GoSafe 381 GS381-8G レビュー・評価

GoSafe 381 GS381-8G 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥7,980

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥7,980¥7,980 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

本体タイプ:一体型 画素数(フロント):総画素数:350万画素 液晶サイズ:2型(インチ) GoSafe 381 GS381-8Gのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • GoSafe 381 GS381-8Gの価格比較
  • GoSafe 381 GS381-8Gの店頭購入
  • GoSafe 381 GS381-8Gのスペック・仕様
  • GoSafe 381 GS381-8Gのレビュー
  • GoSafe 381 GS381-8Gのクチコミ
  • GoSafe 381 GS381-8Gの画像・動画
  • GoSafe 381 GS381-8Gのピックアップリスト
  • GoSafe 381 GS381-8Gのオークション

GoSafe 381 GS381-8GPAPAGO

最安価格(税込):¥7,980 (前週比:±0 ) 発売日:2015年 7月10日

  • GoSafe 381 GS381-8Gの価格比較
  • GoSafe 381 GS381-8Gの店頭購入
  • GoSafe 381 GS381-8Gのスペック・仕様
  • GoSafe 381 GS381-8Gのレビュー
  • GoSafe 381 GS381-8Gのクチコミ
  • GoSafe 381 GS381-8Gの画像・動画
  • GoSafe 381 GS381-8Gのピックアップリスト
  • GoSafe 381 GS381-8Gのオークション

GoSafe 381 GS381-8G のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.33
(カテゴリ平均:3.79
レビュー投稿数:5人 
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.84 4.02 -位
操作性 設定変更がスムーズに行えるか 5.00 3.74 -位
画質 画質のよさ 4.37 3.87 -位
設定 設定、設置のしやすさ 4.37 3.74 -位
拡張性 他機器との接続性 3.68 3.19 -位
録画性能 録画時間や録画機能は十分か 3.76 3.79 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

GoSafe 381 GS381-8Gのレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

愛鷹彦さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SSD
1件
0件
カメラバッグ・リュック
1件
0件
ニンテンドー3DS ソフト
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性5
画質5
設定5
拡張性無評価
録画性能無評価

関東から関西まで高速で移動しました。画面を格納できるので、運転中は格納してました。本体もミラー裏に取り付けなので、まったく目立たないです。存在すら忘れてしまいます。配線は、ネットで調べて自分で行いました。簡単です。10分ぐらいでできました。とても満足してますが、ミラーの取り付けは引っ掛けてるだけなので、ちゃんと固定できたほうがよかったです。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

配達小僧さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SDメモリーカード
1件
0件
ドライブレコーダー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
画質5
設定5
拡張性5
録画性能5

ヴィッツと軽トラのサンバーに使用

5000円くらいの中華ドラレコを使ってましたが、あんまりだったので買い換えました。

仕事で軽トラのミラーに取り付けています。
配達中の停車時に伝票をチェックしてたとき酔っぱらいが車にあたってきてトラブルに巻き込まれた経験があるので対策しています。また繁華街の路地を走るため、事故対策として安心して使ってます。

ヴィッツには釣りに行くときなどに使います。
別売のマウントを購入して、1個を兼用中。
釣り場の脇に止めたときには、ドラレコで自撮りしながら撮影して楽しんでます。

バックアップを取るのは面倒だから、複数のメモリーカードを買って交換して使ってます。値段も安いんで5枚くらい買ったと思います。

地デジやナビも使ってて問題はありません。

本体内部にバッテリーが入っているのか、コードを抜いた後でも10 分ぐらいは映像を再生できました。

ナンバープレートは昼夜でも確認できるので、画質は心配ありません。

ナビやレーダー機器も使ってますが、特に目立つ電波干渉もないと思いますので、問題ないでしょう。

総評
○取り付け簡単
○ミラーにちゃんと固定されてる
○上下左右に角度調整できる
○画質は満足なフルHD
○夜でも十分使える
○邪魔にならない大きさ
○モニター収納ができる
○前の車が発車したのを知らせてくれる
○メモリーカードのフォーマット簡単
✖32GB までの対応 もっと録画したい
✖説明書をもっと読みやすく
✖バッテリーをもっと大きくしてほしい。熱対策で無理かな?
✖地図と連動するなど機能があると便利

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

shaorin_01さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:46人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ドローン・マルチコプター
0件
130件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
98件
自動車(本体)
0件
45件
もっと見る
満足度3
デザイン4
操作性5
画質3
設定2
拡張性2
録画性能3

