サイバーナビ AVIC-ZH0999
- 専用アプリをダウンロードしたスマホを組み合わせて使う、独自の音楽レコメンドシステム「ダイレクトリンクプレイ」を搭載した「AV一体型HDDナビゲーション」。
- 2チャンネルソースの音質を向上させる「バイアンプモード」や厳選したパーツを搭載し、チューニングを施したことで高音質を実現。
- 立体駐車場などGPSが届かない場所でも正確に自車位置を認識できるほか、独自開発の「傾斜型ジャイロセンサー」と「傾斜型Gセンサー」を搭載する。


- 3 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.45 | 4.26 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.09 | 3.91 | -位 |
ナビ性能![]() ![]() |
4.00 | 3.87 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
3.91 | 4.08 | -位 |
AV機能![]() ![]() |
3.81 | 3.82 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.69 | 3.67 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2017年11月4日 11:31 [1075644-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
操作性 | 3 |
ナビ性能 | 3 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 4 |
車で自分のライブラリをすべて持ち歩きたいヘビーユーザーは
Ipod classicの第5世代や第6世代の100Gバイト近いHDDが必要不可欠と思うのですが。
私も80Gバイトくらいありますのでipod CLASSICの第5世代を接続出来る最後のモデルになるかと思い購入しました。
相変わらず沢山のアーティストが入っていると選択は操作性悪いです。
しかし、ipodに登録したアートワークがナビの画面に表示されるのは嬉しかったです。
操作画面でアーティスト名とアルバム名の文字が前のナビ(楽ナビAVIC-HRZ008)より格段に見やすくなっていたのも高評価です。
新しく出来た道路を一度走れば登録してくれるロードクリエーターって機能も良いと思います。
フルセグTVはやはり綺麗で、今までワンセグだったので気に入ってます。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年8月20日 17:02 [1055623-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 3 |
拡張性 | 3 |
新車購入(スバル)に際して、オプションのナビを検討しました。
自宅駐車場出口の見通しが悪いのでフロントカメラが必須。
しかし購入する車にはフロントカメラのオプション設定はなく、
オプションナビのカメラを検討することになりました。
それまで使用していたサイバーナビAVIC-ZH99CSのフロントカメラ機能(起動時表示・地点登録表示・切り替えしモード)がとても便利だったので第一候補はサイバーナビでしたが、
SD化された最新シリーズはフロントカメラ比対応になってしました。
三菱のサウンドナビは製品版ではフロントカメラ対応ですが、
スバルのオプションでは対応しておらず、
パナソニックのビルトインナビのカメラ付きリアモニターの入力か、ケンウッドナビなら取り付けできそうでした。
しかしいずれもスイッチ操作が必要になり、
AVIC-ZH99CSとの機能差は歴然。
アルパインのフロントカメラやビートソニックのカメラセレクターを使う方法など、
色々検討しましたが、結局在庫のAVIC-ZH0999を購入しました。
AVIC-ZH0999の不満はカスタムボタンが左側になった事です。
フロントカメラを起動するには遠すぎます。
一度起動してしまえば、その場所は地点登録されて次回からは自動でフロントカメラに切り替わるのですが。
このままサイバーからフロントカメラ機能がなくなったら困ります。
他社で対応してくれればいいのですが。
私の買った車は、モデルチェンジでフロントカメラに対応しました。
しかし、サイバーのような高度な機能はありません。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年11月1日 19:51 [973189-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 1 |
ナビ性能 | 無評価 |
画面表示 | 3 |
AV機能 | 2 |
拡張性 | 無評価 |
【デザイン】インダッシュタイプでは普通のデザインでいいと思います。
【操作性】仕事柄、個人宅を検索することが多いのですが、電話番号だと出てこない場合が多く、出てきた場合でも地点登録しようとすると、住所が表示されているので、全部消して氏名を登録しなくてはいけないのが面倒です。
他社では個人宅の場合、電話番号と氏名を入力しなければ表示されず、表示されればそのまま登録できるので、改善してほしい。
