iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MK462J/A [3200]
- 3.2GHzクアッドコアCPU「Core i5」やGPU「AMD Radeon R9 M380」を搭載した、27型IPS方式Retina 5Kディスプレイ一体型の「iMac」。「Late 2015」モデル。
- SDXCカードスロット、USB3ポート×4、Thunderbolt2ポート×2などのインターフェイスを搭載している。
- 8GBメモリーや1TBのHDDを内蔵。ワイヤレスキーボード「Magic Keyboard」やワイヤレスマウス「Magic Mouse 2」が付属する。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MK462J/A [3200]Apple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月13日

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.84 | 4.76 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.61 | 4.51 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.51 | 4.37 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.36 | 3.59 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.62 | 4.47 | -位 |
静音性・発熱![]() ![]() |
4.49 | 4.75 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
4.65 | 4.26 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
4.08 | 4.26 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年6月11日 22:17 [1590928-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 3 |
静音性・発熱 | 3 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 3 |
【デザイン】
Apple製品特有の所有欲が満たされます。
【処理速度】
メモリを8から24に増設したので、
写真編集もサクサクです。
【拡張性】
27インチはメモリの増設ができるので
拡張性も高いです。
【使いやすさ】
Windowsから乗り換えたので
違和感ありましたが
iPhoneやiPadとの連携が素晴らしく
買って良かったと思います。
【静音性・発熱】
静かです、発熱しているなぁと思ったこともありません。
【コストパフォーマンス】
17年に型落ちで買ったので
安かったのでコスパはいいかなと思います。
【総評】
モニタもとてもきれいです。
少し処理がカクカクしてきてますが
まだまだ使えそうです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月1日 23:42 [1546582-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 無評価 |
使いやすさ | 4 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 5 |
発売直後に購入して使い倒した後のレビューです。まだまだ現役で使用しています。
【デザイン】☆5
飾り気がないのが最高に良いデザインです。意味不明なシールもありません。
【処理速度】☆3
店頭に吊ってあるモデルなので、CPU速度はそこそこです。必要十分です。
【グラフィック性能】☆3
カスタマイズしていないので、そこそこですが、独立したGPUなので遅くはないです。
【拡張性】☆0
Apple製品に拡張性は求めていないので無評価で。
【使いやすさ】☆4
マウスが鬼門です。早くデザインを変えてほしいです。それ以外は全てにおいて使いやすいです。
【静音性・発熱】☆5
動画のエンコードをガンガンしたり、Photos.appでRAW画像を編集しているとファンが回ります。
【付属ソフト】☆5
Apple製品はどれを買っても同じ構成なのが良いです。
【コストパフォーマンス】☆5
長期間トラブルなく使用できていますので、コスパが高いです。
OSのサポートがそろそろ無くなりそうですが、あと2年くらいは使用できるかと思います。
【総評】☆4
そろそろ買い替えかと思ってM1 Mac miniを購入して速度を比べると遅いですが、使用用途によってはまだまだ現役で使用できると思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月25日 01:56 [988666-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
無駄なく、美しいです。ただ本体が少し左に傾いて
いたので、減点です。
【処理速度】
外付けSSDを別途購入して起動ドライブにし、メモリーも24GBに増設したのでまずまず快適です。主な用途はLightroomでD810の現像になりますが、これまではmac mini late2012 を利用していましたが、劇的に早くなった感はありません。
【グラフィック性能】
4Kの動画がスムーズに見れるのには感動しました。
【拡張性】
特に問題ありません。メモリーが自分で増設
できるのはいいですね。
【使いやすさ】
ずっとノートも含めてmac使いなので
全く問題ありません。
【静音性】
音は聞こえません。
【付属ソフト】
【総評】
とにかくディスプレイが、素晴らしいです。
ただ初期設定だとコントラスト強すぎるのと、
青味が強いので、キャリブレーションしました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- Mac デスクトップ
- 1件
- 0件
2016年7月26日 01:18 [947986-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
静音性・発熱 | 4 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
言うことないです。iMacは時代にあったデザインの進化を遂げていると感じます。
【処理速度】
最廉価モデルなのでトレードオフかなとあきらめていたのですが、じゅうぶんです。Mac miniからの買い替えなので、しっかり恩恵を受けていると感じています。
【グラフィック性能】
こちらも同じく。
【拡張性】
できれば、USBはもう2つくらいあってもと思います。直刺しを求める機器もいくつかあるので。
しかし、そこはハブで拡張すれば対応できる話なので問題なし。
【使いやすさ】
OS Xがだいぶ落ち着いたので、よほどのことがなければ問題があったとしてもクリアできます。
