SSDプラス SDSSDA-240G-J25C レビュー・評価

2015年 7月17日 発売

SSDプラス SDSSDA-240G-J25C

SSDプラス SDSSDA-240G-J25C 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

容量:240GB 規格サイズ:2.5インチ インターフェイス:Serial ATA 6Gb/s タイプ:MLC 読込速度:520MB/s 書込速度:350MB/s SSDプラス SDSSDA-240G-J25Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • SSDプラス SDSSDA-240G-J25Cの価格比較
  • SSDプラス SDSSDA-240G-J25Cの店頭購入
  • SSDプラス SDSSDA-240G-J25Cのスペック・仕様
  • SSDプラス SDSSDA-240G-J25Cのレビュー
  • SSDプラス SDSSDA-240G-J25Cのクチコミ
  • SSDプラス SDSSDA-240G-J25Cの画像・動画
  • SSDプラス SDSSDA-240G-J25Cのピックアップリスト
  • SSDプラス SDSSDA-240G-J25Cのオークション

SSDプラス SDSSDA-240G-J25CSANDISK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年 7月17日

  • SSDプラス SDSSDA-240G-J25Cの価格比較
  • SSDプラス SDSSDA-240G-J25Cの店頭購入
  • SSDプラス SDSSDA-240G-J25Cのスペック・仕様
  • SSDプラス SDSSDA-240G-J25Cのレビュー
  • SSDプラス SDSSDA-240G-J25Cのクチコミ
  • SSDプラス SDSSDA-240G-J25Cの画像・動画
  • SSDプラス SDSSDA-240G-J25Cのピックアップリスト
  • SSDプラス SDSSDA-240G-J25Cのオークション
ユーザーレビュー > パソコン > SSD > SANDISK > SSDプラス SDSSDA-240G-J25C

SSDプラス SDSSDA-240G-J25C のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.53
(カテゴリ平均:4.44
レビュー投稿数:52人 
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
読込速度 読込速度の速さ 4.64 4.58 -位
書込速度 書込速度の速さ 4.52 4.38 -位
消費電力 省電力に優れるか 4.28 4.43 -位
耐久性 信頼感・壊れにくさ 3.89 3.98 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

SSDプラス SDSSDA-240G-J25Cのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

じゃぽねすさん

  • レビュー投稿数:62件
  • 累計支持数:204人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
1件
SSD
6件
0件
充電池・充電器
4件
0件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度4
消費電力無評価
耐久性5

【読込速度】
 メーカー発表で520MB/sです。一般的な速度かと思います。
【書込速度】
 メーカー発表で350MB/sです。もう少し速いほうがいいとは思いますがそれなりの速度だと思います。
【耐久性】
 使用開始後1万時間を超えました。今の所SMARTの数値も問題ありません。MLCということもあり期待してます。
【総評】
 当時HDDからSSDにするために購入しました。速度的にも耐久性的にも期待通りの製品だったと思います。メーカーが提供しているDashboardというソフトも便利だと思います。
 今はTLCの製品が多いですが当時これを選んでよかったです。

レベル
自作経験あり

参考になった1人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

モデル末期買いさん

  • レビュー投稿数:125件
  • 累計支持数:223人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

SSD
5件
0件
マザーボード
1件
4件
ブルーレイ・DVDレコーダー
4件
1件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度4
消費電力4
耐久性5

MLCのSSDでサブのデスクトップPC用に最適と思い購入しました。
SATA2規格のPCに使っているので、書き込み速度が少し遅い製品ですが、問題なくいいパフォーマンスを発揮してくれています。
この製品は「なんちゃってMLC」とのレビューもありましたが、耐久性を少し期待しているので長持ちして欲しいところですね。

レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

とみひろふくさん

  • レビュー投稿数:61件
  • 累計支持数:187人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
3件
9件
洗濯機
4件
2件
SSD
3件
2件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
消費電力5
耐久性3

さすがssd 今までのhddと比較して、とても早い


一年使用していますが、不具合なしです。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

neo-01さん

  • レビュー投稿数:48件
  • 累計支持数:44人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
2件
0件
レンズ
2件
0件
もっと見る
満足度4
読込速度5
書込速度5
消費電力5
耐久性4

SSD2個目。
OSの、Windows10用にSSDを購入。
最近のスペックだと本当に早い。
起動まで1分もかからない。
買ってよかった。
この型番の後継機種が出たので、少し安くなったタイミングで購入できた。

レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった1人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

新しい家電大好きさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
9件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
7件
スマートフォン
0件
8件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
消費電力無評価
耐久性無評価

自作PC作成のために購入しました。
Windows10をインストールして使っています。

速さは公称値どおりで、とても快適です。

耐久性については、これからですが
MLCということで、ある程度は安心かと思います。

レベル
初めて自作
重視項目
コスト重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

うみ1017さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:33人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
1件
2件
SSD
2件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
もっと見る
満足度5
読込速度4
書込速度5
消費電力無評価
耐久性無評価

当方のスペックを先に書いておきます。
これから組む方の参考の一助になれば・・・
CPU:Corei7 6700
マザボ:Asus Z170 PRO GAMING
メモリ:Corsair CMK32GX4M2A2400OC

【読込速度】
気にならない程度ですが、CrucialのM4と比較すると起動時の読み込みに若干時間を要します。
と言っても、ほんの1,2秒ほどの違いですが

【書込速度】
マニアの方じゃない限り特別遅いと感じることは無いと思います。

【消費電力】
SSDで大電力を使うという話しを聞いたことがないので無評価で

【耐久性】
まだ使い始めて1ヶ月程度ですので無評価で

【総評】
SanDisk製ということで当初から信頼はしておりましたが
やはりSanDisk製でしたね。
値段の割には、容量もあり性能もそこそこといったところではないでしょうか?

