
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.97 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.48 | 3.54 | -位 |
音質・画質![]() ![]() |
4.24 | 4.16 | -位 |
設定![]() ![]() |
3.70 | 3.88 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.68 | 3.98 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年5月31日 21:59 [1297848-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質・画質 | 5 |
設定 | 5 |
拡張性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
普通かな。
ボタンが大きめなのは車内で操作する上では良いかも。
【操作性】
基本的には操作しやすいです。
初期設定でしか操作できない設定が分かりにくいかも。
ただ漢字表示が出来ないので、音楽のサーチはマイナス。
【音質・画質】
音質は良いです。
音楽好きなら最低ラインだと思います。
この上だと一気に金額上がるので、スピーカー変えたり増やしたり考えてる人は、最低これ以上を狙った方が良いかも。
【設定】
3wayネットワークが選択できます。
4000番台ではこの機種から。
クロスオーバーはハイ/ミッド/サブウーファーが選べ、スロープも6から24dbまで選べます。
13バンドEQ
タイムアライメントあり
【拡張性】
プリアウトはフロント/リア/サブウーファーがあります。
USBはフロントかリア排他
BTもあるのでiPhoneを接続もできます。
【総評】
音もよく、音響系設定も充実してるのでお気に入りです。
マイナスは漢字表示が出来ないこと。
USBメモリーは1階層のみアルファベットにしました。
FHで3wayネットワークありは
機種 発売年 BT有無 画面サイズ
FH-9400DVS 2019 BT 7V
FH-9300DVS 2017 BT 7V
FH-9200DVD 2015 BT 7V
FH-9100DVD 2014 BT 7V
FH-8500DVS 2019 BT 6.8V
FH-7400DVD 2018 BT 7V
FH-7100DVD 2014 BT 6.2V
FH-6500DVD 2019 BT 6.8V
FH-6200DVD 2015 6.2V
FH-6100DTV 2015 6.2V
FH-6100DVD 2014 6.2V
FH-4600 2019
FH-4400 2017
FH-4200 2016
音楽はUSBメモリで、最安中古で3Way組みたい、だとおすすめかも。
- 車タイプ
- その他
参考になった3人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年4月29日 09:42 [1123582-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質・画質 | 4 |
設定 | 4 |
拡張性 | 4 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- カーオーディオ
- 1件
- 0件
2017年11月7日 11:24 [1076565-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質・画質 | 5 |
設定 | 5 |
拡張性 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
1DINタイプで相当悩みました。ブルートゥース機能が希望でカロッツェリアで悩みに悩んだ末、購入前日に2DINの見た目と操作性が決め手で、あっと言う間に注文していました。多機能なので、少しずつ使いこなしていきたいです。スピーカーはJBLを選定しました。低温が出すぎて大音量にすると少しビビりますが、車体固有のものと思います。ちなみにジムニーJB23です。パイオニアのappのARCはすごく良いです。お試しあれ。。。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- カーオーディオ
- 1件
- 0件
2017年8月3日 20:08 [1051169-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 2 |
音質・画質 | 5 |
設定 | 3 |
拡張性 | 4 |
約半年ほど使用しました。AndroidのBluetooth接続だとsbcコーデックでの通信となります、sbcでもそこそこの音質ですが、CD、usb接続と比べるとどうしても、音質的におとりますね、Bluetooth接続は非常に利便性がいいだけにそこだけは残念です。最近はもっぱらusb接続で聴いてるので問題はないのですが、今後AACだけでなくapt-xやLDACなどにも対応していってほしいところです。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月8日 22:29 [1027398-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質・画質 | 3 |
設定 | 3 |
