スバル エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルレビュー・評価

このページの先頭へ
ユーザーレビュー > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル

エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル のユーザーレビュー・評価

rss

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。

選択中のモデル:エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル 絞り込みを解除する

グレード発売日発売区分レビュー件数
2.5i EyeSight 2017年4月3日 マイナーチェンジ 9人
2.5i EyeSight 2015年4月16日 ニューモデル 99人
Modern Style 2017年4月3日 マイナーチェンジ 1人
Modern Style 2016年1月5日 特別仕様車 16人
Active Style 2016年10月3日 特別仕様車 3人
X-BREAK 2017年4月3日 特別仕様車 7人
満足度:4.85
(カテゴリ平均:4.28
レビュー投稿数:142人 (プロ:1人 試乗:11人)
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
エクステリア 外観などのデザイン及び機能性 4.65 4.33 -位
インテリア 内装のデザイン及び機能性 4.59 3.92 -位
エンジン性能 トルクやパワー、滑らかさ、技術など 4.80 4.11 -位
走行性能 走りのフィーリング及び操作性 4.81 4.19 -位
乗り心地 乗り心地のフィーリング 4.78 4.03 -位
燃費 燃費の満足度 3.78 3.87 -位
価格 総合的な価格の妥当性 4.86 3.86 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ピロりそさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:83人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ホームシアター スピーカー
0件
5件
自動車(本体)
2件
3件
冷蔵庫・冷凍庫
2件
0件
もっと見る
満足度4
エクステリア4
インテリア4
エンジン性能5
走行性能4
乗り心地4
燃費3
価格4

横から

斜め後ろから

 

引きで撮るとまた違った雰囲気

ルーフボックスとスタッドレスで冬仕様

 

ステップワゴンRG1からの乗り換えです。
RGはかなり気に入ってましたが事故の乗り換えで色々検討した結果これになりました。

【エクステリア】
実は昔ステップワゴンを買うときにもエクシーガはありましたが、検討しなかった理由はスライドドアで無いこととGTカーにしてはレガシィより野暮ったく感じたデザインでした。
ですが、クロスオーバー7に様変わりした時に、「これはアリかも」と思うようになりました。

子供が大きくなりスライドドアが必須ではなくなったこと、スキーに行くようになり四駆が欲しかったこと(RG1はFF)、SUVのルックスでノーマルエクシーガに足りなかった道具感が補われたことなどで評価が変わりました。

また実際に実車を見る角度によってルックスも変化する不思議な車です。その辺りはブサカッコイイと思ってた前車RGスパーダと似てるかも。

今回購入のX-BREAKのホイールデザインやシートの色合いは最初気に入らず、ノーマルの方がずっと良いと思ってました。
しかし所有しているとこれはこれで良いねと思えてくるから不思議です。
なおスタッドレスのホイールはノーマルに似たデザインを選んだので二度美味しいと思ってます。

ボディカラーはクォーツブルーですが、これも見る場所や角度によっては貧相に見えたりカッコ良く見えたりと不思議な色。最初は白かタングステンの方がいいと思ったけど見慣れるとなかなか落ち着いてて良いと思うようになった。
また今のところ同色の同グレードに出会うことが一度もないし、中古市場でも見かけないので希少性高いかも。
なお周りの人からは色はかなり好評価。

ただ、ほとんどの人がこの車のデザイン見てレヴォーグみたいに『スゲーカッコいい!』と万人受けしないブサ要素も可愛くて良いのですがその微妙さで星はひとつ減らします(笑)

【インテリア】
先に書いたように所有するまではあんまりだと思ってたX-BREAKの撥水内装のデザインも所有すると意外と悪くなくワクワクする。
少しシートが柔らかいかなと思ったので、前車同様シートカバー着けてみたらやはり座り心地が変わりました。
なおCO7のシートカバーは前車RGより選択肢が少なく、サイドエアバッグ対応なのはフィティングがイマイチなものしか選べず、やはりマイナーな車だなと思った。
シートが自分には柔らかすぎたので星ひとつ減らします。


【エンジン性能】
前車RGが2000ccで追い越し加速と登坂時を除けばパワーには特に不満なかったので、今回2500ccになりさらに登坂も加速も楽になり、よりパワーに余裕があり不満があるはずがない。
あとRGより車内に入ってくる音が断然静かになりました。


