珈琲通 EC-NA40
- 豆を挽いた後すぐに抽出を行う全自動式のため、コーヒー本来の挽きたての味を楽しめる。
- 熱湯と蒸気でコクと香りを引き出す「マイコン予熱&ダブル加熱95℃抽出」により、経路をしっかり予熱し、高温で抽出できる。
- 「速温ドリッパー&断熱ドリッパーカバー」により、ドリッパーとバスケットの間に空気断熱層を作り、高温ドリップを実現。

よく投稿するカテゴリ
2020年1月2日 06:00 [1288772-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
機能性 | 3 |
保温性 | 2 |
手入れのしやすさ | 2 |
サイズ | 2 |
出てくるものの味は悪くありません。
ただ、魔法瓶方式の保温のため、長持ちはしません。1時間以内に飲み切らないとすえてしまうでしょう。
魔法瓶自体の形状にも問題があり、中身を全部出し切るのに努力が必要です。
水タンクに付随したフィルターは外れやすく、意味があるのか分かりません。
カッターミル方式。粉末が出るルートに湯を通すので、まわりに粉が飛び散るようなことはありませんが、フィルター周りは毎回洗浄する形になります。
仕事場で使っている器械で、家ではツインバードなんですが、ツインバードと比べると、周囲への粉末飛散がない分掃除は楽ですが、味はツインバードの方が美味しく感じます。
特に、ツインバードは美味しいまま冷めていくのですが、これは温かいまま酸化していくので、あまり魔法瓶のメリットがありません。
仕事場ということを考えると、この機種で良かったと思いますが、何となく残念でもあります。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月9日 00:57 [1163656-5]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
使いやすさ | 無評価 |
機能性 | 無評価 |
保温性 | 無評価 |
手入れのしやすさ | 無評価 |
サイズ | 無評価 |
Panasonicが経年劣化、今度は象印にしました。恐る恐るです(笑)。めんどくさい設計です。順番通り、行わないと不動です。保温ポットを先にセットしてから、水入れを次にセットです。この順番を徹底しないと駄目です。順番通りに行って挽いた珈琲の味はかなり良くできてます。まあ、きちんとした性格の方は向いている全自動珈琲メーカーです。
参考になった2人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年7月7日 12:25 [1043477-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
機能性 | 5 |
保温性 | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 4 |
知人等からどういう機能が便利、不便等を聞いて
これに至りました。
ミル付、ホットサーバーがガラスより良し!
が一番多い意見でしたので。
挽きたての味は感動でした!
家でもこんな美味しいコーヒーが!
むしろアイスコーヒーは作り置きなので
喫茶店より遥かに上です。
メンテナンスは確かに面倒ですが
部品が外しやすくつけやすいので
不便な事もないです。
まぁ洗い物とかしない人は無理だと思います。
面倒ならドリップパックのコーヒーが
向いてると思います。
ホットサーバーは最後まで入れようとすると
確かにだいぶ傾けますが
最後は洗うので蓋を外して注げば改善できます。
本当に美味しいですね〜〜豆はKEYさんの青です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- コーヒーメーカー
- 1件
- 0件
2017年2月20日 01:21 [1005223-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
機能性 | 1 |
保温性 | 1 |
手入れのしやすさ | 1 |
サイズ | 1 |
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月3日 15:24 [991576-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
機能性 | 1 |
保温性 | 1 |
手入れのしやすさ | 1 |
サイズ | 3 |
一台目は 基板不良とかで、代替え品に交換、2代目も 20回程度の使用で どこからとなく 豆の飛び散り、ミルの空回り、ドリップしているけど、全ての豆がひけていなくて 豆のまま上部に残ったまま、一台目より トラブルは少ないけど、周りにとびちった豆の掃除が大変です。
信頼していた メーカーだけに残念でした。
コーヒーポットも 湯口から 全部出てこなくて 蓋からこぼれでます。 蓋も 何回転も回さないと はずれないので
残ったコーヒーを 注ぐのも面倒です。 とても 魔法瓶メーカーの製品とは思えませんでした。
社内で完成品の テストは 行っていないと思われます。
そま他 多くの購入者の皆様と 同じトラブルは当然出ています。
使用する場合は 安い豆で テストしてからの方が良いと思います。
まだ 試作段階 未完成品です。