追記

ざっくり半月使ってみて
初期の評価が終わったので
採点し直しを

デザイン:小さくてミラーに隠れるのがいい。取り付けフレームが無骨 4→4
操作性:取説が無くても一通りの設定が出来る 5→5
画質:HDRが無い分夜がつらい。HDRが付いていない中ではいいほうかと 4→3
設定:電源配線がおばかで付け方を選ぶ。電波干渉が
    完全には無くなっていないので付ける際に影響確認をした方がいい。
    取り付けフレームは設置の自由度が低い。
    一旦いい設定が出来てしまえば安定 3→2 
拡張性:特に周辺機器付けるつもりはありませんが電波干渉を起こしているので
    そういう意味で今ひとつ。ただし無対策のものよりはまし -→2
録画性能:特に可も無く不可も無く。SDXC対応であれば良かったのだが 3→3
満足度:ちょっと長く使ってみて問題点も見えてきたので減点
    買って失敗したとか使い物にならないと言うようなことは無いが
    この機種で良かったとか期待以上と言うことも無いので 4→3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ヨドバシ通販で頼んだら翌日に届いたので早速取り付け
ざっくりとした感想を

3日ほど昼夜使った感じではまずは満足しています。

ちなみに満足度の☆-1個は設置性の問題での減点で
本体そのものに対する減点ではありません。
拡張性の無評価は本体だけで欲しい機能は完結しており
GPSユニットや常時電源を付けるつもりは無いのと
AVOUTの機能もおそらく使わないことが理由です。

今回ドラレコに求めていたものは以下の通り
1)GPS、地デジに影響しない
2)夜間の画質
 (少なくとも相対速度が低いとき(停車・並走時など)にナンバーが認識できる)
3)運転席から見て存在感が薄い

特に1)は今使っている5000円くらいで買ったドラレコが
ばりばり不要輻射出しまくりでレーダー探知機のGPSに影響してたので
(LHとかの案内が不安定)
それを解決したい。当然のことながら画質も最悪で
無いよりはあるだけましぐらいの状態。

と言うことでこのモデルが気になったのは
1)不要輻射対策
2)ガラスレンズ
3)レビュー動画を見る限り夜も使えそう
4)キャパシタ(容量的にたぶん)なので夏場とか安心
5)ルームミラー取り付け
でした。

結果は
1)厳密に言うと不要輻射は出しています
  レーダー探知機のGPSへの影響で言うと
  取得できている衛星の数(10個が最大)で
  ・ドラレコ無し 〜8
  ・今まで使っていたドラレコ 1〜3
  ・GoSafe 381
   画面オン 0
   画面オン・電源外し後たち下がるまで 0
   画面オン・モニター収納 1〜3(3まで行けばギリ測位ができるレベル)
   画面オン・設置距離離す 4〜6
   画面オフ 4〜6(設定でオフに)
  上記の結果から電源ラインは問題なく不要輻射は本体から
  出しているという結論に。
  ということで画面を映しながらの使用では今までのドラレコより悪いが
  画面をオフにすると素晴らしい!
  おそらくオフにすると液晶への通電も切るのかと。
  収納しただけでは消画しているだけで通電はされていると想像
  自分は運転しながらドラレコの画面は見ないので
  これで問題なし。まぁいくつかのおまけ機能は画面では使えなくなりますが
  ビープ音は鳴ってくれるのでまったく意味が無くなるわけで無い
  一応輻射対策シートを外から貼り付けてみたけど
  画面オンの状態ではやっぱりだめ、筐体内に貼らないといけないんでしょうね。
  地デジへの影響はもともと弱電界に住んでいて
  ほとんどフルセグになること無いので確認できていません
3)画質は問題なし
5)ルームミラーに隠れるので存在感が薄い

よかったところ
・GPSへの影響が無視できるようになった
・操作性はわかりやすい(説明書が無くても設定出来るレベル)
・画質満足
・レンズの向きが左右/上下調整できる(調整しろはそんなに広くないけど)ので
 調整がしやすい
・存在感が薄い
・同梱品や印刷物がしっかりしている
 (A-DATAのclass10 UHS-1が付いていたのはびっくり
  まぁ同梱SDとしてはトランセンドのドラレコには敵わないですけどね)