【走行性能】
昔試乗に行ったときにびっくりしたのが見た目以上の走行性能でした。

一番は速度の感覚がRGなどと違ったこと。
エンジンそんなに頑張ってないのに静かにスピードが上がっていくからか、路面のインフォメーションが少ないからか運転してると車速の感じかたが実際の速度よりもゆっくりに感じてしまうためスピードメーターは注意しないと危険。
前車RGはハンドルやシートから路面インフォメーション伝わってました。そして50キロ〜100キロ位までが落ち着いて走れる限度くらいの設定それ以上は空気抵抗や横風の影響も強く、車が跳ねたり接地感が薄くなる印象でしたので高速は頑張って走ってる感じでした。CO7はむしろ高速域の方が得意そうな雰囲気あります。実際高速ロングドライブしましたが安定してました。

リアサスに関して言えば、日常の速度域ではRGのリアの左右安定性の方が良かった。これはトーションビームの利点でしょうね。CO7のリアのダブルウィッシュボーンはやや左右安定性に欠ける気がする。
ただしRGは路面の継ぎ目や大きな入力が苦手でよくドシン、ガツンとか来てたしうねりも足が少しついていってない気がした(トーションビームの宿命?)けど、クロスオーバー7はその辺りかなりマイルド。逆に直進やコーナリングの時のリア周りはRGの方がビシッと決まってたと思う。
タイヤについてはノーマルのアドバンのグリップ力には少し不安があります。少し滑る感覚があり、ブレーキも効きが悪く感じる。

試乗の時はあんまり感じなかったけどハンドリングはゆったり。RGのハンドリングの方が好きだった。
ただフレキシブルタワーバー入れたらハンドリングがややクイックになり気持ち的にやや解消された。

CVT自体はもともと好きじゃなかったけど、この車のCVTの感触はATっぽくて嫌いじゃない。

ハンドリングとリアの安定性がそれぞれ0.5ずつで星ひとつ減らしました。

【乗り心地】
同乗者からも好評。RGの硬めの乗り心地も好きだったけどよりセダン的になった。
乗り心地はよく絶賛されているが個人的には最高というわけでもないかな。突き上げはRGに比してマイルドかなと思うけどもっと剛性が欲しいと思うときはある。 

【燃費】
これは四駆で2.5だからあんまりよくないのはしょうがないとは思う。燃費重視の人はやめた方がいい。

【価格】
新車はお値打ち価格。
中古は元が不人気者なのにタマ数の少なさからか意外と高い。もし新車が買えるのなら新車買ってるかなという値段。何となく七人乗りという人の選択肢からは外れる。
四駆性能と居住性から絞りこんで、最終的にデリカと比較して値段と形でこっちを選ぶ人が多いかも。

【総評】
RGは箱形だったので大抵の物は積載できたから積載量は当然落ちる。また7人余裕で乗せられるかというとシート位置の調整がかなり必要になる。身体が大きい人ばかりで三列フル乗車はほぼ無理。
…だけど色々なバランス考えるとこの車は今必要な条件をほとんど満たしてくれる。
閉塞感のない広さは居住性もよいのに、天井高すぎず、ある程度の大きさのルーフボックスでも2.1メートルの天井高もクリアしてくれる。
クルマを道具として考えるなら燃費以外はこれ以上ない選択だと思う。

追記:雪道走ったらこの車の魅力が増しました。いやむしろ雪道走らないとこの車の本当の姿や魅力がわかりませんでした。

乗車人数
3人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
週1〜2回
重視項目
高級感
スポーティ
ファミリー
快適性
レビュー対象車
中古車

参考になった38人(再レビュー後:23人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Kenjidayoさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:48人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

腕時計
1件
0件
自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費5
価格5

H30年2月項夜間に豪雨の中、17年使用したSMーXと自分の視力に限界を感じ、親も同乗出来る用にと新車購入を検討。価格ドットコムで検索したところCO7評価にどハマリしてディーラーに行けば既に生産中止とのこと。近くのディーラーに試乗車は存在せずそれから様々な媒体を使って検索して最終的に千葉県→鹿児島まで陸送となりました。パールホワイト+モダンスタイルです。本当はタンカラーが欲しかったのですが子供が汚す事が十分に予想されたので泣く泣く目立たない色にしました。
【外観】凄く気に入っているがごく稀に斜め前から見てずんぐりに見える時が有る。
【内装】
必要にして十分。但し収納前席スペースもう少し有れば完璧。ドアミラースイッチが見にくいコメントも有りますが場所に慣れてしまえば問題無し。
【エンジン+動力性能】
2500CC十分です。ターボ不要です。高速道もエンジンはス厶一ズに回り豪雨の中、車体は張りついた様に走ります。これを体験したらもう他の車には戻れません。
【燃費】
街乗り9〜11Km。平担路遠出+高速12〜13Km位です。
【その他】
車体が割と大きめなので市街地を家内はあまり運転したがりません。ただ乗り心地が非常に良いので常に子供と一諸に2列目専門です。特に子供は気に入っているようです。他の方も書いてますがヘッドライトがたまに暗く感じる時が有る。光軸調整が悪いのか?〈多人数乗車した時に光軸丁度合うようにして有る気がします。〉
【総括】
非常にマイナー車ですがコスパ最高にして全てにおいてパーフェクトです。何故生産中止にならなければならないのか残念です。大事に乗って行くしか無いと思います。


