AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP
- 高速規格「IEEE802.11ac」3ストリームに対応。
- 3本の大型可動式アンテナを備えたほか、バッファロー製品としては初めて通信混雑解消機能「バンドステアリング」に対応。
- 5GHz帯・2.4GHz帯どちらかの混雑していない方へ、自動で接続を切り替える。
AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPバッファロー
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月下旬

よく投稿するカテゴリ
2023年8月2日 12:41 [1743762-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
中古で安かったので購入し、アクセスポイントで使ってみました。
アンテナ無しの4ストリームとwifi 速度は変わりませんし、電波強度は1ランク上です。
子機側が2ストリーム以下なので、wifi ルーターは3ストリームが完成形かと思います。
この設計でwifi6や6E対応のルーターが発売される事を願います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月20日 15:19 [1612363-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
正面ランプ |
背面 |
【デザイン】
3本のアンテナが特徴的です。ツヤのあるプラスチックの本体なので軽いです。
【設定の簡単さ】
AirStation引っ越し機能で簡単にできました。(新旧それぞれのWi-FiルーターのAOSS/WPSボタンを押すだけでネットワークSSIDとパスワードを自動で引き継ぎ設定。)
簡易NASの設定も簡単にできました。
【受信感度】
有線LANで接続しているテレビやデスクトップPCは安定しています。
しかし、5GHzの無線LANで複数の機器を接続している時は不安定です。2.4GHzの無線LANの場合は安定していますね。
【機能性】
簡易NAS機能はPCから本機種を通しての外部HDDへのデータ書き込みが遅いです。外部HDDからの動画再生は問題ありません。
【サイズ】
通常のサイズ感ではありますが、アンテナが3本あるので見た目大きく見えます。
【総評】
5GHzの無線LANで多少不安定ではありますが、それ以外はそれ程気になる事はありません。6年使用しているので、もうそろそろ買い替えかな。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月9日 18:35 [1480857-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
私のセンスですが、アンテナがあって好きです。
【設定の簡単さ】
特段の問題もなく接続できました。
【受信感度】
木造戸建て(二階建て)です。
電波の飛びを期待して大型アンテナの機種を選択しましたが、内臓とあまり差異はないように
感じました。飛ぶかな〜程度かと。
【機能性】
特に特別な機能もなくシンプルでいいのではないでしょうか。
【サイズ】
通常程度かと思います。
【総評】
1万円弱で購入。
価格、機能については問題ないと思います。
5年程度使用していますが、まだまだ元気に頑張ってくれています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月24日 01:48 [1465228-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 3 |
サイズ | 3 |
IPv6の設定など電話サポートで数回お世話になったが、バッファローの対応は
自分の経験上、トップクラスの神対応。
超安価なモデルから3台ほど全てバッファローで選んできたのはこの対応に
よるものが大きい。
今回の製品に関してはやや大きくて邪魔になるかなと心配していたが
設置してみるとさほどでもなかった。
背面のプラグインレイアウトもわかりやすく、LEDの点灯点滅などの光り方も
押さえ気味で目障りになる事もない。
使用環境はマンションで三台のPCを有線で使いつつ、
スマホでネットフリックスの動画も快適に視聴可能なので
性能不足を感じたことは一度もない。
アンテナを脱着する際に雑に扱って1本だけプラのネジカバー部を
破損させてしまった。
問題なく装着できているが、ここはわりと薄めのプラパーツなので
強度的には弱いかもしれない。締め付け過ぎには注意が必要。
基本的に常時つけっぱなしになる機器なので熱がこもりそうな場所への設置は
避けた方が良い。
ルーターは消耗品という認識ではいるが今のところ重大な不具合に会っていないので
自分の中ではバッファロールーター最強説はまだ続いている。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年12月8日 16:40 [1084915-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
操作性のWEBの設定画面がシンプルで使いやすい
ポート開放なども初心者にわかりやすい ただし、IP6ではビッグローブの場合ポート開放しても使えません。
IP6になると夜の速度落ちが気にならなくなります。
WIFIの相性なのか初期不良なのかはわかりませんが2.5ギガと5ギガを併用
するとリンクダウンしてしまいます。
タブレッドなどを5ギガのWIFIにつなぐと半日くらいで通信できなくなり認証エラーとかがでます。
特殊なことは一切してないのにスマホ、タブレットいろんなメーカーがダメになるのが共通しています。
バッファローに問い合わせても設定初期化して使えばっかりで解決しないし設定なにもしてなくてもダメで
何度も同じ対応なのでNECのWIFIルーターをブリッジ接続で使用しています。
ほかのレビューの方の意見をみると当たりハズレがあるようなのでうちはハズレだとおもいます。
有線LANは今のところ問題ありません。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年9月20日 15:38 [1063652-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
バファロー3台目です、旧品はまだ使えますが 1G回線にしたので最高速度出る方が良いと購入
機能はあるし、性能も良い 特に問題はありません
欠点は、売りでもありますが使わないとき電波が弱くなるので 動態監視カメラWiFi接続では少々接続に問題ある時がある
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年9月3日 13:25 [1059032-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
可もなく不可もなし
【設定の簡単さ】
簡単に前のルーターのSSIDとパスワードを引き継げるのは便利。
【受信感度】
レンタルルーターと比べて、
2.4GHzは良くなった。
5GHzはよく分からない。
【機能性】
ビームフォーミングはワクワク出来る。
フィルタリングが使えるのは、お得感がある。
DS-Liteで混雑回避。
【サイズ】
NECと比べるとでかい。
まあ、海外メーカーを見れば標準的なのかな。
【総評】
DS-Liteで混雑時の速度が一桁速くなりました。
2.4GHzのみ対応の古めのゲーム機もレンタルルーターと比べて安定するようになりました。