【ナビ性能】まだ遠出してないのでわかりません。
【画面表示】テレビもDVDもナビも普通だと思います。
【AV性能】ナビと一緒にスピーカーも変えたので、音はいいと思います。しかしテレビの中継局が変わったりした場合の反応が遅く、スキャンも手順が多くて面倒です。
【拡張性】オプションを何も付けてないので、無評価とします。
今までパナソニックやアルパインのナビを使って来ましたが、カロッツェリアの最上位機種への期待が大きかっただけにがっかりしました。
展示品外しの在庫だったので、触って試す事が出来なかったから仕方ありません。
取り付け込みの7万円だったので良しとします。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- カーナビ
- 1件
- 0件
2016年8月22日 23:04 [954572-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
操作性 | 1 |
ナビ性能 | 2 |
画面表示 | 2 |
AV機能 | 3 |
拡張性 | 2 |
【デザイン】古い。オシャレじゃない。
【操作性】タッチパネルに複雑に小さな操作ボタンが沢山あるので、運転中にポケモンゴーをするより難しいかも。
【ナビ性能】よく迷子になる。やむなく、5分程度走り回ると治るので、それまで燃料と時間を浪費します。
【画面表示】暗いし美しく無い。ケンウッド彩速ナビは、iPhoneみたいに綺麗でタッチもいい感じだったな。
【AV機能】音質は、まあまあ。
【拡張性】NaviConに対応出来ない古いモデル。
【総評】今時のナビなら明るさセンサー対応にして欲しい。 タッチの感覚も鈍く遅い。 目的地方向線があるので、そこは○。レコチョクも期待外れな音楽が多く、安っいオンデマンドTVのB級映画ばかり見てる感じ。次回更新は無いな。
- 車タイプ
- SUV
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月1日 11:38 [941451-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 5 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年5月15日 17:43 [930665-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 5 |
次のモデルも発表されましたがあえて購入しました。
インプレッサハッチバックに取り付けをしました。
ナビとスピーカーを合わせて取り付けたために音はすごく良くなりましたね。
操作は馴れるまではかかりますが、後は個人の判断でしょうね。
バイアンプ接続のように出来るナビはパイオニアしかないので。
音はダイヤトーンにかなり負けますが、普通にナビと音両方求めるならこれかと。
別売でリモコンもあるのでステアリングにつけれるからリモコンを購入すれば扱いやすくはなります。
次のモデルを発表すると金額も下がりやすくなるので購入するなら今あたりが良いかと。
ただし購入するなら店頭で実際に起動してるのを見てからの購入をすすめます。
- 車タイプ
- その他
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月23日 22:16 [852333-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
操作性 | 1 |
ナビ性能 | 1 |
画面表示 | 1 |
AV機能 | 1 |
拡張性 | 1 |
仕事先で触る機会があり所有していませんが、あまりにヒドイ為、購入を考えてる人に購入を止めさせたくてレビューします。
【デザイン】
いかにも社外品って感じがして9インチ・10インチが主流になってきている今ではカーナビメーカー最低のデザインです。
【操作性】
ボタンを押してからの反応速度がイクリプスやパナソニックやケンウッドやアルパインと比べると一番遅いです。
次に、色々と便利なように検索方法を増やしてみたり、操作性を重視しているように見せて、無駄に項目があるために直観的な操作が出来ず、また手順が増えるために便利でもなんでもなくなっています。
【ナビ性能】
細かな自車位置(私有地やお店の駐車場等)は他メーカーよりもいいですが、肝心の交差点での案内に誤差があるので慌てる場面がひじょーに多いです。
スマートフォンのカーナビの方が精度がいいです・・・、なんでまだカーナビ作っているのでしょうか???カーナビの製造を止めて欲しいです・・・お金の無駄ですから・・・
1万円以下の価値だと思います。
【画面表示】
一見するとカラフルですが、一昔なら魅力に見えますがアルパインやパナソニックの方が見やすいし、分かりやすいです。
【AV機能】
ある意味このナビの最大限の売りですが、スピーカーよりも曲を流す機器のほうが重要だと考えている人もいる中で、この程度の音質だとは・・・まあ、音の好みは人それぞれですが、イクリプスのカーナビにアルパインのスピーカーの組み合わせの方が音質が断然に良いと私は思いました。
【拡張性】
AR HUDユニットが楽ナビでも装着できるようになりましたが、そもそも車種がかなり限定される上に車種によっては装着できても不必要に視界に入ってきて邪魔になったりするし、アングルが上手くいっても文字が非常に見づらい時もあるし、何もかもが満足できないただのゴミクズなのでお金の無駄になります。
