2015年10月 発売
Digital Piano F-140R-CB [黒木目調仕上げ]
- コンパクトながらデシタル技術を凝縮した音とタッチが特徴の電子ピアノ。グランドピアノの表現力を持つスーパーナチュラル・ピアノ音源を内蔵。
- 豊かなサウンドを奏でる内蔵スピーカー、ヘッドホン装着時にもグランドピアノの響きを感じながら演奏できるヘッドホン・3D・アンビエンスを搭載。
- 録音、メトロノームなどの便利な機能や、華やかなリズム伴奏機能、Bluetooth接続によるアプリとの連携などもできる。
価格帯:¥99,000〜¥99,000 (2店舗)
メーカー希望小売価格:¥―

- 5 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.00 | 4.48 | -位 |
音色・響き![]() ![]() |
4.00 | 4.34 | -位 |
タッチの良さ![]() ![]() |
4.00 | 4.34 | -位 |
作りの良さ![]() ![]() |
4.00 | 4.28 | -位 |
メンテナンス性![]() ![]() |
無評価 | 4.39 | -位 |
音色の多さ![]() ![]() |
5.00 | 4.18 | -位 |
機能性![]() ![]() |
5.00 | 4.18 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.00 | 4.20 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
2021年1月3日 20:58 [1405815-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
音色・響き | 4 |
タッチの良さ | 4 |
作りの良さ | 4 |
メンテナンス性 | 無評価 |
音色の多さ | 5 |
機能性 | 5 |
操作性 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
コンパクトタイプの一体型です。
コンパクトタイプかって、純正スタンド付けるなら一体型の方が良いのでは。
【音色・響き】
HP7xxなどと比べるとかなり下からなってる感はあるかな。家庭使用なら問題ないですが。
ピアノ系がスーパーナチュラル、その他はPCM音源です。
【タッチの良さ】
PHA-4スタンダードでRolandの標準的な鍵盤です。通常使用では問題ないと思います。
【作りの良さ】
上見たらキリないですがこのクラスではいい感じだと思います。
【メンテナンス性】
【音色の多さ】
GM2対応なので音色多いです。
【機能性】
メトロノーム、録音、リズム、Bluetooth midi
とあります。
遊びの要素も豊富です。
【操作性】
+-ボタン操作が中心なのであまり良くはないです。
操作系アプリがあると良いのですが。
遊びで使うなら、必要なリストを印刷して置くと良いかも。音色やリズムパターンなど。
【総評】
基本を押さえつつ、遊び機能もあるので、大人で始めるとかにも良いかと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
電子ピアノ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
ユーザーレビューランキング
(電子ピアノ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
