REGZAサーバー DBR-M590
- 指定したチャンネルの番組をまるごと録画、視聴できる「タイムシフトマシン」や6TBのHDDを搭載し、最大9チャンネル、約15日分録画可能なブルーレイレコーダー。
- USB対応外付けHDDを2台増設することで、9チャンネルを最大約27日分まるごと録画できる。
- 専用アプリを使用し、スマートフォンやタブレット、パソコン「dynabook」で「タイムシフトマシン」録画番組などが視聴できる「おでかけいつでも視聴」に対応。

- 3 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.49 | 4.13 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.99 | 3.62 | -位 |
録画画質![]() ![]() |
4.35 | 4.33 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.19 | 4.09 | -位 |
録画機能![]() ![]() |
4.23 | 4.00 | -位 |
編集機能![]() ![]() |
3.99 | 3.68 | -位 |
入出力端子![]() ![]() |
3.96 | 3.83 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.69 | 4.22 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年1月12日 17:51 [1409121-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 3 |
音質 | 3 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 3 |
この機種を使い始めてもう5-6年経ちますが、いまだにこの機器を超えるものが出てきません
もちろん4K対応とかいろいろ新機軸のものは出てきていますが、タイムシフトに関して言えばBSを9ch分もサポートしているのはこのM590だけではないでしょうか
私はTVはレグザを使用しているので、地デジはTV側で6ch分タイムシフトしており、BSデジタルはこのM590で9ch分タイムシフトしています
合計15ch分のコンテンツをタイムシフト録画して視聴時間を有効に使っています
ただ口コミでも書いていますがたびたび不調には泣かされていますが、買い替えようにもこのBS9ch分のチューナーをサポートしている後継機がないのが実情です
やはりゴールデンタイム(18:00-03:00)2週間分のタイムシフト(外付けHDD含む)は私の生活スタイルにはなくてはならない存在です
今後の故障におびえながら今後もフル活用していく所存です
できうればTV側でBSもタイムシフトできる機種の発売をお願いしたいですね
- 接続テレビ
- 有機EL
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月2日 13:34 [1187959-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
普通です。
見た目からは高級感は感じられません。
【操作性】
おおむね満足です。
【録画画質】
全く問題なし。
【音質】
全く問題なし。
【録画機能】
タイムシフトマシンが素晴らしい。
【編集機能】
編集したことが有りませんので無評価です。
【入出力端子】
必要にして十分。
【サイズ】
大きめですが、ハードディスクが3台入っているので致し方ないかと思います。
【総評】
この機種の最大の売りはなんと言ってもタイムシフトマシンでしょう、最大9チャンネルをDRモードで録画出来て、タイムシフトリンクでテレビの過去番組表と統合表示出来るところがとても良いです。
導入当初は電源ボタンを押しても起動中と表示が出たままフリーズしたりもしましたが、現在は問題なく稼働しております。
外付けHDD用のUSB端子の差し込み具合が緩めなのが気になります。
メーカー作動確認済みの電源連動型の外付けHDDを付けていますが、REGZAサーバーの内部設定によっては外付けHDDの電源がONのままになってしまうのが残念です。
絶対的な安定作動と言う点ではPanasonicのレコーダーの方が安定していますね。
でもそう大した問題になる程ではありません。
私はREGZA 58Z20Xとの組み合わせ(タイムシフト用のHDDはテレビ側が8TBでサーバー側が本体内蔵のタイムシフト専用4TBと外付けHDD6TBの組み合わせ)で地デジ、BS含め15チャンネルをタイムシフトしています。
大体1ヵ月前後は記録出来ています。
タイムシフトリンク機能を使えばREGZAサーバーが繋がった外部入力に、いちいち切り替えなくても、テレビ側の過去番組表から素早くかつシームレスに録画番組が観れるのはとても良いです。
その操作感はテレビ側で全てのタイムシフト録画をしているかのような感じです。
もうタイムシフトマシンなしのテレビライフは考えられません。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年3月21日 14:19 [812191-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
操作性 | 2 |
