Core i7 6700 BOX レビュー・評価

2015年 9月 2日 発売

Core i7 6700 BOX

  • 4コア8スレッドで動作する、ソケットLGA1151対応デスクトップ向けCPU。基本クロックは3.4GHz、最大クロックは4.0GHz、TDPは65W。
  • 「インテル HD グラフィックス 530」を搭載。最大解像度は4096×2304で、4K高解像度出力に対応しているため、鮮明な映像が楽しめる。
  • 「インテル 64 アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用できる。
Core i7 6700 BOX 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥― (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

プロセッサ名:Core i7 6700/(Skylake) 世代:第6世代 クロック周波数:3.4GHz ソケット形状:LGA1151 Core i7 6700 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Core i7 6700 BOXの価格比較
  • Core i7 6700 BOXの店頭購入
  • Core i7 6700 BOXのスペック・仕様
  • Core i7 6700 BOXのレビュー
  • Core i7 6700 BOXのクチコミ
  • Core i7 6700 BOXの画像・動画
  • Core i7 6700 BOXのピックアップリスト
  • Core i7 6700 BOXのオークション

Core i7 6700 BOXインテル

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月 2日

  • Core i7 6700 BOXの価格比較
  • Core i7 6700 BOXの店頭購入
  • Core i7 6700 BOXのスペック・仕様
  • Core i7 6700 BOXのレビュー
  • Core i7 6700 BOXのクチコミ
  • Core i7 6700 BOXの画像・動画
  • Core i7 6700 BOXのピックアップリスト
  • Core i7 6700 BOXのオークション

Core i7 6700 BOX のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.70
(カテゴリ平均:4.69
レビュー投稿数:29人 
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
処理速度 処理速度は速いか 4.78 4.56 -位
安定性 安定して動作するか 4.89 4.73 -位
省電力性 発熱は少ないか、バッテリを消耗しないか 4.72 4.24 -位
互換性 対応マザーボードは豊富か 4.68 4.40 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

Core i7 6700 BOXのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

エル = ローライトさん

  • レビュー投稿数:79件
  • 累計支持数:99人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ハードディスク・HDD(3.5インチ)
7件
16件
マザーボード
2件
12件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
3件
10件
もっと見る
満足度5
処理速度5
安定性5
省電力性5
互換性5

Core i5 7500からの更新です。
OS都合で6世代の物が使用したかったのでこのCPUに換装しました。
あまり重い処理はしませんが、たまに映像変換を使うので8コアは良いですね。
私の使用環境では満足です。

レベル
自作経験あり
重視項目
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

HISASHI-880さん

  • レビュー投稿数:860件
  • 累計支持数:14778人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

映画(DVD・ブルーレイ)
104件
0件
自動車(本体)
34件
17件
バイク(本体)
13件
18件
もっと見る
満足度5
処理速度5
安定性5
省電力性無評価
互換性無評価
 

製品パッケージです。

組立た2台目のPCです。

 

2017年に馴染みのPCショップで2台目の組立PCの『Core i7 6700』を導入しました。
ちなみに最初の1台目は、『Core i7 950』でWindows7でした。
組立PCは、手持ちのソフトを有効に活用したかったので同じくWindows7で組み立てていただきネット環境に接続せずビデオカメラなどの映像素材をエンコードするために使用しています。

以下は、簡単な項目別評価です。

【処理速度】・・・5点
2年使用していますが、ビデオテープからのエンコードも前機種よりスムーズで満足しています。

【安定性】・・・5点
処理速度同様、エンコードにムラがなく動作して満足しています。

【省電力性】・・・無評価
PCの知識がないためPCショップで「お任せ」で組んだため無評価です。

【互換性】・・・無評価
PCの知識がないためPCショップで「お任せ」で組んだため無評価です。

【総評】・・・5点
ネットに接続せず古いビデオテープのエンコード専用PCとして使用しています。
どの程度使用できるか未知数ですが、Windows7のサポート終了を念頭に組立てたPC用に購入できたので満足度5点です。
Windows7で長期間使用したいものです。