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

gretsch1976さん

  • レビュー投稿数:46件
  • 累計支持数:119人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
4件
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
4件
0件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
3件
0件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
消費電力無評価
耐久性無評価

初めてのSSDでしたが win10をクリーンインストールして使用しています。

HDDからSSDへの交換で起動時間がこんなに違うのかと驚愕しております。
もう、電源ボタンを押したらすぐに使えるみたいな感じです。

交換して本当によかったと思います。

今のところプチフリも発生していません。

あとは、耐久性の部分がどうなのかですね。
消費電力と耐久性は まだわかりませんので 無評価です。

レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

恋恋風歌さん

  • レビュー投稿数:41件
  • 累計支持数:67人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
7件
1件
マザーボード
5件
0件
タブレットPC
3件
1件
もっと見る
満足度5
読込速度4
書込速度4
消費電力無評価
耐久性無評価

以前は60GBのSSDでISRTを利用してましたが、価格がかなり安くなったので、これを機会に、OSソフトウェアをSSDに、データをHDDにしました。OS起動とソフトウェア起動が若干早くなりました。ISRTの場合、OS再インストール時の退避や、Windows10へのアップグレード時の問題などがあるため、頻繁にパーツ構成変更、OS再インストールをする人には、この方式がいいと思います。購入して、1ヶ月ほど経過しましたか、特に問題はありません。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

prettychildrenさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:50人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
24件
デスクトップパソコン
2件
20件
地デジ・デジタルテレビチューナー
1件
18件
もっと見る
満足度5
読込速度4
書込速度4
消費電力5
耐久性無評価

SDSSDA-240G-J25C(SATA6.0) SATA3.0

DT01ACA200 (2TB SATA600 7200) SATA3.0

WD20EARS-00MVWB0(2TB SATA300) SATA2.0

追記です。
SanDisk SSD Dashuboardという管理ソフトを入れたら、PCとの
接続がSATA2.0で3.0Gb/sということがわかりました。
したがい、SATA3.0接続の場合は、OSを起動も体感できるほど
速くなったいたものと思われます。
添付のCrystalBenchでの計測結果を考えると、SATA2.0接続
であれば納得できる結果です。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
初めてのSSDです。
性能と価格のバランスが優れていると思います。

以前使っていた2009年に購入した500GBのHDDが、CrystalInfoの
「代替処理済みのセクタ数」が黄色となっていて、使用上は問題
なかったのですが精神衛生上良くなく、使用7年目に突入し保険
のために置き換えました。

OS(WIndows7)は新規インストールではなく、AOMEI Backuppeで
クローンしています。

比較となるのはHDDで、500GBのもの以外に、複数台の7200回転
の2TB HDDです。

速度:OSの起動は期待していたのですが、体感速度でそれほど
    違いは感じません。
    ただ、アプリの起動は明らかに早くなっています。特に、
    iTunes、Outlook他のOffice系ソフトは起動に今までストレス
    があったのですが、一瞬に起動するようになりました。

    もちろんですが、CrystalBenchでは、明らかな違いはあります。

動作音:比べ物にならないくらい圧倒的に静かです。

そのほか、耐久性などは比較できません。

以上ですが、購入には保険的な意味合いもあり、総合的には
満足です。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった2人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

にょろにょろ♪さん

  • レビュー投稿数:298件
  • 累計支持数:2971人
  • ファン数:10人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
35件
69件
タブレットPC
29件
22件
プリメインアンプ
10件
27件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度4
消費電力4
耐久性無評価

HP Pro6300SFF(Core i3モデル)の起動ドライブ用に購入。このSSDは旧型ですが価格重視で購入しました。240GBで7千円台とはSSDも安くなったものです。HP Pro6300の純正リカバリーは128GBのSSDでは容量不足でインストールが出来ないようで、240GBクラスのSSDが必要になります。

3.5インチベイに取り付けるブラケットの付属は無いので別に購入する必要があります。HP Pro6300にはDVDドライブしたのドライブベイに取り付けました。SATAケーブルも1本入手が必要で、コネクタがL字ケーブルだと取り付けに干渉してしまいます。コネクタが両方真っ直ぐな50cmケーブルを入手しましょう。元々の3.5HDDはデータドライブにしてそのまま装着しています。入れ替えならケーブルは不要でしょう。