録画画質 | 4 |
音質 | 3 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 2 |
サイズ | 2 |
■.デメリット
(1).1日24時間のうち1時間はタイムシフト録画ができない。(1時間のメンテナンスは必須らしい)
(2).メンテナンス時間帯は通常録画ができない。(通常のレコーダーとしては録画できないので使えない)
(3).やたら制限が多過ぎる(例えば「持ち出し用変換」をすると、その間は番組表でさえ表示できない)←これは氷山の一角。
(4).タイムシフト録画されたダビング10の番組がユーザ側には(ダビング9)しか開放されていない。タイムシフト領域に残ったコピーワンスの番組は取り出す事ができない。(取説にはコピーワンスの番組を通常HDD領域へダビングすると元の番組はタイムシフトHDDから削除されると記されている)←考え方の一貫性が無い様に思える。
(5).編集時のチャプター位置を示す▼マークの位置がチャプター位置(縦線)とズレる、ズレると云うよりチャプター位置を示す縦線幅の左側端に位置を▼マークが示すのでズレている様に見える。あと、再現性は少ないがチャプター位置を示す縦線幅の右側を▼マークが示す時がある。プログラム的にお粗末としかいいようが無い。
(6).動作が安定しない(例えば、使い始めて2週間目に、リモコンを一切受け付けない事象が発生。強制的に電源リブートするハメになった)
※.私的に思うに→致命的なのは(2)、(3)、(4)、(5)の4つ、この4つは欠陥ともいえる仕様だと思える。(改善を強く要望します)
■.メリット
(1).BS/CSで9chまで全録できる仕様、この優位性は(現状だと)他に類がない。
今の所、このメリットがあるので(とりあえず)前述のデメリットには目をつぶる事にする。
欲を云えば、
(BS/CS 12ch)+(地デジ 9ch)は欲しい。但し前提として動作の安定性は必須とす。
レコーダーは1台で済ませたいから。
■,注意!
前述の通り、通常のレコーダーとしては使えない仕様(メンテナンス時間帯は録画できない、という致命的な欠陥があります) 通常のレコーダーとしても利用されたいユーザ様は、この欠陥を事前に承知の上、ご購入ください。
◆.再レビュー【2015-4-5】
お詫びし訂正いたします。⇒デメリット(5)項の「ズレ」は正しくはズレている様に見える.が正しい表現でした。文面は加筆・修正済です。
■.デメリット(追記)
(6).プレイリストの設定を解除しようとすると次のメッセージが表示される。
=========================================
選択した番組を削除します。別フォルダにある同じ番組も削除されます。よろしいですか?
=========================================
↑この表示は、番組削除する時のメッセージと全く同じ表示なので、番組が削除される主旨メッセージだと番組が消えて無くなると云う意味になり、とても誤解を与える表示だと思います(プレイリストの設定を解除します主旨メッセージだと誤解は少ない)改善して欲しい点です。(改善を強く要望します)
■.メリット(追記)(くどい様ですが再度同じ主旨のメリットを記します)
2015-5月パナより新製品が発売される様ですが、BS/CS 9chまで任意に全録できる仕様は、パナの新製品の追随を許さず!でしょう
■.その後は安定稼動中!
使い始めて3週目ですが、電源リブートを余儀なくされたトラブルは前回の1回のみです、その後は安定して稼動しております。(この後どうなるかは分かりませんが)
全録機については当分は東芝M590優位の独占場だと思います。さすが東芝です。 負けるな!東芝! ガンバレ!東芝!^o^。
■.メリット(2点) (2017-3-21追記)
再レビュー投稿(2017-3-21)時点にてBS/CSを9chをも全禄できる唯一の機種です。 発売後2年を経過した現在でも、他の追随を許さず、です。
未検証ですが、東芝さん発表によると、パナ機で使ったSeeQVault−HDDを東芝機で使える...の朗報あり! ←この事が本当であれば、他者へも安心してお薦めできる利点・メリットだと思います。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった20人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年3月12日 19:09 [1010952-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
可もなく不可もなく。無難なデザインです。フラッグシップの豪華さはないです。
【操作性】
リモコンの反応は今ひとつ。ボタンを押してワンテンポ置いてから反応するという感じです。
この反応の悪さは減点項目です。
【録画画質】
まあ、こんなものでしょう。
【音質】
特にいいスピーカーにつないでいるわけではないので満足しています。
【録画機能】
この機種のウリは全録機能にあると思います。
みなさんが仰るとおり、チャプター機能が弱いのは残念です。
あと、全録した番組から話題の番組を抽出する等、インターネットを用いた機能がやや弱いかなと感じました。
【編集機能】
特に使っていないのですが、可もなく不可もなく。
【入出力端子】
まあ、HDMIがあれば充分です。
LANが無線LAN対応になってるのは嬉しい。