レベル
初めて自作
重視項目
その他

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ブラビーアさん

  • レビュー投稿数:110件
  • 累計支持数:253人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ハードディスク ケース
26件
0件
マウス
5件
1件
SSD
6件
0件
もっと見る
満足度5
処理速度5
安定性5
省電力性5
互換性5

【処理速度】
3.4GHz 4コア 8スレッド
全く不足を感じません、充分な能力です。

【安定性】
非常に安定していてノートラブルです。
定格使用です。

【省電力性】
このCPUを選択した理由のひとつは、省電力で発熱量が少ないこと。
省スペースな小型ケースにmicroATXのマザボなので、エアフローに
不安があったので、低発熱は必須条件でした。

熱暴走などのトラブルは全くないです。

省電力ながらスペックは充分なので、バランスの取れたモデルだと思います。

【互換性】
LGA1151でも第6世代CPUに非対応のマザーボードも増えてきたので、
今後は互換性の面でだんだん時代遅れになってくるのかなと思いますが、現状では大満足です。

【総評】
今となっては新品の販売価格は高めなので、
同じ金額出すならもっと新しいCPUを選ぶ場合が多いかと思います。

たまたまタイミングよく中古で安く買えたので購入しました。大満足です。

レベル
自作経験豊富

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ランチャン+さん

  • レビュー投稿数:69件
  • 累計支持数:122人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

純正インク・インクカートリッジ
6件
0件
プリンタ
2件
2件
キーボード
3件
1件
もっと見る
満足度4
処理速度4
安定性4
省電力性4
互換性4

仕事の資料作りが主の為安定重視で3年前に組み立てました。

オーバークロックもせずに、低回転ファンの静音仕様で使用し、メモリ32GBを駆使してファイルをたくさん開けて作業をしておりますがオーバーヒートせずがんばって処理してくれます。

たまにファイルの開けすぎでアプリがフリーズしますがタスクマネージャー画面で停止させて直ぐ作業復旧も可能です。

ゲームもWorld of Tanksをやりますが動作に問題はありません。

当時は3万円後半で少し高いかなと思いましたが上位クラスのi7で満足し組めましたが今は4万円後半と高騰しており、インテル製品全体も高騰している為今回のPCはAMDRyzen 7 2700Xで発注しました。

今回は組換えでなく全部そろえる為、モニターからPCケースキーボードまで全部で22万円かかってしまいましたが当時と比べて2〜3割ほど割高になっている様に思えますので今度新しくPCを組むまでにi7が下がっている事を祈ります。

レベル
自作経験あり
重視項目
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

韻パパさん

  • レビュー投稿数:61件
  • 累計支持数:70人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

CPU
13件
15件
マザーボード
14件
5件
グラフィックボード・ビデオカード
7件
2件
もっと見る
満足度5
処理速度5
安定性5
省電力性5
互換性5

今でも速いCPUだけど、今更新品で買うほどでは無い。

中古で安く手に入るなら買っても良いと思う。

オーバークロックが出来ないCPUなので、
H170やH270マザー等の安いマザーと組み合わせると良いんじゃないでしょうかねぇ。

レベル
自作経験豊富
重視項目
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

芝義弘さん

  • レビュー投稿数:151件
  • 累計支持数:235人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

ハードディスク・HDD(3.5インチ)
8件
0件
温水洗浄便座
1件
6件
無線LAN中継機・アクセスポイント
1件
5件
もっと見る
満足度5
処理速度5
安定性4
省電力性4
互換性5

Core 2 Duo E8500からの変更です。動画のエンコード時間が約1/4になり快適です。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Crelliaさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPU
1件
0件
もっと見る
満足度5
処理速度4
安定性5
省電力性4
互換性5

