M-XT3DRBK
- 直径2.5mmの大型人工ルビーを支持球に採用し、操球感が向上した親指操作タイプのワイヤレストラックボール。
- ホイールを傾けるだけで左右にスクロールできるチルトホイールを搭載。Excelなどの横に長い画面の操作に便利。
- ゲーミンググレードの光学式センサーや電池の交換時期を知らせる電池残量表示ランプを搭載。

よく投稿するカテゴリ
2022年10月29日 11:45 [1637783-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 3 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 3 |
【デザイン】
ロジクールM570が故障したので安価なので代わりに購入しました。
デザイン的には同じ様ですがM570よりは若干小さく日本人の手のサイズにはいいと思います。
【動作精度】
トラックボールの引っ掛かりがあってスムーズにボールが回らなくストレスが溜まってしまった。
M570のボールと交換しましたが同様でした。
個体差なのかもしれませんがレビューで同様の記載を散見しましたので仕様なのかもしれません。
結局M570を再購入しました。
【総評】
大きさは手にフィットして良かったのですが、いかんせんボールの引っ掛かり感が残念でした。
使い込めば解消されるかもしれませんが私は我慢が出来ませんでした。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月4日 06:46 [1607146-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 3 |
【デザイン】
ボールがボコッと出ているので見た目的には出目金的にも見えなくもありません。ちょっとずんぐりむっくりな印象です。
【動作精度】
安いトラックボールとしては、それなりだと思います。
【解像度】
あまり高くないのか、細かいポイント合わせはズレたりしますので、細かい作業には向きません。
【フィット感】
手の大きさにもよります。薬指ボタンの誤爆が多いので、薬指ボタンは使わないほうが良い状態です。
【機能性】
多ボタンで扱うこともできます。上述した通り薬指のところは使わないほうが良いです。
【耐久性】
ボールがちょっと飛び出している関係か、たまにボールが落ちることもあります。たまだけに。しかし、よほど派手に扱わなければ飛び出ることはありません。(FPSゲームをやってみたときに、ガチャプレイして落ちました。)
【総評】
値段も安い割にしっかりと働いてくれると思います。肘も楽になります。ゲームや精密作業などには不向きです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月6日 16:52 [1579356-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 5 |
【デザイン】
黒一色のシンプルデザインで万人向け、質感は価格相応だが変にキラキラしていないのは個人的に◎
コストカットの為かパッケージがシンプルな段ボール製になっている
【動作精度】
きわめて稀に反応しないこともあるが、電源入れ直しですぐ元に戻るので許容範囲内
【解像度】
トラックボールなので大まかな動きについては問題なし、細かい操作に関してはある程度慣れが必要
前機種やロジクールのM570等も含めて、10年近く使用している自分でも精密操作が要求されるゲーム(特にFPS)には向いておらず、この点についてはマウスの方が良い
【フィット感】
成人男性の手の大きさの自分にはちょうどよいサイズ(手の小さい人にはやや大きく感じるか)
一般的なマウスの形状に近いのでトラックボール初心者にも比較的受け入れやすいと思う
【機能性】
人差し指左側に『進む』『戻る』ボタンあり、ホイールで横スクロールも可、薬指の位置に未割当のボタンがある(割り当てには公式ドライバをインストールする必要あり)
使っていないと自動で省電力モードに移行する為あ、使用後数秒は反応が悪い(しない)こともある
ボール球は直径34mmでロジクールのM575やM570と同じサイズ、なので自分はボールだけロジクール製の物に変更して使用中(こちらの方が滑りがよく、操作性しやすい)
【耐久性】
使用して約1年経過した現在、特に大きなトラブルなし
但しトラックボールの性質上、内部の光学センサーに手垢等の汚れが付着するので月に1〜2回はボールを外して汚れを取る必要アリ
【総評】
トラックボールの中では安価で買いやすく(Amazonセール常連)、初心者にもおススメできる製品
無線型なので置き場所の融通が利くのも利点(但しレシーバーユニット用のUSBと電池が必要)
似たような製品としてロジクールのM575があるが、こちらの方が安価かつチャタリング問題が起きにくい点が長所、逆に電池の持ちとボール球の品質はロジクール製品の方が良い
『M-XT3DRBK』
・購入時期 2021/04/26
・購入店舗 Amazon
・購入価格 2,699円
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月15日 12:04 [1551693-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
ネットの評判を信じて、トラックボールをエレコムの交換用の赤いものに変えてあります。とても使いやすくなりました。つまりデフォルトでは操作性に問題があるということなので、使用感に関するところは評価はー1という感じにしてあります。
【デザイン】
マウスにそれほどおしゃれである必要はないとおもうので十分ではないでしょうか。
機能的なデザインとして、もう少し右に傾いたものがいいと思います。
