彩速ナビ MDV-X702
- 交差点や分岐点までの残距離と進行方向をわかりやすく知らせる「ここです案内」表示に対応した「AVナビゲーションシステム」のスタンダードモデル。
- 測位精度をさらに高めた「高測3Dジャイロ3」を搭載するほか、準天頂衛星「みちびき」に対応し現在地の測位のしやすさが向上している。
- 高速レスポンスを実現した「ジェットレスポンスエンジンIII」により、フリックやドラッグなどスマートフォン感覚のタッチ操作も素早く反応する。

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.61 | 4.26 | -位 |
操作性![]() ![]() |
2.80 | 3.92 | -位 |
ナビ性能![]() ![]() |
3.11 | 3.87 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
3.72 | 4.08 | -位 |
AV機能![]() ![]() |
3.97 | 3.82 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.29 | 3.67 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年10月27日 09:10 [1381447-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
操作性 | 2 |
ナビ性能 | 2 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 2 |
【デザイン】
カロッツェリアを使っていて乗り換えての比較です
【操作性】
なんかイライラする使いにくい 慣れもあるけれど
【ナビ性能】
良くない でもメーカーナビよりいいかも案内の仕方が良くない
ナビは最短で目的地にたどり着くのが本来のはず
【画面表示】
無駄な表示とかオフにすればいいがそれだけ実用性以外のことも価格に反映されているかと。
地図の色とか重要
【AV機能】
これが売りなんでしょうから
【拡張性】
アンドロイド放置ですか!?
【総評】
トヨタのメーカーナビよりいいよ
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月22日 12:44 [1098145-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 2 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 3 |
2年使ってのレビューです。
【デザイン】
可も不可もない普通
【操作性】
初めてのナビで最初は戸惑いましたが、慣れれば問題ない。
【ナビ性能】
最初から期待はしていない。目的地につければ良い程度で使っている。
最短時間が必要な時はgoogleやyahooを併用している。
【画面表示】
2画面表示が使いやすい。初めての場所にいくとき、縮尺の違う地図を表示できるので確認しやすい。
【AV機能】
再生可能ファイルが多い。大容量のUSBストレージが使える。ケンウッドを選んだ唯一の利点。
【拡張性】
普通
【総評】
AV機能でこの機種を選んだ。他社のナビかUSBストレージの容量が少ないままだと、次もケンウッドを選択する。
よく使うボタンのフィルムが1年半程度ではがれてきた。送るボタンは現在真ん中が剥がれてマークが認識出来ない。他のボタンのフィルムもヨレてきたので5年は持たない。星-2
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月6日 10:29 [891517-5]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
ナビ性能 | 2 |
画面表示 | 3 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 3 |
★アップルiPhone6sメインでの設定メモです。
2016年2月末のホンダフィット(DBA-GK3 1.3Lガソリン車)納車取り付けです。
ホンダのナビパッケージ装着車のホンダ純正4スピーカー[フロントドア×2、リアドア×2]→
フロンドドア→KENWOOD (KFC-SS1700)へ交換
リアドア→KENWOOD KFC-173(9/1)交換
その際にドアのデットニング処理(フロント・リアドア共に)施工。
ツイーターは、ダッシュボード両サイド手前にアタッチメントを外しグリルのみ装着、グリル面を上向きに両面クッションテープで平置きに設置。
1)スピーカー構成→自分で設定するので、「車両タイプを選択しない」へ。
・フロントスピーカー(KFC-SS1700)→取り付け位置(ドア下)・スピーカー口径(17cm)・ツイーター口径(SMALL)
・リアスピーカー(KFC-173)・スピーカー口径(17cm)
・サブウーハー(取り付けなし)→ スピーカー口径(0cm?)※ここを替えるとかなり音質変化します。
2)スピーカーのクロスオーバー周波数
ケンウッドのサポートへ電話で確認したところ、KFC-S1700では、設定はいらないとの事で取り敢えず、フロントドア、をカットオフを「スルー」へ
リアドアも取り敢えず「スルー」へ設定。
3)リスニングを設定する
・リスニングポジション→「すべての座席」の方が「前席」よりも座席を変えた時の感じが一番違和感が無いように感じました。
・リスニングポジション微調整→[ディレイ]すべての全座席に設定しているので室内中央から
フロント(100cm→120cmへ)、