【処理速度】
」画像処理ではあまり遅延が感じてない

【安定性】
今まで使った半年はとくに問題ない

【省電力性】

【互換性】

【総評】
満足

レベル
初めて自作
重視項目
スペック重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

^ツッチー^さん

  • レビュー投稿数:78件
  • 累計支持数:219人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
27件
SSD
7件
0件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
5件
0件
もっと見る
満足度5
処理速度5
安定性4
省電力性5
互換性5

Sandy Bridgeのi5 2400から買い換えました!!
Sandyも性能が良くてなかなか買い替えていませんでしたが、グラセフ5をやるとCPU使用率が100%になってしまい決断しました。
さすがに4世代も違うと性能もだいぶ違いました。
また、発熱についても抑えられているようでファンの音が小さくなったように感じます。

最近はAMDがRyzenを発売したことによって活気があふれているのでINTELとAMDの両社が競ってより良いものを作ってほしいと思います。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

猫印商店さん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:52人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SSD
3件
0件
CPU
2件
0件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度5
処理速度5
安定性5
省電力性5
互換性5

第6世代以降は発熱が少ないので、ケースファンは停止して使用しても十分です。第7世代にしようかとも考えたのですがWindows10以降のみの対応なので、本CPUの存在意義は大きいでしょう。ただし、普通にOFFICEなどのアプリで使用しているのなら、速度感はi5クラスとそうは違わない体感です。価格はそれなりに高いのですが、とりあえずベストなものという選択ならこれになる。

レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

XXXG-01-SR2さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SSD
2件
0件
空気清浄機
2件
0件
加湿器
2件
0件
もっと見る
満足度5
処理速度5
安定性5
省電力性無評価
互換性5

i7-2600でしたが電源・マザー・CPU・グラボ・メモリがダメになったため、不良箇所を交換しました。

【処理速度】
速いです。動画エンコードがi5-4570の2/3で終わりました。

【安定性】
10ヶ月使用して何も起こっておりません。

【省電力性】
ケース自体にファンが大量に付いているため無評価とします。

【互換性】
手持ちで一番多いDDR3メモリを使えるマザーがあったので非常に助かりました。

【総評】
とても満足です。

レベル
初めて自作
重視項目
コスト重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

PC楽しむおやじさん

  • レビュー投稿数:107件
  • 累計支持数:1917人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
4件
1598件
液晶テレビ・有機ELテレビ
5件
138件
PCモニター・液晶ディスプレイ
2件
24件
もっと見る
満足度5
処理速度5
安定性5
省電力性4
互換性5

i5でも十分だった?けど、心臓部は余裕あるほうが後悔が少ないのと、コスパも含めSTXマザーに乗る上限で選びました。

WAVからMP3エンコード時間がCoer Duo E8400より倍ほど速い。
WWW閲覧もさらに快適になった。

CPU購入額はE8400の1.5倍掛かっても、実用になるGPUが 内蔵され、GPUボードが省けるのでコスパが良い。
STXマザーと併せて小型高性能なPCが作れて満足。

***追加レビュー***

LG775とLGA1151時代の OS起動時間の比較例 (大雑把な参考に)

どちらも、SSDからWindows10起動、OS入れて2週間以内
(購入当時の価格は今回が数割アップなので大略比較)


<<今回のPC>>OS起動21秒  PC休止モードの必要性が薄れます

CPU   Core i7-6700 3.4GHz 4Core Bus 8GT/s, L2 Cashe 8MB
マザー Intel H110 Chipset (ASRoc H110M-STX)・・・UEFIの起動が速い
メモリ 8GBx2 SDRAM DDR4-2133 (PC4-17000)・・・伝送速度はDDR2の約4倍
SSD   SSD 256GB Intel M.2 PCIex4・・・・・・読込速度 770 MB/s


<<以前のPC>>OS起動54秒 (SATA3 HDDだと起動90秒以上が多かった)