【動作精度】
ボールを交換してポインタのスピードを遅くするととてもよくなりました。ボールを変えたことで狙ったところで止められるようになりました。
【解像度】
解像度をどう体感するかわからないので反応は過敏でもなく鈍くもなく、ちょうどいいと思います。
【フィット感】
あまり手の大きくない成人男性ですが、手を自然に置いた状態(手首が手前の机面につく位置)では左右クリック(人差し指と中指)が遠い気がします。幅を少し広くして縦を短くするとよりフィットすると思います。
あと、クリックが少し重い(硬い)気がします。力がいります。もう少し軽い(その分深くてもよい)方がいいと思います。
【機能性】
左右チルトは評判がいいのですが、横スクロールを使うことはあまりないので、ブラウザの進む・戻るボタンにしていますが、快適です。上にもかきましたが縦が少し長く感じているのと同じで、もともとの進むボタンには届きにくく使いにくいです。
【耐久性】
買ったばかりでまだわかりません。ただ、その前に使っていたマウスの電池を入れたらすぐに電池ぎれになってしまったので、消費電力を多いのかもしれません。
【総評】
ボールを交換して慣れれば使いやすいのではないでしょうか。ただボール交換で+1,000円になってしまいます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月28日 09:14 [1543780-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 2 |
解像度 | 2 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 1 |
【デザイン】
良いと思います。
【動作精度】
起動時に不安定な(認識しない)ことがあります。
【解像度】
通常は滑らかですが、細かい微修正・移動をする際は、前に使用していたロジクールのトラックボールの方が数段上だと思います。
【フィット感】
良いと思います。
【機能性】
カスタマイズも出来るので、良い方だと思います。
【耐久性】
全くダメです。購入して一年しか経っていませんが、背面の滑り止めゴムがズレたり剥がれたりしています。
接着している両面テープの質が悪く、熱で溶けてベタベタになるようです。
【総評】
ロジクールより機能性・耐久性で劣りますが、実売価格が安い(3,500円程度)なら、これもアリかと思います。
あと、電池の持ちがロジクールより全然悪いです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月14日 11:47 [1506292-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 5 |
その環境に適応できない人間は他人が何を言ってもムダ、という前提でレビューです。
私は今までロジクールm570を使用していました。
流石に経年劣化が進みクリックが可怪しくなって来たので新製品を購入しようとしましたが高くなりましたね…
私が買った時m570は3,000円でした。(2012年7月 Amazonで)
倍とは行きませんが安価なコチラを購入。
レビューで散々言われているので覚悟はしていましたが、確かにロジクールから引っ越したばかりだと違和感は凄く有りましたね。
しかし数日も使っていれば私は何も問題なく使用出来ています、特に怖がることはないかと思います。
ワガママ言えば、Bluetooth対応だったら完璧だったかなぁ…
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月21日 01:12 [1497065-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 3 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 4 |
【デザイン】
デザインはまあ普通といった印象です。
ロジクールの方がカッコいいと思います。
【動作精度】
他の方が言われているほど精度は悪くなかったです。
ボールをこまめに掃除する必要はあります。
【解像度】
解像度で気になったことはないです。
【フィット感】
手になじむという感じではないですね。
マウスの上にただ置く、という感じです。
【機能性】
ボタンがたくさんあるのは便利です。
【耐久性】
半年ほど使用していますが、問題なく使えています。
【総評】
トラックボールマウスといえば、エレコムかロジクールか、というイメージですが、トラックボールが初めての方は、まずは価格の安いこちらで試してみると良いと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月8日 16:54 [1418723-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
【デザイン】
ちょうどいい大きさです。
【動作精度】
普通です
【解像度】
普通です
【フィット感】
いいです
【機能性】
5ボタンで進む戻るボタンが有るので良いです。
【耐久性】
不明です。
【総評】
操作性は良いんですが、無線の有効距離が1mも無いのでゴロネ操作は辛いです。
同じ有線タイプに戻しました。
あと左クリックボタンがたまに引っ掛かる事が有り、弾かないと元に戻らずドラック固定になります。
これは有線無線どちらも同じです。改善してほしい。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月3日 10:06 [1448738-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 5 |