リア(110cm)
[レベル]は変更なし。
3)プリセットイコライザー→フラット
4)音響効果(内臓アンプON使用)
・バスブースト→1(9/1、低音が若干不足しているので結局初期設定に)
・ラウドネス→OFF
・DriveEqualizer+→迷ってます取り敢えず「7前後」に設定→OFFへ(停車時の音質はこの設定の方が音質良さそうですが、実際はまだ迷っている)
・内臓アンプ→ON
・サプリーム→OFF
・リアライザー→OFF(初期設定が1なので、サプリームとこの設定で、迷い中・・・)
・サウンドライザー→OFF
・スペースエンハンサー→OFF(これを入れると、反射が多くなるだけで違和感が有ります)
※サウンド設定で少し設定を変えるだけで驚く程音質が変化するのが良くわかりました。
特にスピーカーの設定でスルーにすると音質が激変、初期状態よりも良くなった気がします。
iPhone6s(ALACメインで視聴)聴き比べていると曲によって、低音が足りないような気がします。その時にイコライザーで低音を持ち上げるより、
バスブーストを1にすると良い時も有ります。
なるべくフラットの状態でいければと思っていますが、全体的に走行中は低音が不足がち・・・・。
★サブウーハーを追加検討中(9/1時点)・・・・・・★
全体的には、このナビには、KFC-SS1700がベストな選択だと思います。
後から、リアドアにKFC173を追加して若干音のバランスが良くなったかも知れません。
★iPhone6sでの接続問題ですが、
ケンウッドサポートへメールで確認したところ(9/1付)、
iPhone6sでの接続検証自体を行っていないと返信が有りました。
このナビが発売された時期に製品化されたiPhoneが対象としているのかな?とも受け取れますね。
前回レビューで接続不具合が解消されたかと思ったが、
稀にステアリングリモコンがコントロール不能になる・再生リピートが勝手にONになっている(リピートOFに出来ない)等有ります。
音質面では、やはり、iPod接続(有線)が良いと思います。Bluetooth接続は便利で使い勝手は良いのですが音質は有線接続には負けます。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった8人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月4日 21:51 [958164-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 4 |
お盆休みにネットにて57999円で購入しました。最後までカロッツェリアのRZ77と悩みましたが価格の安さを選びこちらを購入。操作性はスマホを使い慣れているので特に問題ないです。音に関してはとても良いと思います。フルセグも問題なく映るし大変満足しています。ナビはバージョンアップしたり地図を最新に更新したり面倒臭かったですが1年間は無料みたいなので良しとしました。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月2日 10:33 [957467-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 1 |
ナビ性能 | 3 |
画面表示 | 2 |
AV機能 | 3 |
拡張性 | 3 |
前車のMDV-535DT→新車MDV-X702、半年ほど使用して、、、
【デザイン】
普通です。質感は535DTより落ちたような気がします(画面を触った感じが安っぽくなった?)。物理ボタンも535DTよりぐらつきます。地図の配色も535DTより汚い(地味?)色合いになってしまってます。
【操作性】
535DTより格段に悪くなりました。HOME押してフリック?して何度かタップって感じじゃないと目的の機能に辿り着けないです。HOMEボタンから全機能表示→あとはタップのみとかにしてくれた方が早いし直観的操作もし易いと思います(フリックが面倒くさい)。
【ナビ性能】
遠回りなルートを案内されるのは昔からのことなので、あぁ進化してないなという感じです(せめて学習機能がほしいところです)。
【画面表示】
地図でほぼ全ての信号機が表示されるのはケンウッドだけではないでしょうか?これがケンウッドから離れられない理由です。あと、抜け道表示も非常に助かりますが、ルート案内に反映されないというのがもったいないです。
地図の縮尺変更もステップが細かすぎて何度もボタンをタップしないと目的の縮尺に辿り着けないのはいただけない所です。
テレビもTVボタンを押すと小さいテレビ画面が表示され、それをタップしないと大きな画面にならないのは面倒くさいです(何で?って感じです)。
【AV機能】
操作性が大幅に悪化しています。
【拡張性】
普通かな。
【総評】
他社とは比較にならない反応速度と、全信号機表示、抜け道表示がありがたい機種です。
まぁ、次のナビもケンウッドだと思うので、操作系を535DTをモデルに改良して、迂回路検索ボタンとルート学習機能を追加して次期モデルに繋げてもらいたいところです。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年8月13日 10:13 [952275-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
ナビ性能 | 3 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】
質感が良く、高級感があります。
【操作性】
イエローハットの店員さんも言ってましたが、慣れるまで少し大変です。
今は大分慣れてきたので、大丈夫!