悪かったところ
・取り付けフレームがいまいちしっくり付かない。でも脱落してしまうレベルでは無し
・動作状態によって不要輻射の状態が変わることが取説やHPに記載無い
・電源ケーブルのフェライトコアと12→5Vコンバーターの位置が
 微妙なところにあるため天井やAピラー内の収まりが悪い
 (結局USBの1m延長ケーブルを購入しようやく収まる。
  その状態でも動作に問題なし)
 Max=1AOUTの車載USB電源があるならUSBケーブルで給電するのもありかも
 (自分は0.6AMaxのしか持ち合わせなかったため未確認)

補足
 自分はノイズフィルター付きのシガー分配器も使っているので
 GPSへの影響低減はその抱き合わせの効果である可能性もあります
 (切り分け確認はしておらず)

参考になった9人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ネッスンドルマさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プラズマテレビ
0件
10件
PCスピーカー
0件
2件
デジタルカメラ
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
画質3
設定4
拡張性無評価
録画性能3

15年物の初代エクストレイルを乗っていますが、家族2人が免許を取得したため、ドライブレコーダーを導入を検討していました。簡単に取り付けられそうな機種はないかなぁと物色中、このルームミラー装着型に目が留まりました。台湾で「150」が販売されていることを知り、友人の台湾人に確認すると2万円+なのでどうしようかなと思っていたときに、「381」が出たのであまり考えずにヨドバシさんで購入しました。
【デザイン】悪くないです。というかミラーの反対側なので画面を閉じていれば全く存在を感じません。
【操作性】必要なことは4つのボタンで直感的にできました。
【画質】小さい画面なので特に画質は求めていませんので、こんなものかな?というところです。夜のライトで少し潰れる傾向がありカメラの感度を少し下げた方が良いかもです。まだ、トライしていません。
【設定】これは非常に簡単です。が、付属のケーブルに2個部品がついているので、配線を天井裏に入れるのにこつがいります。私のエクストレイルでは無理矢理突っ込みましたが、特にそこから発生する振動音はないようです。また、私の場合はオリジナルミラーにワイドミラーをかぶせてあり、オリジナルのミラーの一番助手席側に着けたのですが、総重量が大きいのか、車の走行振動でミラーがだんだん傾く傾向がありました。結局、重量バランスをとるためにワイドミラーをなるべく運転席側、そのクランプとの干渉を考慮しながらなるべく「381」を真ん中に設置し直し、振動対策ができました。
【拡張性】未確認です。GPSユニットの追加や電源ケーブルで駐車時の監視もできるようですね。
【録画性能】まだ、録画データをPCで確認していませんが、時間はメモリーカード依存なので3点としました。
【総合評価】気が付いたことは警告音が意外に大きい(当たり前か?)設定で音量を変えられれば良いのだが、オンオフだけです。あと、速度制限の読み取り能力は80%程度かな?街の中を走っていて「110Km/H」と表示されることがありました。ただこの価格で必要にして十分と感じます。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

びんび屋さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
27件
ドライブレコーダー
1件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
画質5
設定5
拡張性4
録画性能4

スバルSJGフォレスター用にと、以前からPAPAGOのgosafe200を検討していましたが、一方でPAPAGOのgosafe150の日本版が出るのでは?と期待していたところに381の発売情報があり、即決購入しました。

gosafe381のルームミラーに取り付けられる特徴のおかげで、アイサイトは影響無く機能しています。
が、その一方で添付のシガープラグコードにはフェライトコアやパワーモニタユニットのようなものが付いているため、配線を隠すのは苦労しそうです。
私は5mのUSBケーブルを電源ケーブルの代わりにしました。

初めてのドライブレコーダーですので自分の感覚での評価となりますが、前を行く車のナンバーも読めましたし、トンネルに入った直後の感度補正も素早く、夜間の写りも悪くは無いようです。
その他の機能については、Gセンサーの感度が良すぎるのか、中感度設定でも意図せず保存されるケースが多いようです(只今、低感度の具合を確認中)。

後はLED信号の写り具合(アンチフリッカーの有効性)などの確認ができてから、改めて更改せて頂くつもりです。

参考になった4人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

あなたのレビューを投稿しませんか?

GoSafe 381 GS381-8Gのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

GoSafe 381 GS381-8G
PAPAGO

GoSafe 381 GS381-8G

最安価格(税込):¥7,980発売日:2015年 7月10日 価格.comの安さの理由は?

GoSafe 381 GS381-8Gをお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(ドライブレコーダー)

ご注意