乗車人数
3人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
仕事用
頻度
週3〜4回
重視項目
高級感
スポーティ
ファミリー
快適性
レビュー対象車
新車

参考になった48人(再レビュー後:35人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mijyakutaboさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:487人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スタッドレスタイヤ
6件
1件
自動車(本体)
6件
0件
タイヤ
2件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能4
乗り心地4
燃費4
価格5

実家から譲り受けたレガシーアウトバック(BP9)ですが、父が、もう一度乗りたいらしく、急遽、車探しをすることに。
主に使用している妻が、コストコ駐車場で見かけて、一目惚れしたのが、エクシーガクロスオーバー7。H30年式を購入。

【エクステリア】
良く言えば、SUVらしい力強さと落ち着きのある上品さを感じます。ミニバンのエクシーガとは全く別物の印象。エクシーガより最低地上高は高くなっているが、タイヤサイズは同じ。もうすぐタイヤ交換予定のため、205/55R17 XLあたりを検討中。

【インテリア】
タンカラーのシート、内貼りが印象的。スバル車とは思えないほど華やかで、妻のお気に入り。メーターデザイン、ステアリング形状、ステアリングスイッチ、パドルシフト、SIドライブセレクターなど、アウトバックとほぼ同じで、違和感なく運転しやすい。
スバル車は、総じて視界がいいが、前方・後方共に視界が大変良く、取り回しが楽。

【エンジン性能】
本当に滑らかに回るエンジン。アウトバックと同様、2.5Lで出力は必要にして十分。
Iモードでは、車両重量もあり、加速感はもっさり。Sモードで、問題なし。S#モードにすると、SUVとは思えないほどの加速力。

【走行性能】
AWD+アイサイトで高速移動が楽。SUVらしからぬハンドリング。遠出したくなる車。雪道走行が楽しみ。
ただ、高速道での風切音が気になる場面あり。

【乗り心地】
足廻りはしっかりしている印象。車高のある車だが、揺すられる感じはない。道路の繋ぎ目を通過する際に、コツコツとした硬さを感じる場面があり、上述のとおり、205/55R17 XLを検討中。

【燃費】
メーター計で、9.2Km/L。高速道では、13〜14Km/L。まあこんなものでしょう。

【総評】
妻が一目惚れして購入したが、今では家族のお気に入りの車。
運転しても、助手席でも、二列目でも、ワクワクする車。
ミニバンからSUVへ転身した中途半端な車だが、何とも言えない魅力的な車。

興味があれば、まず試乗を。

乗車人数
3人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
週3〜4回
重視項目
快適性
レビュー対象車
中古車

参考になった49

このレビューは参考になりましたか?参考になった

だんちょ〜さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:118人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
5件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費4
価格5
   

   

15000キロほど走行しました。
エンジンもアタリが付いてきたのか綺麗に回るようになり、現在の平均燃費は街中メインの使い方で8km/l
郊外で13km/lを目安にしています。
常時全輪駆動の車で大柄な車体では及第点だと思います、財布にも優しいレギュラー仕様ですしね。
近くも遠くも運転していて楽しい車で気に入ってます。高速も安定していますし、山道も四輪の接地感が高く楽しく走れます。SIドライブのSかS#を使って見ると気持ちよく走ります。ブレーキパッド交換したくなるかも^_^

リニアトロニックのCVTフルードが使用して劣化してきた為でしょうか?微速域でミッション部分から「ヒュー」と言う音が気になるようになりました。
前車は日産のCVTでしたが同じくベルトの唸り音が聞こえる車輌でして油脂の交換で対処しました。
今の所走行機能には影響は感じられませんが機会を見て交換したいと考えています。

現在駆動部付近より異音がするので点検修理を依頼中です。

欲を言えばキリがありませんが、スバルの貴重な7シーターですので大事に乗りたいです。



乗車人数
4人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
週1〜2回
重視項目
ファミリー
快適性
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2017年1月
購入地域
神奈川県

新車価格
275万円
本体値引き額
20万円
オプション値引き額
10万円

エクシーガ クロスオーバー7の値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった118人(再レビュー後:20人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ふらよめさんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能4
走行性能5
乗り心地5
燃費4
価格5

【エクステリア】
ターゲットとして高めの年齢層を設定してることもあってあまり派手さはないがその中でもしっかりと存在感を放つ見た目をしている
個人的にフォグランプ周りのコの字型LEDがお気に入り