【ナビ性能】
推奨ルートの場合は良いのですが、距離ルートの時は、「エッ!」というような所を案内することがあります。
【画面表示】
ホーム画面でもルート表示が出るのとイコライザー画面がかっこいいです!
【AV機能】
音場設定で音質が格段にアップします。
AV機能も充実してます。
【拡張性】
概ね不足なものはありません。
スマホ連携もいろいろできそう。(只今、勉強中)
【総評】
新車で買ったフィット(ナビスペシャルパッケージ)に後付けしました。
画面も綺麗ですし、操作に慣れれば、良い製品です。
発売されてから1年以上経過したためか、イエローハットで64,584円(税込:取付別)で購入しました。
MapFan会員になると地図更新も5年間できます。(1年目無料、年会費3,600円)
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月8日 06:15 [911628-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 3 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 3 |
3月頭にカロッツェリアのメモリナビMRZ07が突然プログラムがありませんとの表示で
バッテリーの端子を外してリセットをかけても治らなかったので知人の車屋さんの評価をきき
ケンウッドに!
SSDなのでナビは早いですがすごい所を案内する
音質は07よりいい音がして画面もとても綺麗です。
カロより操作はやりやすいと思います。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- カーナビ
- 1件
- 0件
2015年9月23日 21:44 [860685-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
ナビ性能 | 3 |
画面表示 | 3 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 5 |
2DINタイプのゴリラを使っていました
外部アンプを経由させてるのでハイローコンバータの不要な安いナビを探していて本機を購入
【デザイン】
ボタンのイルミネーションが面白い
【操作性】
HOME画面での入力切替えとナビ目的地設定画面のフリック操作はイマイチ
いちいちHOME画面を経由する必要があるのはめんどくさい
直感的な操作系では無いので最初はマニュアルが必須だと思います
【ナビ性能】
問題ないです
操作性は良くないと思います
リルートは速いです
目的地までの到着時間、残距離の表示が小さくて見難い
(HOME、ナビ画面 どちらも)
【画面表示】
TVを見ようと思わせるくらいに綺麗な画面です
【AV機能】
ピンケーブル接続できるのはとても良い。(オプションですが)
ローパス、ハイパス、サブウーファーゲインなど画面で設定できるのは良い
調整が短時間で済みました
この価格帯のナビでこれだけ調整できれば満足です
TVの感度も非常に良いです
4CHアンテナらしく市街地では走行中でもフルセグでほぼ落ちません
ドラレコもありますが干渉はないようです。感度は非常に良好です
【拡張性】
AV関連の拡張性で購入したのでOKです
【総評】
ナビ以外の機能がほぼ無い2DINゴリラからなのでいろいろ感心してます
ギヤをリバースに入れるとボリュームが下がるとかありがたい機能です
私がナビに期待する性能は揃っておりとても良いナビで満足しています
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月11日 20:15 [823716-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 1 |
ナビ性能 | 3 |
画面表示 | 2 |
AV機能 | 2 |
拡張性 | 3 |
KENWOODのナビは、おそらく2号機から使っており
今回約10年使ったナビ液晶が暗くなったので交換しました。
実物を見ずにネットで購入しました。これが間違いでした。
【デザイン】良いと思います。
【操作性】タッチパネルに頼り切った使用方法が煩わしい。
ソース切り替えなどは専用ボタンが便利。
だいたい両脇の4機能は専用ボタンにすべき。
また、ボタンの文字が小さすぎ。
【ナビ性能】こんな物でしょう。
【画面表示】今回の画面は最低かも知れない。
地図は全体が白っぽくメリハリも無く見づらいし、
画面は映り込みまくりで非常に見にくい。
ノングレアは必須と思うが・・・
今回初めて液晶フィルムを購入したが、こんな基本性能が
出来ていないから、人気が悪いのか?
