ATH-EP100
6.3/3.5mm径プラグ両対応の楽器用モニターヘッドホン
-
- イヤホン・ヘッドホン 674位
- オーバーヘッドヘッドホン 221位

- 5 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.98 | 4.18 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
3.18 | 4.15 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
2.98 | 4.13 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
2.61 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
2.82 | 3.80 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
2.82 | 3.78 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.57 | 3.83 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年10月28日 12:11 [1637207-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 2 |
低音の音質 | 2 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 2 |
【デザイン】低価格ということを前提にしないと、何も書けない。
【高音の音質】ダイソーの300円のヘッドホンと同等、低音とか高音とかを
論じてはいけない商品では?
【低音の音質】ダイソーの300円のヘッドホンと同等か少し上の商品、音が出るので満足。
【フィット感】長時間は、頭が締め付けられる・・・映画などの視聴には向かないと思うが
個人差があると思う。
【外音遮断性】良いのでは?
【音漏れ防止】音が漏れて煩いとの声がないからよいのでは?
【携帯性】携帯するようなものではない
【総評】
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月21日 01:13 [1563045-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
オーディオテクニカは安い製品でも渋い感じが出ていて好きです。
【高音の音質】
バランスは良いと思います。
【低音の音質】
低音もバランス自体は問題ありませんが、このサイズなので、帯域・量感とも制約を感じます。
【フィット感】
やや側圧が強めで、長時間着用するには不向きかもしません。
【外音遮断性】
普通だと思います。
【音漏れ防止】
良くもなく悪くもなく。これも普通ですね。
【携帯性】
軽いですが、それ以外に特筆することもありません。
【総評】
音質は変なクセもなく「値段の割には」かなり良いほうですが、音質だけならばこの価格帯ならインナーイヤー型を探す方が良いかもしれません。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月3日 22:16 [1213842-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 2 |
音漏れ防止 | 2 |
携帯性 | 5 |
昔からオーディオテクニカの商品には信頼を寄せている。ヘッドフォンを買うにあたりやはりオーディオテクニカ商品の中から選ぶことにした。
ネットの画像でパッと見た感じは、とてもよさそうだが、実物は値段相応、チープな感じは否めない。
しかし、2000円以下で手に入り、手軽に使うヘットフォンとしては十分ではなかろうか。
欲を言えば耳を覆う部分がもうひと回り大きかったらよかったのだが…。
夜間のキーボード練習用というのが、メインの使用法なのでステレオ標準プラグのアダプターが付属してある点もうれしいところ。
一応電子楽器用をうたった製品です。長時間使っていても耳や頭が痛くならず快適です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年2月18日 23:56 [1004911-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 1 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 5 |
自分、ほしくなったらさっさと買ってしまうタイプなんです、これもそうなんです。
夜間、ドラムマシンずんずこ鳴らすのは家人に迷惑、近所に迷惑ってわけで、音でりゃいいかつ密閉型、安いやつから並べて楽器用モニターヘッドホンとかいう、需要にぴったしかつ「長時間リスニングでも疲れにくい軽量ボディ」と謳ってらっしゃるこちらの製品を購入しました。
昨晩使ってみた感想
[音]
音に関しては出ます、ここは満足です。音域に関してはちょっと、よくわかんないです
耳穴を覆えば、篭った感はありますが、ノイズなんかもちゃんと聞こえます、篭りすぎかなって時は前にずらすといいと思いますちょっとすかっとします。なんの参考にもしないでください。
[フィット感]
これはこいつのいい悪いではなく、私の感覚としては、ちょっと嫌かなって、思いました。