拡張性 | 2 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
14900円程度で購入。
軽自動車の初代アルトラパンの内装に合いそうなデッキがなかなか無く、これに行き着きました。
【デザイン】
ちょっとホコリが目立ちやすいですが、安い素材でうまく高級感を出せていると思います。
高級なオーディオはずっしりと重いものですが、本機は手に持つと見た目の割に非常に軽い。(笑)
高級に見せながらうまく安く作っているのでしょうね。
イルミネーションの色も細かく設定出来て、色々な車に合わせやすいです。
シンプルでクラシックな車にも合うレトロっぽい2DIN機は本当に少なくなってしまいました。
この機種はクラシックなデザインの車にもギリ許せるデザインだと思います。
クラシックというわけではありませんが、ラパンの内装にはうまく合っていると思います。(特にエアコンのルーバーがシルバー縁の黒丸ですので、シルバー枠に黒ボディの本機が収まり、左右対称でシルバーの丸ダイヤルという点がラパン純正でもおかしくないマッチングだと思っています。笑)
【操作性】
海外仕様とほぼ共通と思われますが、ダイヤルが左側でなく、中央にあるのが良いです。
左ハンドル向けにダイヤルが左側にあるものは国産車では使いにくいですからね。
ただしフェーダーやバランス、音量の調整でなどで少しずつしか変化せずダイヤルをかなり回さないとならないので少しストレス。
その他のボタンも微妙に押しにくいです。
目玉のスマホからの操作でのイコライザ等も操作性は良いとは言い難いです。
Bluetooth接続はエンジンかけたら自動で繋がり便利ですが、複数の端末を登録している場合で、登録済みでも前回と端末が変わった初回は時々接続がうまくいかないことがあります。
何度かキーをオフにしエンジンをかけ直すと直ります。(笑)
【音質・画質】
文字表示は少し残念な感じ。
日本語表示非対応も残念。
音質は価格にしたらかなり頑張っていると思います。
Bluetoothも意外なほど音質良いです。
【設定】
タイムアライメント、クロスオーバーの設定等ができるのはありがたいです。
グラフィックイコライザは左右独立31バンドが欲しいところですが、本機の13バンドでもあると無いとでは大違いです。
リスニングポジションの設定を変えれば手軽にタイムアライメント等の設定を左右等反転してくれる様ですが、
リスニングポジションの設定はワンタッチで切り替えられるボタンが欲しかったです。
【拡張性】
外部入力が前面ミニジャックしかないのが辛いですね。
プリアウトも付いていますが、外部プロセッサ等との接続にデジタルOUT等も欲しいところ。
かつてのカロッツェリアのIPバスも付いていません。
【総評】
色々書きましたが15年前なら10万超えていてもおかしくなかったくらいかもしれませんね。
お得に買えて本当に満足しています。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- カーオーディオ
- 1件
- 0件
2017年3月21日 12:52 [1013150-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質・画質 | 4 |
設定 | 3 |
拡張性 | 4 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年10月6日 19:54 [942984-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質・画質 | 5 |
設定 | 4 |
拡張性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
【取り付け理由】
会社の車に取り付けたケンウッドU350BTのブルートゥースの音質があまりによかったので自分の車も交換!
ケンウッドと比較対象できるようにあえてカロッチェリアの機種をチョイス。
【デザイン】
2DINサイズだけありディスプレイ画面が大きく、ピアノブラックのボディにシルバーの大きなボリュームツマミに高級感を感じる。
またマルチカラーに色が変化するLEDの発色がキレイで、車の中で大きな存在感をかもしだす。
もちろん色固定や照度調整もできる。
【操作性】
スイッチの配置など考えてデザインされているが、左ハンドル用に設計されてるため使いにくい部分もありマイナス1点!
欲を言えば、日本語表示もできればなおありがたい。
【ブルートゥース接続】
接続はすこぶる簡単で、スマホのブルートゥースボタンを押すだけで自動で感知して繋がる。
U350BTよりこちらの方が繋がる時間が早いように感じる。
もちろん途切れたことはない。
ブルートゥースの操作で一番お伝えしたいのが、U350BTは一度エンジンを切ると次は再生ボタンを押さないと再生されないが、パイオニアはエンジンをかけると自動で再生される。
意外とこれが便利である。
【設定】
音質設定項目はU350BTの方がはるかに多いが、基本項目はおさえており十分である。
ラウドネス、S-BASS、イコライザー等を駆使すれば、ウーハーなしでも充分な低音が得られる。
もちろん高音もパイオニア独特の歯切れの良さがあり、調整すればかなりの量を得ることができる。
ケンウッドのカリカリ音に対してパイオニアはシャリ感が強いので、そこは好みが別れるであろう。
【音質】
会社の車のU350BTも音質はかなり良いが、自分の車にはパワーアンプを付けてることもあり、この音質もすこぶる良い。
ライブ音源なんかを聴くと、サラウンド機能はないにもかかわらず車内中に音が広がりライブ感パンパない!!