新型のキーボードも打鍵感よく使用できています。
【静音性】
暑い時期なのでサーキュレーター回して放熱してます。。あ、これは静音性には直接関係ないか。
iMac自体は十分静かです。
【付属ソフト】
iMovieだけ、あまりに操作性が変わってしまって残念。
読み込みデータを直感的に希望のフォルダに保存できないとか、アーカイブ機能がどこにいったか不明とかありますが、一番は前のバージョンのデータを読み込むのに時間がかかりそうで触りづらいところ。どうにかしてほしかった。。
【総評】
私は外付けSSDを起動ディスクにして、内蔵ハードディスクをバックアップディスクとして運用しています。
起動は若干迷うようで時間はかかりますが、起動すればかなり快適です。
全体的にパワーアップしているし、数年は役に立ってくれそうで期待しています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年6月25日 10:24 [939994-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
(デザイン)
外観・質感ともとても気に入っています。27インチは大きすぎるかなとも思ったのですが、横幅120cm・奥行き60cmの机に置いても大きすぎるということはありませんでした。アップルのマークは下ではなく上にして、ディスプレイがもう少し下にあればなお良いと感じます。
(処理速度)
HDDモデルですので心配していましたが、現在の所ストレスはありません。強いて挙げれば、ファイル読み込み時に若干待たされることがあるくらいです。
(グラフィック性能)
いうことはありません。細部まで表現されるので、これまで撮った写真を見直す良い機会になりました。
老眼にもありがたいです。
(拡張性)
私の場合は、用途が限られているので、これで十分です。
(使いやすさ)
マウスもキーボードもコンパクトで収納が楽ですし、実際使いやすいと思います。
(静音性)
静かです。室内楽の最後の一音まで邪魔しません。
(付属ソフト)
使う予定のないソフトはあるものの良いのではないかと思います。numberでexcelファイルを編集できるのは、結構ありがたかったりします。(フォントや体裁が崩れますが僕にとっては許容範囲です。)
(総括)
写真展出展のための画像処理(現像)と関連文書作成専用機として購入しましたが、グラフィック性能が素晴らしく、27インチ5Kにして正解でした。コストパフォーマンスは非常に高いと思います。
解像度の切り替え(文書作成時はノーマル、現像時は5K)が多少手間ですが、それ以外はあまりストレスを感じません。
オススメの一台です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年12月24日 21:22 [885772-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
有楽町の家電量販店でAppleCare付きで、
ポイント使用実質税込\189,826円で購入しました。
4Kと迷いましたがこちらにして正解でした。
画像や4K動画が大画面で、物凄く綺麗に見れます。
今までCeleronやCore2 Duoのwin7を使っていましたが
処理速度もSkylake i5(モバイルでない)でスムーズで感動です。
軽くブラウザゲームなどもしましたが、アクセスの多いエリアでも、
カクつく事なくプレイ出来ました。
動画サイトの4K 60fpsもヌルヌルであまりのリアルさにニヤついてしまいますw
Mac OSについては今までWindowsしか使った事がなく
慣れない事ばかりですがかなり直感的なので覚えやすいと思います
。また、自分が所有しているiPadやiPhoneのような
使い心地で初めてのMacでも安心して使えてます。
意外にもキーボードが好みで、今までよりも早く打つことが出来ます。
個人的にストレージがHDDで不安でしたが、カリカリ音も耳を澄まさないと聞こえないレベルです。
ファンも、ほとんど回ってないのかiMacからは何も聞こえません。
メモリは将来増設するつもりです。
これは所有欲がかなり満たされるコンピューターだと思います。とても良い買い物が出来ました。
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年11月29日 16:22 [879761-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性・発熱 | 4 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
かなり古いiMac 27インチからの乗り換えです。いまは、Fusion driveがいいのだろうと思いつつも、20万円を切りたいという予算の都合で、HDDモデルを選択しました。
ここのところ、MBPあたりしか触っていないので、HDDの読み書きに少し懸念を持っていましたが、処理速度そのものが早くなっていたので、あまり気になりませんでした。音に関しても、新品と言うこともあり、比較的静か。わずかばかりは音がしますが、おおむね問題なさそうです。
お値段的なことと性能を考えると、現在のラインナップで、比較的良いバランスのマシンではないかと思います。
おすすめできます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年10月22日 14:08 [868561-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
これはもう申し分ないでしょう。以前はLate2012のiMac21.5インチを使ってましたので、慣れていました。
【処理速度】
やはり、前のiMacと比べたら早くなりました。
【グラフィック性能】
512MBから2GBへ。標準的ではないでしょうか?
【拡張性】
もうちょっとUSBがあればなぁといつも思います。USB3.0ハブを使用してます。
【使いやすさ】
20年Macintoshを使ってきましたので、迷うことはありませんでした。
【静音性】
Late2012のモデル同様、かなり静かです。よっぽど外付けHDDの方がうるさいくらいです。
【付属ソフト】
今回初めてゲットしたKeynote、Numbers、Pagesは使えるソフトなのかなと模索中です。
【総評】
薄型になり、早3年が経とうとしています。消費電力も相当減りましたし、本体がそんなに熱くなりません。
Late2012の前はEarly2008でしたので、ものすごい発熱で、心配になるくらいでした。
いろいろなものをある程度はこなせます。
円安で値がぐんと上がりましたが、思い切って買いました。
キーボードも以前のやつより断然使いやすくなっています。
いい買い物ができたかなと思っています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
- 更新日:2016年6月20日
- 選び方のポイント
- 購入時の注意点
- 機能・装備をチェック
- 周辺機器を純正品で揃える
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
(Mac デスクトップ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
