BDP-S1500
- 「高速起動モード」の設定により、電源OFF状態から1秒以下の高速起動でストレスなく操作できる。
- 上下方向の画素だけでなく、斜め方向の画素も認識してアップスケール処理を行いハイビジョン映像として出力するので、ノイズの少ない映像を表現できる。
- インターレースで収録された映像を、より滑らかな1080/60pの「プログレッシブハイビジョン映像」に変換して出力できる。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.37 | 4.07 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.06 | 3.62 | -位 |
再生画質![]() ![]() |
4.51 | 4.40 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.23 | 4.18 | -位 |
読み取り精度![]() ![]() |
4.37 | 4.11 | -位 |
出力端子![]() ![]() |
3.97 | 4.01 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.87 | 4.33 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年2月20日 09:40 [1191070-3]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
再生画質 | 5 |
音質 | 5 |
読み取り精度 | 1 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
質感も良いです。
【操作性】
リモコンが小さくなってしまい、かつボタンも小さいので、よく押し間違えます。
【再生画質】
全く問題ありません。ブルーレイ、DVDもきれいに再生されます。
【音質】
こちらも問題ありません。
【読み取り精度】
以前は問題なかったのですが、最近読めないディスクが増えてしまいました。ところが以前のS190では読めるのです。
本機でも読めるディスクだと、S190は挿入後20秒程度で認識しますが、読めないディスクは50秒位かかるものの読めます。
これから本機はローディングを高速にする余り、ディスクの回転数を速くし、リトライする回数を減らしたりした結果、わずかでも傷、ホコリが付いていると読めなくなっているような感じです。
【出力端子】
HDMIのみですが、最近でしたらこれで充分でしょう。
【サイズ】
コンパクトなので、どこでも置けます。
【総評】
持っていたS380からの買い換えで、高速ローディングができたので再生時のイライラはなくなりましたが、読めないディスクが増えてきたのは困りものです。昔録画したディスクだけでなく、最近録画したディスクでも発生しています。メディアは2014年に購入したTDKのBD-Rですから、格安メディアというわけではないと思うのですが。
追記;
S380、S190、S1500の3機種登場で、どれを使っているのか不明みたいになってしまったので追記です。
最初にS380を購入、その後実家向けにS190を購入し、その後S380の動作の遅さに閉口してS1500を購入しています。
それで現在は、自分でS190を使い、実家ではほとんどBDを視聴しないこともありS380を設置、S1500は保管状態です。
一応サポートに症状を説明して、最終的に「点検に出すことをお勧めします」ということでしたが、読めるディスクの方が多いので、多分「異常なし」で返却されるでしょう。
【その後】
Blu-rayの湿式、乾式のレンズクリーナを購入しましたのでかけてみましたが、残念ながら結果は変わらず。このプレーヤで読めなくなったディスクは読めませんでした。
となると今使っているS190が壊れた後が不安ですが、昨年購入したBDレコーダでは読めていますので、まぁ問題ないでしょう。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった39人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月14日 02:28 [1409585-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
再生画質 | 4 |
音質 | 3 |
読み取り精度 | 3 |
出力端子 | 2 |
サイズ | 5 |
コスパ良し、省スペースだし、値段も手ごろ、まあ、安くなりました。BLのスタートボタンをおすと、あ、、連動してTVの電源もはいり、入力切替もし、止めたところから、再生始まるんだ、、、ハハ、、、ちなみにTVはREGZAです。まあ便利、これで十分ことたります。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月8日 10:48 [1396627-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
再生画質 | 5 |
音質 | 5 |
読み取り精度 | 5 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】コンパクトでいいです
【操作性】ソニーのTVで見ているのでリモコン共有できる
【再生画質】満足です
【音質】テレビからの音なので違い分かりません
【読み取り精度】いいと思います
【出力端子】HDMIついていればいいです
【サイズ】コンパクトです
【総評】レンタルしか見ないので安いので十分です
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月5日 21:42 [1395665-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
再生画質 | 4 |
音質 | 4 |
読み取り精度 | 4 |
出力端子 | 2 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
とっても小さくてシンプル!ほんとに小さすぎてどこでも置けますね。
【操作性】
リモコン一つでテレビも操作できます。簡単ですね。
【再生画質】
フルハイビジョン画質なら問題無し。
【音質】
十分です。
【読み取り精度】
今のところ問題無し。読み込みも速い。
【出力端子】
hdmiと音声同軸のみ。アナログ出力があれば最高なのになぁ。
【サイズ】
小さい!
【総評】
余談ですが、Amazonで購入すると商品の箱にそのままラベル貼られて出荷されます。おかげで箱は潰れてボコボコに。即刻返品してソニーストアで購入したら分厚い段ボールにしっかり梱包されて商品外装箱もピカピカでした。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月11日 14:32 [1386873-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
再生画質 | 4 |
音質 | 4 |
読み取り精度 | 4 |
出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
シンプルだけど安っぽくない良いデザインです。
【操作性】
DVDを見たりするのに、余計な操作することなく、簡単に操作できます。
【再生画質】
DVDを4Kテレビで見てもきれいな画質です。
【音質】
CDやライブDVDも聴いていますが、不満のない良い音質です。
【読み取り精度】
CD、DVDが中心ですが、今のところ読み取りエラーはありません。
【出力端子】
東芝テレビのレグザとHDMIで接続して連携していますが、特に問題なく動いています。
【サイズ】
コンパクトなので、テレビの下の空いている場所に置けました。
【総評】
今どき1万円くらいだとCDプレーヤーでさえ怪しい品質の製品が巷に溢れています。
そのような中で、安心の国内AVメーカーのプレーヤーがこの価格で購入できてよかったです。
パナと迷ったのですが、ディスク製品はソニーだろうと思いこちらを選びました。
見た目や映像や質など不満なく、こちらを選んで良かったと思っています。
(1ヶ月ほど使っていて、1回だけハングアップしました。コンセントの抜き差しで治りましたし、値段の割には機能が豊富なので、こんなものかなと思っています。)
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月30日 22:41 [1382422-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
再生画質 | 5 |
音質 | 無評価 |
読み取り精度 | 4 |
出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
PCドライブの簡易再生は不安定なので単体のBDプレイヤー購入。
【デザイン】
見た目の高級感はありませんが全体的に非常にコンパクト。
お値段を考慮するとこの作りでも不満を感じることはありません。
【操作性】
ディスプレイ表示が無いので再生時間は画面で確認するしかない。
主な操作はリモコンだけで行い視聴に必要なボタンも装備してるが、
リモコンが小さすぎて手の大きな男性には不向きかと思われます。
【再生画質】
アップスケールが効いているのか見慣れたDVDもキレイに見れる。
既存の市販ソフトなどもキレイに見れたので私的には大満足です。
【音質】
映像重視で音質にはあまりこだわらないので無評価にしておきます。
うまくデコードされており普通に視聴するぶんには問題ありません。
【読み取り精度】
市販ソフトに関しては止まるとか映像が乱れるなどはありません。
録画したディスクなどはメディアの劣化具合に左右されるようです。
【出力端子】
HDMIとLANと同軸デジタル端子のみで特筆することもありません。
電源は付属のACコードからアダプターを介してDC12V入力です。
フロントのUSB端子はあまり使わないが画像も見れるようです。
【サイズ】
B5ノート程度のスペースに置けるコンパクトなサイズです。
高さが39mmと薄いので液晶テレビの隙間へ収めることもできる。
奥行きも194mmと短いので安物のAVラックでも余裕で収まる。
【総評】
リビングの液晶テレビは外部HDDに録画するのでBDに焼きません。
市販ソフトやネット動画を視聴するだけならお値段的にもオススメ。
8千円台の時に購入しましたがお値段以上の出来栄えで大満足です。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ブルーレイプレーヤー
- 1件
- 0件
2020年7月26日 15:42 [1339188-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
再生画質 | 5 |
音質 | 5 |
読み取り精度 | 1 |
出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
使用し始まって11か月が経過しところで一部のBD-R-DLに記録したものに
読み込み不良(フリーズ)が出てきます、1,2秒で復帰しますが何度再生しても同一箇所でフリーズします。
BD-R-DLのディスクに品質問題があるのかもしれませんが、ほかのBDレコーダーやBDプレイヤーでは正常に再生できてます。
ディスク固有の品質かどうか断定できないので、修理に出せません。
以前に経験したソニー・タイマーの再来かと悩んでいます。
再評価
メーカー保証が1か月を切ったので、ダメもとで販売店に点検修理に出しました。
再生用ディスク持参で行ったので即点検---→読み込み不良(フリーズ)あり
店内展示用の同じ機種で再生---→読み込み不良無し(完璧再生)でした。
あと1か月遅ければ、ソニー・タイマーの再来そのものでした。
販売店の話では無償修理になるとのことですが、最終結果(メーカー点検で同じ症状が出るか?修理完了)まではかなり時間がかかりそうです。
本日修理完了(早かった!)
対処内容
”ご指摘症状確認できませんでしたが、今回見込みにて交換対応します。
型名BDS-S1500を型名BDS-S1500製造番号17****9に交換しました。/BM”
なるほど、早いわけです。販売店で読み込み不良(フリーズ)を確認して修理に出したのですが原因を調べないまま交換対応です。低価格製品は手間暇かけて修理するよりメーカーとしては最良の策なのでしょう。
そろそろ新機種になるのかも?
- 接続テレビ
- プロジェクター
参考になった25人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ブルーレイプレーヤー
- 1件
- 0件
2020年7月26日 14:36 [1351397-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
再生画質 | 5 |
音質 | 5 |
読み取り精度 | 5 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月4日 09:12 [1334383-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
再生画質 | 5 |
音質 | 5 |
読み取り精度 | 5 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】デザイン性皆無のデザインが印象的。単に黒くて角が立った四角い箱にしか見えない。遊び心皆無で実用品に徹したデザインだ。趣味の製品と言えるデザインではない。
【操作性】起動も早く、操作画面の表示も分かり易くて良い。特に良いのは、PCで焼いたデータファイル(MP3ファイル)のID3タグの内容表示が大変分かり易くて助かる。さすがに国産ブランドだと実感する。
LG製BDプレーヤーでは日本語未対応で文字化けしてしまうのだ。AVOX製BDプレーヤーに至ってはMP3ファイル対応ながら、128kbpsまでしか再生できない。256kbpsディスク、ファイルを再生するとフリーズしてしまう。
一つ不満な点がある。BD再生時、電源OFF後の続き再生する際、コツがいる点だ。電源ONしたあと、銀盤マークを決定ボタン押すと、最初から再生となる。銀盤マークを再生ボタン押すと続き再生が可能となるのだ。操作性に大きく係わることなのだが、取説にはそれに関する記載は見られないのは説明不足だと思う。
【再生画質】全く問題ない。
【音質】全く問題ない。CDの音も定価15万円の重量級CDプレーヤーと比較しても余り差が分からない。少し品位に乏しく聞こえるのはフラシーボ効果か。
【読み取り精度】全く問題ない。
【出力端子】現在はAVアンプとHDMI端子接続しているが、同軸端子が有るのはUSBDAC接続時には重宝する。現行製品でこの価格帯での実装は貴重だ。
【サイズ】大変コンパクトで良い。小さすぎて、BDプレーヤーには見えず何かのアクセサリーグッズに見えてしまう程だ。
【総評】国産ブランドだけあって、購入後のファームウェアアップデートも簡単にできる配慮が良い。欲を言えば、WiFi接続出来ればと思ってしまう。
基本的には価格を考えれば良くできた製品だと思う。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月8日 10:26 [1326438-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
再生画質 | 5 |
音質 | 5 |
読み取り精度 | 5 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
シンプルで良いと思います。
【操作性】
問題ないと思います。
【再生画質】
この価格でこの画質なら満足です。
【音質】
音も悪くないと思います。
【読み取り精度】
市販のBlu-rayディスクを何枚か再生しましたが問題ありませんでした。
【出力端子】
HDMIのみ使用しました。(HDMIケーブルは別売りです)
【サイズ】
小さくて軽い、おもちゃみたいです。
【総評】
HDDレコーダーは所有しているため
市販のBlu-rayディスクの視聴のために購入しました。
この価格でこの品質なら大満足です。
ただ、ACアダプターのケーブルが細いので取り扱いに注意しないと
すぐ断線しそうです。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月10日 22:53 [1317492-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 5 |
再生画質 | 5 |
音質 | 無評価 |
読み取り精度 | 無評価 |
出力端子 | 無評価 |
サイズ | 無評価 |
私にはベーシックなものが必要でした。ちょうど良い。ただ、このプレイヤー、角がかなり違っており、それが購入したばかりの他の電化製品を傷つけてしまいました。
