
よく投稿するカテゴリ
2020年7月28日 18:36 [1352090-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質・画質 | 5 |
安定・耐久性 | 5 |
設置性 | 3 |
rp-chkからrp-chkxに交換してみた。
1m.1.5m.2mの3本を交換。
同時に映像と音声を分けて使用した事も
要因かもしれないが映像も音も向上した。
特に音はよりクリアになった感謝がある。
もっと高い数万円するケーブルならもっと
良くなると思われますが私的にはrp-chkxで
満足しました。
機材同士の設置場所をよく考えて取付する事が
いいです。取り扱い(硬い)が、、曲がらない。
少し長めを購入が良いかも、、、
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月12日 20:49 [1347234-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質・画質 | 5 |
安定・耐久性 | 5 |
設置性 | 4 |
【デザイン】かっこいい
【音質・画質】
びっくりした。交換して映し出したら思わず声が出た。きれー、音の良いしサラウンドの広がりも良くなった
【安定・耐久性】
天下のP社なので大丈夫でしょう。
【設置性】
ここのレビューは参考になった。ほんとに固い。アンプの後ろはスペース設けておかないと、壁際設置は難しい。
【総評】
HDMIケーブルでこれほど変わるとは思わなかった。もともと使っていたものもそんな安物ではなかった。4Kだけでなくハイビジョンも綺麗で満足。こんなに変わるならもっと高級なのを試したくなる。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月26日 22:14 [1331614-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質・画質 | 5 |
安定・耐久性 | 5 |
設置性 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
Apple TV 4Kの接続の為に購入しました。 |
RP-CHKX15も以前から所持しています。 |
高級感があります。 |
![]() |
||
設置後は全く見えないのが残念です。 |
Apple TV 4KをAVアンプに接続をする為に購入しました。
本製品1.5bタイプのRP-CHKX15も所持しておりAVアンプとテレビを接続しています。
【デザイン】
とても高級感がありAV機器への接続には とても見栄えの良いデザインですが接続後のケーブルはシステムの裏側になるので全く見えなくなるのが残念です。
【音質・画質】
このHDMIケーブルを選んだ最大の理由はここにあります。
ノイズを抑えた 音質・画質 に満足が出来る事は間違いありませんし、このHDMIケーブルなら4K HDR を最大限の能力で楽しめます。
【安定・耐久性】
2017年から1.5bタイプのRP-CHKX15を使用していますが1度も映像の乱れも無いのでRP-CHKX10も信頼の元で使用をしています。
ケーブルの太さや固さは耐久性に反映されていると言っても過言ではないと思っています。
【設置性】
普段なら長目のケーブルを選ぶのですが、Apple TVとAVアンプの距離がとても近いので短いケーブルにました。
長目のケーブルだとケーブルの固さがネックになりApple TVが浮いてしまうと思われたので短いケーブルにして正解でした。
この様に設置にも気を使う本製品なので選ぶ際は十分にイメージをして長さの調度良い物を選ぶ事をおすすめします。
【総評】
設置性以外の部分で全てにおいて満足の行くケーブルです。
この価格で信頼と安心を買えるのなら安い物です。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月24日 16:52 [1330940-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質・画質 | 5 |
安定・耐久性 | 5 |
設置性 | 4 |
手頃な価格でテレビのサウンドバー ヤマハYASー209の音質が改善されればなと思い購入しました。
今まではプレミアムハイスピードで最安値だったエレコム製DH−HDP14ESBKを使っていました。
結果は いままで聞こえなかったような音まで聞こえ感動するまでにはならなかったですが、音質がクリアーで聞きやすくなりました。
買って満足です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月21日 10:01 [1244587-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質・画質 | 2 |
安定・耐久性 | 2 |
設置性 | 4 |
TV SONY BRAVIA KJ-55A9F
4Kチューナー SONY DST-SHV1
AVアンプ YAMAHA AVENTAGE RX-A880
の接続で、TV〜AVアンプの接続に本ケーブルを使用していました。
使用開始から半年ほどは何も問題なく快適でした。