【サイズ】
平均的ですね。
【総評】
在庫処分品を買ったのでまあまあ安かったし満足してます。
値段からすると使える全録機として仕上がっているかなとは感じています。
次の東京オリンピックまでにはもっと進化した商品が出ることを楽しみにしています。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年3月8日 15:48 [1009835-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
DBR-Z150プルーレイからの乗り換えです。
テレビ本体レグザ55ZG2のタイムシフトHDDの動作が怪しくなってカクカクしてきましたので、サービスに来てもらったところ交換部品作業料金が37,000円とのことで修理を断念してこちらを選択。全体にプラスチック感がありますが、見せるところに置いていないので気になりません。また、サーバーらしくアンテナ端子のOUTガきちんと装備されています。
Z150の起動がもっさりした動作でしたので、こちらのブルーレイの動作に満足しています。焼くスピードも速いような気がします。
また、M590のリモコンはボタン位置などが共通でこれも好感がもてます。Z150のリモコンは同じ東芝かと疑うほど本体テレビのリモコンとの共通点も少なく、操作しづらかったものですから。
ただひとつだけ機能が後退しているのは、HDMIケーブルとは別にイーサネットケーブルで相互接続しなければならなくなった件。
レグザリンク・ダビングを本体テレビ側から行う(例えば本体のHDDの映像をM590で焼く、あるいはHDDに移す等)ためにDBR-Z150ならばHDMIケーブルがイーサネット兼用のものであれば十分だったので。
しかも有線LAN接続のIPアドレス設定が面倒なほかにも落とし穴がありました。これはサービスセンターに電話して、本体ZG2側の設定のひとつをオフにすることを教えてもらって解決。
ほかにも東芝タイムシフト機器同士の連携でできることがいろいろありそうですが、これから研究します。
BS/CSも含めてタイムシフト視聴は生活が変わるほど便利なので後継機種に望むことは、上記ケーブル接続の簡易化や内部HDDの増量換装などを容易にできるようにして欲しい。日本のメーカーがHDDで稼ぐ時代は終わったと思いますので。
それができなければ、せめて外部接続したHDDの映像は(本体が変わった場合にも)同じメーカーなら継承できればありがたいですね。もう可能なんでしょうか。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月6日 15:08 [992659-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
今までBDレコーダーは、SONY、パナのそれぞれ1Tを使用しておりました。
今回タイムシフト録画を利用したくて購入しました。パナの機種も検討しましたが、価格の面でこちらにしました。
(4T+6Tの外付HDを利用し9チャネル全てタイムシフトに使用)
購入して1ヶ月が経過しました。
TVは、最近購入したSONYのブラビアと接続しています。
■使用感
SONY、パナもそれぞれ違いますが、メニュー画面、リモコン共に直感的に使えます。
全く、今まで慣れ親しんでいたメーカーとの違いはありますが、シンプルなので違和感なく使いやすいです。
SONY製TVとのリンクも問題なく、相互のリモコンで相互の機器操作ができ、BDの電源を切ればTVもOFFになるなど○○リンクが機能していて便利です。
■不満点
@CMチャプター
よく設定を理解していないせいかもしれませんが、タイムシフト録画のCMチャプター(マジックチャプター)がCMと番組の境目にされておらず、仕方なく1分飛ばしボタンでCMを飛ばして観ています。
Aリアルタイム番組の視聴
9チャネルタイムシフトに使用していると、チューナが埋まっているせいだと思いますが、リアルタイムの番組選局できない。
これは、TVを視聴しTVのチューナー観ればいいだけの話ですが。
Bデザイン
本体、リモコン共に正直ダサい。
■よい機能
ざんまいプレイ
全録されている番組表から見たい番組を探すのではなく、キーワードや過去視聴傾向から一覧を作ってくれています。
これは、効率的に番組検索ができ、思わぬ番組の発見もで重宝しています。
■総合評価
少し不満をあげましたが、大変満足です。
説明書をみない私にとっても、問題なく直感的に使えます。日々、良い機能を発見しているところです。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年8月18日 01:38 [953431-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 3 |
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年8月11日 22:00 [951900-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
シンプルで好きなデザイン
【操作性】
最初のの設定さえしてしまえばテレビと連動して快適に操作できます。
【録画機能】
タイムシフト最高!
【サイズ】
ちょっとデカいかな、もう一回り小さくなってくれるとうれしい。
【総評】
そもそもタイムシフト機能が気に入って買ったので大満足!