換装後ですが爆速状態。Windows7が15秒前後で起動します。ファイルアクセスが高速だとPCはこんなに安定するのかと実感できます。昔のSSDのようにプチフリなどなく安定感抜群ですね。

管理ソフトのSanDisk SSD Dashboardはなかなか優秀で他のSSDと比較して使いやすい管理ソフトだと思います。もちろん日本語表示です。

中古で購入した安価なPCですが、SSD化すると最新PCなど興味が無くなります。普通のユーザーならこのクラスのSSDで十分です。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

140CROWNさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
1件
3件
CPU
2件
0件
CPUクーラー
1件
0件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
消費電力5
耐久性無評価

10年ほど使ってきたINTELのSSDが容量不足になってきたので
入れ替えることにしました。
(読み書き自体はまだまだできそうなので外付けとして活用してます)

コスパ重視で探したのですがGB単価がかなり安くなってて
びっくりしました。

クリーンインストが面倒だったのでクローン化して
そのまま換装しようと思い実践しました。

調べてみるとクローン化できなかったという記述が多々あったので
失敗前提でやってみたのですが、問題なく無事にクローン化できました。

使用ソフトはAcronis True Image Home(Ver.11)です。
だいぶ古かったので無理かなと思ったのですがうまくいきました。

SATA2接続なので体感速度は以前とあまり変わってませんが
ほぼ規格どおりの数値がでてるのでとりあえずモノに問題もなく
いい買い物ができたかなと思ってます。

使い始めたばかりなので耐久性はわかりませんが
一日5、6時間の使用環境なので問題視する必要は
ないかなと思ってます。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ブラックモンスターさん

  • レビュー投稿数:44件
  • 累計支持数:184人
  • ファン数:32人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
7件
808件
レンズ
9件
123件
ロードバイク
0件
117件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
消費電力無評価
耐久性無評価
   

SSDなら古いPCも再生されます。

   

どれを選べば良いのか分からず取り敢えずサンにしてみました。
ネットブックでLinux入れて運用、起動と終了の早さには驚きました。
試しにWindows10も入れてみましたが、HDDでは遅くて使い物にならないPCでもSSDなら使えます。
今のところプチフリというものも無いようです。

消費電力には興味がないのと、耐久性は不明なので無評価としました。
取り敢えず「安く」使ってみたい方にはお勧めなんじゃないかと思います。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

NotePCさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
24件
CPU
0件
19件
ブルーレイプレーヤー
0件
13件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
消費電力5
耐久性無評価

  これまではCrucialの製品を購入していましたが、前回のものは何とプチフリが発生し、
怒り心頭! 今回は、評判の良いMLCのこの製品を2台購入しました。

  OSのクローンからのRestoreも順調で、1回目で起動しました。今のところプチフリも
発生していません。コストパフォーマンスは最高です。耐久性は不明なので評価して
いません。

  NojimaOnlineが最安値だったので発注しました。納期はAmazonとかに比べて少々
遅いですが、発注直後から連絡メールが頻繁に来て、安心して取引できます。
お薦めですよ。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

赤〜い彗星さん

  • レビュー投稿数:39件
  • 累計支持数:120人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
1件
40件
自動車(本体)
1件
21件
NAS(ネットワークHDD)
2件
10件
もっと見る
満足度3
読込速度4
書込速度2
消費電力無評価
耐久性無評価

購入のきっかけ・・・容量が不足してきたので購入しようと思った。
ウルトラ II SSD(TLC)とSSD プラス(MLC)迷った。前者は書き込みのスペックが良い、後者の方は1GB当たりの単価が安い
迷いましたが消耗品なので単価が安いこの製品を購入した。
入れ替えたばかりだが、スペックの差は感じられず(思った通り)結構満足している。
この製品は以前使用していたサムスンの840EVO120GB比べて、書き込み、読み込み共に遅いが、使ってみて問題は無い
大概の人はこのスペックでも問題は無い。

スペック的にはメーカーの公称値通り
■容量: 240 GB
■読取り速度: 最大 500 MB/s
■書込み速度: 最大 350 MB/s

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ssakcajさん

  • レビュー投稿数:208件
  • 累計支持数:624人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ネットワークオーディオプレーヤー
4件
18件
プリメインアンプ
1件
19件
ヘッドホンアンプ・DAC
3件
17件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
消費電力無評価
耐久性無評価

広告の品¥6997(税込み)で購入しました。
SSD単体ではスペック的に見劣りしますが、PS3のHDDとの交換目的でしたので特に問題や不満がありません。
交換作業も10分+初期化作業でトータル20分程度で済みました。
34GほどWAVEファイルをコピーしましたが、HDDのときに感じたモタつきも無くスムーズにコピーできました。
いい買い物をしました。

レベル
自作経験あり
重視項目
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

SSDプラス SDSSDA-240G-J25Cのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

SSDプラス SDSSDA-240G-J25C
SANDISK

SSDプラス SDSSDA-240G-J25C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年 7月17日

SSDプラス SDSSDA-240G-J25Cをお気に入り製品に追加する <582

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(SSD)

ご注意