Savant Universal レビュー・評価

Savant Universal 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:カナル型 装着方式:両耳 Savant Universalのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Savant Universalの価格比較
  • Savant Universalの店頭購入
  • Savant Universalのスペック・仕様
  • Savant Universalのレビュー
  • Savant Universalのクチコミ
  • Savant Universalの画像・動画
  • Savant Universalのピックアップリスト
  • Savant Universalのオークション

Savant UniversalNoble Audio

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年 6月 4日

  • Savant Universalの価格比較
  • Savant Universalの店頭購入
  • Savant Universalのスペック・仕様
  • Savant Universalのレビュー
  • Savant Universalのクチコミ
  • Savant Universalの画像・動画
  • Savant Universalのピックアップリスト
  • Savant Universalのオークション

満足度:5.00
(カテゴリ平均:4.25
レビュー投稿数:4人 
  1. 4 0%
  2. 3 0%
  3. 2 0%
  4. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.24 4.18 -位
高音の音質 高音部の音質の良さ 5.00 4.15 -位
低音の音質 低音部の音質の良さ 4.76 4.12 -位
フィット感 装着したときのフィット感など 4.48 4.08 -位
外音遮断性 外の音を遮断するか 4.69 3.80 -位
音漏れ防止 音漏れを防止するか 4.69 3.78 -位
携帯性 コンパクトさ 4.76 3.83 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

Savant Universalのレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

hoilensさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
5件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質5
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性4

発売当初は色々と物議を醸したこの機種ですが、商品ページがある内にレビューしておきます。
中古特価2.4万ほどで購入しました。使用環境は、SONYのZX-300、4.4mmバランス端子からONSOのie03にてリケーブル。イヤーピースは茶楽音人のSpinFitをねじ込んで使用。

まず感じるのは、Vo.域が音の中心に通って届いてくる印象。非常に明瞭かつクリアに聴かせてくれます。低域は量こそ主張がないものの、BA機にしては深いところまで鳴っているので不足感はあまり感じません。高域も刺さらない程度でありながら、キレやスピード感があります。とにかく本当にバランスの良いサウンドです。この癖の無さはWestone4Rに通ずるものがあります。
IEMにしては大ぶりな筐体なので装着感に不安はありましたが、イヤーピースさえ合えば問題ありませんでした。肌に接する部分が無いので、衛生的にも良いのでは。

正直、発売当初の価格(7〜8万)の価値があるかと言えば微妙なところであるのは否めません。しかし「良い音」であるのは確かだと、個人的には思いました。購入して正解でした。現在の中古相場では3.8万ほどですが、初めからその程度の価格であればNoble Audioの入門機となり得たのでは。

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

打鐘先行さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ヘッドセット
1件
0件
PCスピーカー
1件
0件
Bluetoothスピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性無評価
音漏れ防止無評価
携帯性5

SHURE535ltdから乗り換えです。
商品が到着して少し聴いてみてあまりにも気に入ったのですぐにレビュー書いてみました。
専門的なことはわからないので聴いてみて直感的に感じたことを書かせていただきます。


【デザイン】
黒い。ただの単色で派手さは全く無いです。ロゴの色くらい変えても良かったのでは…


まあ派手さは求めてないので問題ないんですが左右が分かりづらいのがちょっと残念です。

【高音の音質】
とても綺麗に鳴っていると思います。ここは535ltdとそんなに変わらないかな?
ボーカルの聴こえ方はこちらの方が上です。


【低音の音質】
ここが1番、535ltdから乗り換えて良かった!と感じているところです。
バスドラのキレがハンパなく良いです。聴いていてヨダレが出そうです。

別に今までもそこまで低音に不満はもってなかったのですがこれで聴いて535ltdに戻ると低音が物足りなく感じます。


【フィット感】
付属のウレタンのを使ってますが問題なくフィットしてます。
個人的には535ltdよりも装着感が良いです。
耳への収まりがいいというか座りがいいというかピッタリとはまってくれている感じです。
そして軽い。

【外音遮断性】
まだ外で使用していないので無評価で

【音漏れ防止】
こちらも無評価で

【携帯性】
ケースに丸めて入れて持ち運ぶので不便さは感じません

【総評】
いやーいいイヤホンを買いました。
到着する前までは535ltdとあまり聴いた感じ変わらなかったらどうしよう?と少しドキドキしていたんですが1回聴いて一発で気に入りました。

お値段もこちらの方が高いので当然といえば当然ですが全体的にこちらの方が上ですね。

最初に535ltdを買って聴いたときに
「高いイヤホンってこんなにクリアでキレイな音が聴こえるのか」
と感動したものですがこのイヤホンに変えてまた同じ
いや、それ以上に感動しました。
なんか、音にすごい艶があるというか生生しさがあるというか音に包まれている感が凄いです。

もう535ltdに未練はありません。今まで良い音をありがとう!!