しかし、半年過ぎたころから映像が不安定に。具体的には、TVチューナーから4Kチューナーへの切り替えに遅延が生じたり、時には全く伝送されなかったり・・
原因を特定するのに苦労しました。
TVとチューナーを本ケーブルでダイレクトにつないだ場合は問題ありません。
そこで、AVアンプと、AVアンプ〜4KチューナーのHDMIケーブル(チューナー付属のSONY製)を疑いました。
YAMAHAに修理依頼に出したところ、アンプもケーブルも正常だと返ってきました。
ダメもとで、HDMIを交換することに。ダメもとだと思っていたので、Amazonで¥999のハイスピードケーブル
(Syncwire 4K HDMI ケーブル プレミアム ハイスピード 2M)を買って、
AVアンプ〜4Kチューナーに入れてみましたが、問題解決ならず・・
最後に、Panasonicの本ケーブルを抜いて、Syncwire 4K HDMI ケーブルをTV〜AVアンプに使ったところ
ビンゴでした。
最初に書いたように、当初半年は正常だったので、本ケーブルの性能は問題なかったのかもしれませんが
伝送速度がギリで余裕なかったの、考えられませんが劣化したのか・・
一般的に、ケーブルは一度刺せば動かさないので、途中から不具合が出るのは変ですが・・
逆に、¥999のケーブルが問題なく使えているのがビックリです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月18日 23:02 [1209437-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
音質・画質 | 3 |
安定・耐久性 | 3 |
設置性 | 2 |
【デザイン】
無骨なデザインだと思います。
【音質・画質】
一般的な製品の中では音質・画質的にも安定しています。
【安定・耐久性】
十分です。
【設置性】
悪いです。曲げにくい。自分の強さで抜ける事も。。。
【総評】
安物のケーブルと比べて安定しており、しっかり感もありで満足していました。更に長さも画質に影響すると1mのものを使っています。定価3万円程度のケーブルに変更すると明らかに一皮向けた画質になりました。hdmiケーブルは高いといってもたかが知れているので高価なものと比べてみるのも良いかもしれません。
上位のケーブルと比べると平均値に落ち着くと判断しました。
参考になった263人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月14日 17:48 [1200855-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
音質・画質 | 4 |
安定・耐久性 | 3 |
設置性 | 2 |
UHDを視聴するために、購入しました。
UHD再生はPanasonicのUBZ1020
モニターはSONYのBRAVIA x9300Dの55インチです。
以前は安価な4K HDR対応のHDMIケーブルを使用していました。
正直以前使用していたHDMIケーブルに不満はなかったのですが、実際に使ってみると、明らかに映像が鮮明になりました。
音声の変化に関しては映像と音声を分離しているのでわかりません。
このケーブルには接続の方向性があります。
ケーブルは平べったく硬めなので取り回しは不便なので、購入の際は少し長さに余裕をみたほうがいいです。
経済的に余裕のあるマニアでは無いので、個人的にはコスト的にお高いとは思いましたが、使用してみて納得してます。
ハイスペックなUHD視聴環境ではありませんが、このケーブルの貢献度は素晴らしいと感じてます。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月29日 15:16 [1161970-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
音質・画質 | 5 |
安定・耐久性 | 5 |
設置性 | 2 |
【デザイン】
いわゆるキシメン型のスタンダードなデザイン
【音質・画質】
スタンダードモデルのRP-CHK10と比較すると
精細度・輝度ではRP-CHKX10だが色乗りでは
スタンダードモデルのRP-CHK10の方が鮮やかさを感じる。
フェライトコアを後付けできるのでケーブル自体のノイズ対策はフラットタイプのRP-CHKX10よりもRP-CHK10の方が楽にできるので一長一短かも・・・
音質はこれまた帯域特性に誇張がなくフラットで
クセがないが高級ケーブルと比較すると音はやや
かさついている感じがするかもしれない。
2万円前後の海外ブランドであればこちらの方が
トータルバランスは良好なのではないだろうか・・・
この価格で4K・HDR伝送用のHDMIケーブルの
スタンダードたりうる性能だと思う。
色乗りとのトレードオフにはなるが色の階調分離と輝度面はRP-CHK10と比較して明るく、鮮鋭感が高く感じるのであっさり感じるかもしれない。
コストパフォーマンスを考慮に入れると★★★★★
【安定性・耐久性・設置性】
さすがにメーカー製だけあって端子の嵌合性もよいので安心感があるが、ケーブルは厚く・固く・重いのでやや長めのケーブルにして余裕をもって設置しないと端子にストレスがかかるので要注意!
【満足度】
地デジや通常のBlu-ray程度であればこれで必要十分!