目の前でボーカルがはっきり存在し、さらにその後ろで楽器が鳴る奥行きも感じる(^^)
アコースティックはよりリアルに、EDM等のデジタルビートは音の躍動感をすごく感じる(^^)
【USB】
これもCDと変わらない音で再生できる。目隠しして聴き比べるともはやわからないぐらいまでに切迫している。
圧縮音源を回復させる「サウンドレトリバー」という機能を使えば、よりメリハリのあるサウンドを得ることができる。
またブルートゥースもそうだが、タイトルが表示されるのがありがたい。
【ワイドFM】
AMで今まで聴いてた同じ番組やCMが、まるで別物のように聞こえてくる。
FMではあまりかからない演歌や古い曲もかなりいい音で聴ける。
ラジオを聴くことが多い人は、ワイドFMにして損はないだろう。
ただワイドFM化でプリセット局が増える分、ディスプレイに周波数だけでなく放送局名が表示されるとさらにありがたい。
【総評】
今までCD等の音だけで楽しんでいたのが、ブルートゥースの存在により、スマホでアーティストのPV等を観ながら大音量で聴けるようになった。
YouTubeでも新しめの曲はCDを凌ぐ音質のものも多く存在するため、かなりいい音で聴ける。
これだけの機能と高音質の2DINサイズのデッキが今や1万5千円ぐらいで買えるのでコストパフォーマンスもかなり高いと言える。
《参考》
パワーアンプ:カロッチェリア D7400
フロントスピーカー:アルパイン RT16S
リヤスピーカー:アルパイン STE162C
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月4日 18:46 [942446-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質・画質 | 4 |
設定 | 3 |
拡張性 | 3 |
中華製のカーナビが付いていたけれど 約一年で壊れてしまい 少しの間我慢してましたがラジオすら
動作しなくなったので 色々物色した結果これにしました。
スマホはi phoneですが 自動でbluetoothコネクトした後は、曲も自動再生されて快適です。
コネクトには多少時間がかかりますが と、言ってもたいした時間ではないので気になりません。
正面のパネルは英語表記にしか対応していないようですが、スマホの方で見られるので問題ないです。
裏側にあるUSBソケットに延長ケーブルを挿してしまえば スマホの充電もできるので便利です。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年6月4日 21:55 [935201-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質・画質 | 4 |
設定 | 5 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】
HPで見る限りは値段の割に高級感があるように感じますが、作りはチープでプッラスチック感がそのままですね。。ワイドパネル用のスペーサーなんてペラッペラです。
LEDイルミネーションはキレイで、夜はムード満点です。
【操作性】
一部押しボタン面は広く設けてありますが、押し込める部分はその半分のエリアで、押しても「ここじゃないんだ。。」ってこと多々あり・・。メインダイヤルはレスポンスが悪く、ボリュームを上げるにもイライラします。
【音質・画質】
音質はさすがですね。Bluetooth接続でしか聞きませんが、再生アプリの音質を忠実に引き継いでくれており、非常にクリアです。
画質に関しては残念な点が多いです。まずは液晶。イマ時期にこのドット感はないかと。。文字が読みにくすぎる。致命傷は表示ディスプレーの明るさ。ちょっとした日中の明るさで、簡単に負けてしまい、表示が見えません。他機種よりも確実に暗いです。設定で変更できますが、これでMAXとは。。
【設定】
イルミネーションや音質の設定は満足なレベルです。
イルミネーションカラーはカスタムで22万色から設定できますが、演出は乏しいです。SCANモードにすれば、自動でプリセットカラーが切り替わりますが、暖色系/寒色系のみとか、エンジンをかけるたびにランダムに変わるとか、もっと遊び心があるモードがあっても良いかと。
【拡張性】
USB端子があり、iPhoneを充電できるのは便利ですが、専用アダプターよりも充電速度が遅い感じです。同じ1Aなのですが。。DPX-U730BTの1.5Aを見習ってほしかった。。
あと、iPhone等を使用したインターフェースが本機の売りかと思いますが、アプリ側の完成度が中途半端。。タッチパネルで早送り等できるのですが、メインパネル側でできることとなのでメリットを感じません。
【総評】
とりあえず、この値段で2DIN+Bluetoothが搭載されている数少ない機種であることは評価したいと思います。私はここが重要でしたので満足です。
ただ、発売延期を待ってまで期待したスマートフォン連動は全くもって使えなさそうです。。これはアプリ側の問題ですので、もう少しエンターテイメント性の高い機能を持ったバージョンアップを今後期待したいと思います。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった8人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
(カーオーディオ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
