ミニプロジェクター C-5 [ディープブルー]
- 最長3時間のバッテリー駆動を実現。小型・軽量ボディにより、携帯性に優れたプロジェクター。

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.25 | -位 |
発色・明るさ![]() ![]() |
3.00 | 4.42 | -位 |
シャープさ![]() ![]() |
3.00 | 4.28 | -位 |
調整機能![]() ![]() |
2.91 | 4.00 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.09 | 3.93 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
5.00 | 4.22 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2015年11月23日 22:42 [878047-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 3 |
シャープさ | 3 |
調整機能 | 3 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
三脚とのネジ部分にちょっとスキマができます |
【デザイン】
スッキリしていて良いです。
【発色・明るさ】
やや暗いです。重要な仕事のプレゼンでの使用はお勧めしませんが、万一の場合の補助としては活用できます^_^
【シャープさ】【調整機能】
ピント調整は結構大雑把で甘めです。台形補正はたぶんないと思います。
【静音性】
音はあまり気になりません。
【サイズ】
コンパクトで様々な場所に持ち運びできます^_^
バッテリーでも駆動するため、外出先でも楽しめます。
【気になる点】
・付属品の三脚のネジが回しにくいです。
奥までネジを進めると少し歪みが生じ、スキマができます(T ^ T)
プロジェクターの使用に対する影響はないと思います。
・HDMIの付属ケーブルは短くてやや使用しづらいです。
ちなみにプロジェクターの端子はミニHDMI端子(タイプC)です。
私の場合、一眼レフあるいはコンデジの画像を楽しむため、ホーリックの「タイプC(オス)ータイプA(オス):2m」に「タイプC(オス)ータイプA(メス)の変換アダプター」もしくは「タイプD(オス)ータイプA(メス)の変換アダプター」を組み合わせて使用しています。
5Dmk3とM3とs100はミニHDMI端子(タイプC)、G1Xmk2はマイクロHDMI端子(タイプD)でした。
【総評】
コンパクトなサイズが最大のポイントです。
多少のピントの甘さをカバーして余りあるウリだと思います。
撮った写真を自宅だけではなく外出先でも、大勢の人で楽しく振り返ることができます。
画像の解像度などを求める方には向かないと思います。
あくまでも思い出を楽しく振り返るためのものだと思います^_^
- 主な用途
- 自宅
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
(プロジェクタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