テレビもレグザなので連携もばっちり。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年5月10日 20:49 [929467-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 5 |
音質 | 4 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
2015年の10月に購入。6ヵ月使用した感想を。
【デザイン】
よく見ると下のカバーの部分がプラスチック感丸出しで安っぽいが、見た
感じは高級感があります。
【操作性】
テレビもレグザなのでリモコンのデザイン・操作は違和感なく使用出来ます。
【録画画質】
6chをAF画質で設定していますが、私にはDR画質とほとんど変わらず、
これで約5日半のタイムシフトが出来るので十分です。DRでの通常録画は
言わずもがな。
【音質】
テレビのスピーカでの出力では十分、オーディオシステムなんかにつなげば
また違うのでしょうが。
【録画機能】
特に不満はありません。
【編集機能】
REXBOXとLAN子機(HUB)に繋いでいますが、移動も支障なく出来ています。
チャプター編集で矢印が指定した所より少し前に表示されるのはやや不便。
【入出力端子】
特に不便を感じていません。
【サイズ】
REXBOXとラックに入れているので問題は無いです。
【総評】
ブルーレイレコーダーとして、タイムシフト機での両立が素晴らしいと思います。
今の東芝でこれ以上の後継機が出るのかを期待と不安半分で使用しています。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月27日 00:37 [880135-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
紫がかった画面。音声は再生されない。 |
------気になること------
黒を基調としたスタイリッシュなデザインですが、さすが6TBのHDDを積んだサーバーだけあって、その重さ・大きさには驚かされます。
テレビ台に入れて使用する予定でしたが、奥行きが30cm以上あるので台からはみ出してしまいました。
購入の際は注意したほうがよさそうです。
少々気になっているのは、スマホ・タブレット持ち出し機能です。
iOSや東芝でない他社スマホ・タブレットでの持ち出し、再生にはTwonkyBeam(他社提供)というアプリが必要になります。
こちらのアプリはスマホによっては使用できない可能性があるので事前にチェックする必要があります。
また、持ち出しには別途700円の課金が必要になります。
------使用した感想------
届いたその日に初期設定を行い、次の日に突然故障しました。
電源ランプが赤点滅し、強制電源OFFも含め、なんの操作もできず・・・
コンセントを抜き、また挿してみたところ今度は緑点滅で、やはり何の操作もできず・・・
東芝のサポートを受け、初期不良と診断され、販売店に送り返し、現在に至ります・・・
この初期不良の対応で購入から一週間ほどたちますが、まだ手元にはとどきませんが、故障までの数時間使用した感じではとてもよい物だという印象です。
ただ、もう少しレスポンスが良ければ言うことなしです。
次のも不良だったらどうしようという気持ちもありますが、初期不良さえなければいいものだと思います。
===追記===
私だけなのかわかりませんが、画面が紫色がかった画面になり、音声が再生されなくなることがあります。また、画面のちらつき、音声が一瞬聞こえなかったりブラックアウトしたりと、品質を疑う症状が出ています。
電源の入れ直しやHDMI端子の挿し直し等で解決しますが、毎回しなければいけないので非常に煩わしい。
初期不良からの交換でまたこれでは、品質は安定して悪いのかもしれない。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった6人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年2月18日 23:45 [906054-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 4 |
音質 | 3 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
高級感はうまく出していると感じますが、これぞフラッグシップ!というオーラまでは到達してません(笑)。
【操作性】
ほとんど「ざんまいプレイ」で使用しているので、操作性に不満を感じることはありません。
【録画画質】
DRオンリーなのとREGZAリンクで使用しているので不満は無いです。テレビ側チューナーで全録した画質より確実によいです。
【音質】
今のところ、ほぼテレビ側のスピーカーでしか聴いてないので細かいチェックまではしていませんが、フラットで聴きやすいのではないでしょうか。
【録画機能】
「ざんまいプレイ」の機能はGOODです。あえて言えばタブレット・アプリの「番組シーン検索」にBS放送が対応してないのが残念。
ちなみに、HDD2台増設(4TB+6TB)すると、DRモードでBS・8ch分を約1週間録れますよ。
【編集機能】
編集、ブルーレイダビングはメインを別機種で行っているので、今機種では無評価とします。
【入出力端子】
私にとっての必要最小限はクリアしています。
アナログ・マルチチャンネル出力(デコーダ)があったら、完璧でした。
【サイズ】
奥行きがやや長いかも。幅ももう少し狭いといいですね。そうすれば、今どきのラックに綺麗に映えるでしょう。