音の良さを求めるのであれば10倍の金額を出して迷わずWireWorldと言いたいところだがWWは上位モデルになるほど色にクセがあるのでケーブルへの投資はテレビ本体の5%までに抑えるのが無難かもしれない。
参考になった5人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年5月2日 11:51 [1124519-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質・画質 | 5 |
安定・耐久性 | 無評価 |
設置性 | 4 |
【デザイン】 きしめん状ではあるが、見た目はキレイ
【音質・画質】 画質が上がった様な気がする。以前はアマゾンで買ったエレコム製の廉価版。テレビはフルハイビジョンだがキレイに為った。
【安定・耐久性】 買ったばかりなので無評価
【設置性】 太くて堅いとの前評判で気になっていたが、その心配は無かった。
【総評】 4Kテレビでは無いので、実力の程は未だ未確認だが、フルハイビジョンですらキレイに為った気がする。買って良かった。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月7日 21:32 [943487-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質・画質 | 5 |
安定・耐久性 | 5 |
設置性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
その後、数万円のケーブルなどを試しましたが、やはりこのケーブルよりは良い点もありますが、普通のケーブルと比べて差を感じるという点ではこのケーブルはコストパフォーマンスは良いと言えます。
現在はps4proで利用していますが、付属のケーブルよりは向上を感じます。
逆にこのケーブルで差を感じない環境なら投資を辞めて、TVなどのモニターにお金をかけましょう。
画質はテレビが占める要素が大きいので、50インチ以上とかミドルクラスより上の辺りでないと無駄な投資になりかねません。
アクセサリーはあくまでオプションですので、それなりに投資した場合に効果があるものです。
【以前のレビュー】
HDMIケーブルは今までAmazonで販売されているような安いケーブルしか利用しませんでしたが、ケーブルが複数本必要になったため、グレードの高い物を利用しました。
プラズマテレビとBDP-105JPとの接続で利用していますが、今までのケーブルと違い、細かい部分の表現力が向上し、輪郭がハッキリとキレイに表示されるようになりました。4K対応とありますが、BD利用でもその効果はハッキリと分かりました。
ケーブルを購入する際に、変化を感じないと言うコメントは見かけますが、どうせ投資するのであるならば五千円程度はかけるようにしましょう。
2、3千円の物は作りが安物に比べ、壊れにくくなるという程度のものであるのが多いですので、このクラスより色々な効果を期待出来るかな?という思います。
音声接続でも同じグレードの物を利用していますが、こちらも差を感じる事は出来ました。環境をある程度整えているのであれば効果は感じやすいかなと思います。数万円のものまで利用する必要はありませんけど、ちょっとした向上を求めるのであれば導入しても良いかな。
作りもしっかりしているので、長く使える物ですね。
参考になった14人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年12月19日 18:50 [1087949-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
音質・画質 | 5 |
安定・耐久性 | 5 |
設置性 | 3 |
プレミアムHDMIでも色々有る中でコスパかつ能力が有るのがほしくなり、色々探した結果コスパを優先でこれにしました
普通のブルーレイとウルトラブルーレイで見比べたらTVは同じなのに映像の細かい部分に変化ありました
と言っても多分デッキの違いによるのが大きいと思いますがw
少なくとも音の違いは簡単にわかりました!
ボリュームの数字はは同じなんですが聞こえる音が大きくなったように聞こえます
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年7月2日 19:20 [1041915-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
音質・画質 | 5 |
安定・耐久性 | 無評価 |
設置性 | 3 |
23インチのフルHDでも、誰でも分かる違いがあります。
前は、フェライトコア付きのDVIケーブルやELECOMの最下級ケーブルでした。
・接続機器
自作PC(RADEON HD7750×2のCrossfire)
iiyamaのフルHDモニタ「ProLite XB2374HDS-B PLXB2374HDS-B1」
・画質
まず、ちらつきが無くなって、色がとてもキレイに見えるようになってびっくりしています。
何というか、デジタルの画面から油絵のようななめらかさに近くなったイメージで、目に優しいです。
23インチでも一目見て、誰でも分かるレベルなので、テレビではもっと違いが出ると思います。
・機能面
今まで、「HDCP非対応」エラーで、ネットの動画配信のFULUやAmazonプライムビデオでHD画質で再生できない事がありましたが、このケーブルにしてからそういったトラブルは全く無くなりました。
さすが、HDMIケーブルの規格に関わっているPANASONICの最上級ケーブルです。
ただ、仕方ないのですが、きしめんのような平べったいケーブルでかたいので、取り回ししづらいは注意ですね。
フルHDではPanasonicの旧モデルの最上級HDMIケーブルでも、ほとんど変わらない画質になるのではないでしょうか。
最下級と真ん中のモデルもありますが、HDMIケーブルなんてそう買い換えないので、私はこの価格を払う価値のある品物だと思っています。
最新の4Kでは、対応する規格が異なるので、このケーブルと旧モデルでは別物の画質になると思います。
参考になった11人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年3月7日 17:52 [1009618-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
音質・画質 | 4 |
安定・耐久性 | 無評価 |
設置性 | 2 |
ソニーのDLC-HX10XF Cと迷いましたが評価が高いのと低価格でこちらをチョイス。バッファローのBSHD2110WH(イーサネット・3D・4K対応 1000円・1m)と比較しました。AVアンプヤマハRX-A2020→HEMIケーブル→サンヨープロジェクターZ5→80インチスクリーン。Z5はフルハイビジョンではなくアップコンバート式のフルハイビジョンなので完全な評価ではありません。ブルーレイ映画を一時停止してデジカメで撮影しPCで確認したところ輪郭や滑らかさの差はありませんでした。明るさはハッキリこちらのほうが明るくなりました。なのでZ5の明るさを1段階落としました。設置性ではフラットケーブルで硬いので短い場合はねじれに注意が必要です。音声はAVアンプですが少し抜けが良くなったような気がします。耐久性はわかりません。4000円位で明るくなったので★4ヶとさせて頂きます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年11月12日 02:17 [976115-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質・画質 | 5 |
安定・耐久性 | 5 |
設置性 | 2 |
今年エレコムから発売されてるDH-HDP14E10BKと最後まで悩みましたがプレーヤーがPanasonicだったのでこちらにしました。
コードはやはり硬いですね。丈夫とも表現出来ますが。
品質は本物ですよ。
満足してます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
HDMIケーブル
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
(HDMIケーブル)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
