穴は無くなった感がある。

【画面表示】
静電容量式のタッチパネルは驚くほど綺麗。画面への映りこみも
ケンウッドのZと比べて少ない。パナソニックはドットがはっきりしている
感じだったが、こちらはドットが目立たない。好みが分かれるところか。
黒が引き締まって再現できているので、地デジ、DVD共に非常に美しい。

【AV機能】
今回一番驚いたのは音質の向上。
今までのサウンドナビの上位機種として出しても通じる。
NR-MZ90と入れ替えて、調整もそこそこで音出ししても、
聴いた瞬間、圧倒的だった。解像度と音の数が劇的に進化している。
大編成のオーケストラも見事に描き分けている。
特に外部アンプを使っての再生は、アンプを2ランク上げたかのような錯覚を
覚えたほど。この点だけでも今回買う価値がある。

ハイレゾ対応はダウンコンバートで、おまけかと思ったが、
意外に良く感じた。ハイレゾ音源の録音の良さに助けられるのか?
懐疑的だったが、結果としては、ハイレゾもいいなと思った。

【拡張性】
拡張性は今までと変わらず、HDMI、USBなど豊富。
ステアリングリモコンに標準対応したので、ガレイラがいらなくなった。
SDXC対応とBluetoothがAACコーデックに対応した。

【総評】
今まで、これはオーディオであって、ナビは二の次と割り切って買っていたが、
今回は嬉しい誤算で、圧倒的に使いやすく、弱点を探すのが難しくなった。
それでいてプレミは値段据え置きなので、三菱電機に感謝したくなる。
難を言えばVICS WIDEに対応して欲しかったが、DSRCを着けていたので、
そのまま使えたのは幸いだった。他社のナビが値下げして劣化し続ける中、
真面目に基本性能を追求している姿勢は真摯に感じた。
いいものを欲しい人にとって、今、最もアツいナビであることは間違いない。

車タイプ
コンパクト

参考になった26人(再レビュー後:26人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMIのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMI
三菱電機

DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMI

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月20日

DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMIをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(カーナビ)

ご注意