【総評】
価格.comでM490の評価が良くなかった分、新機種の発売に期待してました。購入後も期待通りの活躍してます。
今後REGZAサーバー・フラッグシップの仕様として地上・BS各9ch分をDRモードで2週間録画できるよう内蔵チューナーを増やしたり、増設HDD増設をUSBハブ対応化で10台ぐらいまでできるようにするとか。それと、HDDに割り当てるチューナー割り当ての自由度が増していることなどを期待します。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年10月4日 23:40 [863944-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 5 |
音質 | 無評価 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 2 |
サイズ | 4 |
【デザイン】:シンプルでいいと思います。
【操作性】:ごく普通のリモコンですし、画面に従って直感的に操作ができる
【録画画質】:不満はありませんね。
【音質】:テレビがJ10Xなので・・・
【録画機能】:全録画がこんなにも便利とはと感動、予約録画を購入後やってない気がする。
【編集機能】:まだ使用していないけど、別の部屋にあるRD-S503よりは簡単そうではありそう。
【入出力端子】:少ない
【サイズ】:ラックに収まっているので、気にならない
【総評】:タイムシフト録画の番組が別の部屋のRD-S503からは観れなかったけど、PS3で観ることが出来たのが驚いた、さらに、CATVのSTBからも観ることが出来る上に、CATVの番組もLAN経由で録画できるんだ。
RD-S503にRCA端子経由で録画するより綺麗に撮ってくれる。このままでは容量不足が心配なので外付けのHDD購入を思案中。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年7月26日 20:50 [845107-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
M190に比べると高級感がなくなったのが残念。個人的に丸い表示はNGです。
【操作性】
旧東芝機種になれているので全く問題なし。
【録画画質】
特に不満はありません。
【音質】
特に不満はありません。
【録画機能】
特に不満はありません。買い増しで旧機種を操作できるのはありがたいです。
M190の電源を勝手に入れるところまでしてくれれば更に良かったのですが。
【編集機能】
あまり凝った編集はしないので、不満ないレベルで許容範囲です。
【入出力端子】
ピンジャックながら外部入力端子がついてくれたのはうれしいです。
【サイズ】
M190より軽く、小さくなってくれたのはうれしいです。
【総評】
BSの全録をしたくてDBR-M190に買い増しとして購入しました。
アンテナやHMDIなどの配線を完了後、「はじめての設定」で設定を開始したのだが、なぜかBS/CSのチャンネル自動設定のところで「放送が見つからない。アンテナ配線をチェックしろ」とメッセージが出て進めない。M590の後段につないだテレビでBSは映っており、裏面の地デジとBS/CSでアンテナの入出力が左右逆なので配線を間違ったかと思ったが逆にしてみてもダメ。憂鬱になりながら「はじめての設定」をやめて受信状態を確認すると、ちゃんと設定されていて受信もできました。エラーが出た理由は不明ですが、とにかく受信できるので良しとしました。
タイムシフトリンク時にM190をGIGAビットHUB経由でつないだら番組表のリンクはできたがM590からのタイムシフト再生ができずエラーになった。M190、M590ともにルータ直結に変更すると正常に動作するようになった。ルータとM590はGIGAビット対応、M190が100BASE-TXだったから?かもしれません。
それ以外はリモコンが似ているので取り違えが発生するくらいで使い勝手はM190とほぼ同一で問題なしです。
従って、旧東芝機種への買い増しであればお勧めかなと思います。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年7月7日 23:49 [839800-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
※主に、評価があまり高くなかった前機種・M490との比較になります。
【デザイン】一回り小さくなって良かった。
【操作性】レスポンスがかなり向上。同世代のDIGAなどに比べるとストレスはあるが、それでも前機種に比べるとかなり良くなりました。タイムシフト番組表を表示させるだけでもいまいちでしたから。
【録画画質】DRモード仕様が基本ですが、満足してます。
【音質】ここは評価しづらいが不満に感じたことはなし。
【録画機能】一時間のメンテナンス時間だけ不満。前機種から変わらず。もっと時間を短くするなど何とかならなかったのか。
【編集機能】かなり良くなりました。
【入出力端子】不満なし。
【サイズ】今どきの機種にしてはデカいですが、「サーバー」ですし、存在感があってよし。それでも一回り小さくなりました。
【総評】M490のダメダメぶり、悪評ぶり、レスポンス悪さなどを考えると、一世代経って購入する価値ある商品に生まれ変わってくれました。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
(ブルーレイ・DVDレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット