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月30日 17:44 [876150-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
再生画質 | 5 |
音質 | 5 |
読み取り精度 | 5 |
出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
以前使ってたPioneerのBDP-3110がダメダメだったので、
こちらのソニー製品に買い替えました。
まるっきり雲泥の差です。ディスクを入れれば即座に再生が始まりますし、
高速起動をOFFにしてても起動はわりと早いです。
ディスクが読めないとか認識しないとかいった、トンデモな不具合はまったくありません。
また、ディスクの回転音も比較的静かだと思います。
リモコンもわりと使いやすいです。でもちょっと小さいかな。
これと比較してパナのDMP−BD85も検討してみましたが、
あちらのはリモコンに字幕切り替えのボタンが無いのでやめました。
(こちらのソニーの機種は字幕切り替えボタンありますのでご安心を)
画質は文句ないですね。Youtubeも良い画質で見れます。
あと、これでUSBメモリに入れたMP3等の音楽を再生させる人はいないんでしょうけど、
音質もなかなかのものです。ぜひお試しを。
※2020/01/30追記
購入からもう4年も経ちましたが、この機種まだ売ってるんですね。
私の個体は今までに不具合や故障は出ておりません。
今でもディスクの読み込みは問題ないですね。
あと、高速起動はONにしておいたほうがストレスなく動作します。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった48人(再レビュー後:43人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月27日 23:26 [1294383-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
再生画質 | 5 |
音質 | 無評価 |
読み取り精度 | 無評価 |
出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
外付けハードディスクに入れた動画ファイルを再生する用途で購入しました。
今までHD600Aというメディアプレイヤーを使っていましたが、調子が悪くなってきたので、同様の機器を探していましたが、今やこの手の機器はニッチな商品となってしまったようで、いい評判のものを見つけられませんでした。
そこで、視点を変えて、ブルーレイプレーヤーに動画ファイル再生機能があり、USB外付けHDD対応のものを探したところ、この機種の再生可能ファイルが多かったので、決めました。
動画ファイルはビデオコーデックや音声コーデック、ファイル拡張子が少しでも条件を満たさないと再生できない経験があるので、各メーカーのブルーレイプレーヤーの取説を見て、しっかり比較検討しました。
CANONのフルハイビジョンデジタルビデオカメラで撮影したAVCHD形式のファイル、MP4形式のファイル、HDVビデオカメラから取り込んだMPEG形式のファイル(拡張子m2ts)、過去に自分で製作したDVDビデオを読み込んだisoファイルが全て再生できたので、見込み通り買って正解でした。
電源を入れてから立ち上がる時間も長くは感じず、USB接続のHDDを認識する時間もPCからHDDを認識するまでの時間とそう変わらりません。リモコンの操作性もよく、さすがSONY製です。
購入直前までパナソニック DMP-BD90と迷いましたが、DMP-BD90は映像ファイルとの相性問題があるという口コミを見かけたので、SONYの方を選びました。
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月31日 21:39 [1288268-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
再生画質 | 3 |
音質 | 3 |
読み取り精度 | 3 |
出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
エントリーモデルなので、画質・音質その他突出したものはありませんが、特にこだわりなくBDが見れればOK...という人には十分なスペックです。
機械が得意ではない母でも、独力で配線することができました。
好みもありますが、playstation風のGUIで好感が持てます。シンプルで洗練された印象。
地味にyoutubeやnetflixの機能がついているのも便利です。
欲を言えばwifiに対応していたら良かったですが、この価格なのでまあ仕方ないといったところでしょうか。
- 接続テレビ
- その他
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
(ブルーレイプレーヤー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