【インテリア】
X-BREAKなので黒を主としてオレンジのアクセントのあるウルトラスエードで落ち着いた雰囲気
最低限必要な機能は揃っている
欲を言えばハンズフリーやナビ連動のステアリングだと嬉しかった(社外品で追加できるが・・・・・)

【エンジン性能】
パワーに関しては申し分なし
Sモードでの巡航からの加速は反応が早くストレスフリーで癖になる
水平対向エンジンの静粛性は流石で非常に静かですがたまに車体に振動が伝わってきます
すぐに治まりますが

【走行性能】
AWDなのでしっかりと路面を掴んでグイグイ走る
ワインディングやけもの道での急な坂を走ったりもしましたが空転することなく走破しました

【乗り心地】
ekワゴン、スペーシアカスタムと乗ってきましたが(軽と比較するのもあれですが・・・・・)乗り心地が断然違います
突き上げもしっかりと処理してくれるので不快な振動がありません
片道230kmを日帰りしたりもしましたが運転による疲れは皆無でした
同乗者も座席とわずよく寝てるので安心できるのかなと思います
3列目は180cmの私が乗るにはすこし窮屈ですが170cm程度の方であれば問題なく乗れそうです
リクライニングがあるのも嬉しい

【燃費】
街乗りメインで12.0km/L
バイパスや高速を巡航すると公称燃費(13.2km/L)を超えます
ハイブリッド等と比較するとどうしても見劣りしてしまいますがAWDで車体サイズ、重量を加味してこの燃費であれば非常に満足です

【価格】
アイサイト2.0、3列目まで対応のカーテンエアバッグが標準装備で275万台なのは破格ではないでしょうか
クロスオーバー7と同等の装備、条件でこの価格帯は他社にはないと思います

【総評】
約1年で24000km走っており運転するのが非常に楽しい車です
車体サイズの割に運転もしやすく、フロント先端が見えるドラポジが取れるので感覚がつかみやすいです

アイサイトも2.0ですが充分実用に値する代物です


ただ残念なのは購入半年ほどで助手席側Aピラー付近よりビビり音のようなものが聞こえてきたことです
ディーラーに見せるタイミングで音が鳴らないのでまだ対策は取れてませんが調べた感じクロスオーバー7には共通してビビり音が発生したするようです
気にならない人は気にならないと思いますが・・・・・

それ以外はかなり満足してます
これからも大事に大事に乗っていきたいですね

乗車人数
2人
使用目的
通勤・送迎
レジャー
頻度
毎日
重視項目
ファミリー
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2017年10月
購入地域
福岡県

新車価格
276万円
本体値引き額
0円
オプション値引き額
0円

エクシーガ クロスオーバー7の値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった31

このレビューは参考になりましたか?参考になった

トータルさんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:34人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費3
価格5

2017年12月契約2018年1月納車約1年乗車のレビューになります
前車2台トヨタノアでした
3人目が生まれ家族5人になり、
「次もやっぱりミニバンかなぁ・・・」と思っていたところこの車に出会いました

本体カラー ホワイト
・前後バンパーパネル
・シャークフィンアンテナ
・サイドモール
・ウルトラスエード
・ツイーター

【エクステリア】
最高です...
上品さと力強さを兼ね備えていると思います

【インテリア】
タンカラーの内装、シートの座り心地、イイ感じです

難点は
・夜間時のサイドミラー開閉ボタンが見づらい
(狭路でのすれ違い、立体駐車場入庫)

【エンジン性能】
詳しくはありませんが、グイグイ引っ張ってくれる感じが好きです

【走行性能】
ミニバンとは比較になりませんが、地を這うような走り、曲がる、止まる、高速での合流、新感覚でした

【乗り心地】
前列、二列目申し分ございません
三列目は若干乗車しにくいものの、座ってみれば適度な足元スペース、開けた視界、ミニバンでも同じでしたが長時間でなければ問題ないと思われます
(ドライバー目線でスミマセン…)

【燃費】
週末のみの乗車でSモードを常用しております
爽快な走行性能とトレードオフといったトコロでしょうか…泣

【価格】
感謝です

【総評】
たまに7人乗車でスポーティさを求めていた私には理想的な車でした!
「週末カモン!」

乗車人数
5人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
週1〜2回
重視項目
スポーティ
ファミリー
快適性
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2017年12月
購入地域
東京都

新車価格
275万円
本体値引き額
0円
オプション値引き額
0円

エクシーガ クロスオーバー7の値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった34

このレビューは参考になりましたか?参考になった

氏家卜全さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:28人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マウス
1件
0件
自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア4
インテリア4
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地4
燃費3
価格5
   

   

