2015年 5月15日 発売
Astrapi
- iPhone、iPad、Androidスマホ、PC、Macに接続して音質向上効果の得られるスティック型DAコンバーター&ポータブルアンプ。
- microUSBポートと3.5mmステレオミニジャックで構成。音量調整や楽曲選択はスマホの使い慣れた操作方法で行うことができる。
- OS標準のミュージックアプリのほか、サードパーティ製の高音質アプリにも対応。それぞれのアプリに搭載されているEQやエフェクトが使用可能。
-
- ヘッドホンアンプ・DAC 104位
- ポータブルヘッドホンアンプ(ポタアン) 47位

よく投稿するカテゴリ
2015年5月23日 00:28 [826923-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 4 |
操作性 | 2 |
機能性 | 2 |
GALAXY S5+Neutron Playerの組み合わせで使用。
まず純正ケーブルで使用時、毎回接続時にスマホ側で「ハイパワーUSB機器が接続されました」と出て認識されないため、一度抜き差してプレーヤーアプリを再起動してやっとDACが認識。
音に関しては中低域がリッチになるものの、高域は若干曇り、音量自体はさほど上がらないように思う。
とはいえ、元気の良い音で低域もボワつかず、エレクトリックベースのアタック感が気持ちいい。
その後、AT-EUS1000otgというオーテク製のOTGケーブルが発売されたので純正ケーブルと交換。
結果、機器の認識問題は無くなり、接続後はアプリ再起動だけで大丈夫に。
音は全域に渡って曇りが無くなり、スカッと晴れ渡った。
結果、SONYのZX1を所有しているが、手放すことにした。厳密にはハイレゾ再生等ZX1がまだ勝っているが、CDからFLACで取り込んだ音源に関しては機動性等総合的にみてコレで充分と思わせるクオリティになった。
本機とプレーヤー機器の接続にはぜひAT-EUS1000otgをお勧めしたい。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
ユーザーレビューランキング
(ヘッドホンアンプ・DAC)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