つけはじめ、あんまり痛くないです、ドラムマシンにつないで1時間くらい使用。うつむいたりしてもずれません、初期側圧ちょい強めです、ドラムマシン終わり、ちょっと耳が痛い、ようないたくないような、じわじわ痛いような気もする、環境ビデオ観賞、2時間ほど、この間 装着感を試しだします、バンドの長短、パッドの位置を変えつつ、具合のいいとこを模索。結論なし。ありませんでした。どうしても耳に圧迫感を感じますというかどうしたってイヤパッドが耳に当たります、当たり前です、オンイヤーという方々にとってこれが正常運転なんでしょう、彼ひとりを責めるわけではありません。側圧に関してはバンドを曲げてやることで強めにも弱めにもなります、ですが、なかになにが入ってるかわかりません、曲げすぎは禁物です。たぶん、折れます。イヤパッドが耳に当たること自体を嫌うひとでなければ、調節幅は結構あります。使えるとおもいます。。あと軽いです頭の重さほぼ変わりません、肩こりはしません。。
[音漏れ 遮断性]
耳穴をすっぽり覆えば、しないと思います、完全密閉ではないのでちょっとはしてるんでしょう、かまいません。
逆も然り。
[携帯性]
イヤホンに比べりゃ劣る
[総評]
購入してから密閉型ヘッドホンの種類にもいろいろあることを知ったのですが、私の求めていたものはこれではありませんでした。密閉型というと、耳をすっぽり覆うタイプのもののことをいうと思っていたのですが、密閉型にも、オンイヤーとオーバイヤーという区別があるそうです(こいつはオンイヤー)。はやとちりした私も私ですが、もうちょっと早く、教えてほしかったなとも思います、メーカーさんもなんとかかんとか構造がどうのこうのおっしゃる前に基本的な形状に関してもホームページかなんかに書いておいてほしいなとおもいました。写真だけではサイズ感はわかりにくいですし、すべての消費者が実物に触れるとは限らないと思います。まー今回は失敗の巻ってことで。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年12月15日 00:55 [884755-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 2 |
音漏れ防止 | 2 |
携帯性 | 2 |
密閉型であるEP100も興味があり、値段もお手頃だったので思い切って買ってみました。
レビューをいくら探しても見当たらなかったので、買うのに勇気がいりましたー。
【デザイン】
…うん、第一印象は玩具っぽい、だった。いや、ハウジングやパッド(今回は布ではなく皮っぽい)の見た目は好きなのだが、アームが…予想以上に格好悪かった。しかし縫い目はしっかりしており、雑さは微塵もない。まぁ室内での楽器の練習用、として作られたものなのでデザインは元から重視していないのだろう。
【高音の音質】
どうしてもEP300と比べることになるが、少し不足気味だった高音が今回は出ている。キラキラ感が増したように感じる。しかし開放型のような、開放された音、はもちろん味わえない。
音は刺さらないので非常に嬉しい。音の質は、MDR-1Aを聴いたことがあるが、あんなのにはもちろん敵わないが、ふつうに、綺麗に出ていると思う。不足しているとは感じない。
【中音の音質】
良い。そこらの雑なヘッドホンと違い、ここが出ていることでフラットな音作りになっていて好感が持てる。
EP300よりもほんの少し、抑えられたかな??
【低音の音質】
EP300と比べて量はほんの少ーし増えているように感じる。
引き締まった低音!とは断言できないが、ボワついた音では無いことは確か。量も適度。ズンズン響くものではない。他の音を邪魔しない量だ。
【音の総評】
バランスがよく、どんな音源にも対応できるように思う。
EP300を、フラットの特徴のまま少し明るくした感じ。
このフラットさは、ATH-EPシリーズの大好きな点だ。
楽器のみならず、いろんな音をこのシリーズで聴いて欲しい。
【フィット感】
これが!音を左右するのに一番重要なものだ!
以前までのEPシリーズと比べて、難しくなった。
詳しく言うと、今までのはキツイ人にはキツイくらいの強めの側圧だった。でもそのおかげで、耳を覆わないタイプであるこのシリーズでも音が隙間から逃げることなく、余すことなく、耳に届いていた。なので自分はその側圧が好きだったのだが、今回は弱い弱い!いや、動いただけでズレるとか、それほどまで弱いのではなく、隙間から逃げる音が多そうだな、という印象。
だが。アームの長さを「上手く」調節すると、なんということでしょう、高音が目立っていて中低音が弱々しかった音から一変、音の厚みを贅沢に味わえる音になったではありませんかー
とにかく、側圧は強くはないが、アームの長さを上手く調節できれば、劇的に音は良くなります!
あと、重さが軽ーいので楽です。側圧弱いのもあって、長時間いけます。
【外音遮断性】
…密閉型、だけど側圧弱いので普通に聞こえます。もちろん開放型ほどではありませんが!
【音漏れ防止】
上↑がだめなのでこちらもダメでしょう
【携帯性】
EP300ではスイーベルでしたがこっちはなにも動かないので、悪いです。
ただ、めちゃ軽いのは良いことだけど。
【総評】
他のEPシリーズを持っている方は別に買わなくてもいいとは思いますが、こちらはこちらの良さがあって、聴き比べてみるのも楽しいと思います。
最初は「やばい!失敗した!」と思いましたが、長さを調節すればその後悔は消えました。
幼稚な文で申し訳ありませんでした。
伝わらなかったらすみません。
読んでくださってありがとうございました。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
清麗サウンド!リッチ/ウォーム系の高音質を求める方に!
(イヤホン・ヘッドホン > 声音記憶 SM2)5
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