初めての車です。

【エクステリア】
当方黒ですが、カッコ良いと思います。リアの姿が購入当初は微妙かなと思ってましたが、今は格好良く見えてくるから不思議です。角度によってちょっとずんぐりしてるので、全方位スキなくカッコいい、、とまではいかないかも。

【インテリア】
タンカラーのシートがとても気に入ってます。メーター周りは古いというレビューをよく聞きますが、私はスバルの少しゴチャゴチャした感じが好きで、コックピット周りは気に入ってます。逆にマツダのスッキリしたメーター周りは好きになれませんでした。
3列目に3歳7歳の子供二人、2列目に1歳の子供1人と妻を載せてます。ミニバンではないのに十分に3列使えて良いです。ゴルフトゥーラン、ホンダジェイド、日産エックストレイルも候補にあがりましたが、三列目はクロスオーバー7が一番広く快適でした。

【エンジン性能】
エンジンは低速からフラットにトルクがでで、パワフルで必要十分です。高速も十分です。
リッターバイクも所有していますが、2リッターの車(cx5ガソリン車をレンタル)では全く満足できなかったものの、この車は満足しました。

【走行性能】
運転席からの見切りがとても良く、車体の大きさの割に取り回しが非常に良いのも○です。
カーシェアリングや試乗でいろんな車に乗りましたが、レボーグ1.6がトータルで一番気良かったです。四人家族ならレボーグを買っていたでしょうけども、5人家族なので2列シートの車は断念。

【乗り心地】
静かですね。ただレンタカーした3.5リッターのクラウンには負けてます。
オデッセイハイブリッドも候補でしたが、坂道上りのエンジンのうるささと、2列目に乗った妻が乗り心地悪いと言っていて、候補落ちしました。
レンタルしたレボーグと比べると首都高とか峠ではロールは大きく感じますが、かっ飛ぶ車でもないので満足してます。

【燃費】
エコ運転してもそこまで燃費は伸びず、最近の車と比較すると悪いです。燃費はあまり気にしないので問題ないです。

【価格】
新車でしたが初期装備が充実しててこの価格、大満足です。

【総評】
長く乗れそうで非常に良い車です。
走って楽しそうな三列シート車で有力候補として残ったのが、ゴルフトゥーラン、オデッセイ、クロスオーバー7でした。co7は運転席の視界はワゴンやセダンと殆どかわらず、ミニバンっぽくなくて一番運転が楽しかったです。トゥーランは内装が非常によく、視点はミニバンに近いけど走っててまぁまぁ楽しそうだったのですが、co7との価格差100万の魅力は感じられませんでした(トゥーラン、co7ともに首都高で市場)。
バイクツーリングが趣味で車のツーリングなんて興味なかったのですが、今ではバイクはあるにも関わらず車でソロドライブしてます。

乗車人数
5人
使用目的
通勤・送迎
レジャー
頻度
週1〜2回
重視項目
スポーティ
快適性
レビュー対象車
新車
購入時期
2017年1月
購入地域
東京都

新車価格
275万円
本体値引き額
30万円
オプション値引き額
0円

エクシーガ クロスオーバー7の値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった26

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ZQAさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
2件
もっと見る
満足度2
エクステリア3
インテリア3
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地2
燃費2
価格5

【乗り心地】
BHレガシーからの乗り換えです。妻が気に入ったため購入しました。仮舗装の段差乗り越えは、前車両より、突き上げ振動が少なくかなり快適です。が、加速時のエンジン音が室内に入ってきます。不快な音質ではないです。(個人的に)しかし、Dレンジで停車中では、ハンドルが「ブルブル」震え親指が、上下に震えるところは、極めて快適性に欠けるところで、やはり、低価格の安っぽい、単なる量産車って印象です。唯一、レガシーの足まわりが基本で7人乗れるところは、CM(エクシーガ)でもありましたが、乗ってみて解った気がします。
余計なことですが、中古車販売店で試乗するときは、逆にエンジンコディションがハンドル振動の程度で現れやすいと思われますので、選定のポイントとなるかと思います。

使用目的
買い物
レジャー
頻度
週1〜2回
重視項目
快適性
レビュー対象車
新車
購入時期
2016年7月
購入地域
神奈川県

新車価格
275万円
本体値引き額
20万円
オプション値引き額
0円

エクシーガ クロスオーバー7の値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ひでななかなさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費2
価格5

【エクステリア】車らしいスタイリングで飽きがこないデザインだと思います。
クロスオーバー化と装飾で、個人的にはカッコイイと思っています。

【インテリア】タンカラーのシートは鮮やかで乗るたびに、テンション上がります。シートポジションの記憶機能がないので、
嫁さんと自分でいちいち調整するのが面倒ですが、全体的には気に入っています。