以前のKENWOOD製品はしっかりしていたけど。
【AV機能】これも、10年前に使用していた物の方が、良い。音の抜けが無い。
【拡張性】普通です。
【総評】10年前までのKENWOODナビは先進的で、独走的で、
オーディオにもKENWOODらしさが感じられたが
このカーナビは、全くの普通です。(以下かも)
なんの特徴も有りません。
こんな製品を作っていたら、いずれ無くなると思われる。
しっかりしてくれ、KENWOOD!
- 車タイプ
- SUV
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月29日 20:01 [810762-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 無評価 |
今までパナソニックのポータブルナビ「ゴリラ」を使っていました。
車を乗り換えたのでこちらを買いました。
運転歴は14年、2DINナビは初めてです。
【デザイン】
デザインが良いと言うかどのメーカーも大差ないと思います。
【操作性】
速さも売りなだけあって操作反応が速い!
起動も速いかな。
【ナビ性能】
宮城に住んでますが問題ないです。
茨城の偕楽園、水戸駅、イオン水戸に行く為に使いましたが問題なかったですね。
【画面表示】
画質も売りなだけあってXシリーズでも綺麗です。
【AV機能】
普段はほぼラジオしか聞きませんが音質良いと思います。
DVDも綺麗に映ります。
USBケーブルが標準装備なのが良いですね。
走行中は電波の受信が弱いのかTVはまず映らないです。
走行中にTVが使いたいのであればアンテナの強化は必須ですね。
停止してTVを見る分には問題なく綺麗に映ります。
【拡張性】
拡張はしてないので無評価
【総評】
個人的にはハイウェイモードの表示が先代よりも好きですね。
まだ1ヶ月も使ってませんが満足しております。
開通予定情報で常磐道全線地図も、大雑把ではあるが入ってます。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月16日 07:56 [806857-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 2 |
【デザイン】
質感もいい感じでかっこいいですね。
【操作性】
操作性は・・・今までカロサイバーナビを使用していたので、フリック動作が^^;
なかなか馴染めないですね。。
あと中央のKENWOODの文字を時々押してしまう・・・w
押せないけどw
【ナビ性能】
道案内は「なんでこんな道通るん???」ってな案内を時々しますw
カロナビが良すぎたかな?
まぁ、目的地につくのでいいですけどw
【画面表示】
コレ!めちゃくちゃ綺麗ですよ!ホント!
今までのナビとは比べ物になりません。
【AV機能】
AV機能も充実しています。
音場に対する設定も各種でき、音質もいいと思います。
【拡張性】
前車から引き継いだサブウーファーを取り付けようとすると、別売のコネクターを買わんとあかんのか・・・
標準で付けてほしいですね。
【総評】
5年間地図が無料更新できるというのでMAPFANに登録。
しかしあとで気づいた・・無料で登録できるのね。。。
もっとわかりやすく説明書に書いてほしい・・・
あと、スマートループの利用についてもスマホで「Drive iNFO.」を落として別課金
ZシリーズはWI-FI接続でスマホと接続でき、スマホで課金は不要・・・
カタログやHPにもわかりやすく記載するべきです。
でも85000円で購入したのにこの値段の下がり方・・・アホらしい(-_-;)
ちなみのバックカメラは「CY-RC90KD」を付けてます。
画像は文句なしに(・∀・)イイ!!
まぁ、なんだかんだありますが、そこそこ気に入ってますw
- 車タイプ
- SUV
参考になった8人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?

(カーナビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
