
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月1日 10:11 [1343231-1]
満足度 | 1 |
---|
品質 | 1 |
---|---|
傷耐久性 | 1 |
レーベル | 3 |
STBのHDDにテレビ放送(主にBS)を録画し、PCのBD再生機能を使用してTV番組を楽しんでいます。
毎日のように再生済のBDを初期化して新しい番組を再録画してはPCで再生するという使い方です。
1枚目は録画再生を30回くらい繰り返すと書き込みエラーが発生してPCで再生中フリーズしてしまいます。STBで再生を試みると同じところで画面が乱れるが再生を継続します。これはPCとSTBでの再生ソフトの違いによる現象だと思います。2枚目、3枚目のBDで同様の使い方をすると10−20回の録画−再生の繰り返しで同様のエラーが起こりました。
Sony のBDには1000回の繰り返し書き込みが出来るとうたっていますが数十回で書き込みが出来なくなるとは。100Gの耐久性はまだまだです。
因みに同じ組み合わせでDVD(R)に書きこみをした場合は数100枚使用してもエラーは起こりません。(1回使用なのあまり比較にはならないかもしれませんが)
もちろんディスクの取り扱いは細心の注意を払いごみの付着を防いでいます。
どなたか数百回の記録再生を繰り返し使用できた人がいたら教えてください。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年9月11日 16:00 [1258399-2]
満足度 | 5 |
---|
品質 | 5 |
---|---|
傷耐久性 | 4 |
レーベル | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ここからオープンが開けにくい |
表写真 |
【品質】繰り返し録画機能には、満足。
【傷耐久性】普通の使用には問題ないレベル。
【レーベル】毎回、開封する際、「ここからオープン」を間違えて、開けにくいです。私だけの苦労?
【総評】まだ、1枚目しか録画してません。今までは、5枚セットを購入してましたが、SoftBank携帯料金等で溜まったポイントを
SoftBankカードからヤマダポイントに交換。1時間ものは、約3倍の速さで約20分くらいでHDDからブルーレーに保存できます。
最初に取り出す時は、割れないか心配するほど、力を要しますね。
仕様の制限からか2倍速しかなく、できれば3倍速を開発して欲しいです。
- 2019/9/11 15:58 写真追加・追記 -
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ブルーレイディスク・メディア
- 3件
- 0件
2019年4月18日 17:24 [1217547-1]
満足度 | 5 |
---|
品質 | 無評価 |
---|---|
傷耐久性 | 無評価 |
レーベル | 5 |
100GBのBDを探していて、BDーRでかまわなかったのだが該当する商品がなくてこのBD-REに。
信頼性重視するのでブランドで選びました。
二度目の購入ですが一度目で特にデータの書き込みに問題はなし。
ただ二倍速なのでできれば4倍速でもっと安価なものがほしい。
信頼性耐久性についてはこれから時間がたたないとわからないので評価を控えました。
インデックスカードがついてないのが玉にキズ。
かわりにラベルシールがついていますがなんのために使うのかわからないし、インデックスカードをつけてほしい。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月31日 14:10 [1196297-1]
満足度 | 5 |
---|
品質 | 5 |
---|---|
傷耐久性 | 無評価 |
レーベル | 無評価 |
【品質】
ソニー製なので安心して使用できるところが良いと思います。
【傷耐久性】
無評価とさせてください。
【レーベル】
印刷して使用していないため、無評価とさせてください。
【総評】
BD-R DLなど2層ディスクをこれまで使用してきましたが長時間かつ高画質で録画をしてしまうと1クールのドラマでも容量的に1枚に収まらないことが多くなってきたので今回、XL(3層ディスク)を購入しました。
書き込みなどは2倍速ですので時間はかかりますが、ソニー製であることなどを踏まえるとそのあたりは安心して使用できるかなと思います。
ディスクの価格が変動しやすく、年末年始に購入したときは送料込み、クーポン使用で1,980円くらいで購入出来ました。
ディスク1枚あたりの単価が3枚パックだと約660円(1枚=100GB)なのでそれを考えると外付けハードディスクを購入した方が安く上がるかもしれません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年11月8日 16:54 [1172665-1]
満足度 | 3 |
---|
品質 | 5 |
---|---|
傷耐久性 | 5 |
レーベル | 5 |
普及の進まないXL規格。
ディスクが1枚800円以上。どうみても高すぎる。ドラマ1クール1枚に!という使い方を
してしまったが、DRだと時間当たりのCPが悪すぎる。もう少し安くならないと普及はしないでしょうね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年6月18日 00:17 [938333-1]
満足度 | 5 |
---|
品質 | 5 |
---|---|
傷耐久性 | 無評価 |
レーベル | 5 |
DIGA(BZT710)で問題なく使えています。
何気に録画済のディスクが増え続け、数百枚に…
100Gを使えば、1枚に映画4本くらいは入るのですが、従来は高価過ぎて見送っていました。
最近の低価格化に気づき、量販店で1枚(900円くらい)試し買いをしたところ、問題がなかったので、
その後3枚パック・10枚パックと続けて購入しています。
10枚パックが6000円で購入出来た時は、凄く割安感がありました。
書き込みは2倍速なので、外出前か就寝前にセットしています。
耐久性は無評価にしましたが(まだ使いだして日が浅いので)、25Gや50Gと同じように保存できることを期待しています。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月12日 04:02 [893969-1]
満足度 | 5 |
---|
品質 | 5 |
---|---|
傷耐久性 | 4 |
レーベル | 無評価 |
発売当初、10,000円/枚という正気の沙汰とは思えない価格設定だったのが今ではこの1/10以下の単価となったので購入。
外付けHDDがない環境では容量は少なめだが普通より安心できる繰り返し用として、ネットワーク構築をせず他のレコーダーに番組を大量に持っていける点も良い
BDの規格上遅いとか諸々制約があるが、消去するとその場で容量が増えるのはDVD-RWに比べて楽
追記型を500円/枚ぐらいにしてだしてくれないかな....
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年10月20日 16:42 [868035-1]
満足度 | 4 |
---|
品質 | 4 |
---|---|
傷耐久性 | 4 |
レーベル | 1 |
以前は100GBのディスクは猛烈に高かったのですが、それと比べたら随分安くなった感じがします。ソニー以外のメーカーは現在も価格設定が高いと思いますので、あえて100GBだけはソニー製品を使用しています。ただし50GBのディスクは他のメーカーの物を使用しています。理由は安価である事とインデックスカードが付いている事です。これだけの価格なのですからインデックスカードが付いていないというのはいかがなものでしょうか?
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
ブルーレイディスク・メディア
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
(ブルーレイディスク・メディア)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