【エンジン性能】2.5Lあるのであまり踏まなくても、スーッと進んでくれます。
アクセルを踏んだ時のエンジン音も気に入っています。

【走行性能】高速走行、山道ともにも安定して走行できます。

【乗り心地】少し硬めですが、総じて満足しています。

【燃費】チョイノリが多いので、平均7km/L。 遠乗りで10〜11km/L。 ガソリン価格が高いので、もう少し伸びるといいんですが・・・。

【価格】半年落ちの試乗車あがりで、総額260万円。安く購入できたと思います。

【総評】子供も小学生になり、多人数乗りが必須となり、色々検討していましたが、当初から、クロスオーバー7が欲しいと
思っていました。 販売終了のタイミングで、新車購入と思っていたところに、いい試乗車あがりがあったので、飛びついて
購入しました。 スタイリング、走り、積載性、すべて満足しています。
大事に乗って、長い付き合いにしたいです。

乗車人数
4人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
スポーティ
ファミリー
レビュー対象車
中古車

参考になった27

このレビューは参考になりましたか?参考になった

toyota丈夫さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:26人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費3
価格5

【エクステリア)アウトドアに映える外観です
【インテリア】シートカラーがセクシー

【エンジン性能】2500tなので不満はないです

【走行性能】ドイツ車ほどでもないが高速走行安定してるよ!

【乗り心地】ちょっと固め

【燃費】街乗り7` 高速12`位

【価格】一年落ち240万で買いました。コスパ最高!

【総評】アウトドア好きにはおすすめ
高級感はないよ!

乗車人数
4人
使用目的
通勤・送迎
レジャー
頻度
週3〜4回
重視項目
ファミリー
快適性
価格
レビュー対象車
中古車

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スプラシューターコラボさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:75人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア4
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費4
価格5

【エクステリア】
かっこいいと思います。大人好みのデザインです。最新のモデルのかっこよさはありませんが、大きく、堂々としています。レボーグではこの貫禄はないでしょう。

【インテリア】
満足しています。冬場はシートヒーターがグッド。以前の投稿でエアコンの効きが悪いようなコメントがありましたが、最近の猛暑でも24度設定でガンガン使用して、後部座席も快適です。シートはもう少し大きくても良かったか。7人乗りにするために仕方なかったのかも。

【エンジン性能】
2.5リッターエンジンですが、以外と大人しい。2リッターターボがベストだったかも。ただ、モデル末期のクルマにこのエンジンを載せてくれたスバルに感謝したいです。どの速度域でも余裕があり、安いクルマとは比較にならない。

【走行性能】
地面に吸い付くように走る。風が吹こうが雨が降ろうが雪が降ろうがまっすぐ走る。スバル車の魅力ですね。

【乗り心地】
段差が大きいと突き上げがある。ファミリーカーなので、もう少し柔らかいと同乗者が快適だった。でも運転手は運転していて楽しい。

【燃費】
街乗りで8キロ。高速道路で14キロくらい。奥さんを購入時に説得させるのは、もう少し燃費が良いほうが。

【価格】
ワングレードでわかりやすく、普通ならオプションになるものが標準なので、安く感じた。

【総評】
もしスバルが多人数乗りの後継車を出してくれるなら、エンジンは2リッターターボ、サスペンションをもう少し柔らかくして、燃費をもう少し頑張って欲しい。
そうしてくれないと、他社の凡庸で高価なミニバンを買うことになってしまう。

乗車人数
3人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
仕事用
頻度
毎日
重視項目
高級感
スポーティ
ファミリー
快適性
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2017年12月
購入地域
岐阜県

新車価格
275万円
本体値引き額
10万円
オプション値引き額
10万円

エクシーガ クロスオーバー7の値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった75人(再レビュー後:14人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ゴクニフさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:63人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
8件
Bluetoothスピーカー
1件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費3
価格5

※終売間際に契約し1月に納車。
以下備忘録も兼ねて。

大好きだったBPレガシィツーリングワゴンからの乗り換え。乗り潰すつもりでいましたが、3人目の子供の誕生を機に乗り換えることに。(さすがにチャイルドシート有りの後部座席3人はきつかったので)

他にはジェイド、ステップワゴン、ノアあたりも見ましたが正直検討に値せず。発売直後のCX8がかなり魅力的でしたが大きさと没個性が気になりクロスオーバーセブンに決定。振り返ってみればほぼ一択でした。

グレード・カラーを悩みましたが、XBREAK×クオーツブルーを選択。バンパーパネルをつけてアウトドア色強めに。(アーバンスタイル×バンパーパネル無しの都会派仕様も魅力的でした。)