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

anakurooyajiさん

  • レビュー投稿数:67件
  • 累計支持数:583人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
194件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
9件
84件
イヤホン・ヘッドホン
29件
55件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質5
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

【デザイン】
同社一連のラインナップ共通の地味さ。それで悪く無いと思います。

【高域の音質】
繊細、可憐、緻密、爽快に伸びきる音色がとても美しく、それでいて刺さり感は無く、心地よく甘美な世界に身を委ねることができます。
高域の伸びの一方でノイズ感は殆ど無く、澄みきった青空に抜けるように響きます。
曖昧さが排除され、原音の輪郭が明瞭にエッジ感を備えて描き分けられ、ストレス無く輝きながら抜けきる音は爽快ですらあります。

【低域の音質】
低い重心で適度な質感を備えた音が、音源ソースに忠実に再生されますが、たっぷりとした重低音ではありません。

【中域の音質】
スルーレイトが高く、しっかりとしたエネルギー感を備え、上下の音を一体かつフラットに繋いでいます。

【音場感、解像度等】
音場感は広く、楽器ごとの配置や奥行き感など定位も極めて明瞭で、音場再生能力は特に優れていると思います。
音の解像度感は高く、音源を構成する多用な音色をしっかり分離しつつも、細かな音源が自然な聴感で適度に交じり合った自然な音色で再生されます。
最適な音響特性のスタジオで聴くような、音源以外の不要な響きを削ぎ落し、空間にくっきりと明瞭な音が定位し、適度な反響音が添えられた音楽の世界は、このイヤホンならではの独特の世界だと思います。

【フィット感】【外部遮音性】【音漏れ防止】【携帯性】
要は個々の耳の形に合うイヤーチップが見つかるかどうか次第。
ノズルのステムが他に比較して短いせいか、個人的な問題かも知れませんが、耳道の角度とノズルの方向が、耳かけフックと競合して微妙に合わせずらい感じです。フィッティングにちょっと難航しました。
このイヤホンの良さを味わうには、耳とのフィットが大前提となります。
完全にフィットせず、少しの隙間が有っただけで低域が痩せ、全体のバランスが大きく崩れ、持ち前の魅力が半減してしまいます。
私の場合は、モンスターのスーパーフォームチップで当面の到達点を見いだせました。
通常のフォーム系では、フィット感は良いのですが、表面の多孔質素材に高域が失われてしまうようです。モンスターのチップは表面が平滑なので、高域を殆ど邪魔しないと感じています。

【総評】
小口径2wayの高性能スピーカーの音という感じです。
音場定位が明瞭で、ぎょっとするほどのリアリティで空気感も再現してしまう跳び抜けた音場感と解像度を備えたイヤホンです。
また、高域の解像度感の高さと瑞々しい繊細さは、類似価格帯での他機種でもなかなか得られないものを持っていると思います。
反面、重低音は出ませんし、圧倒的な音圧感もありません。
それでも、ジャンルを問わずソースに収録された音楽のツボをしっかり押え、低域から高域までそれらしくリアルに再現してくれます。

使い始めの当初は、線が細く厚みが足りなく、やや神経質な音とも感じていましたし、録音特性がストレートに反映され過ぎて、音の良し悪しが顕著に反映される傾向が感じられました。
しかしその後エージングが進んだのか、滑らかさと独特の繊細でリアルな音場感が備わることで順応性が増し、幅広いソースが違和感無く聴くことが出来るようになったと思います。

未公表ながら、中身は2ドライバだとか。
ドライバ数と音の良さは関係しないことを納得せずにはおられません。
Maverick、Oriolus、Parterreも所有していますが、最近はこれだけを特に気に入って使っています。

イヤホン再生による音の世界の、今迄経験しなかった新たな可能性のステージを実感させられて、上位機K10の評価として用いられている「奇跡の音」の片鱗がここにもしっかり存在しているのかと思っています。

