
プロフィール神奈川県藤沢市生まれ、現在茅ヶ崎市在住の湘南中年。少年期に5年間イギリス・ロンドン、スコットランド・エディンバラに在住していた事から、欧州車に興味を抱いたきっかけになった。慶応義塾大学卒業後、出版社に入社。輸入車専門誌にて執筆、編集を担当…続きを読む
2015年9月30日 13:42 [862637-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ブリヂストンのロゴが大きく目立つ |
TURANZAのロゴデザインはスタイリッシュ |
205/55R17 91Wをセレクトした |
![]() |
![]() |
|
55%扁平のため、ホイールガードの張り出しはない |
コンフォート思考のトレッドパターン |
TURANZA(トランザ)とは、“TOURING・POTENZA(ツーリング・ポテンザ)”が名前の由来です。世界のスーパースポーツが認める高い運動性能を有するPOTENZA。その運動性能を持ち合わせながら、ツーリングに求められる快適性を与えたのがTURANZAです。今回は、友人がこのタイヤに履き替えましたので、レポートをしてみたいと思います。車種はBMWのツーリングモデルです。
【乗り心地】
街乗りでは、ややコツコツとダンピングを感じることもありましたが、吸収が速く全体的にはマイルドな乗り心地でした。交差点を曲がっただけでも、ステアリングに伝わるしっかり感が手のひらに伝わってきます。
高速道路での安定性は欧州性能だけのことはあります。中高速域での踏ん張り感や応答性は素晴らしくレーンチェンジも俊敏にこなします。また法定速度+αで流していても静粛性の高さは、特筆もの。スポーツタイヤの一面を持ち合わせながらも、長時間のツーリングを考慮したTURANZAだけのことはありました。
【グリップ性能】
軽くタイヤがスキール音を発するような旋回をしたときでも、タイヤが大きくヨレるような不確かな手応えがなく、しっかりとクルマを支え踏ん張っているような安定感のある手応えがあります。また排水性もよく、ウェットブレーキの停止距離の短さにも驚きました。
【総評】
乗り心地を重視した日本のコンフォートタイヤは、その技術と実際の性能において、世界的にもスバ抜けています。TURANZAは、世界レベルにも匹敵する日本のハイパワープレミアムサルーンに走りの質感など走りの楽しさを重視する時代に対応したタイヤといえます。(もちろん、欧州車にもいえますが)
快適性能と操舵性の両立。それが、TURANZAブランドといえます。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
(タイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