【総評】
以上の事から1万円でも購入をためらうのに、働いて貯めた大切なお金を10万円以上も払って購入する人は騙されているとしか考えられません・・・
いい評価をしている人を見てとか、お店の人に勧められてとか、購入した人がかわいそうでかわいそうでたまりせん。
いい評価をしている人も高額な商品のために間違ったものを買ったと思いたくなくてわざわざいい評価をしているか、自分と同じように間違ったものを買った仲間が欲しくて高評価をしているのでしょうが・・・。
購入を考えている人は直にお店に行って、ぜひ他のメーカーさんのカーナビとよーく比べてみて、とにかくカロッツェリアのカーナビを購入するのは止めてほしいです。
お金をドブに捨てたほうがマシだと思えますから。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった84人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月10日 12:01 [848702-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 4 |
初代サイバーから本機で通算4台目で、ZH9000から7年振りの買い替えです。サウンドナビ、彩速ナビなど魅力ある他社ナビとも迷いましたが、いろいろ弄った結果やっぱりサイバーナビにしました。
【デザイン】
輸入車に乗っていますが内装にマッチしています。8インチにしようかとも迷いましたが、インテリアとのバランスを考え7インチにしました。強調しすぎておらず十分な視認性でスッキリと収まっています。
【操作性】
レスポンスの悪さはサイバーナビの唯一の不満な点です。しかも機能の進化とのトレードオフで7年前のモデルよりも遅いです。リモコンが付属されていないためオプションで購入しましたが、十字キーで上下左右に選択出来ずリモコンで可能な操作はかなり限定されます。そのため発話操作の方が便利になり、今まではほぼ使ったことはありませんでしたが、車の中で喋る機会が増えました。滑舌は悪くない方だと思うので音声認識は良好です。エンジンをかけた時の起動は数秒で立ち上がり速くなっております。
【ナビ性能】
カロッツェリアのナビ性能はとっくの昔に頭打ちしていて大きな進化はありません。7年前のZH9000ですら現行の他社ナビよりも勝っていると思います。相変わらず自車位置精度は素晴らしく右左折の案内もジャストタイミングです。スマートループの恩恵はケースバイケースです。
【画面表示】
さすがに最新モデルは旧モデルを継承しつつも全てに磨きがかかっていて格好良くなっています。地図や標識についても相変わらず綺麗で色合いが自然です。ナビ画面でのAV情報などの割り込み表示も綺麗で情報量も多く、かといって地図の邪魔になっておりません。細部まで洗練されていて、やっつけ感がありません。カロッツェリアに慣れていると、他社ナビの地図は漫画っぽいというか、あまり馴染めません。
【AV機能】
カタログでは、7年前のZH9000と使用パーツのスペックはあまり変わっていませんが、音質はかなり良くなっております。ちゃんと音場調整をすれば、内臓アンプと標準スピーカーでも十分な音を鳴らしてくれます。音質は個々のパーツのスペックだけでは計れずフィーリングによる総体的な音作りです。10年位前まではカーオーディオに相当凝っておりましたが、当時のHi-Fiカーオーディオと比べてもあまり遜色は無いとすら感じます。音質はメーカーによってこだわりが違い、これは良し悪しではなく自分はどれが好みかというか問題ですが、ZH0999の音質は切れっ切れで艶がありエッジが立った元気な音です。ホームオーディオの静かな環境と違い、カーオーディオの場合、私はカロッツェリアの切れのある音質が好みです。アップデートでハイレゾに対応してくれれば言うことなしです。また今回モデルからレコチョクとの連携でMCCが搭載されました。購入前はあまり期待していませんでしたが、メチャクチャ楽しいです。手持ちの音源は1万曲位以上は持っておりますが、聴く音楽は大体パターン化されています。MCCは色々なジャンルのチャンネルがありドライブを新鮮な気分にしてくれます。ビジュアルも良く音質もまずまず良好で遊び心満載です。1年間は無料ですが、年間3000円でも大したことは無いでしょう。
【拡張性】
iphoneが接続できてwalkmanともBTで繋がるのでこれで十分です。
【総評】
サイバーナビは高性能ナビとの認識が定着していて期待値が高いので人によっては評価が分かれますが、総合的な性能ではNo.1だと思います。
サイバーナビに買い替えてとても満足しております。
- 車タイプ
- その他
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月7日 20:32 [848075-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 5 |
【デザイン】
いい意味で変わらないデザインです。会社の車もカロナビなので違和感ありません。
【操作性】
こちらも使いなれたカロナビという事で違和感なく直感で使えてます。でも、ボタンは運転側にあった方がより良かったかな?