メーカーには苦情を伝えますが 別の製品を発注しました。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年12月22日 01:45 [886846-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
機能性 | 4 |
保温性 | 4 |
手入れのしやすさ | 1 |
サイズ | 3 |
使って2週間の感想です。購入を検討している方への参考になれば。
特徴通り、挽きたての豆で美味しいコーヒーが飲めるメーカーです。
■良い点
・手軽に美味しいコーヒーが飲める。(豆と水をセットするだけです)
・付属のサーバーに直接抽出ができ、4杯分のコーヒーが温かいまま飲める。
■悪い点
・ミルの性能が低いため、ミル・ミルケース内に粉がほぼ毎回残る。特に取り外せないミルの掃除が面倒。
・「粗挽き」「中細挽き」が選べるが、「中細挽き」はよく詰まるため使い勝手が悪い。
・サーバーの形状が変で、中身を全て注ぐことが出来ず残る。ほぼ逆さまにしないと注げません。
総評として、メンテナンスのし易さを目的にする方にはオススメできません。
以下は各評価項目の感想です。
【デザイン】
値段相応で、安物と比べて高級感のあるデザインです。
【使いやすさ】
豆でも粉でもボタンで簡単に作れ、濃さも選べます。
豆の挽き目も、ミルケースを取り外せば簡単に変えられます。
ただし、付属のサーバーの注ぎにくさは、、、普通に注いだら1/5くらい残ります。
【機能性】
豆の挽き目とボタンによる濃さの調整で味の変化が楽しめます。
【保温性】
付属のサーバーの保温性は良く、1時間程度であれば十分です。ただし、冬場は事前にポットを暖めておいたほうが良いです。
【手入れのしやすさ】
各部ばらせるので基本楽なのですが、一番汚れるミル部は取り外しができないので清掃が大変です。付属のミルケースブラシを利用しても取りづらいです。
また、上記の通りミルの性能が良くないのでミルケースにも粉が残ります。コーヒー豆は3種類使ったので、豆によるものではないと思ってます。
【サイズ】
大きくて背も高いです。存在感があります。
全体として、良い商品だとは思いますが、細かいところの作りが荒いです。(ミルの掃除のしにくさ、ミルケースフィルタの詰まり、サーバの注ぎにくさ)
私の場合、味よりも豆からコーヒーまで手軽に淹れられること、メンテナンスがしやすいこと、を求めて購入したのですが、メンテナンスが思ったよりも大変なので合いませんでした。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- コーヒーメーカー
- 1件
- 1件
2015年11月22日 19:57 [877639-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
機能性 | 4 |
保温性 | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 4 |
挽きたての豆で冷めないサーバーで飲めるコーヒーメーカーです
@サーバーの中を温めておかないとコーヒーがぬるくなる
Aサーバーを大きく傾けないとコーヒーが全部出ない
B豆や粉がミル部分に残る
という欠点もありますが、それ以上に冷めないサーバーは◎ですね
@は事前にお湯を入れて温める
Aは最後の一杯の時は蓋を外せば大丈夫。どうせ洗うし・・・
Bはミル部分は外せて洗うるので手間がかかりますが清潔だしOK
ということで、最初は買ったことを後悔しましたが、いまは後悔はありません。
メーカーにはもう少し改良をして欲しかったですが、まあ許容範囲♪
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年11月14日 14:59 [874688-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
機能性 | 3 |
保温性 | 2 |
手入れのしやすさ | 2 |
サイズ | 1 |
参考になった6人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年11月13日 23:03 [875024-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
機能性 | 4 |
保温性 | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 4 |
【デザイン】すっきりした形で満足。
【使いやすさ】スタートボタン一発で、豆挽きから珈琲抽出まで自動で行ってくれるので簡単です。
【機能性】豆の挽き具合が調整できるけど、調整するにはちょっと手間がかかる。
【保温性】マホービンポットなので、保温性は良く、何時間も作り置きするのでなければ、十分。ガラスポットでヒーター保温だと香りも飛ぶし、煮詰まってしまうので、こちらの方がいいかな。
【手入れのしやすさ】各部がばらせるので、清掃は楽です。
【サイズ】ちょっと大きいので、場所をとります。
【総評】価格がちょっと高いけど、簡単においしい珈琲ができるので満足です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
マシン的にはそれなりに出来の良いものだと思う。
(コーヒーメーカー > ヴァーチュオ ネクスト GDV1WH [ホワイト])4
多賀一晃 さん
(コーヒーメーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