CPU Core2 Duo E8400, 3GHz, 2Core, Bus 1333MHz, L2 Cashe 6MB
マザー Intel G33 Chipset (Micro ATX DG-33BU)・・・・BIOS起動&チェックも遅い
メモリ 2GBx2 SDRAM, DDR2-800 (PC2 6400)
SSD 128GB, SATA3, 6Gb/s, MLC Transcend 2.5inch・・・読込速度 550MB/s

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった5人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ふかにゃんさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
21件
CPU
1件
0件
電源ユニット
1件
0件
もっと見る
満足度5
処理速度無評価
安定性5
省電力性5
互換性5

AMDのCPUからの乗り換えです。
クーラーは虎徹、マザーボードはASRockのh170 performanceです。

【処理速度】
人それぞれ基準が違うと思うので無評価にしました。
i7なので普通に使う分にはとても速いです。
【安定性】
半年ほど使用していますが不具合は発生していません。
【省電力性】
発熱が多いと感じたことはありません。省電力性も高いと思います。
【互換性】
対応しているマザーボードは比較的多いです。
【総評】
やはり、使っていて思うのはOC非対応というところです。
今となっては6700kにしておけば良かったと思っています。
今まではAMDのCPUを使用していましたが、こちらに変えてからとても安定して動作しており、総評としてはとても満足しております。
また、ネットでの噂ですが、大きいクーラーを付けるとCPUが曲がるという情報もありました。クーラー選びに注意が必要かもしれません。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

疲労困憊の競馬バカさん

  • レビュー投稿数:38件
  • 累計支持数:156人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
5件
0件
スマートフォン
4件
1件
レンズ
3件
0件
もっと見る
満足度5
処理速度5
安定性5
省電力性無評価
互換性4

【処理速度】
今までが2世代前のCore-i5だったので体感的にだいぶ違います。

【安定性】
今のところ何の問題も発生していません。

【省電力性】
あまり電力のことは気にしていないので無評価とします。

【互換性】
これから徐々に増えていくと思いますので★4としておきます。

【総評】
今までCore-i5でモタついていた作業もシュンシュン行えて快適です。
50万件ぐらいのデータでも素早く処理できるのは素晴らしいです。
買ってよかったです。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ファンタスティック・ナイトさん

  • レビュー投稿数:219件
  • 累計支持数:1066人
  • ファン数:78人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
6件
2654件
レンズ
13件
356件
自動車(本体)
1件
268件
もっと見る
満足度5
処理速度5
安定性5
省電力性5
互換性5

Win10になってから色々ハードやソフトを入れ替えているうちに、PCが起動しなくなりました。もうやけくそでマザボやCPU等を根こそぎ入れ替える事にしました。

やっぱり動作が速いです。
良いですね。もうしばらくはこのままでいられると思います。

総入れ替えに近いですがWin10は問題なく認証されました。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ストーブの近くにさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:28人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
2件
13件
イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
CPU
1件
0件
もっと見る
満足度4
処理速度5
安定性5
省電力性5
互換性5

【処理速度】
自分のすることではとても満足しています
なにをするにしても速い。 GTA5をやってもCPUには余力があります。
エンコードも8スレッドあるのでとても速いです。

【安定性】
パソコンが落ちたり、熱で暴走したり、フリーズもないので満足です。

【省電力性】
使用率を100%にしても60W程度なので大人しいです。
発熱も低いです。虎徹で最高75℃程度

【互換性】
問題ないです

【総評】
☆4にしたのは、あと5000円だせばクロックの高い6700kを買えたのでそっちを買えばよかったという後悔です笑
値段もかなり落ちてきたのでコスパは良いものだと思います。
長い間使っていけそうなので満足です!

レベル
初めて自作
重視項目
スペック重視

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

Core i7 6700 BOXのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Core i7 6700 BOX
インテル

Core i7 6700 BOX

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月 2日

Core i7 6700 BOXをお気に入り製品に追加する <633

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(CPU)

ご注意