【ナビ性能】
やっぱり、5年前の楽ナビとは違いますね!
検索機能も向上してると思います。
【画面表示】
綺麗です。フルセグ、DVDどちらの視聴でも満足できました。
【AV機能】
これはいちばんビックリしました。前の楽ナビではBluetooth接続で音楽鳴らすと音割れしてました笑
今回はそれが無くなっただけでなく、音質も遥かに向上しました!これを機にスピーカーもカロで統一しようかなという新な物欲が。。
【拡張性】
SD、USB、Bluetooth、iPodなどAV面での拡張性は大きいと思います。
【総評】
年代物の楽ナビからの乗り換えなので満足しています。
当時は楽ナビでも20万近くしてたナビが、最新でも10万そこらで買えることにビックリしてます。
タッチからの初動が若干もたつく、XPERIA Z3との接続相性が悪いなど不満も多少ありますが大満足です。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月2日 21:19 [846975-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 3 |
【デザイン】時代により、ボリュームボタンが右に来たり、下に行ったり、同じメーカーの同じグレード機とは考えられない作りこみの統一の無ささを感じます。使い勝手が悪いわけではないので良いですが、人によっては使いにくかったりしないかなぁ?と思ったりしました。個人的には減点要素はないです。これで良いと思います。
【操作性】メニューボタンを押した後の画面の切り替わりスピードは相変わらず遅い気がします。不便に思う程遅いのではなくて、もっと早くしたらもっと使いやすいのに。そう思うレベル。
【ナビ性能】既に10年前のZH9MD時代で完成していますね。そこから退化していないので、十分と思います。ケータイみたいに何か別の要素が加わることが売れる為の要素になりつつある気がします。私はカロナビに拘りますけど、クルーズスカウターとかHUDとか、別にいらないですね。ナビとして良いものを作っているんだから悪い部分を補う要素はいらない。そう考えます。十分良い出来です。
【画面表示】綺麗ですね。普通に。
【AV機能】色々な要素が加わっており単純比較できないです。音は良いので問題は感じません。
【拡張性】ケータイもテザリングとかできる時代になったので、USB通信モジュールとかいらないですよね。金をむさぼる要素とか、個人的には反対です。逆に、WIFI接続できれば良いが、なんで今の時代にナビが独立した回線を持たないといけないのかが理解不能です。
【総評】良いナビです。が、HDDナビになってからの進化はあまり感じられないかも。無くても問題ない機能が沢山加わっており使いこなせる気がしません。精度の面ではきっと向上している。HDDじゃなくて、安いSSDを使った仕組みをそろそろ加えてはどうでしょうかね。そう思うならメモリーナビが良いのかもしれませんけど、SDカードを使う試みも、独自仕様を取り入れている気がして、あまり好きじゃない。ブレインユニットの廃止は良かった。あんなの持ち歩いて壊すリスクは利口とは言えないですから。
でも良いナビとは長い時間を共にしたいです。この機能でこの値段はおすすめできるレベルです。純正ナビよりカロナビが良いって、改めて感じられました。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年7月13日 23:24 [841306-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 5 |
【デザイン】
黒一色で精悍
【操作性】
旧型から乗り換えで違和感が少ない。
高機能になった部分は戸惑う
【ナビ性能】
他社は使えません。
【画面表示】
必要充分です。
【AV機能】
アンプが良いから音が良いと聞きました。
分解能も良くクリアだと思います。
【拡張性】
BT−MUSICが素晴らしい。
アンプもサブウーファーも接続可能ですから、
素人耳には最高です。
【総評】
カロにして良かった。
- 車タイプ
- セダン
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】さくらPC
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
エンターテインメント性&ナビ能力ともに群を抜く性能
(カーナビ > サイバーナビ AVIC-CQ912-DC)5
石田 功 さん
(カーナビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