Logicool M570tを3台使用しましたが、耐用年数が3年未満orもっと短いロットもあって嫌気が差し、より安価な本品に乗り換えました。本品は寿命4年以上、記録更新中です。
☆ホイールを傾けるだけで左右にスクロールできるチルトホイールが便利です。ユーティリティーをインストールする必要も無く使えます。
☆M570t比で、お掃除頻度が少なくて済んでいます。
ホームページには『直径2.5mmの大型人工ルビーを支持球に採用することで、操球感が向上しています。また支持球の大径化により、支持球が手あか等のゴミに埋もれにくくなり、メンテナンス頻度が低減しています。』とあります。
★右手のホームポジションがもう少し(10〜20°くらい)回外したほうが手首が楽と思われます。
★クリック感にはクセがあり、押すと直ぐにPCが認識するというのではなく、微妙にタイムラグがあり、離したときに認識するような感触です。ホームページには『耐久性の面で信頼性が高く、クリック感にも定評のあるOMRON社製スイッチを採用』とありますが。
デザイン的には、M570tが好みですが、コストパフォーマンスは本品が優れています。
尚、トラックボール自体はM570tと互換性があり、M570tの青玉が本品でも流用できます。
- 比較製品
- ロジクール > Wireless Trackball M570t
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月19日 16:49 [1445187-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 4 |
これまで様々なマウスを使ってきましたが、一度、トラックボールマウスを使うと他のマウスは使えなくなりました。
トラックボールマウスは、これまでM-XT1、ロジクール製トラックボールマウス、M-XT3と3台使用してきました。
その中で、M-XT1と3代目であるM-X3との違いは、人差し指で操作する縦並びのスイッチの形状が若干違うだけで、あとの使用感はほぼ同じでした。
また、金額はロジクールの方が2倍ほど高いですが、ボールの感触は若干エレコム製の方が私は好みです。様々な操作をマウス一つでカスタマイズしたい方には、ロジクールの方が良いかと思いますが、単純作業のみを行う人であれば、エレコム製で十分だと思います。ただしロジクールは保証期間が長かったために、新品を保証期間内に送ってもらいました。
また、トラックボールには埃が溜まりやすいので定期的にボールを外し、掃除をしないと当然、性能は落ちます。私はトラックボールにプレクサスを吹き付けて使用しています。動きが良くなり、私はその感覚が好みです。
また、興味深いのは一度、誤作動を起こすようになった最初のM-XT1ですが、捨てずに保管しておき、2年前、M-XT3を購入し、ついでに数年ぶりにM-X1を連動させたら、不思議な事に何事もなく使えるようになっていました。そのため、今はM-X1とMX-3の両方を同時に使用しています。
なので耐久性ではエレコム製の方に軍配があるように思っております。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月1日 17:24 [1427538-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 3 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
予備に買い増したが女性の手には大きいです
M570の方がフィットして良いと思います
安価な点とホイールに左右入力が付いてる点は
M570より優れており、専用ソフトは自動で
アプリ毎に設定を切り替えてくれるため楽です
ポインターは精度が高く不満はありませんが
ボールに引っ掛かりを感じます、これは最近のM570も
同じで社外品ボールに交換する事で対応できたのですが
支点の差か同じ社外品ボールでもM570より引っ掛かります
ロジのマウスソフトと同時使用できると分かったので
左手用を買ってM570と組み合わせてみようと思います
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月22日 22:40 [1360278-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
会社支給のマウスを何となく使ってるのが…まあ何となく嫌になり、人とは違うポインティングデバイスを…と言う事でトラックボール購入。
【デザイン】
マウスからの乗り換えにも抵抗無いデザインですね。ダークカラー一辺倒なのが、少しだけ残念。
【動作精度】
親指操作なので取っ付き易く、慣れればすぐに精度良い動きが出来ます。
【解像度】
充分です。
強いて挙げれば、やや…僅かに引っ掛かりを感じますね。ただ、その僅かが気になるなら、かなり鋭敏な感覚の持ち主なのでは。
【フィット感】
手の平に沿うようなデザインなので申し分無し。
【機能性】
薬指で操作する第三ボタン、チルトホイール…
便利です。
【耐久性】
短期間の為、未評価
【総評】
慣れればマウスに戻れません。
同時期に買ったケンジントンの人差し指タイプの方が自分には合ってた為、予備に置いとこうとしたら、隣の席の同僚に取られました(笑)
同僚も割と短期間で使い熟し、マウスには戻れないと申しておりますww
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
マウス
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
(マウス)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