以上、AK120Uで、Whiplash Audio TWcu v3にリケーブルしてのインプレッションです。

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった11人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hishiyanさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:87人
  • ファン数:11人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
12件
88件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
3件
14件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

DAP Lotoo PAW5000、Walkman ZX2、
nano6G + Predator(RSA) + 自作8N系Dock
nano6G + P-51(RSA) + 自作8N系Dock

聴くジャンルは、JPOP・クラッシック・メタル・ロック・フュージョン等
主にハイレゾ音源を聴きます。

その他所持しているイヤホンはK3003・EX1000・EX600・UE900等

約2日間鳴らした感想です(DAPがLotoo PAW5000で)

【デザイン】
ブラックのオーソドックスなデザインですが、
音質を追求するとこんな形になるのでしょうか。

【高域の音質】
高域は、結構延びます。
刺さる一歩手前で踏み止まってる感じですね。
曲によっては刺さってしまうのかも知れませんが、
自分が聴く曲では刺さりは皆無で、かなり細かい音まで聴こえます。

【中域の音質】
何て言ってもボーカルが滅茶聴きやすい。
中域が別の帯域に被る事がないです。

【低域の音質】
低域は少なめと言われてますが、意外と出ていると思います。
出ていると言っても中域に被る事がない低域でしょうか。
K10 Universalの低域よりは確かに少ないですね。

【フィット感】
イヤホン自体見た目大きく感じるかもしれませんが、
それほど大きさを感じさせなく意外とフィットしてズレないです。
イヤピースはノーマルではフィットがいまいちなので、
JVCのスパイラルドットイヤピースのMを使用してます。
フィットしないイヤピースを装着すると低域が逃げてしまいます。

【外音遮断性】
流石にShureのイヤホンとはいかないですが、
それなりの遮音性はあるかと思います。

【音漏れ防止】
それなりの遮音性があるのでよっぽど大きい音で聴かなければ、
音漏れしないと思いますが、まあ、公共の場では音は控え目に。

【携帯性】
チャック付きのポリ袋にしまっているのでそれほど携帯性は
問題ないです。

【総評】
K10 Universalを初めて聴いた時、ほんと衝撃的でした。
普段からAKGのK3003を常用してますが、K3003を初めて聴いた時、
素晴らしい音だと感動しましたが、K10 Universalはそれ以上の感動でした。
流石に20万近い値段を出すには躊躇せざるを得ない状況で悩みました。
そんな状況の中、Savant Universalがリリースされるとのアナウンスが有り、
秋葉原のイヤフォン専門店に試聴機があったの早速、試聴しに行きました。
恐る恐る聴いてみると、K10 Universalの低域の量感を削ったような音で
フラットバランスかつ聴き疲れしない音と感じました。
値段もK10 Universalよりははるかに安い。
即、欲しいなと思いましたが、在庫なし。欲しくていつ入荷すのか
かなり待ちましたが、2015/9/20に入荷したとの事で次の日、
早速、秋葉原へ向かいやっと手に入れる事が出来ました。

Savant Universal、音はK10サウンドを踏襲してますが、流石に音数や表現力は
及びませんが、フラットバランスでかつマルチBAの中では音場がかなり広い。
マルチBAに有りがちな閉塞感は皆無で、見通しの良いサウンド、
帯域の繋がり感も自然で楽器の位置もわかり易く
色んなジャンルに合うかと思います。
欠点を見い出せにくいですが、欠点を上げるとすれば、良い音源はさらに良く
悪い音源は悪いなりの音になってしまう事ですね。

ハイレゾ音源聴いた時の表現力は何とも言えないぐらい素晴らしいの一言。
どの帯域も主張せず、絶妙なバランスで聴き疲れするような音ではないので
いつまでも聴いていたいと思ったりします。
実際、購入してから常用しているK3003よりSavant Universalを聴きまくってます。

個人的主観が入ってしまいますが、Noble Audioのジョン・モールトン(ウイザード)は
「良い音」とは何かを熟知しているかと思いますね。
BAのドライバー数は非公開となってますが、
ドライバー数だけで音質は決まらない事がわかると思います。

価格は約8万はするので購入するには、考えてしまうかと思いますが、
購入しなくても試聴する価値が有るイヤホンかと思います。

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

Savant Universalのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Savant Universal
Noble Audio

Savant Universal

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年 6月 4日

Savant Universalをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意