【エクステリア】
先進的な新しさはありませんが無骨さと上品さを両立させた外観。エクシーガの改修だけでこんなにも迫力のある格好良いデザインに仕上げたものだと感心します。
ビルトインルーフレールやブラックアイラインつきヘッドライト、ブラックアウトDピラー(!)等の歴代レガシィツーリングワゴンの特徴が備わっているのは嬉しいツボ。まるでレガシィツーリングワゴンの隠されたもう一つの発展型。MSVのよう。

なかなか迫力のあるグリルも押し出し感があって良いですが、最近流行りの高級ミニバンや軽自動車の派手なグリルのことをとやかく言えないかな。

いらないと思っていたXBREAKのオレンジ色のオーナメントは実車では良いアクセントです。

【インテリア】
現行のインプレッサやマツダ車に比べると質感は負けます。プラスチックですし。ただし特筆すべきは雰囲気が圧倒的に「楽しい」こと。車外からも目に入る個性的なタンカラー×グリーンステッチのシート。ツートンカラーの本皮ステアリング。シフトブーツにアルミペダル。ドライバーを盛り上げるとともに、家族や友人を乗せたくなるデザインです。汚れの目立つインパネ周りのピアノブラックは難儀ですが質感にはプラスなのでマメに拭きましょう。

【エンジン性能】
トルクフルとは言い難かったBPレガシィに比べ、低中速から余裕のあるトルク感。重くなった車重を感じさせません。多人数乗車の時でも十分です。

【走行性能】
車高の低いBPレガシィと比べるのは酷ですが、それでも多人数乗りの車でここまで走る、曲がる、止まるがしっかりしているのは素晴らしいと。たまの遠出でSI-DRIVEをいじるのも楽しいですね。

【乗り心地】
たまに助手席に乗ると良さがよく分かります。程よくしなやかなサスペンションと静粛性。パワーシートと相まってとても快適です。

【その他】
燃費 BPレガシィよりはましになっているので御の字。
3列目シート もとはミニバンなので大人もちゃんと座れるシートです。CX8より乗り込みやすいような。
積載力 3 列目シートを倒したときの容量はBPレガシィツーリングワゴンと同等のはずですが、キャンプ道具を積んだときに若干余裕ができました。嬉しい誤算
スピーカー 数少ない欠点。我慢できずに自分で交換しました。
安全性能 先進安全装備が標準装備の車も最近は増えてきましたがひと通りのものは既についてました。これみよがしなアイサイトのカメラはスバル車の勲章。

【総評】
この車を選んだ人はまず後悔しないだろうなと思います。それほどの魅力に溢れた唯一無二の車。今日も私はクロスオーバーセブンといういい車に乗っています。

乗車人数
5人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
高級感
スポーティ
ファミリー
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2017年11月
購入地域
福岡県

新車価格
276万円
本体値引き額
15万円
オプション値引き額
15万円

エクシーガ クロスオーバー7の値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった56

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぎゃら1014さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:52人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア4
インテリア5
エンジン性能5
走行性能4
乗り心地5
燃費3
価格5
 

 

通勤車兼ファミリーカーとして2018年4月BPレガシィから乗り換えました。
この車を選んだ理由は、
1. 四輪駆動
雪国で家も坂の上にあるので
2. 7人乗り
親と同居で5人以上乗ることが増えてきたため
3. 十分なパワーと走行安定性
街中でよく見るあの箱型バンみたいなドアンダーでもっさり加速はどうしても嫌だったため
4. SUV
最近の流行りですがやはりオフローダールックは見た目も使い勝手もいいなと思ってました。

ということで、比較したのはCX-8かデリカD5でした。CX-8は価格が高いので却下。デリカは値段の割に装備が少ないのが難点といったことから、クロスオーバー7が最終的に残りました。
価格については余裕で300万円切る価格なのに、アイサイト、本革シート、サイドカーテンエアバック、ルーフレールなどが標準で、多人数乗りSUVの中でダントツバーゲン価格といって間違いないでしょう。

この車の私が選んだ一番のポイントは内装です。
オプションのオレンジ色のウルトラスウェード!
いわゆるアルカンターラ生地で、色も濃いオレンジ色で非常に高級感があります。
触り心地もソフトでまるでソファーのよう。

また、走りもやはりパワフルで、2.5リッターのFB25エンジンはNAではありますが常にアクセルペダルに余裕があり楽に走ることができます。
ただ引き換えに街乗りでSIドライブのIモードで10q/l、Sモードで9q/L程度なので消して良いとはいえないでしょう。レギュラーガソリンなのが救いです。