欲を言えば5GHzも速度向上して欲しかったのですが、スマホ側が限界だったみたいです。
だいたい思惑通りにいったので満足です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年8月7日 08:29 [1052092-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 2 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
集合住宅でwi-fi環境改善のため購入。ルーターは使わないのでアクセスポイントのみの評価です。
特に出力は強くないけれど混雑した環境でも接続が安定し通信速度も速いのでアクセスポイントとしての機能は非常に優秀です。
購入動機は最近wi-fi接続ができない、途中で切れてしまうことが多発。
室内で2.4GHzの電波が10件ほど届き互いに干渉しているみたい、5GHzは見つからない。
店頭では後継機種と併売していて両者は形状、重量が全く同じで特定スマホへの対応、Nortonセキュリティ内蔵の有無が異なる程度で店員さんによれば中身はほぼ同じなのにどうして新製品に変わったのかわからないそうでした。
購入後まず設定で躓きました。こちらの評価にあるように接続するたび初期設定画面になるしすぐに切れます。
説明書にアクセスポイントの場合は設定を自動から固定にしなければいけないとなっていたんですね。
それでも接続切れは改善しません。
そこで後継機種との違いはファームウェアの改善ではないかと推測し最新版に入れ替えたところ安定しました。
通信速度は速いです。ルーターで50〜60Mbpsのところ、スマホで30程度出るのでサクサク使えます。
壁二枚隔てた部屋でも十分です。お値打ちに購入できたので満足しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年6月19日 12:19 [1038419-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 3 |
これで、ルーターは6台目。
今まで、バッファロー一択だったので今回もこのメーカーに。
他のメーカーにしたことがないからわからないが、当たり外れがある模様。
私のは今まで、ハズレは一度もありませんでした。
手持ちのiMacが3ストリームに対応したため、これに変更。
この辺りの機種から設定画面が少し変更になって使いやすくなった。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月9日 22:48 [990477-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 4 |
v6プラスを使うために購入。
フレッツ光ネクスト・マンションハイスピード(光回線 下り:200Mbps, 上り:100Mbps)でBIGLOBE v6プラスを利用するためにそれまで利用していたYAMAHA製業務用ルーター(RTX1200)からリプレースしました。
購入していきなり起動画面がループ状態になりましたが、メーカーホームページより最新Firmware(Ver.2.48)をダウンロードしたところ快適に動作しています。
それまで利用していたルーターには非常に満足していたものの、PPPoE接続では速度が遅く、BIGLOBEで昼間は130Mbpsくらい出るも、夜9〜10時頃は20〜30Mbpsしか出ないという状態でした。
しかし、v6プラスを使うようになったら、昼夜を問わず100Mbps以上の速度が出るので快適に使えるようになりました。
設定方法は、BIGLOBEの会員サポートページから IPv6接続を申し込み(無料)、WXR-1750DHPのIPv6の設定で「インターネット@スタートを使う」と右下の「パススルーを許可する」をチェックし、ルーターを再起動した後は自動でv6プラスで接続できました。
接続に際しては下記のWebサイトの記事を参考にさせて頂きました。
Hatena Blog : 風柳メモ(furyu.hatenablog.com)
「v6プラス利用で輻輳時間帯(夜間等)の通信速度が劇的に改善した」
http://furyu.hatenablog.com/entry/20161007/1475839249
接続の安定性、速度は約一ヶ月使用した限り安定しています。
ワンフロアの2LDKのアパートですが無線LANの安定性・速度・受信感度は満足いく状態で IEEE802.11ac接続クライアントPCと有線1000BASE-T接続PCサーバー間をiPerf3での測定で500〜600Mbps接続できています。
発売からしばらく初期のfirmwareでは不安定だったのか? 価格.comでの評価が低いようですが、発売から1年経って不具合が潰されてきたのかfirmware2.48では安定しています。
Amazon.co.jpでプライム会員割引を利用してフラストレーションフリーパッケージ(FFP)版を8,939円で購入。
デザインはちょっと自分の好みではないですが、コスパが良く満足しています。
参考になった11人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月17日 13:14 [986316-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
昨今、アンテナ有ると野暮ったく見えるんですけど。
【設定の簡単さ】
PPPoEでサクッと10分でした。
【受信感度】
日中200Mって感じです。
6LDK全てカバー出来てエクステンダーが要らない状態になりました。が試しに他社製をAOSSで一個だけエクステンダー付けました。
【機能性】
プロバイダーがIPv6用に推奨して送って来たのでそれなりに良いんでしょうね。機能は一般的です。
【サイズ】
デカイです。
【総評】
ルーターは消耗品ですので感度劣化時期がBuffaloの場合1年〜2年でしょうか。
暫く様子見です。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年10月20日 20:11 [969971-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
買う前は設定など面倒かなと心配していたのですが、
かなり簡単に設定できました。通信速度も今まで以上に
速くなり、どうしてもっと早く買わなかったんだろうと後悔しています。
本当に買ってよかったです。
コストパフォーマンスもいいと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年8月17日 22:17 [953370-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
使っていたバッファローの無線wifiルーターが接続台数が少ないタイプで、通信端末が増えてきて、接続できない事も多々生じてきたことから、高性能タイプを探していました。
途中、NECのwifiルーターにも浮気、購入しましたが、うちの家とは相性が悪かったらしく、通信がダメダメでした。
なので高性能のコレを購入しましたら、感度はバッチリになりました。
我が家は一軒家2階建てですが、スマホ3台、タブレット端末2台、パソコン2台、テレビwifi1台ぶら下がっても接続良好です。
また、アンテナ角度を調整すれば、階が違っても隅々電波を飛ばすことができるのはありがたいですね。
iphoneもバッチリです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