アイサイトは標準装備でバージョン2ですがもしものときのプリクラッシュブレーキだけでなく、追従クルーズコントロールが運転の労力を軽減してくれます。

今年のGWはクロスオーバー7が納車されて初めて11人の家族旅行に行ってきました。
マイカーにはチャイルドシート含む7人乗り。
行き先は会津若松市の東山温泉です。
ゆっくり走って2時間の道のり。
7人乗ると荷物を入れるスペースは限られるので工夫しつつなんとか押し込んで人間のスペースを確保。
それでもゆとりあるレイアウトとサスセッティング、シートのお陰で乗ってる人の感想は快適だったとのこです!
ドライバーはというと、追従クルーズコントロールを駆使することで前車との距離や速度維持の労力から解放され疲労が溜まりにくいと感じました。
ただ、車側のブレーキのタイミングが気持ち遅いのでヒヤッとすることがありますが、一応確実に停車までやってくれました(笑)
ここはチューニングしたいですができるか分からないので、一先ずは人間さんが慣れていく方向で考えてます。

このように、価格とパフォーマンスのバランスが非常によくとれた車で、価格コムの評価が高いのもうなずけます。メーカーの販促などもあってか、いまいち人気のない車でしたが隠れた名車といっても過言ではないでしょう!

乗車人数
6〜7人
使用目的
通勤・送迎
頻度
毎日
重視項目
高級感
ファミリー
快適性
価格
レビュー対象車
中古車

参考になった52人(再レビュー後:39人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

バリトモさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:69人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費3
価格5

販売が終了し、新規のレビューが少なくなっていますが、中古で購入を考えている人の参考になればということで、購入後約2年経っての感想を記します。

【購入のポイント】見飽きないルックス。全幅1800mm以下の7人乗り・段差踏切等で底を擦らない最低地上高がある・重心が低くカーブの多い道で同乗者が酔いにくい・後方の見切りの良さ・内装濃茶オレンジのモダンスタイルが発売された

【期待以上だったこと】110km以下の走行時の騒音は思っていた以上に静か(普通の声で会話が出来る)。アイサイトの衝突防止機能は必要かつ十分。ドアを閉めた際の音の重厚感。7人乗車時の高速走行時の安定感。6時間乗っても腰の痛くならない、ややこぶりでホールド感のある、やや硬めのシート。いかつくないのに、走る車の雰囲気が漂っているのか(?)高速の追越車線走行時、前の車が道を譲ってくれる(個人の感想です)
変な曲線丸みがないのでバックモニターつければ、バックでの車庫入れスムーズに出来る。

【期待以下だったこと】ヘッドライトが暗く感じる。段差の多い舗装路走行時で後席に誰も乗っていない時に、シートのガタガタ音がする。

【改善すべきこと】オフ走行出来るが、車線はみだし時のピーピー音が時速40km以上で設定(エンジン切ると初期設定に戻る)といった機能の追加。燃料計の精度。

【こんな人にお勧め】6人7人で出かける機会の多い人で、重心の高いミニバン以外の車を探している人にお勧め。
後方スライドドアでないので、雨天時の乗り降りの不便さ承知で、同乗者の乗り心地の良さを重視する人にお勧め。
車の運転が好きな人、車を楽しく運転したい人、長距離ドライブが好きな人に強くお勧め。

乗車人数
4人
使用目的
仕事用
頻度
週1〜2回
重視項目
快適性
レビュー対象車
新車
購入時期
2016年5月
購入地域
愛媛県

新車価格
275万円
本体値引き額
15万円
オプション値引き額
10万円

エクシーガ クロスオーバー7の値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった40

このレビューは参考になりましたか?参考になった

赤ピーマン55さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:51人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

掃除機
2件
0件
タブレットPC
1件
0件
プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費3
価格4

子供が増えたので三列suvを探していてたどり着きました。色々試乗してミニバンは走りが嫌(つまらん)だったのでsuvかなと。エクストレイルやジェイドは三列目が駄目、cx-8は発売直前で値引き0とか言われて却下、で走りも含めてスバルが一番よかったので決めました。
とにかく楽しいです。三列目も快適らしく子供はクロスオーバー7で出かけたいといいます(他にフィットシャトルあり)。
もう発売終了してしまいましたが、長く乗ろうと思っています。
あと、色々なパーツが発売されているのがスバルの面白いところですね。

乗車人数
5人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
スポーティ
ファミリー
快適性
レビュー対象車
新車
購入時期
2017年12月
購入地域
神奈川県

新車価格
276万円
本体値引き額
20万円
オプション値引き額
0円

エクシーガ クロスオーバー7の値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった36

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのレビューを書く

この製品の価格を見る

エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル
スバル

エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル

新車価格:275〜276万円

中古車価格:42〜208万円

エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <298

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エクシーガクロスオーバー7の中古車 (77物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(自動車(本体))

ご注意